2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検、31年ぶりに級を新設 準2級と2級の間 25年度から導入 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/09/29(金) 22:48:49.29 ID:esq0lX0z.net
毎日新聞 2023/9/29 22:06(最終更新 9/29 22:46)

 日本英語検定協会は29日、英検の「準2級」と「2級」の間に新たな級を新設すると発表した。2025年度から導入する予定。
級の新設は31年ぶりで、同協会は「準2級と2級のギャップを埋めることで、学習者に身近な目標を提供する」としている。

 英検はこれまで、高校1年生で準2級、高校卒業時に2級の取得を目標レベルに設定していた。
ただ、教諭や生徒から「準2級と2級の間には、高い壁がある」といった声が寄せられていた。

https://mainichi.jp/articles/20230929/k00/00m/040/372000c

2 :名刺は切らしておりまして:2023/09/29(金) 22:50:41.15 ID:iL1QHRTM.net
初段つくれや

3 :名刺は切らしておりまして:2023/09/29(金) 22:54:14.33 ID:gYyWSC2F.net
うちの娘も準2級で終わってしまった
2級は難しいみたいだね

俺は高校時代に取った3級で終わってるけど(笑)

4 :名刺は切らしておりまして:2023/09/29(金) 22:59:10.63 ID:T4L4xDbw.net
名称どうすんの?
準々2級とか?

5 :名刺は切らしておりまして:2023/09/29(金) 23:04:12.45 ID:p3tSpqyb.net
There is no damage to me.
Moreover, even if there is damage to you bastards,
it is no relation to me completely.
Since you don't matter to me.
Without exaggeration, even if you guys die, I won't be sad at all.
Because I have not been involved with you in the real world.
In other words, I don't sympathy to you bastards.

6 :名刺は切らしておりまして:2023/09/29(金) 23:11:25.77 ID:aTT2YwUx.net
あまり細分化しないほうがいいと思うけどな
この件とは別に
英会話能力向上を目指す会話英語検定試験のようなものを作ったらどうだろう

7 :名刺は切らしておりまして:2023/09/29(金) 23:14:20.54 ID:V9AjlJQm.net
今更英検意味ある?

8 :名刺は切らしておりまして:2023/09/29(金) 23:15:22.16 ID:b1IJmZEd.net
准2級かな

9 :名刺は切らしておりまして:2023/09/29(金) 23:15:53.15 ID:HtyhJYms.net
2級代理、2級補佐、2級見習い、ほぼ2級、もうすぐ2級、2級マイナス、次2級、今度2級、

10 :名刺は切らしておりまして:2023/09/29(金) 23:16:36.08 ID:aTT2YwUx.net
日本レコード大賞のような存在

11 :名刺は切らしておりまして:2023/09/29(金) 23:18:23.98 ID:hjoTtdqz.net
日本のハゲの無能さは異常

12 :名刺は切らしておりまして:2023/09/29(金) 23:19:46.58 ID:BHyYtrPP.net
大学入試に使われるようになったから更に金儲けしたいのね。

13 :名刺は切らしておりまして:2023/09/29(金) 23:26:03.47 ID:a+RiLesB.net
漢字検定準1級も2級からだと難しすぎるから1級を甲乙丙に分けるくらいしろや。

14 :名刺は切らしておりまして:2023/09/29(金) 23:26:51.86 ID:/uAjX4bd.net
意味なし

15 :名刺は切らしておりまして:2023/09/29(金) 23:31:02.07 ID:ioq+JpnX.net
>>7
toeicよりは意味あると思う。
toeflやieltsよりは下だけど、

16 :名刺は切らしておりまして:2023/09/29(金) 23:32:12.62 ID:FWQVWse9.net
よくもまぁ、馬鹿馬鹿しい

17 :名刺は切らしておりまして:2023/09/29(金) 23:32:37.32 ID:GiKsYZkK.net
>準2級と2級の間
準2級と2級の間の謎級で合格しました→何?(大学入試で英語免除?)

18 :名刺は切らしておりまして:2023/09/29(金) 23:37:31.02 ID:ioq+JpnX.net
>>17
なんとなく、fランの英語免除にしか使えないものに
なりそうな予感。

19 :名刺は切らしておりまして:2023/09/29(金) 23:38:06.66 ID:YEJy8K5j.net
どこかに作るなら需要の多さも考えて準一級と2級の間だろ。いきなり準一級がムズすぎ

20 :名刺は切らしておりまして:2023/09/29(金) 23:41:03.45 ID:a9q/ngX6.net
ここは天下り?

21 :名刺は切らしておりまして:2023/09/29(金) 23:41:50.17 ID:rTYdZn2j.net
いや2級くらい取ろうぜ
全然才能がない自分も持ってるし
やれば誰でも手が届くくらいのレベルだ

22 :名刺は切らしておりまして:2023/09/29(金) 23:42:30.89 ID:EPIpxtKC.net
準急と普通の間?
快速2級だから快2級

23 :名刺は切らしておりまして:2023/09/29(金) 23:43:42.81 ID:zhJrovSd.net
アメリカ人は何級持ってんの?

24 :名刺は切らしておりまして:2023/09/29(金) 23:46:18.64 ID:fZKbvbKX.net
級にするからあかんのや
英語なんやから
class1.0
class2.0
ってしとけば
class1.5
class1.7
class2.5
class2.8
とか自由自在やのに

25 :名刺は切らしておりまして:2023/09/29(金) 23:48:51.47 ID:90oYFRNM.net
同協会は「準2級と2級のギャップを埋めることで、学習者に身近な目標を提供する」

(子供が減って集金が足りない)

26 :名刺は切らしておりまして:2023/09/29(金) 23:53:12.44 ID:rlHul3YS.net
ボリュームゾーンで級増やす方が儲かるわな

27 :名刺は切らしておりまして:2023/09/30(土) 00:03:28.39 ID:gCG+N8kz.net
英検1級の全く実用的じゃない意味不明な難易度は辞めた方がいいと思う

28 :名刺は切らしておりまして:2023/09/30(土) 00:12:13.96 ID:1geEU4GR.net
そういう手かw
仕事してるフリすごいな

29 :名刺は切らしておりまして:2023/09/30(土) 00:14:59.44 ID:i2Fw2Zv5.net
1級持ってるから、勉強の目標のために初段作ってほしい。

30 :名刺は切らしておりまして:2023/09/30(土) 00:40:19.06 ID:pbduX2z9.net
高校の時、2級とったままだった。
うん十年後、娘、高校で1級とった。

おやじ複雑な気持ち。。。。

31 :名刺は切らしておりまして:2023/09/30(土) 00:54:43.38 ID:v925lZyI.net
>>29
CELTAとTESOLがあるやん

32 :名刺は切らしておりまして:2023/09/30(土) 01:07:09.66 ID:eK5cHJhy.net
旺文社赤尾豆単だけで受験できるのありますかw

33 :名刺は切らしておりまして:2023/09/30(土) 01:14:55.58 ID:oj+l9Svr.net
Youtuberのアメリカ人がTOEICと英検1級受けてたな
TOEICは990点だったけど英検1級は落ちてた

34 :名刺は切らしておりまして:2023/09/30(土) 02:04:47.92 ID:9l1xkpSj.net
TOEICもだけど専用の問題集たくさん問いたり専用の単語帳覚えて◯◯点・◯◯級取りました!ってアホらしいと思わんのかね
実際TOEICなんかは弊害が顕著で800〜900点超でも英語できない(TOEIC解くことしかできない)無能がいっぱい発生してるわけでしょ

35 :名刺は切らしておりまして:2023/09/30(土) 02:18:23.51 ID:kM/xSmo6.net
準ですら嫌なのにそういう中途半端な名称やめてほしい
ABCD…でいいよもう

36 :名刺は切らしておりまして:2023/09/30(土) 03:22:23.84 ID:V4wMwXgs.net
細かく級を増やして受験料をせしめるわけか
アホくさ

37 :名刺は切らしておりまして:2023/09/30(土) 03:46:02.76 ID:bGLd6ZVU.net
>>27
一級は二次試験がスピーチ能力試験だからな
英語の試験じゃないんだよ
二級の面接方式に変えろや

38 :名刺は切らしておりまして:2023/09/30(土) 05:21:28.49 ID:cHnhJkmv.net
>>37
ワイ、もしあれが日本語だったとしてもスピーチできるかわからん。途中で意見が矛盾しそう。

39 :名刺は切らしておりまして:2023/09/30(土) 05:26:17.18 ID:4YKYreY1.net
諦めない受験者を増やすと儲かる
ただそれだけの話

40 :名刺は切らしておりまして:2023/09/30(土) 06:54:23.66 ID:qLCCzxGT.net
英語産業、ご繁栄のようでwww

41 :名刺は切らしておりまして:2023/09/30(土) 07:40:46.84 ID:EgVS2XGY.net
>>25
なるほどなー

42 :名刺は切らしておりまして:2023/09/30(土) 08:08:27.39 ID:DpzNmxNr.net
>>38
一級二次試験受けた事あるけど受験生の中に教師がいて職業柄スピーチとか慣れてるみたいでスラスラやってたな
スピーチの中で自分は教師と話してたから分かったんだけどやっぱ教師なんかはそういうの得意だから得してるよな

43 :名刺は切らしておりまして:2023/09/30(土) 08:19:07.64 ID:LF68WGAD.net
落ちると受験料がもったいないから
スコア出た方がいいな

44 :名刺は切らしておりまして:2023/09/30(土) 10:01:43.36 ID:OPs7Twpx.net
金目必死

45 :名刺は切らしておりまして:2023/09/30(土) 10:57:03.71 ID:UbEsMK9M.net
>>2
そこは0級だろ
さらにマイナス1級2級と星の等級のようにレベルが上がっていく

46 :名刺は切らしておりまして:2023/09/30(土) 11:07:14.45 ID:xCkBrqns.net
簿記も2級と1級の間になんか作れや

47 :名刺は切らしておりまして:2023/09/30(土) 11:17:21.21 ID:+/yV9OHe.net
>>46
簿記準1は要らんなあ 1級持ってるけど 1級ですらあんなんオマケ
税理士の簿財で良い

それより英検1級とは別の
TOEICでもない 本当に実用的な英語検定1級を作って欲しい
外国人が落ちる英語検定は要らないwww

48 :名刺は切らしておりまして:2023/09/30(土) 11:31:40.49 ID:prl6s1dK.net
>>47
デーブ・スペクターさん
英検1級合格者だぞw

総レス数 68
14 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200