2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ドイツのEV補助金、1年前倒しで停止 電動化に失速懸念 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/12/23(土) 04:43:45.53 ID:sBOPInfp.net
2023年12月17日 6:59
【フランクフルト=林英樹】ドイツ政府は17日から電気自動車(EV)の購入時に支給する補助金を停止すると明らかにした。
2024年末まで継続予定だったが、新型コロナウイルス対策で使わなかった過去の予算の転用が違憲となり、補助金を捻出できなくなった。
欧州の旗振り役だったドイツの突然の支援停止で、電動化に失速懸念が出てきた。

独政府は車体価格が4万ユーロ(約620万円)までのEVを購入する個人に対し、4...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR164260W3A211C2000000/

152 :名刺は切らしておりまして:2024/01/25(木) 13:58:17.75 ID:ny0/cZYQ.net
>>151
使おうとしたらNG出されたんで補助金終了
じゃなかったっけ?

153 :名刺は切らしておりまして:2024/01/25(木) 17:52:34.66 ID:1GZ5Waa5.net
>>149
アメリカのレンタカー屋がEVの維持費のあまりの高さに値を上げて保有車両を処分して減らしてるしな。

154 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 10:03:37.72 ID:pDqgAiEj.net
目標に技術が追いつけるかが鍵
必要な技術が実現できないなら目標を早く取り下げることが必要

155 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 11:34:53.17 ID:ERgqrbxg.net
仮に
充電放電のロスや自然放電が無視できるまで小さくなっても
冬場の暖房で馬鹿みたいに電力食うのは変わらないんだよね

真夏の外気温35度の環境下で車内を25度に保つなら
温度差は10度だけど
真冬の外気温0度の環境下で車内を20度に保つなら
温度差は20度になる

欧米の寒波で氷点下10度で車内20度なら
温度差は実に30度

156 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 11:39:35.26 ID:2EB9rm+/.net
>>155
電気自動車の暖房は
PTCヒーター型暖房から
ヒートポンプ型暖房に変わってる。

そちらは考慮無し?

157 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 11:46:34.76 ID:ERgqrbxg.net
>>156
考慮なし
クーラーもヒートポンプだから

158 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 12:37:17.13 ID:0Kmiixgv.net
ヒートポンプ暖房って外気温下がるほど効率落ちるんだがな

159 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 21:30:50.41 ID:iHXeCTpD.net
金持ち需要、ガソリンスタンド難民のための庶民の足
とりあえずこの2つのZONEだけでもよかったな。運用してればノウハウ、設備、技術も徐々についてきたろうに急すぎるんだよ

160 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 21:45:24.44 ID:PJ5oUQZO.net
>>158
更に霜取り動作も必要になるし
車ならルームエアコンの室外機より霜付きやすいだろうね

161 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 23:44:10.43 ID:B5RiB3Cq.net
EVって罰ゲームでしかないよな

162 :名刺は切らしておりまして:2024/01/30(火) 00:05:43.18 ID:rGxGiouY.net
なんか、トヨタ関連全部が罰ゲームになってね?

163 :名刺は切らしておりまして:2024/01/30(火) 02:11:56.61 ID:pG4n9gon.net
ヨーロッパの人民はアパート住まいの割合が極端に高いから、あの都市構造では普及は難しい

164 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 18:56:12.07 ID:sKCdSqk1.net
>>163
ドイツの某都市にいたが
アパートやテラスハウスには基本的に駐車場はなく近くに路駐が基本
戸建てでも駐車場の無い家が多い
会社に駐車場ないとこも多く会社の近くに路駐

道の幅が路駐前提で広く取られているからだけど、
自宅でも会社でも充電は無理ね

165 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/02(金) 11:24:39.85 ID:k9YzyGye.net
極寒のノルウェーでEVの冬季電池ヘタレが問題にならないのは
 バナナで釘が打てます
環境で冬季は停車中にエンジンオイルが固まっちゃうんで
自動車にエンジンを温める電熱ヒーターが付いており
ガレージや駐車場にその電熱ヒーター用の200V電源が敷設されてるんで
自宅で充電できて当たり前だからだそうな

166 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 20:26:11.90 ID:fPcrkxX/.net
世界一受けたい授業 2時間SP 2024年2月3日(土) ▼4

日本を抜いてGDP3位のマイナス成長ドイツ称賛

167 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/05(月) 14:29:52.60 ID:aRBc36qh.net
>>164
ドイツの道って狭くね?
昔ながらの街並みを維持してるせいか、とにかく狭い通りの片側に縦列駐車してるから只でさえ歩きにくい
その上、充電ケーブルなんかが地面を這わせるとか無理無理だよね

168 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/05(月) 15:00:35.26 ID:oS1R0Tqe.net
>>167
都市の繁華街とかはそんな感じだけど
郊外の住宅地はそうでもなかったよ

まぁ都市やエリアにもよるとは思うけど

169 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/06(火) 13:10:41.12 ID:tqReiZwB.net
欧州の住宅事情での使い勝手の悪さが周知されてきたところで
この冬で厳冬期の走行距離激減がバレて
このあと中古の下取り価格が激安なのがバレて
更に売れなくなる

170 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/07(水) 20:08:15.09 ID:cy3KU0Yf.net
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-07/S8H03QDWX2PS00
韓国でのテスラの販売台数
1月は「1台」だってよ

ドイツではどこまで下がるかな

171 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 05:15:07.48 ID:wcJmSYQp.net
まあ色々あったね
コロナとか戦争とか
なので今は無理なので一旦やめまーす
って感じでしょ
ガソリン車は売り上げ落ちてハイブリッドに移行しつつあるから当面はそれで行こうって話になるんだろうな
トヨタ潰しとかいう笑い話に本気で怒ってる人もいそうだが決算は最高益だし怒る必要もないのよね

172 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 18:20:47.37 ID:FI/0fVFv.net
>>171
米EU中国政府が肝入りでHVはダメ、EVシフトこそ正義と金看板を打ち立て、莫大な時価総額と実体経済に見合わないバブル市場を誘導し、ニューヨークタイムズはじめトヨタ叩きを繰り返すと言う超アゲンスト環境なのに、結局みんな揃ってEV(゚⊿゚)イラネと言い出しテスラの営業利益をぶち抜いたトヨタがHVバカ売れ4年連続世界一なんだから、まあ、現実ってすごいよな

173 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 19:07:18.09 ID:rCGkfbWu.net
>>172
当のトヨタは北米にEV関連工場を3つ建設

174 :名刺は切らしておりまして:2024/04/01(月) 00:28:54.80 ID:+Qu4ONrZ.net
>>171
コロナはむしろ自動車販売には追い風だったろ
戦争もEV生産にも充電インフラ敷設にも直接的な影響は少ない

結局のところ
電池性能もインフラもまだまだの状態で
先走って
「これからはEV、EVいがいは駄目」
って言って、
現実がついてこなかっただけ

175 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 08:17:29.89 ID:8ULmyZKZ.net
予算つけてないから終わりってだけ
また予算つければいい

176 ::2024/05/01(水) 08:27:17.92 ID:acCpSgZ5.net
結局は中国のEVが最強になってしまったからな

51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200