2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

『粉薬ができるまで』に1170万再生、SNSで薬局の裏側発信する薬剤師「待たせてしまう理由知ってほしい」 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2024/01/19(金) 13:38:38.32 ID:mxEL6mxv.net
2024-01-19ORICON NEWS

 YouTubeやSNSを通じて、薬局の裏側や処方のアドバイスなどを発信している中野昇さん(@sho_molth)。昨年、Xに投稿された『粉薬ができるまで』の過程動画には1170万再生の反響があり、
「想像以上に手間が掛かってて驚く」「そら時間がかかるわけだ」「これがわかれば薬待つ時間も苦じゃない」などのコメントが寄せられた。薬剤師として、薬局の舞台裏を発信している理由やその反響を中野さんに聞いた。




「何になったらすごい?」両親の提案で薬剤師を目指す、SNS発信を始めた理由とは

――薬剤師を目指したきっかけを教えてください。

高校3年生の時、進路について両親に相談した際に、薬剤師という職業を提案されたことがきっかけです。それまで私はサッカー一筋で、将来のことについてはあまり考えておらず、両親には「何になったらすごいと思う?」という風に相談しました(笑)。私の学力や将来的に山口県に戻ることを考慮し、両親は薬剤師の道を提案してくれました。

――簡単に就ける職業ではないかと思いますが、薬剤師になるまで、どのようなご苦労がありましたか。

私立の薬学部に入学しましたが、進級や卒業、さらに国家試験への道のりには多くの難しい試験が伴いました。私は元々学力が特別高いわけではなかったため、勉強にはかなり苦労しました。
ただ、薬学部が学問的に厳しいことは予め知っていたので、「やるしかない」という心構えで挑むしかありませんでした。

――実際に薬剤師になってからは、イメージとのギャップはありましたか。

薬剤師になってから、特に知識を身につけるまでの期間は大変な苦労がありました。薬学部の6年間の学びがあったとはいえ、新米薬剤師としてのスタート時には、知識が不足している感じが強く、日々の業務に追いつくのに精一杯でした。
さらに、私はOTC薬剤師として、処方箋を扱わないドラッグストアで働いていました。忙しい店舗だったため、店舗運営に関わる業務も多く、この点においても様々なギャップを感じました。

――SNSを始めたきっかけを教えて下さい。

私がSNSを始めたきっかけは、約1年前のことです。当時、約3年前に立ち上げたサプリメント販売の会社が思うように成長せず、新たな事業活動を模索していました。そのような中で、ビジネスにおいてSNSを積極的に活用している人と出会い、大きな影響を受けました。その出会いがきっかけで、私もSNSで発信してみようと考え、取り組み始めました。

――薬局の裏側を発信することについて、職場や同業者から反対の声はなかったですか。

薬局の裏側を発信することについて、職場や同業者から反対の声は特にありませんでした。実際、同業者からは、薬剤師の仕事や薬局の役割に関する理解が深まることに対して、むしろ前向きな反応で、協力的に取り組んでくれました。






総フォロワー45万超、視聴者の反応に「薬剤師の仕事があまり知られていない」実感
https://www.oricon.co.jp/special/66425/

158 :名刺は切らしておりまして:2024/01/24(水) 21:50:44.19 ID:ZTgS7n3/.net
>>155
トー横キッズみたいなのがまとめ買いするら

159 :名刺は切らしておりまして:2024/01/25(木) 07:29:08.48 ID:US4eQJaO.net
>>157
薬の組合せによって薬効が変わるから無理
結局、乳鉢他の洗浄が一番大変らしいな

160 :名刺は切らしておりまして:2024/01/25(木) 20:51:39.23 ID:HAfr4qa5.net
要は医師会との利権争いに勝ったってことなんでしょ
政治家には鼻薬嗅がせて
薬剤師だけに
 
あ、座布団は要りませんから

161 :名刺は切らしておりまして:2024/01/26(金) 23:21:34.05 ID:Ug0+gPkg.net
総合病院は別としておれのかかりつけの眼科医なんか処方するクスリの種類限られてんだから院外処方にする必要は無い

結論としてすべての医院に院外処方押しつける薬剤師はクソ

162 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 10:03:03.18 ID:6N43Uv/4.net
>>159
乳鉢の洗浄なんて二次廃液までポリタンクに捨てて業者引き渡し
後はクレンザーで削り落として純水置換して終わりじゃね?

163 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 20:35:17.24 ID:MovK6LXk.net
>>148
Amazon倉庫のロボットとか見たことない?
あれが進化すりゃ何とかなるんじゃ?
今の技術での話なんかしてないし

164 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 21:50:09.93 ID:ztFgQixC.net
>>148
文系かな

165 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 22:08:04.99 ID:KGalCZfD.net
自販機で事足りる病気なら市販薬でおk

166 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 23:11:29.33 ID:X4EQ8IGc.net
高校生のバイトでもできる仕事なのに何年も学校行くんだよな笑

167 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 03:58:05.95 ID:KON5uuDf.net
高度な知識が必要とか言うんだけど、だったらなおさら人間なんかに任せるのはリスクが大きすぎる

168 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 15:28:36.84 ID:53raEnI6.net
一番大事なのは「この患者にはどの薬が必要か?」を考えることじゃないの?

169 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 08:50:08.66 ID:lWunLbKs.net
それは医者が考えて患者に処方箋を出してるんだから
薬剤師にチェック出来るのは出された処方箋に問題点があった時等に発行した医師に疑義照会することくらい

170 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 09:49:12.00 ID:qnqfiDXT.net
>>163
amazon倉庫ぐらい大規模に集中させればペイできるかもね
”作業”な部分を外部委託できるようになるとそれもアリ

171 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/30(火) 17:19:29.88 ID:EIq9c31K.net
医師に疑義照会とかしねーよ
アレルギーで耳鼻咽喉科受診したとき鼻水鼻づまりはありませんって言ったのに抗アレルギー剤の他に点鼻薬処方しやがった
調剤薬局で鼻詰まりあるんですか?って聞かれたからいいえって答えたら首かしげてたけどそのまま処方w
結局奴ら金になりさえすれば患者なんかどーでもいいんだよ

172 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/30(火) 18:04:26.70 ID:wA0PRhkq.net
耳鼻科はなぁw

173 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 16:09:09.07 ID:U4WHgXMH.net
>>148
お前典型的な、自分が馬鹿って気づいてないどころか
賢いと思い込んでるバカだなあ

>>164
俺も文系だけど一緒にしないでくれよw

174 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 19:41:10.97 ID:xoFF7gh0.net
1週間以上前のレスにいきなり人格攻撃レスするお前の頭が危ない

175 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 22:06:58.51 ID:V/KEBAnJ.net
一番AIの方が信頼できる分野

176 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/02(金) 20:37:40.93 ID:7YXO23gl.net
待合室のテレビで薬剤師の宣伝やってた
ドラマで石原さとみが「最後の防波堤」って言ってたんだってw
金出して薬剤師ageのドラマ作らせたり存在感上げようと必死だな

177 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/02(金) 20:50:28.62 ID:rHG3oiMn.net
業界ドラマなんてそんなもの

178 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/02(金) 21:08:16.65 ID:Xt7rjcl0.net
機械で粉にするだけだろ。
乳鉢とか使わんよな。

179 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 10:18:43.73 ID:1Uq6qcMG.net
原作あるやつだろ

180 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 21:21:36.32 ID:VJQBDQzv.net
今までの院内処方って医院の中に薬剤師居たの?

181 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 21:22:34.46 ID:VJQBDQzv.net
慌てて送信しちゃった
今まで薬剤師抜きで院内処方成立してたんなら薬剤師要らないってことだよね

182 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 21:45:43.86 ID:g4U7bYiW.net
>>11
薬剤師に年間1.7兆円もかかってるからな。
病院の薬剤師は必要としても、
それ以外はあまりに無駄、過剰が多さすぎる。
これでは国民が医療費に食われて、どんどん貧しくなる。
厚労省は天下りで自制できないから、
与党の政治は政治献金やパー券を禁止しないと。

183 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 21:47:57.84 ID:g4U7bYiW.net
>>161
水虫薬も薬剤師なんかいらんよ
99%はいらん
無駄、過剰な仕事と医療費だらけ

184 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 22:19:38.28 ID:0zlJpngC.net
>>180-181
ググればいいと思う

185 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/04(日) 21:12:23.15 ID:ZbBzlI8v.net
乳鉢ゴリゴリするやつとか液状の薬調合するやつ?は薬局使えばいいんじゃね?
製薬会社が工場でパックしてるくすりなんか院内処方でいいだろ
それで薬剤師の仕事がなくなるんだったらそれは必要ないってことだろ
ドラッグストアでレジ打ってろよ

186 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 13:59:38.51 ID:KZlaWLS2.net
>>185
薬害が社会問題になるけどええんか

187 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 14:36:30.54 ID:oDG7YGCb.net
薬剤師って、安楽死(や尊厳死)が合法な国で
そのために使用される、1又は2種類の薬の
名称やその配合の割合などを知ってるの?

それとも特定の者しか知らないのかな。
知ってる場合は、そうした薬を入手できるもの
なのか。

そして、まあその場合も他人に譲渡などは禁止
されているだろうが、闇ルートなどあるのだろ
うか・・・・・外国の場合など。

覚醒剤その他も麻薬のような犯罪目的ではなく
安楽死の厳しい規制のせいで、自分のために
切実に欲しい者は多いだろうし、今も将来も
需要はいくらでもあるだろうな。

44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200