2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【IT】富士通が原因をつくった英国の大冤罪事件、責任のなすり付けはいずこも同じだな [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2024/01/31(水) 20:12:19.98 ID:hXEBpSdj.net
システム障害が発生して重大な事態を招いたとき、その事態を招いた当事者であるはずの面々が、鉄面皮にもシステム担当者やITベンダーに責任をなすり付けようとする。ITの知見に乏しい一般メディアも、システム障害にのみ焦点を絞って騒ぎ立てる――。そんな不条理がまかり通るのは日本社会の愚かしい特性だと思っていたが、違ったようだ。何の話かというと、富士通が連座した英国での例の大事件のことだ。

 おっと、「富士通が連座」という表現は不適切だな。富士通が大事件の原因をつくったというのが正しい。富士通の英国子会社が英Post Office(ポストオフィス)から開発と運用を請け負った基幹系システムがポンコツで、あまりに悲惨な大冤罪(えんざい)事件の原因となったのだからな。このポンコツシステムの「Horizon(ホライゾン)」は、各郵便局で保管している現金の額とシステム上の残高が合わなくなるという致命的なバグを抱えていたというから、お粗末極まりない。

 Horizonがどれほどポンコツだったか、どれほどひどいバグを抱え込んでいたかは、2020年2月公開の「動かないコンピュータ」の記事に詳しい。例えばこんなバグがあったという。「ある条件下で複数の現金袋を何度かに分けてスキャンすると、全ての現金袋がキャッシュセンターに送られたにもかかわらず、最初にスキャンした現金袋は郵便局の窓口に残っていると誤って記録するようになっていた。当然ながらこの結果、実際に郵便局の窓口に存在する現金は、システム上の残高に比べて少なくなっていた」――。

少し補足すると、各郵便局では日々、客から預かった硬貨や紙幣を幾つかの現金袋に入れて本部のキャッシュセンターに送っていたという。現金袋を送る際には袋のバーコードを窓口端末でスキャンすることで、送られた金額がシステムに登録される仕組みだったとのことだ。ところが、システムのバグによって「最初にスキャンした現金袋は郵便局の窓口に残っている」とされてしまった。この他にも、現金とシステム上の残高の間で不整合を生じさせるバグが複数あったという。

 致命的なバグを抱えたHorizonが原因で引き起こされた悲劇は、日本でも繰り返し報道されている通りだ。このポンコツシステムのバグは長きにわたり隠蔽され、その間、現金とシステム上の残高の不整合を出し続けた。システム上では郵便局に残っているはずの現金が実際にはないとのことで、郵便局長らが犯罪者扱いされることとなった。最終的には700人以上もの郵便局長らが横領や不正経理などを疑われたという。

 本当に気の毒としか言いようがない。有罪判決を受け投獄された人、返済を求められ借金をして破産した人、家庭崩壊に追い込まれた人、苦しみのあまり自ら命を絶った人など、いわれのない罪で多くの人が不幸のどん底に突き落とされ、まさに「人生を台無しにされた」と言ってよい。英国では「史上最大の冤罪事件」とされ、このポンコツシステムを開発した富士通に対して多くの怒りの声が上がるのも当然のことだ。だけど……、何かおかしいよね。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00148/012400317/

134 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 13:56:19.68 ID:DyCJOwDP.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1616946486/173

何回も書いてますが
・ハラスメント行為があった(元上司は文面でパワハラと表現している上に、人格のヤバさを語っている)
・異常な炎上現場だった(元上司もこれは文面で認めてるし、証言者もいっぱい出てくる。Xもその一人)
・明らかな高稼働なのに残業代未払、休日出勤手当なし、ボーナスで調整もなし(ずっと一律の給与だし、これも証言する人いっぱいいるでしょう)


それを一切自覚しないでひたすら私を加害者扱いしてくる
私に対して大きな制裁を課してきた(この点も何を私に要求してきたかしっかり証拠に残ってます)


ありえないでしょ?
本当に信じられない
極悪人としかいいようがない


こんな人間たちが大手の金融機関のシステム開発にかなりの面で関わっている
某有名SIerはこの企業の実態をほぼ知りながら、この企業と人間たちを重用している


私の一件もあってこの企業の悪性は否定できないものになった
社員たちは100%知っているのに辞めない上に、報告しないのであれば同罪ですよ。
私の元上司は完全に従犯であると言って良いです。


この企業は長期間、かなりの数の金融機関に関わってます。
こういう人間たちが悪さをしている可能性が否定できないということです。
調査して排除すべきです。
この悪人たちが作ったシステムの質とか内容とかも相当怪しいと思います。
心ある人は通報して対応してください

135 :名刺は切らしておりまして:2024/04/13(土) 14:59:09.90 ID:Fx1v3614.net
>>10
おおっと、本物の犯罪者を追及するのはそこまでだ!

136 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/06(月) 23:40:02.18 ID:CGH8vTNK.net
富士通を用いた大英帝国のアホ

137 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 00:08:38.44 ID:mvH5vmWP.net
ホライゾン 英語の教科書w

138 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 14:14:42.79 ID:tPHNFofv.net
歴史の教科書に載るな、これは。

139 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 14:25:53.31 ID:uSUN7ze6.net
そんなことよりグリコのSAP導入の裏側やれよ

140 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/07(火) 17:17:33.69 ID:vzpVKqlf.net
>>138
みんな嘘

俺が大学で、大阪大学と連絡とる本を貸してもらう
とかでWinbiff
あと、図書情報システムOPACって、Hewlett-PackardのPA-RISCのもとの



って大阪大学大学図書館からと思うけど
それをなんでか富士通のことって嘘ばっか

141 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/08(水) 15:25:00.22 ID:DFTJgSoy.net
イギリスっぽいな
富士通だって親方日の丸だし
買収した会社もそうだったんだろうか

142 :名刺は切らしておりまして:2024/05/26(日) 18:47:53.71 ID:loC4o2Iy.net
富士通のコアパートナー 福井のアスタ
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1616946486

143 :名刺は切らしておりまして:2024/05/31(金) 23:57:53.50 ID:1wKInFEk.net
現地イギリスで放送されたドキュメンタリー
水曜にNHKBSでやってたの録画して見た
番組内で富士通の存在は影が薄すぎて殆ど出てこない
長期に渡ってここまで被害者を増やした原因の大部分が
英ポスト社の組織幹部の怠慢と隠ぺい、局長への責任の擦り付けって構成になってた
言葉では出てなかったけど階級社会の影がチラついてる感じやね

144 :名刺は切らしておりまして:2024/06/05(水) 06:56:53.81 ID:0TLPQ151.net
>>143
富士通は階級社会だよ
部下は奴隷のように搾取対象としか見ていない
同僚は敵
上司は蹴落としたい相手
昔から連綿と続く企業文化

58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200