2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【EV】トヨタ、25年にEV生産60万台 部品会社へ通知 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2023/09/23(土) 02:04:51.25 ID:7zrI3bc9.net
トヨタ自動車は2025年から電気自動車(EV)の生産を加速する。「トヨタ・レクサス」ブランドのEV生産台数を25年に60万台規模と、24年見通し比(19万台)で3倍にする計画だ。トヨタは26年に年150万台の販売を掲げている。米国で建設中の電池工場など生産設備の導入が広がる25年から量産を本格化する。

22日までに23〜25年のEV生産計画を主要な部品メーカーの一部に通知した。トヨタの22年のE...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD210L00R20C23A9000000/

79 :名刺は切らしておりまして:2023/09/24(日) 12:01:26.62 ID:S578RTfJ.net
>>78
9月分の欧州のEVシェア結果が公表される10月後半までこのスレが残ってると良いな

楽しみにしてる

1000に行かないように温存すべくもう書くの止める

80 :名刺は切らしておりまして:2023/09/24(日) 12:08:43.64 ID:fp/vj3RG.net
>>79
単月の結果など意味ないけどね

81 :名刺は切らしておりまして:2023/09/24(日) 12:24:50.17 ID:4zVCD67P.net
>>61
社会は厳しい甘えるな
サヨクはハロワ行け

82 :名刺は切らしておりまして:2023/09/24(日) 13:44:47.49 ID:uYfmLLGV.net
>>77
含んでるんだろなあ

83 :名刺は切らしておりまして:2023/09/24(日) 13:45:45.57 ID:uYfmLLGV.net
>>79
アメリカのEV加速をすげーぞ
3年後には抜くかもしれんな
https://cleantechnica.com/2023/09/22/electric-vehicle-sales-in-us-hit-the-accelerator-pedal/

84 :名刺は切らしておりまして:2023/09/24(日) 17:04:55.00 ID:ZU2cgZgSe
電池部分が高いんだよな。

だから、電池ユニット丸ごとをレンタル方式にしておけば
充電時間も短くて済むし(充電されたユニットに交換するだけ)
劣化した場合の買い替えコストも不要。

そうなると、EV車本体はすげえ安くなるかもな。

しかし、必然的にレンタル料は高くなるな。
客が事故って壊した場合の保険にも入らんといかんしねえ。

85 :名刺は切らしておりまして:2023/09/24(日) 20:57:21.38 ID:knzqbGWA.net
>>60 >>75
PHVもEVに含めてるよ
充電ステーションからの供給が出来ないHEVもEV扱いしているんだから
で、今伸びてるのがこのPHVなわけ、まあBEVも伸びているが
ここで決断できなかったら、本当に暗い、いやもうすでに5年後を思うと暗澹たる思いになるが・・・・
タイでも充電ステーションってどんどん出来ているのになあ

86 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 04:59:12.05 ID:fBaZTKn1.net
円安で儲かってるからな日本の自動車メーカー

87 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 07:04:24.61 ID:9gIDP+cC.net
>>39
あなたが考える事じゃないでしょ

88 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 19:28:57.92 ID:tc1T2gI0.net
>>63
一瞬を大きく切り取って日本を腐す毎度のやり方だったのかw
クリーンディーゼルみたいなゴミをマンセーしてた池沼が今回はEVマンセーしてんだろうな

89 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 22:38:45.77 ID:36ckDa5w.net
トヨタのEV車は2026年に10車種150万台体制となる
2030年に350万台となる
トヨタ得意のハッタリだろうが、EVが増えていくことは間違いない

90 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 06:51:37.83 ID:0eqbRGSs.net
>>88
クリーンディーゼルもVW事件発覚直前10年くらい前、欧州フランスではシェア50%を越えてるのに日本は数%、日本は遅れてるって論調だったよね

91 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 07:40:42.27 ID:j96HaDRK.net
>>90
たしか日本車がガラケーにクリーンディーゼルがスマホに例えられたあの頃ですか

欧州発ディーゼル車の逆襲 日本のハイブリッドの脅威に
2012年6月25日
> 携帯電話に例えれば、日本で進化した「iモード」がハイブリッド車で、欧州規格の「GSM」がディーゼル車。世界標準になったのはGSMであり、iモードは国内でもスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)に押されている。日本車メーカーよ、目を覚ませ。国内のハイブリッド人気に甘んじていては危ない。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDD210B5_S2A620C1000000/

92 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 10:25:00.98 ID:gfDiQR+/.net
輸出企業に補助金をあげる為に考えられたのが消費税(付加価値税)消費税は立場の弱い人が負担。
消費税で中小企業が潰れ、得をしたのはトヨタばかり。

93 :名刺は切らしておりまして:2023/09/27(水) 01:00:48.61 ID:+XWG3rhw.net
欧州が中国EVのみならずテスラ潰しも始めそうな兆候

テスラの中国製EV、EUの補助金調査の標的-関係者 2023年9月26日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-26/S1L7GHDWLU6801

94 :名刺は切らしておりまして:2023/09/27(水) 03:34:32.13 ID:NHM7fOkx.net
>>93
自家用車潰しは
アメリカでもやってるけどね

95 :名刺は切らしておりまして:2023/10/11(水) 10:29:55.93 ID:Mc6xYDd5.net
>>78
ドイツの9月度のEV販売シェア結果が出たぞ

8月 32% → 9月 14%

シェアが半分以下に下がってますよ

96 :名刺は切らしておりまして:2023/11/22(水) 16:11:46.26 ID:LgBT/kRQ.net
トヨタって10月にEV世界販売20万2千台から12万4千台に下方修正してなかった?

97 :名刺は切らしておりまして:2023/12/23(土) 09:30:37.37 ID:bPyNIoPX.net
トヨタのEV技術がイマイチだから無理〜
BYD製のEV車を販売するのだろうけどね

98 :名刺は切らしておりまして:2023/12/23(土) 09:42:52.78 ID:NDGC3q9X.net
 
何をバカな事をって思ったらマジだった。

TOYOTA bZシリーズ第2弾「TOYOTA bZ3」を中国で発表 2022年10月24日
http://global.toyota/jp/newsroom/toyota/38131640.html

トヨタ自動車(株)(以下トヨタ)は、TOYOTA bZシリーズの第2弾TOYOTA bZ3を発表しました。

TOYOTA bZ3は、トヨタと比亜迪股份有限公司(以下、BYD)が合弁で設立した
BYD TOYOTA EV TECHNOLOGY カンパニー有限会社(以下BTET)と
一汽トヨタ自動車有限会社(以下一汽トヨタ)が共同開発した、
セダンタイプのバッテリーEV(以下BEV)で、一汽トヨタより生産・販売する予定です。

99 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 19:14:21.15 ID:ZXNJY8xC.net
中国はChatGPT作れるのにトヨタの技術ではクソカーナビみたいなのしか作れない
EV材料も人工知能使って探すから全く勝てない
はっきり言ってもう勝負にならない

100 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/04(日) 09:54:25.96 ID:FLhGeQUj.net
24年見通し19万台って…
販売しているのはどんな車種があるの?PHV込みの数字?

101 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/04(日) 10:58:19.18 ID:7TokjENZ.net
>>100
多分EVのみbZ4XとかUX300eとか

トヨタ自動車のEV販売計画

20万2千台 2023年. 4月 販売計画
   ↓
12万3千台 2023年10月 下方修正

EV世界販売を下方修正 トヨタ、今期は12万3千台に 2023年11月2日
http://www.chukei-news.co.jp/news/2023/11/02/OK0002311020101_03/

トヨタ自動車は1日、2024年3月期の電気自動車(EV)の世界販売計画を期初の20万2千万台から

33 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200