2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【通信】楽天・三木谷氏が「最悪の愚策」と酷評…「自民党議員のおもいつき」で始まったNTT法廃止騒動の顛末 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2024/01/31(水) 20:18:56.67 ID:hXEBpSdj.net
■KDDI、ソフバン、楽天が大反対した「NTT法廃止」

 防衛費増額の財源に政府が保有するNTT(日本電信電話株式会社)株の売却益を充てようという下世話な着想から始まったNTT法廃止をめぐる大混乱は、1月26日開会の通常国会にNTT法改正案を提出することで、一息ついた

その主な内容は、NTTに課している研究成果の公開義務を撤廃し、禁止している外国人役員を全役員の3分の1未満であれば代表権のない取締役や監査役に就くことを認めるというもの。

 昨秋から年末にかけて通信業界を揺さぶる大騒動になったNTT法廃止問題は、改正案の付則に2025年の通常国会をめどに再び改正案を提出する旨を盛り込む方向だが、それは努力目標に過ぎず事実上の棚上げを意味する。まさに大山鳴動してネズミ一匹の感はぬぐえない。

 それもそのはず。「ネット時代にふさわしい情報通信法制はどうあるべきか」という、もっとも重要で根本的な問題意識とは無縁だったからだ。しかも、防衛費の財源補填は議論の途中で雲散霧消してしまったのだから、何をかいわんやである。

 自民党の一部の思いつきから飛び火し、経済産業省をバックにする商工族の独善で急速に盛り上がったNTT法廃止論は、自民党内の対立を招き、「渡りに船」と飛び乗ったNTTも、反対の大合唱をしたライバル通信各社も、行司役の総務省も、みな振り回された。そして、いずれも徒労に終わったようにみえる。

■固定電話の全盛期にできた古い法律だが…

 もっとも、通信自由化からまもなく40年、NTTの分離・分割からやがて四半世紀。その間に通信市場は激変し、NTTを取り巻く環境も様変わりした。固定電話の全盛期にできた法律が時代に合わなくなっているのは確かで、適切な見直しは必要だろう。

 だが、喫緊の課題は、米国の巨大テックが席巻しWeb3.0や生成AIが主役となるネット時代にふさわしい情報通信法制を再構築することだ。NTTの再定義は、その中で考えるべきではないだろうか。

 ライバル各社が指摘しているように、国民の負担をもとに構築してきた通信インフラをNTTから切り離して国民共有の財産として位置づけ、そのうえでNTTも含めた通信各社がさまざまなサービスを競い合う公正競争の枠組みをつくるのも一案だろう。いわゆる「上下分離方式」である。

 折しも、NHKのネット事業の必須業務化が確定し、放送と通信の融合が名実ともに実現する局面を迎えた。放送も含めた情報通信市場の歴史的転換期といえる。となれば、筋の悪いNTT法見直しの議論は一刻も早く打ち切り、仕切り直して、地に足のついたゼロベースからの議論を始めなくてはならない。

 総務省も、自民党も、通信・放送事業者も、有識者も、そしてメディアも、目先の利害にとらわれず、世界的な視野で情報通信市場の激動に取り組まなければ、日本のプレゼンスはますます小さくなってしまう。

■突然、降って湧いたNTT法廃止問題

 NTT法は、1984年に日本電信電話公社(電電公社)の民営化に当たって制定された。その後、NTT再編のために97年に大幅改正され、NTTグループを統括する持ち株会社と東西の地域会社を特殊会社として規定、事業活動に一定の制約を課し、現在に至っている。

 NTT再編は、固定電話の全盛時代に、通信自由化で新規参入してきた新電電各社との公正競争をいかに進めるかに力点があった。このため、NTTには引き続き固定電話を全国あまねくつなげるユニバーサルサービスが義務づけられた。

 ところが、その後、通信の主役は、固定電話から携帯電話やネット、中でもデータ通信に急速に移行。NTT東西の固定電話の契約件数は、ピークだった97年の約6300万件から23年3月には約1350万件と2割程度にまで激減してしまった。約2億1000万件の携帯通信の契約件数に比べれば15分の1だ。今や固定電話事業は、毎年巨額の赤字を出すお荷物になっている。

 稼ぎ頭のNTTドコモも、携帯通信のシェアは35%程度にまで縮小、一強どころかKDDIやソフトバンクと競い合う状況が続き、NTTを取り巻く環境は様変わりしてしまった。

 このため、たびたびNTT改革が話題になったが、本格的な議論にまで発展することはなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad47232483a9f24ecac1441bdcf842e604cf4113

2 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 20:44:26.42 ID:wvWpl4zF.net
利権構造のトップの通信事業
独占体制をキープしようと、利権が必至

そもそも電電公社が保有していた固定電話の権利金を
自分の資金にしてしまったNTTという泥棒会社
金が余ってしょうがない組織って、中国共産党でもあり得ん殿様商売の殿堂だ。

権利金を返せ!という訴訟も起きないのが不思議だ。
2京4千兆円の現ナマを横取りして企業としてスタートしたNTT。

おそらく水面下には巨額の資金が眠っているはずだ。
NTT法の改正すべきは資金の開示だ!

3 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 21:04:04.92 ID:70RNyzmi.net
光ファイバー網と衛星コンステレーションが競い合って、ユニバーサルサービスを双方が効率的に提供
これが上下分離した下流の会社のあるべき姿

4 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 21:16:25.24 ID:kIHYu4zg.net
菅の時に NTTを切り捨てようとしてたもんなぁ

5 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 21:20:56.38 ID:EBUpzJNX.net
携帯電話に手を出したのは「最悪の愚策」

6 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 21:40:54.06 ID:magWkk66.net
昔から韓国に支配されてる自民にとっちゃまさにNTTなぞ邪魔な存在でしかないだろ

7 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/01(木) 01:08:38.54 ID:e/Uv/BJK.net
思いつきなの?

8 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/01(木) 01:17:01.22 ID:5D9MOK/X.net
発想が時代遅れすぎる

9 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/01(木) 01:31:33.59 ID:kCbWMNAT.net
外国人を監査役にできるは見過ごせないぞ
これ過小に見せてるがここはポイントだ
この記事自体怪しい

10 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/01(木) 01:32:21.56 ID:kCbWMNAT.net
>>4
切り捨てじゃなくて自分たちのものだろ
おまえも怪しい

11 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/01(木) 06:12:36.60 ID:DAdhxmxb.net
俺の電話加入権28万円返せよ

12 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/01(木) 17:11:33.61 ID:KgMjYf+J.net
日本国民は改憲を誰も望んでいません
自民党だけが騒いでいる
法律も守れん人たちが憲法に手を付ける
怖ろしいことです
地獄の巨釜が開いて閻魔様がジャップこいこいしている
みんな選挙に行こう
投票で国民主権 人権 言論の自由 議会制民主主義
をまもろう

13 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/01(木) 20:01:57.49 ID:8q6c8C8B.net
恒久的な政策の原資を一時の売却益で賄うということ自体の異様さは突っ込まれないのかよ
そもそも新たな財源なんてなくても防衛予算は増えてるぞ

14 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/01(木) 20:15:21.19 ID:H8U8RY83.net
ライバル各社が指摘しているように、国民の負担をもとに構築してきた通信インフラをNTTから切り離して国民共有の財産として位置づけ、そのうえでNTTも含めた通信各社がさまざまなサービスを競い合う公正競争の枠組みをつくるのも一案だろう。いわゆる「上下分離方式」である。



俺も政府に提案しといたよこれ

15 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/01(木) 21:14:40.66 ID:KgMjYf+J.net
日本国民は誰も改憲を望んでいません
自民党だけが一人騒いでいる
法律も守れん人たちが憲法に手を付ける
怖ろしいことです
みんな選挙に行こう
国民主権 基本的人権 言論の自由 議会制民主主義
を守ろう

16 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/02(金) 00:12:49.04 ID:yHm4Jh7X.net
日本国民は誰も改憲を望んでいません
自民党だけが一人騒いでいる
法律も守れんのが憲法に手を入れる
怖ろしいことです
国民主権の条項は必ず消される
みんな選挙に行こう
プーチンの批判したら秘密警察に逮捕される
日本をロシアのような国にしてはいけない

17 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/02(金) 03:47:22.65 ID:QOO2dZpp.net
自民党政権が続いたらどうなる?
中抜き裏金でジジイどもが肥え太り将来的には徴兵制復活でお前ら戦地送りだぞ
自分の頭でよく考えろ
過去に学べ

18 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/02(金) 06:58:31.41 ID:zpdEzrzg.net
NTTは楽天と提携解除するとともにアマゾンと手を組む猛者だからななめんなよ

19 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/02(金) 18:38:24.00 ID:zaX3aVzv.net
NTT法に守られたKDDI、ソフバン、楽天はやりたい放題
NTT法の廃止で株の爆上げ、はよ

20 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/02(金) 19:17:27.27 ID:JK5cYB8l.net
まーた萩生田か

21 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/02(金) 19:33:39.92 ID:wv6PTL+d.net
アンタ、楽天のアニバーサリーパーティーに岸田首相が登壇するほど、自民党とズブズブの関係でしょ。

22 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 17:29:16.68 ID:zeTdvUwt.net
プレジデントは、いつもデタラメ記事を書くね。

NTT法廃止が国益です。

23 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/05(月) 15:47:35.10 ID:hD2Aug7G.net
NTT法があると新しい技術を公開しなくちゃいけないから廃止するんだろ
外資がどうのとかいうけど単元2万円程度で買えるんだから全国民がちょっとづつ買えばいいだろ
配当も大きいし

24 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/05(月) 16:45:09.09 ID:azMBkm4F.net
>>23
赤字の事業も無理にやらないで済むしな。他の通信会社は
東と西の合併もできるから大反対みたいだし

25 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/05(月) 19:10:06.29 ID:2GwRVnUv.net
例え正論だったとして利害関係者の意見に説得力なんてないこともわからなくなったか
落ちたな三木谷

26 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/05(月) 21:55:07.81 ID:1sumuomW.net
無理無理

27 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/06(火) 15:05:52.32 ID:lMU6IY6w.net
マイナンバーカードにも言ってくれよ。
マイナンバーにでは無いよ。

28 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/06(火) 22:15:17.60 ID:nVlBBzbl.net
まいなんばーーーーー

29 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/11(日) 01:40:58.08 ID:7fZyI3Oz.net
じゃあ死刑でいいよ

30 :名刺は切らしておりまして:2024/02/13(火) 16:24:15.30 ID:/YvWLOVI.net
>>2
何いってんだよ

31 :名刺は切らしておりまして:2024/02/20(火) 11:57:16.23 ID:+05eLwpi.net
KDDIとソフバン、楽天は足を引っ張るなよ
別にKDDIとソフバンの為の国じゃないんだからな
NTT法のせいで国の通信が陳腐化してるんだから

別にKDDI、ソフバン、楽天を儲けさせる為にNTT法がある訳では無い
NTTが古臭い体質のままでは国民生活が便利にならないんだからNTT法なんか早く廃止してNTTの再編早めろよ

32 :名刺は切らしておりまして:2024/02/20(火) 14:32:47.26 ID:soPdyNRM.net
NTTはAT&Tみたいに徹底的に解体しないと
それでNTT法も破棄できる

33 :名刺は切らしておりまして:2024/02/22(木) 21:24:39.44 ID:H10Co8rZ.net
NTTは光ファイバ網事業を赤字でソフトバンク楽天に格安でサービス提供しているけど、
NTT東日本とNTT西日本を経営統合して生産性をあげて赤字を減らすことをNTT法が禁止しているのは悪法じゃないの?

さっさとNTT法を廃止にして、NTT東日本とNTT西日本を経営統合して赤字を減らせよ。

34 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 11:45:08.05 ID:esIwr887.net
NTT以外「俺が損するから愚策」

35 :名刺は切らしておりまして:2024/03/31(日) 22:33:51.75 ID:+llLD3WF.net
NTT法を廃止してNTT株を外資に売ろうとしてる自民党
https://i.imgur.com/cHFKe6R.jpg

36 :名刺は切らしておりまして:2024/04/01(月) 02:33:25.59 ID:KipjiI5V.net
民営化したら日本のネットはアメリカのスパイだらけになるだろうな

37 :名刺は切らしておりまして:2024/04/02(火) 00:31:41.52 ID:6DWa3Zdk.net
すでに政権与党がスパイ

38 :名刺は切らしておりまして:2024/04/02(火) 18:15:03.07 ID:Yv161y5b.net
それより楽天債12%返済の心配しろよ

39 :名刺は切らしておりまして:2024/04/04(木) 16:47:08.37 ID:0quQ8NOc.net
円安のうちにNTT株を買いたい外資が自民党に働きかけてそう

40 :名刺は切らしておりまして:2024/04/17(水) 21:19:02.44 ID:HAB1nof8.net
通信してる?

41 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/06(月) 09:43:12.49 ID:b4xYchiOE
添付ファイルメールなんてタダ同然の時代なのに、
今でもパケット代と称して何千円も騙し取っている反社組織NTT。
3M以上は送れないとか言いつつ、3M以下でもわざと送らない
横着NTT。先天的詐欺会社!解体しろ!

42 :名刺は切らしておりまして:2024/05/08(水) 09:37:49.86 ID:Tv/fphxZo
時代がどうあれ設備の維持にはカネがかかるんよ。

いや、むしろ時代はますますインフレが激しくなり、設備の維持コストは上がり、料金も上げるしかなくなる頃。
出来ることは、JRと同様、儲からん地方のインフラを廃止していくぐらい。

もっとも世界的に見れば、儲からん地方では、2Gなどの超古いインフラを、ずーっと使い続けてる例も珍しくない。
日本は世界一人口減が激しいのに、インフラは国土の隅々にまで最上の整備をするという愚かなことをしてきた。
それゆえ、かえって廃止するしかなくなる事例も増えるでしょう。

13 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200