2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【育休】育児休業、男性4割「自分は取りたくない」 パソナ調査 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/09/25(月) 19:15:18.37 ID:UkDQULdf.net
男性育休

2023年9月25日 15:00

パソナグループは育児休業について「自分は取得したいと思わない」との回答が男性は38.9%、
女性は23%に上るという調査結果をまとめた。一般論として「取得しなくていい」としたのは男女ともに1割前後の回答で大きく差があり、
自身のことになると育休取得に消極的な傾向が明確となった。

調査はパソナグループが仕事と育児などに関する意識調査として男女約1000人を対象に実施した。
3月3〜17日の期間にインターネットを通じて、年代や性別がそれぞれ均一になるよう調査した。

育休について男女双方に聞いたところ、

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2135Z0R20C23A9000000/

2 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 19:18:36.34 ID:0R6rL6ls.net
家庭では嫁にこき使われるからだろハハハ

3 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 19:21:17.70 ID:rL8YUK1Z.net
>>1
助教授「取らせるわけねーだろwシヌマデ働け」

4 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 19:22:21.85 ID:W58otgOD.net
自営だから取れないし取りたくない

5 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 19:23:37.99 ID:efOka9q9.net
取得したくないとか言ってる父親はモラ夫になる可能性が高いから今から離婚すること考えといた方がいいぞ

6 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 19:28:10.57 ID:xafbhA+N.net
大した仕事してないのバレちゃうから

7 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 19:29:05.32 ID:rOTECutz.net
弊社では取りたくもないのに弊社の実績のために無理矢理取らされています。

8 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 19:32:44.39 ID:B/Ecs+Zr.net
竹中、どこまで落ちるんだよ

9 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 19:34:50.27 ID:TxeaawmX.net
野党が事務所の住所に行ったらもぬけの殻ってのが八次くらいまで無かった?

10 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 19:52:12.26 ID:OoQvHky+.net
育休取るのは構わんが今の制度設計は
取った本人だけで完結してる。

その間の業務を引き受ける同僚の負担とか
申請手続事務を引き受けるしよくいんに対して
インセンティブを与えるべき

11 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 19:55:46.91 ID:OoQvHky+.net
育休取るのは構わんが今の制度設計は
取った本人の満足だけで完結してるんだよね

本人は育休取りま〜すで気楽なもんだが
煩雑な申請手続きを代行する職員や
不在中の業務を引き受ける同僚の負担に対して
何らかのインセンティブを与えるべきだよ

12 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 19:59:29.19 ID:gyELFAJC.net
休みを取らないのは会社内で組織が膠着化して頭でっかちの団子になってるという状態なんだよな
俺が社長だったら有給のデータ調べて関連してる部署のトップやらを潰しまわるわw

13 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 20:06:23.19 ID:cZ76oIMl.net
取りたくないのか

14 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 20:11:15.76 ID:DcY0i6zf.net
子育ては女の仕事
当たり前

15 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 20:19:19.87 ID:0Wq8Y6CK.net
そもそも有給や育児休業がある前提で仕事量が想定されてないから、負担が多くなるってのが原因だろ

16 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 20:26:42.54 ID:gyELFAJC.net
>>15
何のために上司がいるんだよw
椅子に座ってるだけの存在なのか?
仕事と称して色々と壊れてるってことだよ

17 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 20:27:11.79 ID:dZBXuomI.net
いや、取れよ
自分が思ってる以上に、居なくても仕事は回る

18 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 20:29:31.24 ID:520dL94u.net
中抜き信用ゼロ

19 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 20:34:50.16 ID:bE7mcjyv.net
息子を育てるために休みたいんだが

20 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 20:44:04.38 ID:uZ4vO0OZ.net
票田へのばら撒きはやめて育休10割やればな

21 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 20:56:07.64 ID:bHR7vumw.net
取りたいって言ったけど上司に拒否されたし

22 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 21:11:20.21 ID:4S40g7NZ.net
パソナ?
90歳まで働け!ってとこの調査が信用出来る?

23 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 21:15:07.73 ID:29HAvCSI.net
だからとれって言うてるんやろ。
社会の本丸は会社側ではなく家庭側やからな。
実は男性の社会進出を推進してるだけなんやで。

24 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 21:29:43.37 ID:JIafhR/s.net
パソナの調査なんて
言わされてる感満載

25 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 08:05:18.82 ID:9vswqP8f.net
休んでても金貰えるんだから、取らないと損じゃん!
育休取ったからって、別に育児なんてやらんよ?遊ぶだけwww

って言い放って育休取ったクソがいたわ。
まぁ、そいつが居ない間の方が皆仕事が捗ってたってオチが笑えないんだが……

26 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 11:45:33.00 ID:fjOFMHmV.net
育児するつもりなしなのかw

27 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 19:20:11.35 ID:4O/4G3SP.net
>パソナ調査

あ、察し

28 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 22:30:21.34 ID:on9Dw9tU.net
育休取れるだけ全部取ったが結局職場の理解があるかどうかでしかないな
あとはまぁ転職する予定があるとかだな

29 :名刺は切らしておりまして:2023/09/28(木) 13:35:21.69 ID:khZWgSNv.net
休んで何すんだよw 家政婦に家事やってもらったほうがよっぽどいいだろ
よっぽどいいことを許さないって終わってるだろw
しかも喧嘩のタネにもなるし
「旦那の家事がいい加減でも料理がだめだめでも、奥さんは温かい目で見てあげてください」って言わなきゃ
でも日本人は神経質なので、かえってストレスが溜まるだけでというw

30 :名刺は切らしておりまして:2023/09/28(木) 13:38:56.48 ID:khZWgSNv.net
仕事はまわるというのは社長とかの意見だろ
仕事が増えるのに、給料同じじゃ、割に合わん、勘弁してくれよ というのが他の社員の本音だろw

31 :名刺は切らしておりまして:2023/09/28(木) 14:07:46.35 ID:vpecbQct.net
>>6
もうバレてるで

しかもゴミ廃棄量を増やしてるだけだからな
家庭で 主夫しといたほうがいいんでない?

32 :名刺は切らしておりまして:2023/09/28(木) 17:35:52.30 ID:vvKo25Y7.net
労働者のための政党は何をやってるのかなあ

33 :名刺は切らしておりまして:2023/09/29(金) 00:30:34.19 ID:USt40hgw.net
問題を起こさなければ公務員は誰でもみんな民間管理職並みのお給料をもらえるようになれる。
そうすると、事故やクレームなどなにか失敗が起こる危険性のある仕事は誰か他の人にやらせればいいんじゃね?という悪知恵を働かせる職員が出てくる。そして、そんな要求がいとも簡単に通る。
だから、正規職員ができる仕事も民間に委託したり、わざわざ非正規の職員を雇ってそいつらに自分たちの仕事をやらせたりするわけだよ。

そして、公務員はますます仕事をしなくなる。働かないほうがお給料たくさんもらえるのだから当然である。
窓口業務も満足にできない職員のほうが派遣やバイトより年収が高いという逆転現象がおこっているのはそのためだ。
やれプレミアムフライデーだ、男性の育休休暇だ、やれ週休3日だ…などとのたまっているのも、非正規に自分たちの仕事を押し付けているからこそ可能なのだ。

まずは、民間への委託ありきで正当な評価を受けることから逃げまわる職員を批判することから始めるべきだろう。
そうしなければ、国民負担率の上昇に歯止めをかけることなどできはしない。

総レス数 33
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★