2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【PC】Appleが「M3 MacBook Pro」の8GBのユニファイドメモリは16GBの他製品RAMと同等であると主張 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2023/11/13(月) 12:32:32.97 ID:5rHvCouf.net
2023年10月31日、Appleが「M3」チップを搭載したMacBook Proを発表しました。このうち14インチモデルの最小構成は8GBユニファイドメモリ搭載ですが、8GBはクリエイティブなプロにとって十分な量とは言えず、増量しようにも購入時に3万円近く高いモデルを選ばなければなりません。「Pro」として販売するなら最低でも16GBからにしておくべきだったとの批判にさらされたAppleのマーケティング担当者がインタビューに答え、MacBook Proの8GBは、他のシステムの16GBと同等だとする説明を行いました。

Apple insists 8GB unified memory equals 16GB regular RAM
https://appleinsider.com/articles/23/11/08/apple-insists-8gb-unified-memory-equals-16gb-regular-ram

8GB RAM on M3 MacBook Pro 'Analogous to 16GB' on PCs, Claims Apple - MacRumors
https://www.macrumors.com/2023/11/08/8gb-ram-m3-macbook-pro-like-16-gb-pc/

M3 MacBook Proの14インチモデルのうち最も廉価なモデルは税込24万8000円で、メモリだけを8GBから16GBに一段階アップグレードすると税込27万6800円まで価格が跳ね上がります。

Appleの製品マーケティング担当副社長であるボブ・ボーチャーズ氏は中国の機械学習エンジニアあるリン・イリイ氏のインタビューを受けたのですが、このときに「8GBという少ないRAMは購入希望者の懸念事項の一つになっている」との指摘を受けたボーチャーズ氏は「私たちのメモリは他のメモリと同等ではありません」と話し、その理由について「Appleはメモリ圧縮や統一されたメモリアーキテクチャを採用していて、メモリを非常に効率的に使用しているからです」と説明しました。

さらにボーチャーズ氏は「M3 MacBook Proの8GBは、おそらく他のシステムの16GBと同等です。私が言いたいのは、実際に自分のやりたいことを試してもらえば、驚くようなパフォーマンスを実感してもらえるということです。スペック以上のものを見て、実際にシステムを使ったことのあるあなた(イリイ氏)のような、信頼できる人の話を聞く必要があると思います」と続け、実際に触ってみることが大切だと強調しました。

M3 MacBook ProはM2の同型よりも3万円以上高くなっていますが、より大きく明るいmini-LED Liquid Retina XDRディスプレイ、120Hz ProMotionリフレッシュレートへの対応、バッテリー駆動時間の向上など、プロセッサ以外にも検討に値する点が数多くあります。
https://gigazine.net/news/20231113-apple-m3-ram/

155 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 08:50:05.80 ID:wmTR95bU.net
>>153
sshのデーモンとHDDの速度は比べられないと思う

156 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 09:37:54.67 ID:dm7cQecr.net
>>154
ガンガンポイント貯まるな

157 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 09:48:49.94 ID:AbKGHQ22.net
Appleのケチさは異常

158 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 09:52:08.92 ID:a0Z4Hh7v.net
メモリなんてケチケチしないでくれよ
製品サイクルハード的に短くする戦略なんだろうけど

159 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 09:55:17.99 ID:Tz4DQrTM.net
メモリなんて2000円くらいっしょ

160 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 10:25:34.72 ID:ZIV+Va/x.net
M1 Maxでメモリ64GBのMBP使っているけど、VM関連が微妙なこともあって、メモリのありがたさを感じる用途がほとんどないという。
で、結局、ファンが回らないことが最大の満足ポイントになっている。
色々書かれているけど、サーマルスロットリングで本来の性能が出ない機材よりは全然マシだと思う。

161 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 10:39:55.21 ID:UvLYCu9I.net
8GBメモリー、使い物にならない

162 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 10:40:49.28 ID:UvLYCu9I.net
アップルがいかにぼったくりかわかる

163 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 10:55:23.68 ID:cBd/roTS.net
作業するには最低32GBが当たり前かと思ったけど

164 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 10:58:26.31 ID:rxficpOa.net
みんな資源をつかいすぎだろ

ゲイツなんか、メモリ640KBでいいとか言ってたのに
俺が設計してた業務用hp-uxでもメモリ2Gで化けもんだ
ってたのに、みんな商売にのせられてな
因果なもんだ

165 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 11:25:12.93 ID:IY1Te9BN.net
>>154
やるしかねえな

166 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 12:58:27.92 ID:zHYxsXRS.net
8GB積んだところで多くの人はキャッシュでしか使ってなかったりする

167 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 13:46:18.87 ID:j5041I4t.net
>>166
メモリをキャッシュ以外で使う方が珍しいだろ

168 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 13:48:50.37 ID:NHEZvZJ8.net
 
CPU用メモリとGPU用メモリが分離している場合と異なり
ユニファイド・メモリはCPUとGPUでメモリを共有するので
両メモリ間の転送が削減できるが
メインメモリの一部がビデオメモリとして占有されるので
プログラムやデータを展開できるサイズが減らされる

169 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 13:53:04.29 ID:IhwQnYg9.net
最近の Macって、8→16GB だけで異常に価格が上がるよね

170 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 14:02:18.90 ID:fiQbDt1S.net
>>169
SSDも容量アップで異常に上がる

171 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 14:03:58.03 ID:varQViZ/.net
支持されて無いのはシェアがさらに低下してる事からもわかる

172 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 14:11:49.40 ID:s/3yXrwD.net
>>170
俺のうんちくは参考にならんが
廉価用とかは、安くする目的でむちゃくちゃけちで性能もかぎられるらしい

んで、俺はM2 miniでメモリも16GにすたSSDもかなりでかくしたわ
っても、速いだけで、あんたら馬鹿とここで書き込みしてるだけだが
クロスオーバーとか佳子のWindowsのソフトも資産を動かすもしたが
むかしのWindowsのソフトってunixで動かすとまるでウイルスだな

173 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 14:22:02.61 ID:BDxMUTgn.net
8GBが異様に安くて、その他は普通の価格帯なのかもしれん

174 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 14:37:02.13 ID:NAw37t/S.net
すぐにCPU鞍替えする
使い捨てコンピュータ

175 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 14:45:21.30 ID:BDxMUTgn.net
CPUは魚屋さんで生きの良いのを手に入れてください

176 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 15:06:01.90 ID:DFA/u4w6.net
意味わからんし、酷いセールストークだと思う

177 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 15:18:38.76 ID:WQ3PFUwR.net
こうやって洗脳していくんだなー
信じてるやついるだろ絶対wwwwwww

178 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 15:22:43.16 ID:s/3yXrwD.net
まあ、みんなこんなめんど臭いもん造りすぎだろ
中国人で造ってるか、どこで造ったかしらんが
販売は地獄だな

179 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 15:29:29.64 ID:WQ3PFUwR.net
アップルとともにあらんことを…
Amen

180 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 15:33:46.38 ID:YHYGG8sn.net
「そんな虚言でも信じてくれる。そう、マカーならね(笑」

181 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 17:04:22.75 ID:WQ3PFUwR.net
こういうのって不当表示の優良誤認にならないの?
米のほうが厳しいと思うがセーフなのか?

182 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 17:06:41.37 ID:s/3yXrwD.net
>>181
まあ、俺もM2 mini買うまでさんざん調べたわ
なんでヤフオクだメルカリで新型までオクにでてるんだ?
とか調べていくと廉価用とかは罠はってるのな

183 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 19:20:16.56 ID:fIbUERnm.net
ここまで実機のメモリ使用量を出すヤツが居ないあたりが今の5chじいちゃん達の限界よな

底辺の貧乏じいちゃん達にはMACは高嶺の花過ぎるんかね

184 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 19:58:21.42 ID:+eCC2PUF.net
東京23区内のワンルームと限界集落の山付き平屋建てなら、マカーは確実に前者を選ぶ人達なんだろう

185 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 20:01:12.09 ID:p6JLGcg5.net
スペック厨は後者

186 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 20:13:15.90 ID:wAs8bGRZ.net
ドスブイ組み立てていた爺さんホイホイスレ

187 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 20:15:08.44 ID:s/3yXrwD.net
>>186
そういう、テレビの大馬鹿は
あれのIBMの機密盗みしたうえで
テレビの機材で真似ばかして

しかし、アース線はつけさせない
焼き鳥屋か

しまいに、警察全体で
エジプトの連中だの機密盗みしてたってんだから

188 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 20:41:40.01 ID:Eaqc3yNV.net
>>40
これなんよ

189 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 20:46:28.16 ID:BDxMUTgn.net
ではデータを追い出してください
格納してご覧に入れます

190 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 20:53:21.21 ID:qDKdxWA7.net
まあ16GBのwin機と同じような作業させて所要時間を比べてみるのが一番いいだろ
昔は雑誌でよくそんな記事を見たが、今はもう紙の雑誌なんて絶滅しちゃったからなあ

191 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 20:58:14.86 ID:qDKdxWA7.net
独自設計で作っていた時代、出荷台数の面で圧倒的に負けているために製造コストが爆上がりしてマックはボロボロの半分死体だったじゃん。
そんで、頭のおかしいジョブスとかもろもろを首にして、内部部品の規格をAT互換機と同じにしてコストダウンを図った。
一部の狂信的純血主義者どもが発狂して騒いだが、これでずいぶんまともな性能アップができてwin機とも比較しやすくなったはず。

今どうなってんのよ。
屁理屈こねてメモリの搭載量をけちったって、たった8GBなんて原価1000円ぐらいだろ?
初めから16GB乗っけて、winの16GBなんかよりずっとはやい!ってやるのが商売上の正解なんじゃねえの?

192 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 21:47:48.97 ID:bJTkxC7m.net
>>190
2ch時代はそういうベンチをやってみせてくれる人も居たし、そういう人を褒める空気もあったような気がする
そういう人達は今はXとかインスタとかに移ってるんかな
今の5chは個人の思い込みで批判だけして悦に入る変なオッサンしか残ってない

193 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 21:52:19.36 ID:pAocu4oy.net
個人でメモリ増設できないようにして囲い込んで商売してる

もう大して進化しないPCに対して値下げせずに商売しようと実験してんだろうな

俺は嫌気してMacは離れた
iPhoneも適正価格じゃなくなってきたから次の買い替え時期にAndroidにすると思う

194 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 21:56:02.10 ID:BDxMUTgn.net
Xになってから見に行く頻度が落ちた

195 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 21:57:05.38 ID:gm4FeVLp.net
>>192
今はその手のはYouTuberが収益のネタにして上げてるよ

196 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 22:37:58.16 ID:YCGqhvqu.net
メモリごとに速さが違ってくるのは
性能がピーキーになるから嫌

197 :名刺は切らしておりまして:2023/11/16(木) 02:12:40.84 ID:MZRV1KHK.net
メモリを8GBケチって価格差が30000円なら馬鹿にされる🥺

198 :名刺は切らしておりまして:2023/11/16(木) 07:03:04.19 ID:0O9oYBXn.net
ほんとかどうか検証すればすぐわかるやろ

199 :名刺は切らしておりまして:2023/11/16(木) 10:34:48.98 ID:Jcm88/ET.net
>>193
ビルトイン家電ののデザイナーズマンションみたいなもんだな
俺も遠慮したいが、「これ以外は醜くて吐き気がする」「選ばない人は貧乏なだけ」などと宣う手合もいる

200 :名刺は切らしておりまして:2023/11/16(木) 11:19:44.27 ID:CnVboz6V.net
ユニファイドメモリになったことで、各々に最適な容量がわかりにくくなったのは事実だわな。
単純に2倍すりゃ良いってもんでも無ければ、VRAMにも割いているわけだし。
でもって、AppleのCTOはパーツ単体の2倍くらいするがユーザが追加できないからがっつり儲かると。

201 :名刺は切らしておりまして:2023/11/16(木) 11:32:00.55 ID:+FBk4LzA.net
CTOってそんなに儲かるものなのかな

202 :名刺は切らしておりまして:2023/11/16(木) 11:51:37.31 ID:67aJhkxH.net
Appleなんて囲い込みしていった結果デカくなったようなもんじゃん

203 :名刺は切らしておりまして:2023/11/16(木) 12:18:33.30 ID:xmoCyJIo.net
Appleの発表に改めて見たIntelの苦境
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/110601404/?i_cid=nbpnxt_ranking

204 :名刺は切らしておりまして:2023/11/16(木) 12:34:41.44 ID:F98LD4cl.net
もう少し安くできないもんかねえ。最高スペックなんて求めてない層もいるんだから。

205 :名刺は切らしておりまして:2023/11/16(木) 12:35:53.39 ID:InqKiwed.net
よくブランドもってるな、むしろジョブズが死んだのがよかったのか
F1のセナみたいなもんだな

206 :名刺は切らしておりまして:2023/11/16(木) 12:41:52.98 ID:xmoCyJIo.net
>>205
廉価汎用品ひしめくPC世界の叩き売りより独自高付加価値シェア数パーセントの方がビジネスとしては大成功

207 :名刺は切らしておりまして:2023/11/16(木) 12:47:17.47 ID:OrNrILqb.net
>>204
キミApple向かないよ

208 :名刺は切らしておりまして:2023/11/16(木) 16:51:27.19 ID:um/1A7ZJ.net
>>206
また昔のように高級路線に走り過ぎて倒産寸前まで追い込まれないと良いな
あの時は独禁法の関係もあってMSご助けてくれたけど

209 :名刺は切らしておりまして:2023/11/16(木) 16:58:27.88 ID:+FBk4LzA.net
今はアップルが助けてやってる

210 :名刺は切らしておりまして:2023/11/16(木) 17:44:36.41 ID:xmoCyJIo.net
>>208
だろうと思ったらやっぱり時代感覚ズレてるお爺さんか

211 :名刺は切らしておりまして:2023/11/16(木) 21:03:22.60 ID:0JEJP6gK.net
16でも問題外だろ
最低でも32は必須

212 :名刺は切らしておりまして:2023/11/17(金) 07:00:27.15 ID:ebr3EbaY.net
円安になる前2021Q2まではお得感あったんだけどな
M1 air最強だと思ったもんだよ

213 :名刺は切らしておりまして:2023/11/17(金) 10:36:01.76 ID:OL140V+O.net
>>211
PCじゃあるまいし

214 :名刺は切らしておりまして:2023/11/17(金) 11:06:14.69 ID:U4FEGuG+.net
メモリなんて今安いのに
ケチるとかありえんな

215 :名刺は切らしておりまして:2023/11/17(金) 11:11:54.00 ID:Nrpz8g92.net
普通の人ならこれで足りるんだろう
普通でない人は、いくらあっても足りないと言う

216 :名刺は切らしておりまして:2023/11/17(金) 12:12:32.89 ID:OL140V+O.net
【ユニファイドと通常のメモリの違いをわかりやすく】M1 Macのメモリはなぜ「たったの16GB」で事足りるのか。理由とDTM用途の実力を確認
https://hosoblog.com/m1mac16gb4dtm/#ユニファイドメモリはメモリが小さくて済む-共有メモリ-の側面を持つ

217 :名刺は切らしておりまして:2023/11/17(金) 12:13:26.33 ID:OL140V+O.net
https://hosoblog.com/m1mac16gb4dtm/#

218 :名刺は切らしておりまして:2023/11/17(金) 12:18:33.04 ID:OL140V+O.net
16インチMacBook Proを見積してみた

16コアCPU、40コアGPU、16コアNeural Engine搭載Apple M3 Maxチップ
128GBユニファイドメモリ
8TB SSDストレージ

1,092,800円(税込)

219 :名刺は切らしておりまして:2023/11/17(金) 15:10:19.82 ID:byyoPSHw.net
ユニファイドメモリはケチる時に使うもので積極的に使うものではない

220 :名刺は切らしておりまして:2023/11/17(金) 15:50:08.04 ID:Q/3r3InP.net
メモリなんて高くないし、シェア下げてまでケチる理由がわからない

221 :名刺は切らしておりまして:2023/11/17(金) 16:39:13.25 ID:Nrpz8g92.net
自分が必要だと思うなら、持ったのを買えば済む

222 :名刺は切らしておりまして:2023/11/17(金) 17:54:39.08 ID:+1cj9S1v.net
>>215
なら想定ユーザーが普通じゃない体目だね
Pro、クリエイター向けでしょ?

223 :名刺は切らしておりまして:2023/11/17(金) 18:19:24.25 ID:Nrpz8g92.net
あれは単なるくすぐりだから

224 :名刺は切らしておりまして:2023/11/17(金) 18:34:11.90 ID:yHbQAMS/.net
いやいや、8GBは8GBだ

225 :名刺は切らしておりまして:2023/11/17(金) 18:34:29.48 ID:s75djzQ9.net
>>216
この記事を書いた人: 奈沼 蓮 DTMer(作編曲、サウンドデザイン、ミキシング、マスタリング)、ライブハウスPAエンジニア

コンピュータアーキテクチャに関わってない単なるユーザーじゃん(笑)

226 :名刺は切らしておりまして:2023/11/17(金) 18:37:53.56 ID:Nrpz8g92.net
知ったかよりは実践的に理解してそう

227 :名刺は切らしておりまして:2023/11/18(土) 06:29:51.41 ID:Mp8krCVm.net
lightroomで性能検証した動画もあるだろ
16G品と比較して8G品は数倍遅い結果だった

メモリが足りていればこんなに遅くならない
8G品はM3を活かし切れていない証拠

228 :名刺は切らしておりまして:2023/11/18(土) 06:40:42.80 ID:P0b6ocQI.net
でも、お高いんでしょ?

229 :名刺は切らしておりまして:2023/11/18(土) 07:06:59.12 ID:ciQUSiME.net
>>225
エンジニアは意外と狭い範囲のことしか詳しくない
ハードユースのユーザの話の方が実践的で役に立つ

230 :名刺は切らしておりまして:2023/11/18(土) 07:08:58.18 ID:ciQUSiME.net
>>227
そんなもん相対的な話だ
それで事足りるユーザもいる

231 :名刺は切らしておりまして:2023/11/18(土) 07:16:48.44 ID:0Z/HhtKg.net
オープンAIのCEOサムアルトマンがやめたってよ

232 :名刺は切らしておりまして:2023/11/18(土) 09:21:47.33 ID:K/4qoTRS.net
>>230
スレタイ読めるぅ?

233 :名刺は切らしておりまして:2023/11/18(土) 10:42:20.71 ID:df+iMKWH.net
メモリを要求するのはアプリであってosではない。
Appleは多少ガベージコレクションに優れているが、大量にメモリを食うアプリに有利な訳でもない。

234 :名刺は切らしておりまして:2023/11/18(土) 10:51:19.31 ID:RvJWR76e.net
なまじメモリーを積むから
アプリを甘やかすことになったんだな
少ししばいてやれ

235 :名刺は切らしておりまして:2023/11/18(土) 11:36:12.46 ID:DNkXyH02.net
ベンダーがAppleの言うことなんて聞かないから、ユーザーがしばかれとるが

236 :名刺は切らしておりまして:2023/11/18(土) 13:38:12.10 ID:F+VYf2jg.net
AppleのIntel化ww

237 :名刺は切らしておりまして:2023/11/18(土) 13:55:06.80 ID:Ui6+hilK.net
ユニファイドメモリだから一般的なPCの2倍の容量より性能が高いなんてあるのか?
今時のゲーム機はCPUとGPUでメモリを共有するユニファイドメモリが一般的だが
メインメモリとビデオメモリが分かれている2倍の容量のPCより
ユニファイドメモリのゲーム機はメモリ不足に悩むことが多いんだが

238 :名刺は切らしておりまして:2023/11/18(土) 14:37:19.01 ID:ZVHuYcPp.net
>>229
この記事ではCPUマルチコアの共有メモリの説明ばかり
そんなもんインテルでもARMでも当然のこと
しかもキャッシュに触れていない
AppleのMチップが言っているユニファイドメモリはGPUとのメモリ共有のことなのに
それでパフォーマンスが上がる理由を説明していない

239 :名刺は切らしておりまして:2023/11/18(土) 15:50:11.94 ID:jFpx7481.net
信仰心があればメモリは倍に見える!

240 :名刺は切らしておりまして:2023/11/18(土) 20:43:00.73 ID:csm1/JvC.net
>>229
メモリ共有でドヤ顔はまんまとAppleに騙されている記事

241 :名刺は切らしておりまして:2023/11/18(土) 20:44:20.71 ID:csm1/JvC.net
>>234
CPUに負荷かかるけどええんか?

242 :名刺は切らしておりまして:2023/11/18(土) 20:45:57.60 ID:RvJWR76e.net
騙されていることに気がつかない

って事は、

実は必要が無かったと言うことになる

243 :名刺は切らしておりまして:2023/11/18(土) 21:52:21.31 ID:kB/plyz2.net
intelmacの時はむしろwinよりメモリ食いだったのに
今や逆になったんか?

244 :名刺は切らしておりまして:2023/11/18(土) 23:04:51.95 ID:ZL2bIuMD.net
極真の茶帯は他の黒帯

245 :名刺は切らしておりまして:2023/11/19(日) 00:45:03.13 ID:weSOzw3Z.net
アンチは数字がデカイ方がエライって騙される単純馬鹿だかからなぁw

246 :名刺は切らしておりまして:2023/11/19(日) 04:53:20.46 ID:io/P+cWT.net
「ChromeはmacOS上でSafariの10倍もメモリを食う」という実験結果
https://gigazine.net/news/20210222-browser-memory-chrome-safari/

chromeが異常にメモリを喰うと言うのが影響してると思う。
webview(WebKit)がOS標準じゃ無いから😭

247 :名刺は切らしておりまして:2023/11/19(日) 05:07:10.08 ID:bGHUuFI4.net
代金も16GBと同等分頂きますって事なの?

248 :名刺は切らしておりまして:2023/11/19(日) 09:19:55.98 ID:N+u6UnIm.net
メモリを要求しているのはアプリでなくてデータでしょ

249 :名刺は切らしておりまして:2023/11/19(日) 09:29:08.77 ID:TEpSrhsb.net
PC作業完全に理解した、ってレベルの意識高い系が使うマシンなんだから性能なんてどうでもいいんだよ

250 :名刺は切らしておりまして:2023/11/19(日) 16:55:08.94 ID:r926nyrE.net
過去のMacを見ても、大容量メモリは正義だからな

251 :名刺は切らしておりまして:2023/11/19(日) 17:57:04.00 ID:TT/buxKd.net
そういう信仰なら昔からあったな

252 :名刺は切らしておりまして:2023/11/20(月) 08:36:35.38 ID:Gd/F5f6i.net
実際M3pro18GBだけどスペック高すぎて持て余してるな

253 :名刺は切らしておりまして:2023/11/20(月) 08:51:19.95 ID:tCFHECoi.net
ただIntel Macの頃よりM1 Mac以降の方がメモリ使用量が少なくて済むのは体感できる
半分までかは分からんが

254 :名刺は切らしておりまして:2023/11/20(月) 10:11:25.80 ID:JzQMb7vQ.net
どんな効率化しようが扱うデータサイズ大きいとどうしようもないからな

61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200