2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【経済】名目GDP、ドイツに抜かれ4位 23年4兆2106億ドル [ムヒタ★]

154 :名刺は切らしておりまして:2024/02/17(土) 06:00:32.16 ID:QI6c3Lir.net
30年間初任給変わらない情けない状態なのに
何故か依然世界4位ってどう言うことなのか

155 :名刺は切らしておりまして:2024/02/17(土) 07:37:42.77 ID:6pmf2UpI.net
>>150
うそこけ、あんた杉良太郎か
反対ばっかいうな
加ト吉の加藤社長と女の子のとりあいだなんだ

156 :名刺は切らしておりまして:2024/02/17(土) 10:34:45.79 ID:47ceTqr/.net
>>154
単に今まで人口が多かっただけ

157 :名刺は切らしておりまして:2024/02/17(土) 12:29:18.75 ID:P9Dd72N8.net
>>4
原因の部分は全くその通りだ。
しかし対策の違うな。

今までも与党を何度も変えただろ。
細川バカ殿や民主党鳩山など、やってもだめだっただろ。
与党を変えても財務省と財政法は変えられなさそうだし。

安倍首相を応援してきたけど
岸田犬で自民党は下野すると思う。
ここまで駄目だと、駄目過ぎて
どこから直して良いかわからない。

緊急避難で維新/国民民主/参政党/日本保守党に
国守と幸福だ。

158 :名刺は切らしておりまして:2024/02/17(土) 12:30:41.25 ID:ALjL0I5W.net
なお1人当たりだと44位
世界の国は200弱しかないのに

159 :名刺は切らしておりまして:2024/02/17(土) 12:31:48.46 ID:3qP1qgmb.net
【㋮㋑㋣㋹㊀㋳】 チャールズ3世戴冠式に`死神´
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1690352002/l50
https://o.5ch.net/22iir.png

160 :名刺は切らしておりまして:2024/02/17(土) 12:33:38.29 ID:P9Dd72N8.net
>>139
それは不要だよ。
東京地犬特捜部が不要にしたくらいだからね。

161 :名刺は切らしておりまして:2024/02/17(土) 12:46:14.74 ID:OsJjJyui.net
>>158
移民受け入れしてる所は
移民が作り出した付加価値は入れるのに
就労者は母国人でないから省くから
どうしも移民受け入れしてる方が高くなる
ルクセンブルクなんて典型だね

でも付加価値労働生産性だと
日本はサービス業のぞいて
アメリカついで世界2位の
労働生産性と高さやで

162 :名刺は切らしておりまして:2024/02/17(土) 12:57:24.02 ID:EDSMxQF5.net
人口動態統計(出生数)
2000年 1,190,547
2001年 1,170,662
2002年 1,153,855
2003年 1,123,610
2004年 1,110,721
2005年 1,062,530
2006年 1,092,674
2007年 1,089,818
2008年 1,091,156
2009年 1,070,036
2010年 1,071,305
2011年 1,050,807
2012年 1,037,232
2013年 1,029,817
2014年 1,003,609
2015年 1,005,721
2016年 **977,242
2017年 **946,146
2018年 **918,400
2019年 **865,239
2020年 **840,832
2021年 **811,604
2022年 **770,747
2023年 **726,000
2024年 **660,000
2025年 **590,000
2026年 **510,000
2027年 **420,000
2028年 **320,000
2029年 **210,000
2030年 ***90,000

163 :名刺は切らしておりまして:2024/02/17(土) 13:03:42.26 ID:OL3V5RSE.net
欧米は物価がインフレしてるから
関係ないって経団連が言ってました

164 :名刺は切らしておりまして:2024/02/17(土) 13:11:46.88 ID:gGWE2ycT.net
PwCのチーフエコノミストによれば日本のGDPは5年以内にインド、
30年でインドネシア、ブラジル、メキシコに抜かれる。

165 :名刺は切らしておりまして:2024/02/17(土) 13:53:42.08 ID:3tzwNSZa.net
2050年総人口トップ10
1位: インド/ 16億6000万人
2位: 中国/ 13億6000万人
3位: ナイジェリア/ 4億1064万人
4位: 米国/ 3億8959万人
5位: インドネシア/ 3億2155万人
6位: パキスタン/ 3億694万人
7位: ブラジル/ 2億3269万人
8位: バングラデシュ/ 2億193万人
9位: コンゴ民主共和国/ 1億9740万人
10位: エチオピア/ 1億9100万人

2050年GDPランキングトップ10
1.中国
2.インド
3.米国
4.インドネシア
5.ブラジル
6.メキシコ
7.ロシア
8.ドイツ
9.イギリス
10.日本

166 :名刺は切らしておりまして:2024/02/17(土) 14:22:11.97 ID:JsrDj9X/.net
>>165
そのGDPランキングのソースは?

167 :名刺は切らしておりまして:2024/02/17(土) 17:45:01.19 ID:AiAvG+DV.net
>>163
ドイツの物価?
日本の半分くらいだよ

ドイツのスーパー

バリラ Pasta Nudeln Spaghettini n.3 500g

1ユーロ(参考:日本は430円)

バリラ Pasta Nudeln Spaghetti n.5 500g
1ユーロ(参考:日本は430円)

ちなみに牛乳
ttps://imgur.com/SoY5e0f.jpg
1リットル 1.11ユーロ

割とちゃんとした(お高めの)スーパー
ttps://imgur.com/kjxfNYj.jpg
3kgで450円のオレンジ、500gで150円のレモン、フィラデルフィアクリームチーズは150円

168 :名刺は切らしておりまして:2024/02/17(土) 17:46:27.97 ID:AiAvG+DV.net
日本の製品でも、日本のスーパーよりも安い

袋めんタイプの日清焼きそば 0.89ユーロ
imgur.com/JbxDfyT.jpg

ドイツのスーパーでの日清カップヌードル 三種類
チキンテリヤキ風味 1.2ユーロ
(imgur.com/ZUKHc1y.jpg)
エビ風味 1.2ユーロ
(imgur.com/zJe2nRS.jpg)
テイスティチキン味 1.2ユーロ
(imgur.com/j1SbUMF.jpg)

いずれも日本よりかなり安いのでは?


日清 出前一丁 三種類 同じく0.89ユーロ
imgur.com/NFWnl69.jpg
imgur.com/qargZVV.jpg
imgur.com/BmAKFsS.jpg
最後のセサミ味が日本の普通の醤油かな

現地の物価感覚だと、これ日本の89円くらいの感覚だからね、円が暴落してて円換算するとそこそこするように思えるけど


こちらはドイツのスーパーで売ってるキッコーマン醤油 150ml 1.99ユーロ
imgur.com/8Lpzw7a.jpg

169 :名刺は切らしておりまして:2024/02/17(土) 17:47:29.98 ID:AiAvG+DV.net
同じニュージーランド産のシールが貼ってあるキウイ

日本のスーパーでは一個130円くらいするけど、ドイツのスーパーでは一個12円(8セント)程度で売られてる
日本への運搬費用より、遥か遠くのドイツでは十分の一で売られてる不思議


ドイツ車が日本の三分の一くらい、というのはよく知られてるが
日本車も、レクサスなんかは日本の半額近い

映画館の料金は、
日本:2000円
ドイツ:6ユーロ(900円)

物価のバロメーターと呼ばれる映画館の料金が、ドイツの物価水準は日本の半分以下ということを裏付けてくれてる

170 :名刺は切らしておりまして:2024/02/17(土) 18:25:01.51 ID:E+Ewr9jj.net
ノルドストリーム爆破は痛いな

171 :名刺は切らしておりまして:2024/02/17(土) 18:32:35.07 ID:E+Ewr9jj.net
>>168
>こちらはドイツのスーパーで売ってるキッコーマン醤油 150ml 1.99ユーロ
>imgur.com/8Lpzw7a.jpg

150mlで320円とか、、、、高け〜
7倍くらいの値段だわ
日本のスーパーなら1000mlで300円くらい

172 :名刺は切らしておりまして:2024/02/17(土) 19:24:19.59 ID:fm62c7w7.net
>>169
日本とドイツの映画の平均鑑賞料金はほとんど変わらんよ。どっちも1400円くらい。
物価を比べる時は平均を見ないといけない。どこそこのスーパーでこんなに安く売ってると見つけてきたってそんなのは全く意味がない。

173 :名刺は切らしておりまして:2024/02/17(土) 20:09:51.66 ID:visBFLDB.net
なるほどなー

174 :名刺は切らしておりまして:2024/02/17(土) 21:07:10.75 ID:uD6uUEXL.net
>>152
お前みたいな古い考えのやつまだいたんだな

175 :名刺は切らしておりまして:2024/02/17(土) 22:20:32.57 ID:W9ZeCQMH.net
>>156
人口が・・、ホルホル ww


カントリーリスクという単語を、知らないのかよ www

176 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 07:26:38.11 ID:Q9jjHa+O.net
日本の生産性の悪さは文系職が多過ぎと言われてる
文系余ってるから中抜き業が盛んだし

177 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 09:33:37.41 ID:u+emAYfJ.net
ドイツが日本を抜きGDP世界3位も、こうした数字は誤解を招くものだ
https://www.recordchina.co.jp/b928663-s25-c20-d0052.html
3位になったのは、欧州のインフレ率がはるかに高く、ドイツのGDPを膨張させたことにある。
加えて円が軟調でドルに比べて劣勢になっていることもあるとした上で、
インフレ要因を除いた実質値ベースでみると、日本のGDPは1.9%増となったが、
ドイツは0.3%縮小した。一言で言えば、ドイツの状況は日本に比べて良いわけではない。

ドイツも3位の座は長くは保てない。インドが追い抜く可能性があるとし、
インドの活発な経済は、早ければ25年にもドイツや日本と肩を並べるだろう。
もちろん、1人当たりGDPでは大きく及ばないが

178 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 09:34:06.58 ID:u+emAYfJ.net
欧州の出生率低下続く、止まらない理由と手探りの現実
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708179955/

179 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 09:51:07.59 ID:Obfq4b+W.net
移民だらけのドイツに負けるとわ
日本は派遣という移民並み給与だから
ドイツとはちがうな

180 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 10:03:22.68 ID:TeT2EXgR.net
ドイツ人はあまり投資やらんらしいな

181 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 10:11:16.21 ID:ESYcqYlm.net
すでに一人当たりGDPは、
韓国が日本を上回る水準(購買力平価換算/IMF)。

182 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 10:32:57.40 ID:9Nweqrz5.net
落ちぶれるだけの日本www

183 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 10:38:15.01 ID:2XqF1gbi.net
結局、アベノミクスと日銀がやったことって、必ず儲けさせるとイスラエル首相を数回来日させて異次元の金融緩和で日米の株価をブーストさせて今のパレスチナ攻撃資金に巨額の資金供給しただけだよな

ジェノサイドの抑止と制裁で、日本はその資金に規制をかけることだってできるのにやらないよな

184 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 10:44:54.95 ID:YiSb5oFg.net
終身雇用やめれば生産性はドイツレベルまで上がるだろ

185 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 12:06:35.38 ID:kDPXyCWK.net
アメリカの産業は凄いよな
超大手がコケてもすぐに代わりが現れるから活力は増すばかりという

186 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 12:08:29.82 ID:9sLshfgZ.net
3年間で1050兆円もの時価総額が失われた中国の株価暴落
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f5f3ec330fd80ebef58f21bcbabf8a2599f0eb0
エコノミストたちはその途方もなさを、どう説明したものやら頭を悩ませているw

SNSの微博は 「中国経済の悪口を言うな」とユーザーに警告w

187 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 12:09:04.73 ID:9sLshfgZ.net
GAFAM株は明らかに買われすぎている 米国株の実力は半額程度
https://president.jp/articles/-/70162
決算が悪くても株価が上がるカラクリ

GAFAMの決算はあまり良くありませんが、株価は上昇しています。
決算が悪いのに、なぜ株価が上がるのでしょうか。
実は、これにはウォール街の「カラクリ」があるのです。

188 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 13:08:51.26 ID:IPq5F9wM.net
全ての原因は少子高齢化にある。
日本民族滅亡に向けて転落の始まり・・・

189 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 13:15:09.77 ID:IPq5F9wM.net
生産性なんて、時給と同じ様なもの。
欧米と差が開いて当然。

190 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 13:15:11.19 ID:IPq5F9wM.net
生産性なんて、時給と同じ様なもの。
欧米と差が開いて当然。

191 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 16:20:26.06 ID:NG6wjh8x.net
>>172
ドイツの映画館て5ユーロくらいであるよ
行ったことないんだろ?
住んでた俺が言ってるんだから間違いない

ブルーレイディスクも日本の八割引くらいの値段なんで
ドイツが安いっていうより、日本が異常に高過ぎなんだよね

192 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 16:23:13.27 ID:/Am8DOTK.net
なるほどなー

193 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 16:48:36.12 ID:2AUPnZFr.net
>>191
こいつ頭悪いな。日本だって安く観ようと思えば出来るよ。でもそれじゃ意味ないから平均を出している。

194 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 17:06:45.43 ID:YiSb5oFg.net
別に貧乏になっても良いじゃん
タイみたいな国になれば良いよ

195 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 17:10:25.72 ID:MA48yVEm.net
世界の国民総所得(GNI)(名目)における世界ランキング(2022年)
https://graphtochart.com/economy/japan-gni-current.php#pulationcharttableranking

1位アメリカ合衆国
25兆838900000000(米国ドル)
2位中華人民共和国
17兆770326598119
3位日本
4兆499842309903.5
4位ドイツ
4兆211078320972.8
5位インド
3兆317300045322.4
6位イギリス
3兆088,329,472,400.50
7位フランス
2兆863,078,130,640.10

196 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 17:10:47.59 ID:MA48yVEm.net
8位ロシア連邦
2兆196,713,068,993.10(米国ドル)
9位カナダ
2兆118,435,622,921.30
10位イタリア
2兆033,967,235,527.60
11位ブラジル
1兆859,747,184,912.80
12位大韓民国
1兆687,158,870,930.30
13位オーストラリア
1兆614,676,828,647.10
14位スペイン
1兆401,392,265,914.90

197 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 17:12:29.45 ID:MA48yVEm.net
>韓国はいつに成ったら10位以内に入れるかな
まずは、ロシア、イタリアやブラジルより経済力が下だって事自覚しないと、な。

国民総所得(GNI)とは経済活動を「生産面」、「所得面」からとらえたもので、
「どれだけ生産したか」というよりも、「どれだけ所得を得たか」という観点のほうが
海外投資さかんな昨今、企業、個人の経済的な豊かさをとらえやすい。

GNIは世界銀行など国際機関の統計で多く用いられています。
なお、GDPとGNIの差となる「海外からの純所得」のほとんどは、
国際収支の「第一次所得収支」(従来の「所得収支」)に該当します。

198 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 17:14:10.70 ID:MA48yVEm.net
中国GDP世界2位、で中国と香港の株式市場はわずか3年で

 時価総額約7兆ドル(約1050兆円)を失った。 未来に希望がないから。

日本GDP4位に落ちる、で株価上昇34年ぶりとなる3万8000円台
 株式市場のTOPIX(旧東証1部)の時価総額は、93年12月末の313兆円から、
 22年3月末に708兆円。その後、東証プライム市場となり833兆円(23年12月末)。
 経済発展のない「失われた30年」に時価総額は2.7倍となった。

どしてGDPは落ちたのに株価は2.7倍に膨れた? 未来に希望が一杯だから。

199 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 17:34:35.58 ID:9j0FSB8a.net
32年連続で対外純資産世界1位 418兆6285億円 財務省が26日発表。

「日本は世界1位の政府資産大国」資産もダントツ世界1の630兆円で
これはGDPが3倍のアメリカ(資産150兆円)の、なんと4倍以上!
政府資産が多いと為替変動対策などに余裕ができ
ジムロジャースたちみたいなヘッジファンドが仕掛けても楽勝で潰せる。

2023年 対外総資産残高:1,338兆2,364億円(対前年末比+81兆959億円、+6.5%)

2023年9月末 個人金融資産2121兆円 過去最高に 株式や投資信託の残高増で

200 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 17:35:21.30 ID:9j0FSB8a.net
「日本国民資産」1京2,445.0兆円 日本は圧倒的に世界1の金持ち、経済大国である

内閣府が24日発表した国民経済計算によると、
2023年末時点で国や企業、個人などが保有する土地・建物、株式など「国民資産」の
残高は、前年比4.6%増の1京2,445.0兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220124-OYT1T50126/

201 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 17:41:13.07 ID:ek0UXZ7j.net
気にするな
遅くて2年で為替相場は元に戻って順位も昔の通りになる
ただし、中期的にいつかインドに抜かれるのは避けられない

202 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 17:45:08.85 ID:dxpc6dK/.net
ジム・ロジャーズ 「日本株を売り払った」「中国株は売るな」
https://diamond.jp/articles/-/331774

日本よりも中国を選んだ投資家たちが全滅しているw
http://dng65.com/blog-entry-11489.html
日本経済を信じた投資家だけが生き残った

中国経済はバブル崩壊による大暴落を続けており、
日本株に売りを中国株に買いをしていたシンガポールの
ヘッジファンドなどは、巨額の損失を出して閉鎖される事態になっている

ジム・ロジャーズの逆張りでいけと、あれほど説教したのに

203 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 17:45:42.07 ID:dxpc6dK/.net
ジム・ロジャーズが盛んに持ち上げていた韓国の実態がこれw

韓国の若者、ここへきて日本への大量脱出が続々始まった
https://gendai.media/articles/-/88785

中国紙 韓国の若者の56%が国外移住を希望しているw
https://www.recordchina.co.jp/b926154-s39-c30-d0192.html
韓国の社会問題であるいじめや就職難、高自殺率、低出生率などにも触れた。

204 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 17:48:32.52 ID:dxpc6dK/.net
白人 「日本は単一の民族で統一されており犯罪もすくない。理想郷だ」
https://diamond.jp/articles/-/296638
『白人ナショナリズム』というすぐれた書籍があります。

この本のなかでとても驚いたのは、白人が日本を称賛しているということ。
日本は同質性が強い社会です。同質性が強い人たちが社会を構成しているから、
日本は犯罪も少ない。ある種の理想だと考えているようなのです。

共通点が多い人同士がまとまったほうが、やりやすい。これは人種問題を超えた、
人間の性質そのものに関わる問題のようにも思えます。
その点を理解せず、一方的に「白人至上主義者=人種差別主義者」との決めつけは早計。

205 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 17:49:17.33 ID:dxpc6dK/.net
ウォーレン・バフェット

「日本株に投資してる、日本の未来は明るい」

一方で 大外ればかりの、ジムロジャース。

「日本株は全部売った、日本の未来は暗い絶望」

206 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 18:00:15.47 ID:dxpc6dK/.net
世界1の経済力、世界1の金持ち大国の日本、
キャラクター「メディアミックス」総収益の
世界ランキングでも日本が世界1

日本は10位以下にも1兆円〜100億円クラスが多数あり、
日本のキャラクター「メディアミックス」総収益の合計は
約174兆円で総収益の合計でも圧倒的に世界1

日本のキャラクター「メディアミックス」収益だけで
貧乏田舎発展途上国の盛りまくり捏造GDPを大きく上回る(笑)
https://finders.me/articles.php?id=1492

1位 ポケットモンスター 総収益921億ドル(約10.1兆円)
2位 ハローキティ 総収益800億ドル(約8.8兆円)
3位 くまのプーさん 総収益750億ドル(約8.3兆円)
4位 ミッキーマウス 総収益706億ドル(約7.8兆円)
5位 スターウォーズ 総収益656億ドル(約7.2兆円)
6位 アンパンマン 総収益603億ドル(約6.6兆円)
7位 ディズニープリンセス 総収益452億ドル(約5兆円)
8位 スーパーマリオ 総収益361億ドル(約4兆円)
9位 少年ジャンプ 総収益341億ドル(約3.8兆円)
10位 ハリーポッター 総収益309億ドル(約3.4兆円)

貧乏田舎発展途上国のキャラクター「メディアミックス」総収益の合計
→ 中国 0.007兆円(笑) 韓国 0.001兆円(笑)

貧乏過ぎて草。世界で知られているキャラクター自体無し(笑)
貧乏田舎発展途上国の平均月収は、日本円で実測1万円(笑)

207 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 18:03:55.10 ID:dxpc6dK/.net
中国、韓国人って創造性が欠落しててクリエイティブな作業は無理なんだよ。
パクリは天才的だけど。

古代中国の文物なんて殆んどが、ペルシャ、トルコ系民族など
中央アジア、からのパクリだよ。

208 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 18:04:37.74 ID:ESYcqYlm.net
>>1
ネトウヨ、こりゃ また負けたな。



209 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 18:27:47.86 ID:PNDS79Le.net
まだ抜かれてなかったのかい? ドイツ人のほうがいい生活してるなと思ってた。

210 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 19:42:21.17 ID:+OL6brIr.net
>>172
>物価を比べる時は平均を見ないといけない。どこそこのスーパーでこんなに安く売ってると見つけてきたってそんなのは全く意味がない。

なんで知ったかするの?

>>167,168はドイツ国内の高い方のスーパーの値段(Rewe、Edeka)だよ
平均よりはかなり高い
それでも日本より遥かに物価水準は低いわけ

服でも靴でも日本からするとウソみたいに安い値段で売ってるんだけどね
最近、キミみたいに海外を知らないのに、ボクの考えた最強の海外みたいな意見を恥も知らずにお披露目するお目出度い人が増えたよね(笑)

211 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 20:36:22.38 ID:MZMsi9qa.net
>>176
日本だけ文理比率が明らかに異常だからね
https://i.imgur.com/SqsahOl.png
この歪みを是正しない限り生産性は上向かないだろう

212 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 21:14:08.49 ID:DF71pNj0.net
>>193
海外が安いのなんてみんな知ってるんだし、そこまで必死になって否定しなくてもいいんじゃない?

213 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 21:20:49.50 ID:oLwwUI8P.net
メルケルの親中親露政策が当たったからな
ロシアの安いエネルギーと中国とのズブズブの関係で伸びてこれた。
ただ要の中国はデフレ入りしたし、ロシアも未だウクライナ侵攻を
止める姿勢はなく今後も関係を続けるなら共倒れもあり得る

214 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 21:21:11.51 ID:oLwwUI8P.net
メルケルの親中親露政策が当たったからな
ロシアの安いエネルギーと中国とのズブズブの関係で伸びてこれた。
ただ要の中国はデフレ入りしたし、ロシアも未だウクライナ侵攻を
止める姿勢はなく今後も関係を続けるなら共倒れもあり得る

215 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 22:42:03.49 ID:pWOvYdal.net
>>191
そうなんだよね
日本はもともとの値段がぼったくりだよね

216 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 22:43:47.26 ID:pWOvYdal.net
>>169
日本はぼったくりだからな
どこの国も日本人にぼったくりで買わせてる
日本人へ損ばかりwwww

日本は自民党が外国に弱いからな

217 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 22:50:25.24 ID:pWOvYdal.net
日本人はカモだよね

218 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 22:56:19.83 ID:pWOvYdal.net
>>95
いや風力発電は成功してるけど

219 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 23:45:32.27 ID:Fy43o0Zj.net
>>209
建て物は良いけど、食べ物はゴミもいいとこだぞ
まるで原始時代、マクドナルドが神に見えるレベル(笑)

ドイツはクリーンディーゼル詐欺で大気汚染も深刻
(日本は同期間にハイブリッド革命を推し進め、環境問題も解決しちゃってる)

220 :名刺は切らしておりまして:2024/02/19(月) 01:53:01.99 ID:fVDnf8ud.net
どうせ円安の一時的なものだろ
地力では負けていないはずだ

221 :名刺は切らしておりまして:2024/02/19(月) 02:17:17.61 ID:kJuAM1zu.net
第二次アベ政権が始まった年から急激に悪くなったよね景気が

222 :名刺は切らしておりまして:2024/02/19(月) 02:21:03.54 ID:HBxjLP2h.net
ドイツの食い物がバカにされてるようだけど、日本もこの十年で随分と食分野のレベルが落ちたように思う>>221

223 :名刺は切らしておりまして:2024/02/19(月) 02:31:47.09 ID:6w7ddIK4.net
まあ、こんなもんですわ!

日本H3ロケット打ち上げ能力、低軌道[高度300km]10〜15トン
[太陽同期軌道]で[高度800km]3.6〜4.4トン

スペイン発のミウラ1(Miura 1)は同社が開発したサブオービタル・ロケットで、
約100kgのペイロードを載せ、最大高度150kmまで飛行できる能力をもつ。

ドイツの「RFAワン」ロケット地球低軌道(LEO)へ高度300kmに最大1600kgの
打ち上げ能力を持つ。 2023年打ち上げ予定??不明

224 :名刺は切らしておりまして:2024/02/19(月) 02:36:59.21 ID:BK9exo9B.net
>>164
>インドネシア、ブラジル、メキシコに抜かれるのはほぼ全員が予想してるんだよ

ナイジェリアやエジプト、韓国にも抜かれるのも大抵の人が予想してる

日本のすぐ後ろ、ていうか、ほぼ同じ金額でフィリピンが来るんだわ(ヘタするとフィリピンにも抜かれる)

225 :名刺は切らしておりまして:2024/02/19(月) 02:38:19.61 ID:YtRsW2oz.net
もう無職ネトウヨの日本すごいすごいコピペ発狂芸は飽きた

226 :名刺は切らしておりまして:2024/02/19(月) 02:49:58.74 ID:UsO+2JPn.net
アメリカの金利が今はサイクルの頂点にある一方、日本の金利は近くマイナス金利解除、イールドカーブコントロール撤廃、そしてゼロ金利を一定期間やったあとに利上げに踏み切るだろう
つまり今までと逆のサイクルに入るわけで、日米の金利差による極端な円安は1年程度で解消する
そうなると日独のGDP順位もまた元に戻る

ただ、日本の十倍以上の人口を持つ中国にGDPで抜かれたように、同じく十倍以上の人口を持つインドにもやがて抜かれる可能性は高い
同様に日本の数倍の人口を持つ人口大国の一部のGDPは長期的に日本を抜く可能性がある

227 :名刺は切らしておりまして:2024/02/19(月) 18:47:23.80 ID:1B1UxTnP.net
OECDで日本を発展途上国に分類してくれたら
日本は保護貿易とか為替操縦を
再開できるんじゃないか?

228 :名刺は切らしておりまして:2024/02/19(月) 19:00:49.35 ID:Pt3rkJyr.net
日本円だと632兆円か、
円だけで過去データと比較すると別に悪くないが、輸入物価が上がって国富流出しているから過去と比較すると貧しく感じるな

229 :名刺は切らしておりまして:2024/02/19(月) 20:54:21.22 ID:naLInk8g.net
東証、時価総額がアジア首位に 中国経済の減速、上海を逆転
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a7603a1fb1a8f7f9e5c425aac45195364b8e92e
キッシーは神

230 :名刺は切らしておりまして:2024/02/20(火) 17:37:29.53 ID:x9ymRObP.net
>>228
ドル100円なら6.3兆ドルだから、民主党政権時と並ぶ規模だね

ドル100円ならドイツの1.5倍

トヨタ優遇のために国民の暮らしが‥
トヨタ優遇のためにガソリンもリッター当たり50円ずつ余分に支払わされてるようなもん

231 :名刺は切らしておりまして:2024/02/21(水) 09:35:16.68 ID:FAq+Qm0B.net
英国で破綻寸前の大学がいくつも。原因は長年の緊縮財政にあり」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fd7288788eaa6447c63809d93b96d3ec27aff30
教員のリストラ、特定の課程の廃止などで財政難をしのいできたが、
破綻寸前と囁かれている大学はいくつもある。

232 :名刺は切らしておりまして:2024/02/21(水) 12:34:52.64 ID:e3HN3SgM.net
日本のディープステート財務省(西田昌司)
://m.youtube.com/watch?v=4IXbmlhbWKQ

233 :名刺は切らしておりまして:2024/02/21(水) 13:52:26.54 ID:7Dhrdd0i.net
>>231
ジャップ大学の方がもっと酷いぞ

234 :名刺は切らしておりまして:2024/02/22(木) 02:18:54.52 ID:3Tzj7Y/O.net
>>230
円安のためにアメリカ製兵器が多く買えないので防衛費もっと上げよう

って話になってるぞ

235 :名刺は切らしておりまして:2024/02/22(木) 02:39:10.08 ID:2ll6mrkW.net
>>226
金利差5%が4%になったら円安解消とかおめでてーな
130円は切らんと思うぞ

236 :名刺は切らしておりまして:2024/02/22(木) 21:20:46.95 ID:eQ5yfEOy.net
GDPがドイツに抜かれ4位…原因を完全分析!(高橋洋一チャンネル)
://m.youtube.com/watch?v=lY10C2sYB84

237 :名刺は切らしておりまして:2024/02/22(木) 23:25:59.72 ID:3QN5hwje.net
>>1
アベノミクスで貧富の差が広がってる
https://i.imgur.com/YsAbWMj.jpg

238 :名刺は切らしておりまして:2024/02/22(木) 23:38:54.49 ID:X+puMSIX.net
日本ショボすぎワロタ
ざまぁ(w

239 :名刺は切らしておりまして:2024/02/23(金) 00:04:25.79 ID:jx3DyjmO.net
>>228
貿易収支の代わりに第一次所得収支が伸びてるからいいんじゃない?

240 :名刺は切らしておりまして:2024/02/23(金) 01:07:10.39 ID:0kKthb6G.net
>>233
ホルホル

ホルホル

241 :名刺は切らしておりまして:2024/02/23(金) 01:11:24.08 ID:0kKthb6G.net
>>229
バブル期の日本は、世界の時価総額の4〜5割いってたんじゃないの?
まさに、今のアメリカみたいな感じだったんだろうけど。

242 :名刺は切らしておりまして:2024/02/23(金) 01:15:00.87 ID:0kKthb6G.net
>>224
日本のGDPは、
ASEAN全加盟国GDPの
2倍以上あるわww

243 :名刺は切らしておりまして:2024/02/23(金) 01:17:16.31 ID:0kKthb6G.net
日本のバブル期は、山の手線内の土地で、アメリカかわ買えると言われていたのでは?
今のアメリカみたいに、株価も不動産も絶好調だったからね。

244 :名刺は切らしておりまして:2024/02/23(金) 01:35:21.54 ID:xucT9auo.net
>>231
朝日新聞が緊縮財政煽ってたじゃん
コロナでワクチン煽って、ワクチン被害者でまた設けるってスキームなんだわ

245 :名刺は切らしておりまして:2024/02/23(金) 02:10:35.67 ID:LkwIGE/0.net
日本ショボすぎワロタ
ざまぁ(w

246 :名刺は切らしておりまして:2024/02/23(金) 02:18:28.85 ID:0kKthb6G.net
バブル期で高騰した時、いっそのことアメリカ全土を買えばよかったんじゃね?
まあアメリカは戦争好きだから、危なっかしいけど w

247 :名刺は切らしておりまして:2024/02/23(金) 02:20:53.08 ID:0kKthb6G.net
山の手線内で、アメリカ全土が買えるくらい高騰してたからね。
今のアメリカは、スゴく地価が高騰してるんでしょ?
仮にバブル期にアメリカ全土を買ってたら、ボロもうけだわww

248 :名刺は切らしておりまして:2024/02/23(金) 02:35:50.06 ID:BQ9CsCJb.net
>>242
平成ごろの話でしょうか
2022年のASEAN10カ国のGDPは3兆6000億ドルくらいで、日本の85%相当なんですよ

249 :名刺は切らしておりまして:2024/02/23(金) 02:52:53.13 ID:0kKthb6G.net
>>248
確かに今は、85%程度なんだね。
おわびして、訂正します。

本当に円安というか、ドル高はスゴいね。

250 :名刺は切らしておりまして:2024/02/23(金) 08:38:32.08 ID:VqGBPcJ3.net
カナダ、インフレでホームレス急増
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698467435/

イギリスで大規模な飢餓が発生
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676674758/

251 :名刺は切らしておりまして:2024/02/23(金) 08:38:48.59 ID:VqGBPcJ3.net
アメリカ、6分の1の世帯が公共料金を滞納
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661367742/
電気代高騰で過去最悪の危機

252 :名刺は切らしておりまして:2024/02/23(金) 18:03:52.68 ID:lcTdfU+f.net
ジャップ
しょぼすぎわろたwwww

253 :名刺は切らしておりまして:2024/02/23(金) 20:22:46.68 ID:pUCeuxuK.net
ドイツは中国との貿易を増やして、日本は減らしてる
この違いだな

254 :名刺は切らしておりまして:2024/02/24(土) 00:57:55.76 ID:mJ8sjP2l.net
さらに4〜5年でインドに抜かれるって予測もあるし
そろそろ日本は政治やインフラを経済成長前提ベースで考えたり
構築するのをやめた方がいい時期だと思う

255 :名刺は切らしておりまして:2024/02/24(土) 05:09:24.73 ID:C5djo53l.net
うろたえるな
今は円安で一時的に下がってるように見えるだけよ
むしろ好機。安い円を利用して一気に輸出攻勢で世界を獲る

256 :名刺は切らしておりまして:2024/02/24(土) 09:16:25.40 ID:fYO4o7IA.net
>>255
その安い円で燃料や食料や建築資材を海外から買うんだよ

ドイツに抜かれたって大騒ぎしてるけど
労働時間とか考えたら愕然とする
向こうは大学までの授業料もほとんどかからないし

257 :名刺は切らしておりまして:2024/02/24(土) 12:12:11.86 ID:C5djo53l.net
>>256
日本人は飯に異常に拘るから高くつくんだよ
ドイツ人はマジに毎日毎日ジャガイモにベーコンみたいに同じもの食ってる
ドイツに限らず世界の多くの国はメニューに変化の少ないのが普通

日本人は食い物で満足して他への強い欲求が低くなってる
言うなればネットでAV見るのに慣れて女を求める意識が弱くなった童貞みたいなもの

258 :名刺は切らしておりまして:2024/02/24(土) 12:40:05.12 ID:n+lxlGU9.net
やっぱ付加価値低い飲食業が日本に多いってのもGDP押し下げ要因かね
3つ星レストランのシェフとか優秀だろうけどたかが数人の客のために料理を振舞うって能力の無駄遣いだと思うわ

259 :名刺は切らしておりまして:2024/02/26(月) 15:31:26.45 ID:NDAURBMK.net
>>249
資料も読めないネトウヨジャップさんw

260 :名刺は切らしておりまして:2024/02/26(月) 16:05:07.14 ID:/4UYegiN.net
>>256
大学無償化は富裕層への優遇政策だ!って非難あるんやで

ドイツは中学入学で大学行けるかどうか決まる
エリートコースに乗らない限り
大学進学は難しい
で、中学入学でエリートコース行けるのは
どうしても富裕層が多くなる
行けなかった人はマイスター制度で
という名の職業訓練学校へ

で、大学いくのは富裕層なのに
大学無償化って、富裕層の優遇政策だ!
って非難あるわけ

261 :名刺は切らしておりまして:2024/02/26(月) 17:23:53.01 ID:QblhwHSV.net
>GDP2位、上位国から難民押し寄せなんて聞いたことが無い!

米国に密航する中国人が激増、国別でメキシコを抜き年間2万人を検挙!
米国境当局の最新の報告書によると、南部国境を越えて米国に不法入国した
中国人の数は、ここ数カ月間でメキシコを上回った。
FOXニュースが入手した米税関国境警備局の未発表データによると、
同局米税関・国境保護局は、今年の会計年度が始まった昨年10月以降に
サンディエゴ地域で2万1000人の中国人の不法移民を逮捕した。

262 :名刺は切らしておりまして:2024/02/26(月) 17:32:54.75 ID:QblhwHSV.net
>これ、共産党の移民工作か??

アメリカで中国不法移民が急増 なぜ命懸けで国境越え?
【日経プラス9】(2024年2月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=7C52gaSh258&t=1s

263 :名刺は切らしておりまして:2024/02/27(火) 16:39:33.60 ID:BCB/mRUw.net
なっ、GDPって性善説に立った指標で信頼出来ない国のGDPなんて意味ない。

264 :名刺は切らしておりまして:2024/02/27(火) 17:01:16.29 ID:vDDaNan5.net
 オムロン、国内外で2000人削減 中国向けFA不振

 中国景気の減速影響 オムロンは26日、
国内外で従業員約2000人を削減すると発表した。
国内では全体の1割に相当する約1000人について、希望退職を募る。
主力市場の中国の景気減速を受け、工場の自動化に使われる制御機器などの
不振が続いており、経営の立て直しを図る。

265 :名刺は切らしておりまして:2024/02/27(火) 17:12:18.26 ID:vDDaNan5.net
中国市場から撤退もしくは撤退検討の独企業が増加=商工 ... Reuters
 2024/01/24 — 在中国ドイツ商工会議所の調査によると、
中国市場で事業を展開しているドイツ企業のうち、同市場からの撤退を「進めている」
もしくは「検討している」 ...

266 :名刺は切らしておりまして:2024/02/27(火) 17:14:53.91 ID:vDDaNan5.net
ブリヂストンが中国市場のトラック・バス用タイヤビジネスから撤退
https://car.watch.impress.co.jp › docs › news
 4 時間前 — ブリヂストンは2月27日、中国市場からの撤退を発表した。
中国現地法人の普利司通 投資有限公司(BSCN)における
トラック・バス用タイヤの生産は1月24 ...

267 :名刺は切らしておりまして:2024/02/27(火) 17:24:59.85 ID:vDDaNan5.net
中国市場で大不振の三菱自、密かに進む撤退検討
https://toyokeizai.net › ... › 大解剖2023 中国「EV覇権」
EV(電気自動車)シフトが急速に進む中国市場で、日本の自動車メーカーが撤退の
決断を迫られている。三菱自動車工業は4月25日、中国の持分法適用会社での販売不振を ...


日本企業の中国ビジネスに起きている変化 | 中国経済が直面 ...
2023/09/11 — 中国市場向けのR&D、地産地消を中国企業に負けないスピードで行わ ...
キリンホールディングスも2022年2月、中国の清涼飲料事業から撤退すること ...

268 :名刺は切らしておりまして:2024/02/27(火) 17:40:20.44 ID:2Na5G9cZ.net
メルセデス「2030年完全EV化」撤回だってw
糞ワロタwww

メルセデスベンツグループは2030年までに新車販売の全てをEVにする計画を撤回だってw
2023年から続くEVの減速でEVシフトに注力してきた欧米の自動車メーカーは戦略の見直しを余儀なくされているってよw

ダサwww笑い止まんないwww

269 :名刺は切らしておりまして:2024/02/27(火) 19:45:35.51 ID:cFY57Btb.net
いいじゃん
上の下が楽
困ったらドイツにたかってね(^o^)

270 :名刺は切らしておりまして:2024/02/28(水) 00:26:36.30 ID:I1ScrBte.net
モリゾウさんの水素エンジン車が勝ったな
EVバッテリーなんて火吹きまくりで中国ビル大火災だらけ

271 :名刺は切らしておりまして:2024/02/28(水) 02:45:58.90 ID:CeHfg4Dx.net
中国はもう過去の国、昔はすごかったなあ〜でオワリ

272 :名刺は切らしておりまして:2024/02/29(木) 01:01:39.53 ID:o+Sy7dnH.net
それはあんまりだ〜、落ちない様必死にしがみついてます

273 :名刺は切らしておりまして:2024/02/29(木) 01:38:21.21 ID:cmu4CdXC.net
このGDPとか胡散臭すぎw
バブルの頃だってアメリカより豊かな暮らしなんかしてないから
狭小住宅に満員電車に電線電柱の醜い街並みに

今だって同じ
狭小住宅に電線電柱に醜い街並みに
災害起きても体育館でシート暮らしの貧相さ
せめてプライバシー確保の衝立や復旧のシステムくらい充実させりゃいいものを
学校のグランドも芝生化されてないなんてどこの途上国だって話
郊外に行ってもプール付きの家々が並んでるわけでもないし

274 :名刺は切らしておりまして:2024/02/29(木) 18:58:23.03 ID:SR8rH5Bp.net
不動産不況の中国からインドへオルカン入れ替え
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed8a423771ec3fba5d73f12b0c3b78676b61915b
アメリカのMSCIはオール・カントリー・ワールド・インデックスの構成銘柄を入れ替えた
オルカンから外れる101銘柄のうち、66銘柄は中国株。代わりに入ってくるのがインドです。

中国 完全に見放されてて笑えるw

275 :名刺は切らしておりまして:2024/02/29(木) 19:21:36.34 ID:ak7rzWW4.net
読売新聞だっけか

さ来年位にインドに抜かれるって予想してたな

日本、没落っぷりが加速し始めたなw

276 :名刺は切らしておりまして:2024/02/29(木) 19:46:00.97 ID:Deo9U8bt.net
既にアメリカ、ドイツ、日本以外の先進国はみんなインドに抜かれてるから

277 :名刺は切らしておりまして:2024/03/02(土) 09:17:25.15 ID:ypozE73+.net
ドイツの誇りが日本に買収されるも何故か現地からは歓迎の声が
http://pandora11.com/blog-entry-4874.html
海外「日本に任せれば大丈夫だ!」

三菱鉛筆はドイツの高級筆記具メーカー「ラミー」の全株式を買い取り
完全子会社にする事で合意した

今回の買収はドイツ本国でも大きな話題となっているのですが、
ドイツの人々からは意外にもポジティブな声も目立っています。

278 :名刺は切らしておりまして:2024/03/02(土) 17:39:19.02 ID:4G2FcQLY.net
>>1は不法移民が多いだけ。

だから、

>>1

Fake News

279 :名刺は切らしておりまして:2024/03/03(日) 21:51:23.61 ID:U10dpH4N.net
国策でアメリカが中国株売り払ったところを俺様がGet!

280 :名刺は切らしておりまして:2024/03/04(月) 01:18:10.51 ID:39oCJx7K.net
日本ショボすぎワロタ
ざまぁ(w

281 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 13:51:59.08 ID:d0qwQG5i.net
GDP世界4位に転落 なぜドイツに抜かれたのか? 日本経済の今後は? | NHK「時論公論」
https://www.youtube.com/watch?v=F-ilcewRCjQ

282 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 13:59:35.58 ID:qH7PfR4/.net
日本がランキングの上位にいる時は威張るくせに
下位に転落すると「意味の無いランキング」
とか言い出すんだよな。

283 :名刺は切らしておりまして:2024/03/14(木) 12:37:12.97 ID:YS5kXiMe.net
日本は原発事故処理費でGDPをだいぶ下げた
統計いろいろ誤魔化してるけど

284 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 09:47:37.78 ID:QmbZtWA6.net
 
ドイツ人経済学者が解説 日本経済を世界4位に転落させた「自滅行為」とは
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1711627681/

欧州議会の顧問を務める経済学者ダニエル・グローは日本経済低迷の原因を独自に分析し、欧州諸国に「同じ失敗をするな」と警鐘を鳴らす。

285 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 09:56:10.64 ID:p2YpRjk6.net
民主党時代は6兆3千億ドルだったのにな
十年で約三分の二になったね

286 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 14:14:24.75 ID:EhpB+4fC.net
>>1
日本の弱体化に成功したネトウヨ(在日)がほくそ笑んでいます!!

287 :名刺は切らしておりまして:2024/04/14(日) 14:33:11.64 ID:NbuCO/p+.net
弱体化させたのはネトウヨが賛美してきたアベノミクスだよ

288 :名刺は切らしておりまして:2024/06/02(日) 14:23:45.13 ID:m5Jblfat.net
>>1
\生配信中/【参政党・街頭演説】6/2 新百合ヶ丘 松田学 石井匡 13:30~(神奈川)
https://www.youtube.com/live/znL2YctUFHc 258

93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200