2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ドイツ産牛肉の輸入再開 BSE対策で2001年から停止 2024/01/13 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2024/01/13(土) 05:54:45.03 ID:+ptuJP4V.net
Published
2024/01/13 05:30 (JST)
Updated
2024/01/13 05:47 (JST)

 厚生労働省は13日までに、牛海綿状脳症(BSE)対策で2001年2月から停止していたドイツ産牛肉の輸入を再開すると明らかにした。

https://nordot.app/1118638647876862372

4 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 07:32:40.33 ID:AodsnSTV.net
高くて買えないやろ
円安が凄まじい

5 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 07:53:38.19 ID:+h9iyUn9.net
狂牛病騒ぎがあった頃わずかでも英国滞在経験あるから赤十字献血外されるんだが🤔やっぱりヤバいの?

6 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 08:18:50.58 ID:7szO3T5l.net
輸入と国産の価格差がなくなってる気がする

7 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 17:09:12.72 ID:oCIQNelu.net
狂牛病流行った時にイギリスいって
「一緒に食え」ってステーキ食わされたわ

8 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 17:18:51.40 ID:KEODdhkK.net
ドイツ人自身は思わないけど  ドイツのブレッドって臭いよな。

9 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 21:24:50.73 ID:AFQWdnXF.net
>>8
ほかにもプレッツェルとか見た目とは違う硬さで
いろいろおもしろい
来週行ってくる

10 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 21:49:22.46 ID:6+/GRzJ5.net
ドイツの牛はゲップが出来ない様にコーラを飲ませる
CO2削減策らしい

11 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 21:51:47.03 ID:N9XA1z8V.net
豪州産の牛肉が一番いい

12 :名刺は切らしておりまして:2024/01/14(日) 06:54:07.38 ID:voGObJ1Q.net
そもそもドイツに牛肉輸出国のイメージが無いんだが

13 :名刺は切らしておりまして:2024/01/14(日) 12:41:29.80 ID:e53KNPj8.net
1ユーロ160円だから高級肉だな
欧州車好きな意識高い系のみなさんが買ってくれるよ

14 :名刺は切らしておりまして:2024/01/14(日) 22:31:42.40 ID:xW5mOLrs.net
当時欧州に旅行しただけで 輸血断られるのに
牛肉の方はOKなのは解せない

15 :名刺は切らしておりまして:2024/01/14(日) 22:33:09.88 ID:SMQ502uM.net
わざわざ遠い欧州から牛肉輸入する意味がよくわからない

16 :名刺は切らしておりまして:2024/01/15(月) 00:01:03.09 ID:sFMjptHm.net
>>11
オーストラリアの肉は現地で食うと美味いけど日本で食べるのはイマイチなんだよなぁ
あと食もイギリス文化かと思ったが全然な料理でなに食っても美味い
イギリスなんて肉硬くて不味いの多いのに

17 :名刺は切らしておりまして:2024/01/15(月) 03:13:20.37 ID:KlLJpYMf.net
反日で親中韓露のドイツの牛肉を食べたくないかなあ

18 :名刺は切らしておりまして:2024/01/15(月) 03:17:34.54 ID:KlLJpYMf.net
輸入牛肉は貿易問題にならないように米国でいいよ

19 :名刺は切らしておりまして:2024/01/15(月) 03:51:12.80 ID:1SyAA+B4.net
医者でも一時期の欧州滞在者は献血できない
体ということを知らない人が結構いる。
後でトラブルになっても困るから、手術とか
受ける前に自分から説明しているけれど。

サラミとかブルストとか土産に持って
帰れるようにして欲しいな。

20 :名刺は切らしておりまして:2024/01/15(月) 04:02:32.21 ID:yV/B7aPq.net
デンマークの豚肉は美味いんだけど
ドイツの牛肉…?

21 :名刺は切らしておりまして:2024/01/15(月) 07:26:38.58 ID:T8/tclA8.net
ドイツは酪農大国で乳製品用の乳牛はいっぱいいるけど食肉用の牛は聞かんな

22 :名刺は切らしておりまして:2024/01/15(月) 13:12:49.06 ID:EpfSlqjY.net
ドイツの牛肉は美味いのかな?

23 :名刺は切らしておりまして:2024/01/15(月) 15:22:57.91 ID:9U06TWfK.net
ドイツ行っても 豚肉加工品かジャガイモなイメージしかない
ミュンヘンのhaxanは美味かったけど 鶏肉だったし

24 :名刺は切らしておりまして:2024/01/15(月) 16:02:55.65 ID:A2wFa2Kp.net
>>9
羨ましい

25 :名刺は切らしておりまして:2024/01/16(火) 02:22:18.43 ID:vBezwqVz.net
【ドイツの畜産】
乳牛4割、豚3割、鶏と肉牛1割ずつ。あと山羊と羊。

26 :名刺は切らしておりまして:2024/01/16(火) 06:52:41.65 ID:22q7rkd0.net
>>22
美味いわけねえだろ
食の砂漠地帯だぞあそこ

安いだけだ

27 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 06:43:13.37 ID:S1vLe0Za.net
昔から日本では ドイツ産の何にしろ けっこう人気で喜ぶのよ

相性が良いとゆうか
店を出すと満員御礼になるし
お洒落だし
儲かり過ぎてヤバイw

28 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 06:45:18.87 ID:S1vLe0Za.net
>>14
中米やドイツからならOKだろ

中国が今は 環境破壊されて あんななってるからな しばらくはムリや

29 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 06:47:49.22 ID:S1vLe0Za.net
なんで地球って
チューブ輸送が出来ないのだろうな?

やはり延長パイプが長すぎるからだな

30 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 06:49:47.83 ID:S1vLe0Za.net
>>17
すでに 中国を蹴ってるで ドイツは

あんな多額の賠償請求までされたんだからな
そらそうだろう

31 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 06:52:16.91 ID:S1vLe0Za.net
>>19
サラミやハム系が人気なのよな
みんな欲しい欲しいと言ってる

32 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 07:07:42.79 ID:S6OGpuPu.net
>>3
グレインフェッドなの?

33 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 07:56:18.33 ID:YualVSKN.net
>>1
悪魔は去った!
FREE BSE!

34 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 08:08:06.09 ID:DnMhnnA/.net
それよりイタリア産プロシュートの輸入を再開してくれ

35 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 10:13:35.51 ID:ddgVRYMu.net
プロシュットだから

36 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 10:31:41.22 ID:VXrAatJU.net
>>31
ドイツでは、その手の加工肉系は中流層以上はあまり食べない

37 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 10:38:09.34 ID:jCK+TqUk.net
あっちに10年近く住んでたから脳みそスポンジになっても覚悟してる

38 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 11:01:37.11 ID:tB2MUw7I.net
>>36-37
放射能肉の最終処分場だからな、ソーセージやハム

39 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 11:08:59.96 ID:ddgVRYMu.net
>>36
ソースは

40 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 18:03:40.61 ID:fyfe6yYN.net
ソーセージやハムにはソースよりケチャップ

41 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 23:26:31.94 ID:tjimmWIT.net
>>基準値を満たせない食肉を他の地域の肉と混ぜ混ぜしてギリギリ放射能基準値以内に収めて出荷されてくる

ヴルスト、サラミ、そしてケバブ

だから、ドイツ国内でも一定の知識のある人は避けるんだよね

日本国内に入って来てる分に関しては、日本の放射能基準値満たせる範囲内に収めたものだろうから、東北産の産物を食べてるのと大差ないよ

42 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 05:44:46.42 ID:hXnzo2R1.net
ウクライナ支援でチェルノブ入りの小麦を食べよう!

43 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 06:18:10.67 ID:TPYok8Yp.net
>>5

あの時期に英国で牛肉食べてたらほぼ100%クロイツフェルトヤコブ病になるよ
あなたがもし食べてたらほぼ確実に脳みそがスポンジなるよ
潜伏期間は25年程度まであると言われる
発病すると進行がものすごく速い
肉骨粉は世界的に禁止になているけど、実はかなり不味いことが起きていて、ちゃんと食品の問題に関心を持っている人なら知ってて避けてるものがいくつかある
これは教えてあげられない
なぜなら、私は日本人はみんな苦しんで死ねばいいと思っているから
私はこれまでワクチンを打て打て言ってきた
N速+では最初から特に勧めてきた
なぜなら日本人にはみんな死んでほしいから
当然私は打ってない
まじでざまあ。日本人は死ね
ざまあ
死ねww

44 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 06:18:55.63 ID:TPYok8Yp.net
>>5

あの時期に英国で牛肉食べてたらほぼ100%クロイツフェルトヤコブ病になるよ
あなたがもし食べてたらほぼ確実に脳みそがスポンジなるよ
潜伏期間は25年程度まであると言われる
発病すると進行がものすごく速い
肉骨粉は世界的に禁止になているけど、実はかなり不味いことが起きていて、ちゃんと食品の問題に関心を持っている人なら知ってて避けてるものがいくつかある
これは教えてあげられない
なぜなら、私は日本人はみんな苦しんで死ねばいいと思っているから
私はこれまでワクチンを打て打て言ってきた
N速+では最初から特に勧めてきた
なぜなら日本人にはみんな死んでほしいから
当然私は打ってない
まじでざまあ。日本人は死ね
ざまあ
死ねww

45 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 10:52:54.97 ID:9QxFyopQ.net
狂牛病よりも、放射能がヤバいんじゃない?
欧州産の食品て、結構日本の税関で残留放射能値で弾かれてるんだよね

46 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 11:27:03.51 ID:pq/0cgRh.net
何の放射能よ

47 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 12:16:31.66 ID:30WCBM4t.net
ドイツの南部はヤバいんだってね
放射能基準をオーバーしてしまう生肉を大量に抱えて業者が自殺したりしてる

48 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 14:34:00.07 ID:grB4vwcV.net
よーし、
原発処理水の強行放水で
中国の全面禁輸制裁を受け
行き場がなくなった水産物を
ドイツに買ってもらおう

49 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 15:11:24.04 ID:3+Sm80qg.net
>>10
コーラ飲んだ方が余計にゲップが出るだろw

50 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 10:52:23.35 ID:QL8VfKGf.net
どこ由来の放射能の話してるの?
チェルノブイリ?

51 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 11:17:51.36 ID:8bqO0ZqL.net
ググれば出てくるぞ
バイエルンの寿命が極端に短い村の話なんかツベにもある
チェルノに押し付けてるけど、国内で何かあっただろ

52 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/02(金) 13:05:30.30 ID:DRTKtcnh.net
ドイツのイノシシは放射能汚染されている。福島は安全だが、ドイツは危険だ。

https://i.imgur.com/KtJxp9W.jpg

53 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/02(金) 13:20:19.84 ID:YicJsqhA.net
生物を欧州みたいな遠い国から輸出するなんて衛生的にどうなのよ

11 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200