2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【特集】LINEにもう「同意する」した? これって何?を3行で解説します [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/10/28(土) 13:07:33.12 ID:5cvrRh+b.net
10/27(金) 13:00配信

ギズモード・ジャパン

最近出てきたよね。

 
LINEアプリを開くと「プライバシーポリシー統合のご案内」という、見慣れない画面が表示されて、詐欺? なにか悪いことした? なんて不安に感じた方も多いかもしれません。

これ、なにか? をざっくり3行で説明しますと…。

1.LINEとYahoo!が同じ会社に統合しました。

2.新しい会社なので、僕らのプライバシーに関するルールも作り直しました。

3.問題ないよって人は「同意する」をタップで、これまでどおりLINEを使えます!

って感じ。




もうちょっと詳しく説明します

手順的に(ポリシーの中身ではなくあくまでも手順)わかりにくいかな? と思ったところをQ&Aにまとめておきました。お収めください。

Q1.「あとで確認」で先延ばししていると?
→ 11月1日からポリシーが変わるのでLINE使えなくなるかもしれません。

Q2.同意したか忘れた…どうしよう?
→「ホーム」タブで右上の「歯車」アイコンをタップ。→「acount center」をタップから、画面を出せます。

Q3.「同意する」をタップしたら Yahoo!アカウントと連携を求められたけど?
→連携は任意。「✕」で閉じて連携しなくてもLINE使えます





さらにもうちょっと詳しく説明します。これで何が変わる?の?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7dbbe864967688136d6243fa9b620c607ba71d6

175 :名刺は切らしておりまして:2023/11/01(水) 16:46:05.74 ID:F9gvaYZH.net
日本はもう技術も国力も無いから優秀な国産統一型RCSタイプのSMSすら無理なんだよ。だから楽天も合流しなかった

壺◯民に尻毛までむしりとられて売国金に使われて・・
国産コロナ追跡アプリも欠陥品で使い物にならなかったろw

プラメなんぞ通話とビデオ通話ができない時点で絶対にLINEやGoogleメッセージに勝てないし普及も進まない

どちらをデフォにするか選択画面が出るのも知らない>>88程度の浅知恵バカの見本が天狗になってる時点でお察し

LINEは使いたくないがプラメの使い勝手の悪さ、互換性の悪さが気になるならGoogleメッセージにしとけ

こっちも荒れてやがるw
【SMS拡張】+メッセージ/プラスメッセージ 12通目【RCS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1653813250/

176 :名刺は切らしておりまして:2023/11/01(水) 17:30:53.74 ID:Po/HGWx+.net
LINEやら韓国やらだけじゃなくこういった情報収集は中国でもアメリカでもやってるからね
日本だって今や正月やゴールデンウィークの人の移動を個人のスマホの位置情報アプリのデータを使って調べてる時代
日常的に使うようになったものを同意が嫌なら使うなと言われたら嫌々でも同意する人は多いだろう
情報や金が日本から韓国や中国に流れるぞと言われてるのをあちこちで見かけるけど
じゃあ私は反日じゃないので使うのをやめますってのはなかなか難しい
とりあえずは他人に知られてまずい情報はLINEで扱わないよう気を付けるしかないかな

177 :名刺は切らしておりまして:2023/11/01(水) 17:47:56.98 ID:O1dOehpH.net
LINE削除したw

178 :m:2023/11/01(水) 19:24:05.82 ID:hZwHQByU.net
俺もw

179 :名刺は切らしておりまして:2023/11/02(木) 02:38:32.32 ID:8dYJrY6l.net
君らは友だちいないじゃんw

180 :名刺は切らしておりまして:2023/11/02(木) 08:18:20.12 ID:aGtQkn9x.net
キョッポの知り合いはいないw

181 :名刺は切らしておりまして:2023/11/02(木) 11:27:10.96 ID:IM6NgVjl.net
>>163
そういうことやねん
自分がいくら本名を入れてなくても知人が俺の本名でアドレス帳登録してたらアウト
もちろん本名以外にも住所や誕生日を入力する欄もあるし知人がどういった登録をしてるかなんて分かりようがない
で、LINEやその他SNSは「収集した後でそれらは削除します」と謳ってるがそんな戯言を信じるアホはおらんだろう
後でバレても「バグがあって消せてませんでしたw」で何のお咎めも無し

182 :名刺は切らしておりまして:2023/11/02(木) 12:52:28.94 ID:XMPHLPUC.net
同意しないと使用不能になるほどの重大な決まりごとなら、
LINEからその旨の知らせが来てもいいはずだが来たことない。

183 :名刺は切らしておりまして:2023/11/02(木) 16:13:32.15 ID:eRmoEQ2I.net
AホールディングスのTOPはNAVERの韓国人

184 :名刺は切らしておりまして:2023/11/02(木) 17:24:17.93 ID:IM6NgVjl.net
以前ヤフーとCCC(Tカード)を紐付ける規約になったがあれも同意したやつはアホ

185 :名刺は切らしておりまして:2023/11/02(木) 18:54:10.85 ID:t0y6JAlL.net
ラインもヤフーも使ってないけど
使ってる人たちは全然気にしないよね

186 :名刺は切らしておりまして:2023/11/02(木) 20:09:58.46 ID:kUllLiAe.net
同意してもいいけど、規約読まずに同意出来るシステムは危険だよな
俺もまだ同意していないけど

187 :-:2023/11/03(金) 00:17:28.94 ID:pEei4pG3.net
>>185
Yahooはソフトバンクになる前から使ってるが気にしつつズルズル続けてしまっている
LINEは当初の同調圧力が凄すぎるのがなんとなく嫌で入れてない

188 :名刺は切らしておりまして:2023/11/03(金) 11:27:05.63 ID:40/5D/OL.net
>>160
たまには楽天のことも思い出してあげて

189 :名刺は切らしておりまして:2023/11/06(月) 08:57:55.44 ID:HONC2eet.net
>>185
コメントするのに「電話番号よこせ」ってなってからやめたわ

190 :名刺は切らしておりまして:2023/11/06(月) 12:58:52.54 ID:wP4rA1bi.net
3行で説明しろや

191 :名刺は切らしておりまして:2023/11/06(月) 13:10:28.27 ID:dYlcGD3W.net
友達削除したりブロックしたら相手からアイコンや背景をみえないようにしてほしい

192 :名刺は切らしておりまして:2023/11/06(月) 13:13:05.89 ID:LqtxlqMO.net
3行じゃないやんってツッコミ待ち記事かな?

193 :名刺は切らしておりまして:2023/11/06(月) 15:39:01.19 ID:Pg/NJa7I.net
もう何回も同意していないのにしつこく出てくる

194 :名刺は切らしておりまして:2023/11/07(火) 18:59:11.34 ID:PYGnT0pW.net
していないのに全く使える

195 :名刺は切らしておりまして:2023/11/08(水) 08:41:34.57 ID:Lidhcd5R.net
>>52
じゃあ政府開発主導のアプリを携帯各社に押し付ければ解決だな。

196 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 08:19:21.89 ID:W0e+b2h/.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJ5xpn/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

197 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 09:10:05.40 ID:bIkK9Fk0.net
>>196
ポイント大杉じゃね?

198 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 11:00:49.74 ID:Dh+0N5yd.net
データはどこまで拡散されてどこに格納されるの?

199 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 12:46:38.60 ID:MPjs89lw.net
同意してないけど広告来てるぞ

200 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 13:36:52.63 ID:kJ2Q8UYX.net
同意していないのに全く使える

201 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 17:25:28.14 ID:42TrKPOi.net
>>196
ポイントを秒でゲットするのか

202 :名刺は切らしておりまして:2023/11/14(火) 15:21:13.72 ID:8KrT/jYu.net
アンドロイド6なのに同意画面出た

203 :名刺は切らしておりまして:2023/11/16(木) 12:47:40.22 ID:FyCm+vq1.net
約款だとLINEYAHOOはユーザープライバシーに最大限注意していますって言ったところで、
親会社のNAVERが要求されたら言いなりなんだけど、弊社は精一杯頑張りますって岸田みたいな言い訳構文だらけだな。
Paypayも本人確認で、マイナンバーのパスワードを先にアプリ上で入力させて認証飛ばしているようだけど、
別々に保存しておいて、バックエンドで紐付けされていたらユーザーからは知る術もないな。
これ、総務省は再度行政指導入れた方がいいんじゃないのか?

204 :名刺は切らしておりまして:2023/11/16(木) 23:27:29.77 ID:d8GztGCJ.net
馬鹿な糞コテ晒し見本>>38,88

205 :名刺は切らしておりまして:2023/11/21(火) 09:23:31.62 ID:ivBYXlyU.net
おまえのトラッキングデータ(追跡情報)を横流しするけどいいか?
外には漏らさんけど金儲けのために骨の髄までしゃぶりつくすけどいいか?
プライバシーもプライベートも無い家畜同然だけどいいか?
 
  「はい・いいえ」
 
今まで散々「はい」を選んできたおまえら

206 :名刺は切らしておりまして:2023/11/23(木) 12:01:32.34 ID:c5q9ipXn.net
同意しちゃった人は情報共有されてしなかった人はされないみたいな話?

207 :名刺は切らしておりまして:2023/11/23(木) 12:01:48.16 ID:c5q9ipXn.net
>>205
お前は?

208 :名刺は切らしておりまして:2023/11/23(木) 14:15:25.75 ID:nsc3SldB.net
拒否したけど、まだ使える

209 :名刺は切らしておりまして:2023/11/24(金) 14:51:13.62 ID:k3aTlG7H.net
おっさんだけど、最近LINE現存使わなくなった。
iPhoneの人が多いのでかつ「メッセージ」を使ってる。

210 :名刺は切らしておりまして:2023/11/26(日) 09:45:44.85 ID:eMgAnXzr.net
>>83
もっともなんだがLINEは相手あってのものだからある意味ワクチン拒否より難しいんだよな
インボイスも似たようなとこあるが

211 :名刺は切らしておりまして:2023/11/26(日) 10:43:26.85 ID:7HuXyiZN.net
自分自身は拒否しているというか出来るんだけど
これが保護者会などがラインでお知らせから何から何までとかってなると
難しいだろうね
自分の入ってる趣味の会とかならじゃあサヨウナラでいいんだけどね
職場の連絡がラインの人もいる
仮にそういう風になってしまったら激安でもうひとつスマホ手にいれて
それをライン専用にするしかないなって思う

212 :名刺は切らしておりまして:2023/11/27(月) 21:58:17.65 ID:J9ceUydj.net
個人情報漏洩しちゃったね…

213 :名刺は切らしておりまして:2023/11/27(月) 22:37:36.54 ID:ii4ySE4G.net
>>2-
本日のコレ

214 :名刺は切らしておりまして:2023/11/29(水) 22:00:54.03 ID:sySjBECC.net
情報を抜かれる情弱ども ざまあ

215 :名刺は切らしておりまして:2023/11/29(水) 23:28:10.39 ID:As6OWoC+.net
個人情報抜きますよ、の同意です

216 :名刺は切らしておりまして:2023/11/30(木) 09:22:44.04 ID:Ds5anPk6.net
延期してても、使えなくならない

217 :名刺は切らしておりまして:2023/11/30(木) 20:38:22.69 ID:XWL5titE.net
きっちり止められた
電話番号登録しないと使わせない方針に変わったようだ

218 :名刺は切らしておりまして:2023/12/21(木) 10:26:24.67 ID:wen9Y8T0.net
>>209
自分もiMessageとFaceTimeで間に合ってる

219 :名刺は切らしておりまして:2024/02/15(木) 05:47:39.72 ID:iaXhXqRg.net
毎度よく洩らすね

【セキュリティ】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707914067/

220 :名刺は切らしておりまして:2024/02/15(木) 15:22:59.52 ID:GfF6Wqzc.net
★LINEの利用者情報など情報漏えい51万件余に拡大 LINEヤフー 2024年2月14日

何回目だよヤフー関連の流出事件…

ロクに刑罰が無いせいでわざとやってる可能性もあるから調査が必要だけど
韓国で日本の警察が調査なんてできないからやりたい放題?、警察が調査不可能なら外国サーバー規制すべきだろ

221 :名刺は切らしておりまして:2024/03/02(土) 02:06:27.29 ID:uZwM/1Wq.net
【産経新聞】 LINEヤフーを行政指導へ 総務省、情報管理を問題視 情報51万件流出 [3/1]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1709244373/

222 :名刺は切らしておりまして:2024/04/06(土) 14:08:04.72 ID:o05Qp9d0.net
LINEヤフー、韓国ネイバーとの資本関係見直しに疑念 情報管理の杜撰さに深刻なリスク 国を挙げた検証と脱LINEを [4/6] [仮面ウニダー★]
ps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1712376723/

223 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 09:09:09.37 ID:J9GZJTAL.net
同意していないけど、使えてる

224 :名刺は切らしておりまして:2024/05/17(金) 22:28:03.12 ID:yom2Xh+Q.net
漏らすことに変わりはない

57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200