2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検、31年ぶりに級を新設 準2級と2級の間 25年度から導入 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/09/29(金) 22:48:49.29 ID:esq0lX0z.net
毎日新聞 2023/9/29 22:06(最終更新 9/29 22:46)

 日本英語検定協会は29日、英検の「準2級」と「2級」の間に新たな級を新設すると発表した。2025年度から導入する予定。
級の新設は31年ぶりで、同協会は「準2級と2級のギャップを埋めることで、学習者に身近な目標を提供する」としている。

 英検はこれまで、高校1年生で準2級、高校卒業時に2級の取得を目標レベルに設定していた。
ただ、教諭や生徒から「準2級と2級の間には、高い壁がある」といった声が寄せられていた。

https://mainichi.jp/articles/20230929/k00/00m/040/372000c

50 :名刺は切らしておりまして:2023/09/30(土) 12:57:02.94 ID:RByu4biX.net
いらねーーーーー
2級取れない雑魚はそのままでええやろ
どうせ準2なんて中学生用だし

51 :名刺は切らしておりまして:2023/09/30(土) 13:19:55.52 ID:FFc/09vf.net
そろばんも3級と2級の間に準2級があるけどなぜ準2級にこだわるのか

52 :名刺は切らしておりまして:2023/09/30(土) 13:35:06.75 ID:r2wac4Oe.net
>>49
遅いよもう既に皆やってる

53 :名刺は切らしておりまして:2023/09/30(土) 15:21:23.12 ID:bT6dwTcT.net
国連の英検って意味ないよなw

54 :名刺は切らしておりまして:2023/09/30(土) 22:26:03.21 ID:9l1xkpSj.net
>>47
簿財は連結や企業結合系の重要論点がほぼ出ない欠陥試験じゃん
高確率で連結が大問で出て管理会計も学べる簿記1級のほうがまだだいぶまとも

55 :名刺は切らしておりまして:2023/10/01(日) 04:53:42.33 ID:FNoU7KiW.net
1級にはディクテーション試験をやってほしいな
多岐選択試験ではなく聞き取った内容をそのまま書き取る試験
NHKの夜7時のニュースを副音声の英語で聴く事があるけど今のフレーズ初級レベルでは聞き取れないなと思うようなフレーズが時々出てくる
早口でリダクションでそこにちょっと難易度の高い単語が組み合わさってるようなやつ
初級レベルは無理でも1級合格レベルなら聞き取れるだろうというフレーズで試験する

56 :名刺は切らしておりまして:2023/10/01(日) 09:41:25.29 ID:/a++jNIA.net
盛り上がらないな
皆んな英検なんて興味ないのかな?
時代遅れの試験という事か?

57 :名刺は切らしておりまして:2023/10/01(日) 10:30:32.45 ID:9OWLxqZo.net
>>49
驚くほどハイペースで増えてる。

58 :名刺は切らしておりまして:2023/10/01(日) 14:02:02.30 ID:moTUvolL.net
どうするんだろう
准2級EXとか

59 :名刺は切らしておりまして:2023/10/01(日) 14:29:05.21 ID:JReSkAYQ.net
この際10級から1級まで細かくレベル分けしたら?

60 :名刺は切らしておりまして:2023/10/02(月) 17:28:04.32 ID:iMnRT9Jj.net
名称をわかりやすいUSBの規格を見習って
英検2.1級Gen1、英検2.2級Gen2、英検2.1級Gen1にしよう

61 :名刺は切らしておりまして:2023/10/02(月) 20:30:24.52 ID:EPJ0ffLL.net
大学一年のときに準1級とった
入ってすぐに
たしか8月
いわゆる難関大だけど、英語は関係ない学部
難関大に入れるレベルの英語ってだいたい準1級くらいだろう
今は知らんが私の時代は入試競争が厳しかったから
ちなみに理系
理系でしかも世界史選択だった
高校は田舎の公立で今考えると本当にアホな教師が多かった
私の能力ならハーバードかケンブリッジに行けてたと思う

62 :名刺は切らしておりまして:2023/10/03(火) 12:27:22.01 ID:rMwe+Tpy.net
準二級が高校1年程度、2級が高校卒業程度だったら、そこにそんなにギャップない気が。。。

うちは高校が進学校だったので2年で英検二級必須だったが、そんなに難しかった記憶はない。今は難しいんやろか?

63 :名刺は切らしておりまして:2023/10/03(火) 14:59:03.93 ID:QKz/wwcm.net
準1級=有名大学入試の英語余裕レベル
2級=共通テスト得点8割くらい

という認識であってるかな?

64 :名刺は切らしておりまして:2023/10/04(水) 07:28:08.04 ID:qWE6q3s7.net
名称どうするんだろう?
単純に「中2級」くらいしか思いつかない…

65 :名刺は切らしておりまして:2023/10/04(水) 07:30:18.00 ID:3H2g+U3w.net
>>63
有名大学というのがどの辺の大学を言ってるのか知らないがいわゆるマーチ()あたりの話ならアイツらバーカばっかだからなwwww
知り合いにいたからよく分かるが英語なんて満足に喋れないしオツムはクルクルパーだよwwwwwww

66 :名刺は切らしておりまして:2023/10/04(水) 18:41:36.89 ID:MmicHvbO.net
ネット掲示板が余裕で読める級とか、英字新聞読めます級とかSNSでレスバ級とか、FPSでインカムで会話できる級とかを新設した方がいいと思う

67 :名刺は切らしておりまして:2023/10/04(水) 18:42:50.21 ID:MmicHvbO.net
>>64
二級代理、二級もどきとか

68 :名刺は切らしておりまして:2023/10/05(木) 07:56:33.22 ID:iZlG5iis.net
新二級、元祖二級で。

総レス数 68
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200