2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EV】トヨタ、EV「bZ4X」11月に一般販売 550万円から [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2023/10/25(水) 12:07:14.92 ID:eZSVZ9m2.net
トヨタ自動車は25日、サブスクリプション(定額課金)専用だった電気自動車(EV)「bZ4X」を、11月13日から一般販売すると発表した。装備と機能を厳選して価格を抑えたグレードを新たに設け、販売台数を底上げする。価格は550万〜650万円。

トヨタは2022年5月、同社初の量産型EVとしてbZ4Xを売り出したが、これまではグループ会...
2023年10月25日 11:22
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD251LM0V21C23A0000000/

498 :名刺は切らしておりまして:2024/01/05(金) 10:17:01.68 ID:zSnxmMl5.net
失敗作だったから、改良して再販したわけで…

499 :名刺は切らしておりまして:2024/01/05(金) 10:18:50.47 ID:Ptthv+QL.net
>>498
改良って
タイヤの脱落?
システムプログラムのアップデート?

500 :名刺は切らしておりまして:2024/01/05(金) 12:09:42.59 ID:Ptthv+QL.net
>>499
タイヤが脱落するからリコールしたのは良く知られてるけど、本当に脱落させたEVはトヨタじゃないみたいね


テスラ車にスピードを出すとタイヤが外れてしまうなど多数の不具合報告、技術者には「欠陥ではない」と答えるよう指示が出ていたことが判明
https://gigazine.net/news/20231226-tesla-wheels-fly-off-while-driving/

501 :名刺は切らしておりまして:2024/01/05(金) 12:13:34.80 ID:Ptthv+QL.net
>>500
bZ4X & ソルテラ、ホイール/ハブボルト交換へ…タイヤ脱落のおそれでリコール 2022.10.7
http://s.response.jp/article/2022/10/07/362633.html

トヨタ自動車は10月6日、タイヤが脱落するおそれがあるとして使用停止を呼びかけていた
トヨタ『bZ4X』およびスバル『ソルテラ』について、原因が判明し、恒久対策が決定したとして、
国土交通省に再度リコール(回収・無償修理)を届け出た。

不具合の原因は、ディスクホイール取付部において、ホイールの加工およびハブボルトの
仕様が不適切なため、ハブボルトの締結力が車両の走行性能に対して不足していたというもの。
このため、連続した急加速や急制動の繰返し等でボルトが緩むことがあり、走行を続けると
異音が発生し、最悪の場合、タイヤが脱落するおそれがあるという。

トヨタでは全車両、ディスクホイールを良品に、ハブボルトを対策品に交換。
取扱説明書もハブボルトの取扱いに関する注記を記載したものに交換する。

502 :名刺は切らしておりまして:2024/01/05(金) 12:15:21.21 ID:Ptthv+QL.net
>>500
また新たにカーテンシールドエアバッグに関するリコールも届け出た。
展開補助用のストラップが正規位置に組付けられていないものがあり、
エアバッグ作動時に正常に展開できず、最悪の場合、乗員が負傷するおそれがある。

改善措置として、全車両、カーテンシールドエアバッグ展開補助用のストラップの組付状態を点検し、
不適切なものは修正する。
 

503 :名刺は切らしておりまして:2024/01/05(金) 12:48:32.12 ID:+cKG7JXz.net
トヨタ不具合多いのう

504 :名刺は切らしておりまして:2024/01/05(金) 12:55:36.18 ID:Ptthv+QL.net
>>503
ダイハツ100%完全子会社にしてるトヨタ自動車ですもん

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200