2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】なぜ日本はここまで「衰退」してしまったのか…「経営」を忘れ去った国の「厳しい現実」 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2024/01/28(日) 23:09:24.20 ID:2MWZ3FJY.net
なぜ組織の上層部ほど無能だらけになるのか? 張り紙が増えると事故も増える理由とは? 飲み残しを放置する夫は経営が下手? 
 注目の新刊『世界は経営でできている』では、東京大学史上初の経営学博士が「人生がうまくいかない理由」を、日常・人生にころがる「経営の失敗」に見ていく。

経営ってなんだろう
 〈結論を先取りすれば、本来の経営は「価値創造(=他者と自分を同時に幸せにすること)という究極の目的に向かい、中間目標と手段の本質・意義・有効性を問い直し、究極の目的の実現を妨げる対立を解消して、豊かな共同体を創り上げること」だ。

 この経営概念の下では誰もが人生を経営する当事者となる。

 幸せを求めない人間も、生まれてから死ぬまで一切他者と関わらない人間も存在しないからだ。他者から何かを奪って自分だけが幸せになることも、自分を疲弊させながら他者のために生きるのも、どちらも間違いである。「倫」理的な間違いではなく「論」理的な間違いだ。〉(『世界は経営でできている』より)

 『世界は経営でできている』では、こうした意味での「経営」が世の中に不足していることを一貫して指摘する。

 だから、人生に不条理と不合理がもたらされ続けてしまうし、個人も社会も豊かになれないというのだ。

経営概念が変わらないままで、具体的にどのようなことが起こるのか。

 たとえば、「会社役員の「営業成績が平均未満の人間はクビ」発言が「決定的に間違っているワケ」」では仕事における不条理について、「塩分我慢からの「油多めラーメン」爆食い…不健康な人が陥りがちな「シンプルな間違い」」では健康における経営の失敗がもたらすことを書いている。

 ただ、現在では経営ときいて、冒頭に述べたような「価値創造という究極の目的に向かい、中間目標と手段の本質・意義・有効性を問い直し、究極の目的の実現を妨げるさまざまな対立を解消して、豊かな共同体を創り上げること」だという人はほとんどいなくなった。

 〈人生のさまざまな場面において、経営の欠如は、目的と手段の転倒、手段の過大化、手段による目的の阻害……など数多くの陥穽をもたらす。

 その理由は、「あらゆるものは創造できる」という視点をもたないと、単なる手段であるはずのものが希少に思えてしまい、手段に振り回されるからである。

 日本において本来の経営が急速に失われたのも、平成時代の円高とデフレによって、ただの手段のはずの金銭の価値が高まり、金銭という手段に振り回され、目的であるはずの人間の共同体をなおざりにしたからだ。

 経営を忘れた社会が発展するはずもない。その結果、不況がさらに価値有限思考を強めるという負の連鎖から抜け出せなくなってしまっていた。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/aee0c7565f760272668f76c2dc1106d545946b39

996 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/11(日) 12:38:44.08 ID:4tMBdWWd.net
>>993
あんたらみんなフランスの左翼だ、猿だ、真似だ

母親が戦後戦争に負けてフランスだ、レモンだ
レモン単体でも電池になるもしらされてないわ
フランスパン持って馬鹿し
フランス外人部隊をして、アメリカを独立させて
儲けたからと中国人を開発させ
危険だけ日本列島だ俺にかぶせ、さらに殺そう
とする、俺も外人あつかいで

平井卓也の大馬鹿役立たずは死ね
電通も

997 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/11(日) 12:50:49.98 ID:4tMBdWWd.net
あ、母親から木いた、だった

998 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/11(日) 12:57:50.02 ID:zcdxFA2K.net
消費税が増税されるたびに衰退してるな

999 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/11(日) 13:01:57.57 ID:DYYkRoQ+.net
バカ(若)者が「組合活動なんてダサい!」と言って
無能経営者に迎合することを選び
中間搾取、薄給を受け入れてきたから
そのくせ「年金がもらえなそう」とか今頃になって騒いでるのは滑稽の極みwww

1000 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/11(日) 13:17:46.80 ID:912FIhKg.net
>>995
>>996
日本は、「右傾化している」と言われるように、「戦後の日本は、欧米っぽいフェミニズムやジェンダーフリーのような行きすぎた個人主義によって家族の一体感が崩壊寸前なので、よくない。日本らしい家族観をとりもどそう」みたいないわゆる保守的なコンセプトを持っているものとみられますが、このような方向性は、(「力によって現状をいっぽうてきに変えようとするのは、よくない」みたいなスタンスをしめしているように、)「戦後の日米同盟(日米韓のれんけい)をだいじにする」みたいな考えかたに、もとづいているものと考えられる。🙄

1001 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/11(日) 13:21:02.04 ID:912FIhKg.net
>>998
日本が安倍ちゃん(安倍政権)のころからとりくんできた円高・デフレからの脱却は、安倍ちゃんが消費税を上げたせいで失敗したのではなく、安倍ちゃんによる消費税の増税をへて、「ゆるやかなインフレ(値上げ)をめざす」みたいな目標にむけて、ねばり強くつづいているものと考えられる。🙄

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
347 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200