2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【企業】楽天グループ最終赤字3394億円 23年12月期、無配転落 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2024/02/14(水) 20:47:12.93 ID:N2Yc6vY0.net
楽天グループが14日発表した2023年12月期の連結決算(国際会計基準)は、最終損益が3394億円の赤字(前の期は3772億円の赤字)だった。赤字幅は縮小したものの、携帯電話事業の設備投資が引き続き重荷となり5年連続の最終赤字となった。株式を店頭登録した2000年12月期以来、23年ぶりに無配となる。

売上高にあたる売上収益は前の期比8%増の2兆713億円。営業損益は2128億円の赤字(前の期は3716億円の赤字)だった。

携帯事業、赤字幅縮小も負担は依然重く
全体の足を引っ張ったのが携帯事業だ。携帯事業の営業損益は3375億円の赤字(前の期は4792億円の赤字)となった。楽天Gは自社回線用の基地局建設を前倒しで進めたことで設備投資費の負担が増大した。

23年6月にKDDIと新しいローミング(相互乗り入れ)契約を結んだことで投資を抑制し、23年は1776億円と当初目標の2000億円を切った。販管費の削減も進め赤字幅は大きく縮小したものの不振の構図は変わっていない。今期はさらに抑えて1000億円を少し下回る水準を想定している。

携帯の契約者数は23年12月末時点で596万件と9月末と比べて約80万件増えた。法人契約が寄与した。インターネット通販「楽天市場」に出店する中小企業などの取引先を新規顧客として開拓した。

三木谷浩史会長兼社長は一般の利用者も含めて開拓をさらに進めるとし「(24年12月期は)もう一度成長フェーズに入り、黒字化への道筋をつくる」と述べた。楽天Gは全社の売上収益について24年12月期は前期比2桁増の成長率(証券サービスを除く)を目指すとしている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC141IU0U4A210C2000000/

49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200