2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【PC】2023年のパソコン世界出荷、13.9%減 2年連続減少 [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2024/01/11(木) 08:01:47.28 ID:33ORtPiL.net
【シリコンバレー=清水孝輔】米調査会社IDCは10日、2023年の世界パソコン出荷台数(速報値)が前年比13.9%減の2億5950万台だったと発表した。2年連続で減ったが、減少率は前年よりも縮小した。各社が人工知能(AI)半導体を搭載した新型パソコンを投入するなか、今後は市場が回復するという見方がある。

パソコン市場は長期的に縮小傾向にあったが、新型コロナウイルス禍による「巣ごもり需要」で一時的に需要が盛り上がった。20年には6年ぶりに3億台を上回り、21年には前年比15.1%増えた。22年以降は反動減もあって大幅に落ち込んでいる。

メーカー別では、シェア首位の中国レノボ・グループが23年に前年比13.2%減の5900万台、2位の米HPが同4.3%減の5290万台だった。米アップルは22年に供給の回復で出荷台数が前年よりも増えており、23年は前年比22.4%減と他社よりも減少率が大きかった。

23年10〜12月の出荷台数は前年同期比2.7%減の6710万台だった。8四半期連続の減少だった。IDCによると、年末商戦がある10〜12月としては06年以来の低水準だった。

今後は市場が上向くという見方もある。IDCは「市場の縮小は谷底を越え、24年には成長が見込める」と指摘する。AI半導体を搭載したパソコンに対する期待が高まっているほか、ゲーム向け高機能モデルの需要も拡大するとみている。

パソコン各社は端末で高速なデータ処理ができるAIパソコンで需要拡大を狙う。レノボは8日、世界最大のテクノロジー見本市「CES」でAI半導体を搭載したパソコンなどの新製品を披露した。HPもCESに合わせて米半導体大手インテルなどの半導体を搭載したAI活用に適した新製品を発表した。
2024年1月11日 7:54
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1103J0R10C24A1000000/

2 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 08:11:45.61 ID:wGYYUQRL.net
どうせおまいら5ちゃんとエロ動画にしか使わんのだろ

3 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 08:24:07.99 ID:FD3Y2jbe.net
二台売って一台買った。
差し引き、家から一台減った

4 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 08:26:02.44 ID:vLh8F+3b.net
>>2
日本人のIT利用と言えば、誹謗中傷かエロ動画くらいですよねwww

5 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 08:54:19.18 ID:ieokdQJg.net
セッティングが素人には充分難しいから売れない
実名登録しなきゃいけないから売れない
ネットに悪い使い方したらそのパソコンやスマホの端末からは悪い使い方したサイトやSNSに書き込みアップロードだけ禁止すればいい
本当に買って自分で開封して電源押しただけですぐネット使えるくらい簡単で面倒じゃない物でないと売れない

6 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 08:56:18.44 ID:hwiv9OwW.net
コンテンツ消費ならスマホで充分

7 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 09:09:41.66 ID:FcUcOKwk.net
NVIDIA禁止したらもっと伸びそう

8 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 09:24:59.35 ID:zfMc+xdo.net
>>2
大体のユーザーは最新OS込みで二万円台の中華ミニPCで十分

9 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 09:27:47.59 ID:KD8LC7cN.net
次の需要はWin10のサポートが切れる2025年?だろ

10 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 09:28:46.33 ID:KfmXsUym.net
最近はとにかく何でもどんなことでもスマホ、スマホを使わないと老害認定らしいな

PCを使ったら老害
固定電話を使ったら老害
FAXを使ったら老害
テレビを見たら老害
電卓を使ったら老害
楽器を弾いたら老害
音楽プレーヤーを使ったら老害
カーナビを装着したら老害
腕時計をつけたら老害
カメラを使ったら老害
ゲーム機を買ったら老害
紙の本を読んだら老害
新聞を読んだら老害
紙の地図を確認したら老害
現金を使ったら老害

スマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホ
スマホスマホスマホスマホスマホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル


https://video.twimg.com/ext_tw_video/1671294757945917440/pu/vid/406x720/rsopC28Ntata2kc3.mp4


【悲報】海外の若者「スマホよりPCのほうが使いやすい」 日本人「スマホスマホスマホ!!!!今どきPC?おじいちゃんw」 [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577838153/

11 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 09:40:01.63 ID:KXjwwXbv.net
Core Ultraが第三世代くらいになったらノートを買いたいな

12 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 09:41:15.72 ID:nJXCt75o.net
HP 14-em 価格.com限定モデル
価格.com限定 (Ryzen 5 7530U/メモリ16GB/512GB SSD/フルHD/IPSパネル搭載)
¥64,800

これ買った。

13 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 09:42:56.84 ID:AwPcJOjt.net
わしは今時スマホ持ってないしパソコン大好きだからなんとか頑張ってほしいよ

14 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 09:54:16.87 ID:FD3Y2jbe.net
>>12
BSのキーの位置が特殊じゃない?
癖で右端を叩くとホームキーでイライラする

15 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 10:00:03.89 ID:CbpjAx8B.net
壊れたら自作する、パーツだけ交換、10年ぐらいは買い替えしない、すでに性能は十分だし、
OSはLinux、アプリはフリーのものばかり、ゲームはしないので高額GPUもいらない、
全世界で同様だろうから、需要が増えるわけがない。
マイクロソフトが経営難でのたうちまわる姿が早く見たいです。

16 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 10:01:45.13 ID:w4ZRt+ZX.net
>>10
子供は新しいものが一番優れてるって思い込みたがるからしょうがない

17 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 10:10:21.03 ID:f0Izv0Hq.net
もうパソコンは持たないという人は確実に増えてるね。

18 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 10:22:55.03 ID:/L9hCSj3.net
PCはずっと使っているけど
今やテレビと同じくらいに
買い替え需要がほとんど無いんだよね

19 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 10:37:01.51 ID:YnUhvpay.net
>>10
世界出荷 “最低水準”…事業撤退・縮小相次ぐスマホ端末市場、生き残りの道はどこか
https://newswitch.jp/p/38848

スマホも全然売れてないんだけどな
世界的なインフレと金利上昇でPCもスマホも売れてない

20 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 10:37:27.57 ID:7VvQoTXy.net
これからはPCじゃなくてAIだよな

21 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 11:04:19.71 ID:FD+Nxo/t.net
コロナ駆け込み需要後なので2025の買い替え時期までは低迷するでしょ

22 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 11:14:31.66 ID:3h1gSLAj.net
レノボの営業担当から「これ、安いよ」ってメールが来るようになった
年間10台も買わない零細セラーなんだが、営業とチャットして提示される特別クーポン使った時の割引率エグいw

23 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 11:26:15.86 ID:UBiLLT11.net
貧乏だから未だに10年前のpc使ってる
当然win10

24 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 11:31:59.91 ID:0ViNC4E7.net
6月に12がでるから時期が悪いな

25 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 11:32:43.12 ID:pdgQcSWf.net
>>12
中途半端だなう

26 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 11:41:23.05 ID:UsLp3ZDd.net
Windowsがクソすぎるよ

27 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 11:47:41.22 ID:ngRu08+n.net
そらインテルの7年前の第七世代のCPUでも十分だもんな 普段使いなら
スマホとちがってバッテリー駆動でもないしへたらないし壊れないよ
いまどきのデスクトップは

28 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 11:49:04.40 ID:WwAW0pXw.net
やるゲームないよ
ゲーム以外スマホで十分だわ

29 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 12:06:37.19 ID:VgjoSO7k.net
昔は、パソコンを買えるような年齢になったら、パソコンを買っていた
から購買層は増えていたが。
今は、スマフォでいいや、と買わない人が増えたから、もう減っていく
ばかりだろう。

30 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 12:12:23.82 ID:3h1gSLAj.net
リモート勤務特需で特にノートパソコンが売れまくってただけだし
最盛期には納期3ヶ月待ちとか当たり前だった
糞CPUのPCでも値段が3割増しとか、パソコンメーカーが潤いまくってたな

31 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 12:16:15.16 ID:InGm0U0D.net
マザーボードのコンデンサーが金属になってから壊れなくなった
GIGABYTE GA-H77-D3H LGA1155 Core i5 Memory24MB SSD256GB Blu-rayドライブ
自作後13年目で現役

32 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 12:18:43.95 ID:InGm0U0D.net
間違えた
GIGABYTE GA-H77-D3H LGA1155
Core i5 Memory24GB SSD256GB Blu-rayドライブ デュアルモニター

33 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 12:22:13.53 ID:i9zHVdag.net
>>26
こういう奴大抵pc使えない無能よな

34 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 12:40:47.51 ID:Wu3cN4XB.net
HDD 8TB
の異常な高値を見ているとコストが原因なのではないだろうか?

35 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 12:44:02.19 ID:A8xWYL62.net
去年は2台買った
1つは新品のMacBook Air、もう1つはきれいな中古のsurface
後者は24時間付けっぱなしでADS-B受信して遊んでる

36 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 13:16:20.79 ID:4N7/JU7B.net
 
スマホでのサービスが増えたから
仕事や趣味で使わないならPC要らない

37 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 13:17:21.78 ID:1eqhiuew.net
OSなしモデルが5000円安く出てたらそっちを買いたいんだけど、実際はなかなか無いよね

38 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 13:50:28.08 ID:UaTMZx6h.net
ゲーミングPC買い替えはまだ時期が悪い
と言いつつ
10年経ってしまった

39 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 14:03:27.34 ID:CZc+lb9U.net
来年10月にwin10のサポートが切れるし、今年中にwin12が出るって話もあるし、
まさに今は買うな次期が悪いでしょ。

40 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 14:06:57.59 ID:DRCnqYgP.net
今使ってるラップトップ十年持ったわ
初めてこんな長期に故障なしで。これだとゲームしない人間とか以外は故障しない限り買い換えようとしないんじゃね

41 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 14:19:20.30 ID:GtLNH1GD.net
来年のnVidiaとAMDのARM CPU PC参入でのテコ入れがどうなるかだな
ぶっちゃけCPUもGPUも性能が飽和しているからめぼしい進展がそれでしか期待できない

42 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 14:21:26.43 ID:M2akYnML.net
>>17
今時、仕事できなくね?
少なくともエクセルは使えんとブルーカラーすら勤まらないぞ。

43 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 14:22:26.56 ID:UsLp3ZDd.net
>>33
MSDOSからPC使ってるよ

44 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 14:25:04.42 ID:cLk5omwi.net
10年前の第4世代以降は体感速度が上がってないからな
買い換える必然性を感じない ハードというよりOS側の問題だろうけれど

45 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 14:33:54.83 ID:M2akYnML.net
>>2
仕事場で各人に一台支給されるから、私用はスマホだけなのか?
ブルーカラーの自分でも、PCないと仕事にならん。

46 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 14:38:16.49 ID:M2akYnML.net
>>4
働けよ……
今時、PC使わず許される業種なんてないだろに。

47 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 14:47:34.41 ID:K4nakAGT.net
スマホ、タブレットがかなりpcの領域を侵食して来てるからな。

48 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 14:50:04.98 ID:qAQkdrp0.net
中国メディア 日本企業は先見の明があった。だから事業を中国企業に売却した
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190916015/
NECは日本コンピューターの始祖でありながら、2011年にレノボに売却した。

そのレノボだが、8年が経過した現在、コンピューター産業はすでに斜陽産業になっていた。
レノボの業績は下降の一途を辿って、逆に、NECはコンピューターが斜陽になることを
とっくに認識していたと称賛した。

また、こうした先見の明は日本のテレビにおいても発揮された、中国は日本の最も大きな
事業を買い取った、日本の製造業は終わったという論調にあふれていたが、しかし、
現在は家でテレビを見る人は減っていると説明し、日本人はこれを予期していたがゆえに
テレビ事業を捨てたのである。

49 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 14:54:31.66 ID:6Xy5juVS.net
>>47
使い方を誤るとこうなる

【東京】小学生、学校配布タブレットで女子児童の着替え盗撮… 画像共有も 武蔵野 [煮卵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704948914/

50 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 15:05:42.58 ID:m5Noi6s2.net
さすがに2020からのコロナ特需からもう買い替えって人はゲーマーくらいしかいないだろ

51 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 16:15:39.12 ID:JDFQxaRT.net
>>15
同様 MXLinuxで済ませてる 仕事にほとんど使わないんで十分 未だにCore2quad使ってる

52 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 18:23:15.45 ID:4kreNVjp.net
スマホ時代だししゃーない

53 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 18:35:45.37 ID:30PiiY6w.net
PCは人を使う者の道具、スマホは使われる者の道具

54 :名刺は切らしておりまして :2024/01/11(木) 20:02:27.25 ID:mh1Jjt6l.net
17インチノートをもっと出してくれ

55 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 22:21:49.26 ID:6iSDkFRT.net
>>8
めちゃ快適

56 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 22:36:10.26 ID:X12MGvDx.net
サンディブリッジで十分

57 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 22:39:34.53 ID:ceCvZvnk.net
5chもスマホで見るようになった
昔はパソコン一択だったけど

58 : :2024/01/11(木) 22:54:49.82 ID:7HlDBhWj.net
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ ノートPCを買うならLenovoかLet'sの二択な
 へノ   ノ   理由は充電制御が付いているんで電池の心配が無い
   ω ノ
     >

59 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 22:59:38.20 ID:Qz14doem.net
>>42
家庭用の話でしょ

60 : :2024/01/11(木) 23:01:12.87 ID:7HlDBhWj.net
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ Lenovoは60%充電
 へノ   ノ   チンコパッドは任意指定
   ω ノ    Let'sは80%充電
     >
   ↓
電池に負担が無いのは50%な
(鉛電池を除く全て)

61 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 23:08:14.24 ID:MNu0s7QM.net
最後にパソコン本体を買ったのが11年前だわ
6年前にグラボをgeforce1060に変えて
つい最近geforce4060tiに変えたよ

それ以外はSSDを増設する以外は、殆ど手を付けていない
今後も買いかえる事はない気がする

62 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 23:31:36.06 ID:2tyjyNF4.net
Win10のサポートが切れるまでPCは買わん

63 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 23:33:02.32 ID:KSm1sIsJ.net
そんなに買い替えんもん

64 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 23:56:06.72 ID:7gHToKGT.net
半導体不足だった割に売れてんじゃんよ
なにを寝惚けたこと言ってんのさ

65 :名刺は切らしておりまして:2024/01/12(金) 00:07:32.56 ID:D3t2nVKP.net
>>39
win12が発表されて販売されてもどうせ最初はソフトもハードも対応してないとか繋がらない、動かないが連発するんだから
今win11PCを買って保証切れまでこき使うのも一つの手ではある

66 :名刺は切らしておりまして:2024/01/12(金) 00:44:13.51 ID:HN+Oh4jz.net
windowsたまに使おうとすると更新始まって使い物にならない

67 :名刺は切らしておりまして:2024/01/12(金) 00:46:54.66 ID:AyhnVHtj.net
PC6台あるんだが使う頻度が高いのは3台かな
全部win11にした
i7 8086k 5年前に新品で組んだ メイン
i5 4590S 2年前に中古で組んだ ファイルサーバ
Surface pro 3 2014年新品購入 持ち運びとねながら用
nanote ドンキ 19800円で購入 win11にして満足。使ってない。
Core2Quad Q9650&Geforce GT1030 テレビ+youtube+実況は同時可能が2台あるがnForceマザボのパフォーマンスがもう1台のintelチップより悪いので昨日i5 4590とマザボ中古買って組んで更新1万ちょい

68 :名刺は切らしておりまして:2024/01/12(金) 02:23:03.58 ID:VW/BNhno.net
まぁ自作派が増えたんでしょう

69 :名刺は切らしておりまして:2024/01/12(金) 03:50:53.80 ID:sTtz+N16.net
>>58
未だにT440pをメインに使ってるわ
最大で70パーセントまでしか充電しない設定にしてるから、まだまだバッテリーは使える

70 :名刺は切らしておりまして:2024/01/12(金) 04:32:37.49 ID:HbRGNbzh.net
>>42
これは言える。
アルバイトを雇う時、エクセルを使える条件で選んでいるが、
今まで二人のおばさんは全然使いものにならなかった。
どうも今までの職場では、決まったフォーマットに文字を打つだけだったよう。
そういう使い方しか許さなかった環境が悪いんだろうけど。

30 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200