2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【実質国内総生産】GDP改定は下方修正、個人消費など下振れ−景気回復の弱さ示す [エリオット★]

430 ::2024/01/31(水) 11:36:02.35 ID:Iga3P0Kv.net
基本黙ってましたが、ここだけは強調しておきたい。

・安倍政権下で消費税増税を行った事により、景気に対して減速効果をもたらしたのは議論の余地はありません。黒田財政の緩和姿勢による景気下支えと相反する政策であったのは間違いがなく、ここで消費税を引き上げたのを擁護するのはどう考えても筋が通りません。
特に「社会保障と税の一体改革」というスキームが増税の言い訳に使われたこと、安倍政権でもこれを覆せなかったのは大間違いでした。
原則二年で終わらせるはずであった大規模緩和が続いてしまったのも、増税をしてしまい景気を冷やしてしまったことが根底にあります。

431 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 13:19:23.88 ID:Q4t2XwCw.net
>>430
正解。

消費税が社会保障目的税なのをいいことに財務省にうまいこと騙された形。
消費税はその性質上一般財源にするものだが、社会保障目的税にしているのは日本のみ。
では誰が社会保障目的税にしたのか。
財務省が経済音痴の小沢一郎をそそのかして実現しました。
社会保障目的税で言い訳ができるので、今後消費税を減税しなくてもよいし、消費税を廃止しなくてもいいことになり、
消費税に付随する制度である実質増税のインボイスも実現できたわけですよね。
これで財務省の官僚たちは今後も出世を確約されたようなものです。
増税を実現するたびに出世です。
天下り先も作り放題です。

実際は社会保障の目的に使われているかはお金に色があるわけでもないのでわからないけれども、
消費税が増税されているにも関わらず、社会保障サービスは劣化していく一方で、
内訳を見る限り、法人税を減税して足りないぶんお予算を消費税でまかなう形となっているのは明らかだからね。

432 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 18:46:20.55 ID:qbZfQWOT.net
>>429
新型コロナやウクライナでの戦争の前から、値上げのニュースで、「原材料の費用がふえたので値上げします」と報じられてきたように、日本が安倍ちゃん(安倍政権)のころからとりくんできたデフレ脱却とは、円高の是正により日本が海外の原材料を必要とする性質が活かされインフレがうながされるといううごきでしたが、ネットで値上げのニュースにたいして「これは便乗値上げだ。わたしが思っているインフレではない」と語り合ううごきがしょうじたことで、一部の国民にはこのことが認識されていないのではないかと考えられる。🙄

433 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 18:55:10.78 ID:qbZfQWOT.net
>>431
>>426に書いてあるように、安倍ちゃん(安倍元首相)が消費税を10%に上げた今も、デフレ脱却(インフレ(値上げ))が前進し、日本としては、今後は、インフレにくらべてちんあげのいきおいが弱い(実質ちんぎんが低迷していた)という課題にとりくむかまえであるものと考えられる。🙄

434 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 22:20:09.51 ID:gA24nJpn.net
イトーヨーカ堂、早期退職募集 店舗減で本社移転も計画
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC311CR0R30C24A1000000/

435 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 22:20:36.92 ID:gA24nJpn.net
「路頭に迷った気分」ヤマト運輸“クロネコメイト”個人事業主ら約2万5000人がきょうで契約終了 
https://news.yahoo.co.jp/articles/298a45b49da5c5f8baf6b1a1282f2c59f23ebe59

436 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 23:03:04.19 ID:ztD4BysQ.net
>>431
消費税は目的税ではない
社会福祉のためというお題目が唱えられてるに過ぎない一般税だよ

財務省が捻り出したお題目を素直に信じてるバカのせいで、消費税の減税ができずにむしろ増税という話ばかり出てくる

物価が上がるほど税収が増える消費税の税収が増えて喜んでるのはバカと鬼畜しか居ない
実質賃金は下がりまくってるのにな

437 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 23:19:20.83 ID:qbZfQWOT.net
>>436
円高の是正によるデフレからの脱却(インフレ(値上げ))が進み、ちんあげの必要性が高まっているものと考えられる。🙄

438 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/01(木) 00:21:55.85 ID:axbMk6jQ.net
国の医療費抑制で医療関係者は完全に収入マイナス
物価激増で支出増の一方
老人が増え、医療の手間が急増、コロナも第10波なのに
国は医療従事者を奴隷扱い
全国民の1割直撃
人件費も設備投資も増えるはずがない

439 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/01(木) 07:53:30.71 ID:ocdMgryr.net
医療費を抑制するにしても、やり方が悪い
老人の延命治療を自費にしたり、個人の投薬履歴を全医療機関で共有するシステムを作るだけで相当の無駄を減らせるのに
後者は1000億かけてでもやった方が良い

440 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/01(木) 08:36:25.28 ID:uF5RmbDD.net
>>438
>>439
「人生100年時代」「女性がかがやく日本」と言われる今、高齢者👴👵や主婦👩も活躍できる、1億総活躍への意欲が、高まっているものと考えられる。🙄

441 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/01(木) 14:54:50.36 ID:Oq8TMilz.net
>>436
一般財源なのは知ってるけれども、
完全に社会保障目的税にして使途を限定してしまうと、
他の予算への流用や穴埋めができなくなるからそうしてるんだよな。
つまり社会保障目的税と謳うことで、国民は騙しているってことなんだよね。
法人税減税などの穴埋めに使っているわけで。

442 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/01(木) 15:00:47.56 ID:LNgFHbQw.net
こんな時期に本当に消費税を実質増税させるインボイス制度なんてやる意味あったのかね?
ますます不景気に拍車がかかるだけなんだが。

443 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/01(木) 20:04:07.77 ID:8q6c8C8B.net
消費税が減税や廃止されないのは、単に関わった人間の思い入れとメンツと経路依存性が理由でしかない
そこに合理的理由なんて無いんだから、合理的に考えておかしいと指摘しても無駄なんよ

444 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/01(木) 20:50:26.63 ID:a0R0HViU.net
てことはメンツもなくインボイス関係のスレでインボイス賛成!消費税賛成!とわめきちらしてる奴はただのキチガイなんだなw
海外では当たり前の制度だとか、不正防止のために必要とか、どうでもいいことほざいてるんでw

【企業】インボイス制度「順調に対応」企業の6割以上も業務負担を懸念 [ムヒタ★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1698027019/

インボイス対応9割、請求書受け取りは2割 民間調査 [ムヒタ★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1690341639/

445 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/02(金) 18:52:46.34 ID:m6vPumGI.net
人手不足でも早期退職者募集41社―東京商工リサーチ : 黒字企業が半数超
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01902/

446 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/02(金) 23:44:31.75 ID:m6vPumGI.net
「若手が十分育っていない」約75%の管理職が実感 社員教育どうする?若者の本音は
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20231215b.html

447 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/04(日) 10:44:32.31 ID:GPhYPxT9.net
男女の賃金格差是正で婚姻率低下も 古い結婚観根強く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2619O0W4A120C2000000/

448 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/04(日) 20:18:51.38 ID:ELCmATwI.net
>>447
港区女子の増加は結婚相手の理想を高くするからな。
スキルに差があるのに男女を無理やり給料一緒にするからこうなる。
ろくすぽ仕事しないやつは減給でいいよ。

449 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/07(水) 11:19:04.34 ID:tUaswLDT.net
>>443
自民党の老害議員や財務官僚は、消費税を育て上げてきたっていう謎の自負があるらしいね。
消費税を軸に好き放題やれるし、そりゃそうだ。

スポンサーの経団連から法人税を下げろと言われ、そのかわり消費税で穴埋めするんだから。
消費税は社会保障目的税なので必要ですといって多くの国民をだましてね。
で、財務官僚は経団連企業の天下り先を確保できるというわけです。

450 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/08(木) 18:49:18.63 ID:TvQWipek.net
採用業務は“社内ChatGPT”で効率化できるか? SIerが実証実験 「年間400時間の工数削減となる試算」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2402/08/news138.html

451 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/09(金) 13:10:45.97 ID:5Qp6gmdm.net
所得税を下げますといっても支持率は下がることはもう理解してることだろう。
GDPあげたいのなら手かせ足かせになってる消費税を最低でも5%に減税するしかないだろ。
一旦消費税廃止や抱き合わせで社会保険料の減免をやった方が間違いなくインパクトでかいけどね。
国民の6割が消費税の減税ないし廃止をのぞんでいるのだからやるべき。

消費税廃止で、おおむね可処分所得が10%増加する。
またBtoBであろうとBtoCであろうと、すべての財やサービスの取引において消費税のブレーキが外れる。
可処分所得が増加すれば、現在21か月連続で実質賃金低下中の実質賃金が上がる。
そうすれば個人消費にもつながる。

儲けても社内留保しかためない大企業に対し賃上げを求めても意味がない。
現在日経平均株価が上昇しているのは個人消費低迷からもわかるとおり内需が理由ではない。
物価高に比例して株価があがっているだけなのと、輸出企業が儲かっているからにすぎない。
資金難の中小企業にいたっては最低賃金引上げは雇い止めや倒産が発生し逆効果。

だから積極財政で消費税減税するなどして政府が国民の実質賃金を増やすように動くしかない。

452 :名刺は切らしておりまして:2024/02/13(火) 07:48:40.38 ID:EERZ3ESF.net
一般国民にとって何が正しいかなんて分かりきってるんだよ。政治家も財務省も分かってる。
けど、それをやると自分たちの立場が保てないからやらないんだよ。それだけの話。
一般国民の利益が政治家や官僚の利益にならないから、ずっとこんな状態なんだよ。

453 :名刺は切らしておりまして:2024/02/13(火) 09:11:36.90 ID:enq7fUgg.net
財務官僚を○○

454 :名刺は切らしておりまして:2024/03/04(月) 19:18:36.40 ID:31bNngKY.net
緊縮財政の財務省のせいでついにGDP4位に転落

455 :名刺は切らしておりまして:2024/03/21(木) 18:24:43.15 ID:i+p4Qp8P.net
日銀植田死神ハゲガイコツがついにマイナス金利解除をやっちゃいましたwwww

213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200