2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ】「iPhone 15 Pro」発表 USB-C(10Gbps)採用、チタニウムでPro最軽量に Pro Maxは「5倍ズーム」 [ムヒタ★]

44 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 08:48:16.26 ID:czAQnw8e.net
>>43
軽量化とUSBで楽になるかどうかじゃね?
俺はこの二つで買わない理由がない

45 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 08:51:00.39 ID:POnCNkS6.net
13miniがラインナップ消えた…これが一番のニュース

46 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 09:06:41.86 ID:wK2RC3k6.net
221gで軽いと言われてもなあ

47 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 09:08:12.77 ID:O4ZAXMMr.net
利益のために意地になってLightning引っ張った挙句の廃止で世の中に大量のゴミが発生したな

48 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 09:08:22.36 ID:stJmeLFP.net
iPhone 15の128GBで799ドルだから別に高くなったわけじゃ無いんだよな
円が弱すぎて国内価格は12万超えてるけど

49 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 09:09:37.44 ID:1FGBs/5H.net
「iPhone 15」シリーズ日本価格まとめ 「14シリーズ」から最大1万円の値上げに
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2309/13/news094.html

意外と良心的?iPhone 15シリーズの国内価格一覧、前モデルからの値上げ幅は5000円〜1万円
https://sumahodigest.com/?p=22654

50 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 09:11:12.30 ID:gVjUmXoU.net
万が一にも泥端末買わないといけなくなったら韓国スマホと中華スマホは絶対買うことないわ
どうしても泥端末買わないといけないならソニーXperiaかグーグルPixelか京セラTORQUEを買う

内部の構成部品だけならいざ知らず、発売元自体が反日国のスマホだけは絶対買わないね
情報端末だから
「アメリカだって個人情報抜いてるぞ!」なんて言ってくるアホがいるが、
アメリカと韓国中国どちらに個人情報抜かれるのがマシかの天秤かけてるだけだし
そもそもアメリカのOSが無いとスマホ使えねーし

51 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 09:35:29.08 ID:A6bcXQby.net
>>1
安いな
こりゃあプロかいやろ

52 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 09:46:11.65 ID:XZQDrGKN.net
もうずっと前世代と違いを出すために無理やり手を加えてここが進化しましたとか言ってるような状態だからな

53 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 09:53:19.47 ID:wu0CgUy7.net
バッテリー交換できる機種出せや

54 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 10:12:00.62 ID:tw0IRj6v.net
自然の母が登場して宗教じみてきたな
カーボンニュートラル教

55 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 10:13:14.37 ID:9O5SFUvS.net
チタンは昔PowerBook G4の頃に一度採用したけど、その後アルミに切り替えたんだよな
熱伝導率が悪いから、中に熱がこもって不具合が多発したんだろうけど
Appleは昔から排熱を軽視して不具合出す傾向が強い

56 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 10:28:23.74 ID:eW8PN+0k.net
レイトレーシング対応で草
世の中、そんなに携帯でゲームしてるのね

57 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 10:32:51.13 ID:/TJKlE3/.net
>>35
俺指紋無いからいらん

58 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 10:39:10.34 ID:9SSv9HRr.net
>>50
おま何も買えないぞ

59 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 10:39:26.60 ID:BupV2fvZ.net
もう新型iPhone発表も、閑古鳥だな

60 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 10:43:49.25 ID:j5EmdHAK.net
日本はブランド好きだからね
吉本興業、ジャニーズ、セブンイレブン

61 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 10:48:04.12 ID:Y+hJVhZC.net
>>37
それデマ
スレ間違えてますよ、スレタイ見よう

ていうか、USB2.0とかすぐにバレる嘘をついてネガキャンしてる人は何をしたいんだろ

62 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 11:00:57.20 ID:mOmWFpg6.net
ストレージ追加分で価格が大きく変わりすぎ。Appleはメモリ屋になったのか。

63 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 11:01:13.19 ID:jqgge5U+.net
>>61
アホはお前

https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/iphone-15/usbctennsousokudo-148179
>iPhone 15/15 Plusに搭載されているUSB-Cコネクタは、規格がUSB 2.0が採用されており、最大データ転送速度は480Mbpsとなっています。

64 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 11:06:34.09 ID:xf6nS0jw.net
>>63
だからアホはお前

スレ内容読めとか君に無理なことは言わないから、スレタイくらい読もうな
それくらいは中卒でもできるだろ?

65 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 11:16:39.46 ID:czAQnw8e.net
貧乏だからって買わない理由探すのもう辞めなよ

66 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 12:12:36.57 ID:G58uvuaM.net
10%近く軽くなったのはいいけど、それとUSB-Cのために20万くらい出して買い替えるのはなー。

67 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 12:16:50.56 ID:m8oz/rMx.net
>all 皆さんに質問します!
自分は、iPhone Xからの買い替えを検討してますが、画面は6.7インチがいいだけなのですが、iPhone15Plusにすべきか、それとも型落ちの14Plusにすべきか迷ってます‼
カメラ機能にはこだわりはありませんが、Lightning端子類がまだ使えるので…
あとノーパソとか持ってませんので、データ転送とかしません。
使用目的は精々 iPhoneでYouTube見るだけです。あとたまにアマゾンか楽天でネットショッピングに暇な時にSNS閲覧くらいです。

68 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 12:22:35.51 ID:jqgge5U+.net
>>64
池沼だったか

69 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 12:23:38.94 ID:dvp+LbG9.net
結局変わったのはUSB-Cになっただけか

70 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 12:40:08.04 ID:mjgjFpJD.net
これはスルー

71 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 12:44:28.27 ID:wXyqgD36.net
>>66
毎年買い替えてると気にならなったww

72 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 12:44:37.05 ID:GaN2LUsK.net
最大10倍の光学ズームレンズ。活用の幅が広がる。
チタニウムボディは筐体が実際に軽くなった分以上に軽く感じるだろう。しかも丈夫で触った感じヒンヤリしない。
注目カラーはナチュラルチタニウムか。
価格は税込みだな。今までApple Storeは税抜きだったはず。
俺の13Pro Maxが下取り99,000円とは買うしかない。

73 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 12:47:47.59 ID:GaN2LUsK.net
公式をよく見たら
> 最大10倍の光学ズームレンジ
だった。デジカメの光学10倍レンズとは違うようだ。

74 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 13:03:28.11 ID:fZdSun/L.net
>>44
どうしてかiPhoneを敵視している人がいるのよ。身近なところのそういう人に妬まれ絡まれるのを怖がって、意図的に購入を控えちゃう人も実際にいるわけでね。気の毒だよ。

75 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 13:13:24.76 ID:9o/XJ0Wx.net
proのカメラしょぼいね
どうせ買うならMaxやね

76 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 13:19:23.98 ID:PXh3QAzW.net
>>73
0.5倍~5倍の幅ってことよ

77 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 13:20:09.59 ID:4ZwGLPnc.net
iOS17とwatchOS10は何時から更新できるんだよ?
意味ねえじゃん

78 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 13:55:43.46 ID:Jxb4QPQL.net
無印の進化しょぼすぎ
60Hz、USB2.0
一年ごとに一つ一つ解決して進化しました!とかいうパターン

79 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 13:57:26.84 ID:Jxb4QPQL.net
>>64
うわこいつヤバぁw

80 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 14:00:32.13 ID:N0CFVQeJ.net
>>12
チタン合金の内側にアルミ入れるとかなんとか言ってた
(´・_・`)

81 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 14:20:50.23 ID:nQ4xX2Gz.net
林檎信者「進化してるのだから値上げは当たり前だ!」

じゃあなぜアメリカでは価格据え置きなんですかね?

82 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 14:23:00.13 ID:1EmtlkSl.net
低レートのnvmeなら五千円位で1TB買えるのに
128/256のこの価格差何なんだよ
営利至上主義過ぎんだよ

マジでこことテスラはクソ企業だわ
技術力大したことない

83 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 14:34:01.18 ID:ojJES/k5.net
15ProMax1TBの白を取り敢えず予約準備して15日午後九時に確定するんだけど、
14ProMax1TBでも十分だから、なんか要らんかなぁと思えて来た
デジイチかマックブック買った方がいいんじゃないか?俺・・・

84 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 14:51:47.76 ID:2UPDzKC0.net
写真とかクラウドにあげちゃうから1TBまでは必要ない気がする

85 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 14:59:33.32 ID:ObY0QaRD.net
>>81
つーか、値上げの一番の理由って円安よな…

86 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 15:28:08.57 ID:5wXt5I2k.net
中国で作っているから元安の恩恵を受けているはずだがAppleが懐を肥やしているのだろう

87 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 15:41:00.07 ID:KbhmnqMw.net
今回も5Gミリ波非対応かよ

88 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 15:42:48.73 ID:I1i8B51L.net
無神論者から第一声


イラネ

89 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 15:43:09.53 ID:uxB7e9AA.net
ワイのペリア1Vより綺麗に撮れるんか?

90 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 17:16:37.59 ID:y5vijoAE.net
Apple「みんなうれしいUSB-C。これで、ケーブルだらけの毎日とはお別れです」
https://i.imgur.com/dhNmzw0.jpg

91 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 17:27:21.46 ID:RKAE8ObD.net
>>9
DELLの業務用ノートはボトムケースがマグネシウムの時期があったけど
力掛かると割れるよ。
iphoneとかなら今回のように芯材にアルミ入れているようだけど

92 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 17:27:25.29 ID:+7IuwMeC.net
いきなりusb-cとかいう表現使い出してまた説明がややこしい事になるな
ほんまAppleそういうとこやぞ

93 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 17:28:08.04 ID:RKAE8ObD.net
>>12
iphone14proが使ってるステンレスは?
やっぱ放熱的にアルミ芯材入れているのね

94 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 17:58:05.09 ID:3HY4uZkU.net
あのステンレスは外枠だけでは?

95 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 18:05:55.62 ID:oo4ns6gs.net
時折り異常に熱くなる欠点がある程度解決できたからチタンケース採用したのではないか、と信者の俺は言ってみる

96 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 18:35:23.30 ID:pOBDk8u4.net
>>9
じゃあアルかニダのバッテリーとセットで完璧やん
さぞきれいだろうなぁ その前に錆模様がオシャレかなw

97 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 18:41:44.77 ID:pOBDk8u4.net
>>88
ガラケーの俺に死角はない

98 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 19:04:20.25 ID:KDov0F0Q.net
>>90
なんかムカつくな
今までお前が独自規格推してたやんけ

99 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 19:42:55.77 ID:8jpv2XQl.net
>>92
Macに採用した頃からそうじゃなかったっけ?

100 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 19:48:59.68 ID:gaZesnTp.net
もうアイポン買う金なんてみんなないんじゃね?

101 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 19:53:26.01 ID:ywbrOg54.net
iPhone15の発売価格、日本は安いの?世界38カ国・地域で比べてみたら実は3番目に安かった【調査結果】
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6501527ae4b008b667337b7c

円安ガーw

102 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 19:59:24.00 ID:3b/wxC8s.net
2年買換えどころか
5年以上で買い換えでも大丈夫だからな
実際は

103 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 20:15:46.57 ID:I+yrheMh.net
インド産をまつわw

104 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 20:40:55.33 ID:1jT0tC9F.net
転送が速くなるのはマジで助かる
iPad Proと比べてストレスだったんよ

105 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 20:59:11.95 ID:QeAQdHkX.net
>>35
需要がないんだろ
miniの悲劇を忘れたか

106 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 22:45:59.24 ID:lSLVguT3.net
重量級ゲームがさくさく動くPCが買える値段だな

107 :名刺は切らしておりまして:2023/09/13(水) 23:40:40.75 ID:mHIfwcOe.net
買うよ
他のどんなものよりも使うものだもん
そういうものはいくらでもいいよ

108 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 00:49:08.31 ID:0TUm8BlS.net
USB3.0ってノイズが凄くて隣のポートに挿したロジクールマウスとか動かなくなるんだけど、ちゃんと対策されてるのだろうか?
USB2.0変換アダプターが売り切れるに一票

109 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 00:50:05.68 ID:AWoMAK2p.net
14pro持ってるので今回は見送り
アップルストアの下取りも1年で定価から10万近く下がってるのもある
新型バッテリーとソニーセンサーのカメラが付くと噂されている来年買い替える

110 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 00:59:38.17 ID:cMTXQ3wy.net
USB-C!!!
Huawei Mate60のスマートフォンへの衛星通話機能の統合や、WiFiとBluetoothを置き換えることができる新しいNearLink技術と比較すると、新しいiPhoneのUSB-Cは、真に比類のないイノベーションです。 🤪
https://twitter.com/thinking_panda/status/1701775440338452558?s=20
(deleted an unsolicited ad)

111 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 02:08:42.21 ID:HvlINTCT.net
usb2じゃ 買うのやめた バカにするなよ 今どきありえない

112 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 07:04:35.34 ID:KZwy1b5w.net
>>105
需要はあるんだよ
ただ、Appleの利益を最大化するには省いた方が良い程度の需要だということ。
Appleが不要としたものは不要である、という教育も行き届いてるしね。

miniも利益は出る程度に売れる需要はあるが、モデルを絞った方がより利益率がより高い。

すべてはApple様のために。

113 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 07:10:40.77 ID:fYJDai9V.net
そこそこ軽くなったな

114 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 07:27:54.04 ID:zfHx4Vkg.net
なんでみんなライトニング嫌うん

115 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 07:43:51.26 ID:CqdMNpsj.net
ベータみたいなオワコンだから。

116 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 07:49:09.60 ID:Wuc88a08.net
中途半端なズーム
コンデジかよ
こんなゴミズーム付いてプロとか言って見合わない金取られるのな

117 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 08:07:56.77 ID:8/piKi+G.net
proの望遠ゴミやん
値段高いのになんでケチっちまったんだ

118 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 08:24:15.10 ID:maHm1B+Y.net
>>108
まるで世の中のスマートフォンの中でiphone15proが初めてusb3に対応したみたいな言い方だな

119 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 08:46:19.28 ID:1uandKQp.net
Type-Cは傷がつくぞー。

120 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 09:24:22.52 ID:eIWmLW3e.net
買う気満々だったけど無印のUSB-C2.0で萎えた
上位モデルと差別化するべきはそこじゃ無いだろ
下位モデルを不便にするんじゃなくて上位モデルに付加価値つけろよ

121 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 09:43:57.21 ID:O6DrDrsZ.net
いいスマホなんですヨ。
お金があれば iPhone選んどきゃ間違いないんです
中古になれば良くわかります。
本当にiPhoneの良さ光りますから

・・でもね、良くも悪くも考えなくなるんですヨ。
もうスマホはコレでいい・・コレしかナイ・・て

つまり・・
iPhoneって選ばれたスマホじゃなくて
選べない人のスマホなんです

メジャー(ものさし)てやっぱ自分の内にあってそして測るモノでしょ?
iPhoneてスマホ・・本当に自分で測れてますか?・・

もう一度いいます・・
あれは選べない人のスマホです・・

自分の価値(観)を外に持っている人のモノです・・・・

122 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 10:05:47.75 ID:8a6R7bzJ.net
医療レベルの、とか宇宙産業レベルのって表現厨二病過ぎへんか?

123 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 10:06:23.37 ID:DpFaYtGk.net
カメラにこだわれ
ポートレートモード以外でもf値の設定と
シャッタースピードの選択
ズームなんかよりこの2点を盛り込んでくれ
実は今はできるの?俺は11止まりです

124 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 12:23:50.27 ID:KBWPeQl/.net
>>123
現状可変搾りを搭載したスマホはXperia pro-IとHUAWEIのなんとかってやつだけだよ。

125 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 12:34:57.87 ID:sfS5Qo32.net
>>124
1インチセンサにZEISSのレンズが付いてProMaxの半額かよー、チョットだけ欲しくなってしまった。
デジカメとハンディビデオカメラを捨ててProMaxを買おうと思ってたんだけど、15無印とコレでも良いな。

126 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 12:36:23.28 ID:lsqemLpm.net
usb2しかも機能制限てのはさすがに消費者ナメすぎ

127 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 13:04:22.01 ID:6pKpMwkA.net
sonyって馬鹿だなあ

今度のiPhoneなど思ったほどの進化では無いが
確実に改良があったものの、相変わらず高値商売で
性能使いまわしで、ますますアンドロイド携帯軍団の
シエア増大のチャンスなんだが、ビギナー廉価版から
ハイエンドまで極めて良好な製品を造るも、海外低賃金
組み上げ生産もしながらお値段がやや高め。おまえはiPhoneかと

しかもそのアンドロイドの中でGoogleやサムチョソなど
OSソフトアップデート期間をiPhone並5年にしてるのに
3年って何よ。真面目に販売競争する姿勢が見られない

取り敢えずsonyは今度発売になるハイエンドミドルで
秀作大当たり高性能低消費電力なSnapdragon 8 Gen 2(4nm、TSMC製)
搭載なハイエンドミドルのXperia 5 Vを11〜12万程度で販売するべき
同一ハード搭載の同水準他社製品はもっと安いよ
入門機も。そしてOS・ソフトサポート期間は入門機まで
googleと同じ5年とするべきだ。真面目に商売する気があるならね

128 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 13:09:29.41 ID:pZl8d7FF.net
でも多くの消費者は形状が type-cで充電がType-cのケーブルでできれば中の規格はこだわらないというか知らないし
興味ないみたいなのがおそらく多数…

有線でPC含む他の機器に接続してる人が全体から見たらマイノリティだろうからなあ…

129 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 13:20:29.66 ID:YM58j+vt.net
>>128
興味ないというか、種類が多すぎてどの時にどのタイプのケーブルがいいのかわからん。
読んだときは理解できるが、店頭行ったら混乱する。

130 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 13:24:20.70 ID:6pKpMwkA.net
Xperia 5 Vは実売10〜11万だな
他社同一ハードで同水準携帯は
価格も安い。 あれを15万で売るようじゃ
ハイエンドとあまり変わらずSONYは売れない

131 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 13:36:00.08 ID:peU3Ytaw.net
高校生の子供がいる家庭だと負担が大きいな
嫁と娘で30万が飛ぶ

132 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 13:49:19.14 ID:lsqemLpm.net
>>128
さすがにナメすぎ

133 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 14:02:39.47 ID:mhBVCmhd.net
充電が遅い?
そこで、このmagsafeを

134 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 14:20:54.64 ID:7D+xcXe/.net
>>131
教育費をスマホに全ブッコミってのもどうなんかねえ

135 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 14:33:07.73 ID:1Z+Gw0LH.net
>>115
そこはVHD、HD-DVDも追加して差し上げろ

136 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 15:24:56.40 ID:pZl8d7FF.net
>>132
そんなもんでしょ

つーか、おまいらってiPhone及びそのユーザに対してはいつもは「バカでも使えるからバカしか使わない」、
「中高生のガキが使うもの」、「情弱のまんさんがつかうもの」、「同調圧力で選んでる」みたいな
情弱の象徴みたいに言って批判してるくせに、こういうときだけ急にユーザを賢いやつないし
カタログスペック重視のやつみたいに扱うのなw

137 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 15:51:49.98 ID:nJKWt+PH.net
LightningよりUSB-Cのほうが本体側ジャックが壊れやすいと思う

138 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 16:49:39.80 ID:tEFc4QxH.net
>>137
コネクタはいろんなメーカーがいろんな固定方法のコネクタ出してるからどれを採用するかによる

139 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 17:44:10.64 ID:KBWPeQl/.net
>>125
2台持ちするくらいならRX100でも買った方がいいと思うが…

140 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 17:50:39.87 ID:mhBVCmhd.net
スマホのコネクタが、バッテリー寿命より先に壊れるとか一体どんな使い方してんだよ、って話

141 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 18:07:18.11 ID:xuRhV9QY.net
あのカメラ部分見たらジョブズが金ヤスリ持って飛んで来そうなデザインしてるなっていつも思うけど毎回高さ増えてるの笑える

142 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 20:13:04.98 ID:7sibbbj6.net
プロの3眼カメラはむせる

143 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 21:02:09.16 ID:c/W/iBUU.net
proMAX勝って毎年下取り出して
買い替えるのが1番やね

144 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 23:37:43.68 ID:hU0sRis/.net
未開封なら分かるけどさ、使い込んで中古で売るとなると差額いくらよ

145 :名刺は切らしておりまして:2023/09/14(木) 23:54:09.91 ID:J+qN3/pl.net
>>4
ワイはアンフェノール

146 :名刺は切らしておりまして:2023/09/15(金) 00:19:13.73 ID:5xNQ90Kj.net
>>1
ProMaxで30万円台かぁ…
まぁ、毎年買ってるから買うけれども
スマホが30万円の時代が来るとは…

147 :名刺は切らしておりまして:2023/09/15(金) 03:34:50.95 ID:FuGr6ZN1.net
xperiaとか言うゴミ誰か買ってやれよ

148 :名刺は切らしておりまして:2023/09/15(金) 03:35:52.00 ID:Fr09Jw2+.net
MAXの焦点はおかしい
カメラの基本を無視していて恥ずかしいから
所持できんわ

149 :名刺は切らしておりまして:2023/09/15(金) 05:18:43.68 ID:1HoFhjDX.net
もうゲームボーイのコネクタでいいじゃん

150 :名刺は切らしておりまして:2023/09/15(金) 05:55:47.29 ID:/jrJdHAH.net
iPhoneは年々デザイン劣化するのなんでだろ

151 :名刺は切らしておりまして:2023/09/15(金) 07:20:55.78 ID:stI6a9jP.net
>>120
意図的に不便にしたわけじゃない
USBコントローラーがSoCに入ってるからA16を採用している以上どうしようもない
順番だから無印にA17搭載される来年まで待てばいい

152 :名刺は切らしておりまして:2023/09/15(金) 07:41:52.24 ID:yNgMJt6E.net
ガラパゴス化してて草

153 :名刺は切らしておりまして:2023/09/15(金) 08:08:21.75 ID:TJ3NQFhh.net
進化っていうのは、より良い機能をより小さい箱に収める事が進化って言うんじゃないのかな
より大きくより重くって、退化のような気がする

154 :名刺は切らしておりまして:2023/09/15(金) 08:23:49.91 ID:xX0FUw8B.net
いまだに進化=小型化と思ってるアホがおるんやな

155 :名刺は切らしておりまして:2023/09/15(金) 08:46:22.67 ID:f0/Ch+eu.net
チタンとかズームとかカメラが何十年前に通った道だな

156 :名刺は切らしておりまして:2023/09/15(金) 12:42:59.82 ID:tHXrjDgs.net
>>128
そもそも充電以外に使わない人が大部分でしょ
iCloud使ってりゃ写真の取り出しもオンラインだし

157 :名刺は切らしておりまして:2023/09/15(金) 16:30:47.49 ID:9WEYx+gm.net
時代はUSB4だよな

158 :名刺は切らしておりまして:2023/09/15(金) 17:47:19.71 ID:uCoVHpq0.net
音楽と撮影動画の転送ぐらいじゃ無いかな
写真ぐらいならNASやクラウドで十分だし

159 :名刺は切らしておりまして:2023/09/15(金) 19:24:38.14 ID:stI6a9jP.net
写真もProRAWデータ大量に溜めれば転送時にかなり有効

160 :名刺は切らしておりまして:2023/09/16(土) 02:02:29.68 ID:ncKthU+H.net
中身のスペックほとんど変わってないんでしょ?
16フルモデルチェンジ噂あるしスルーしよ

161 :名刺は切らしておりまして:2023/09/16(土) 08:38:17.79 ID:/UC69Vbc.net
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

更に家族友人にも紹介して追加で¥4000×人数をゲット可能
https://i.imgur.com/ReIvq8B.jpg

162 :名刺は切らしておりまして:2023/09/16(土) 09:46:31.64 ID:a2wruNlZ.net
売り文句がUSB-Cにチタン製だけってこの製品を売り込まなきゃいけない販売員も大変やな

163 :名刺は切らしておりまして:2023/09/16(土) 10:13:11.41 ID:t/F857dJ.net
>>161
貰うだけ貰うか。

164 :名刺は切らしておりまして:2023/09/16(土) 10:15:58.85 ID:wCizZ9PN.net
>>162
信者には十分な要素だろ
初のUSB-C搭載iPhoneって聞いただけで脳汁ダダモレな連中なんだし

165 :名刺は切らしておりまして:2023/09/16(土) 10:39:32.06 ID:sNCsk/Jq.net
端子だけ変更ワロタw

166 :名刺は切らしておりまして:2023/09/16(土) 13:38:19.67 ID:4Ij5qGVK.net
素朴な疑問なんだがlightningって転送速度上げられなかったのか?
無印がSoCの関係でUSB2.0ってかなり衝撃なんだが
そんな接続速度で512GBの容量とかよく売ってたよな。

167 :名刺は切らしておりまして:2023/09/16(土) 13:41:14.39 ID:sNCsk/Jq.net
>>166
USB3.0ってUSB2.0に専用の配線4本追加した物だから
あのLightningコネクタじゃそう言う余地が無かったんじゃね?

168 :名刺は切らしておりまして:2023/09/16(土) 13:53:01.63 ID:4Ij5qGVK.net
>>167
気になって調べたけど
iPadProとか一部モデルはlightningからUSB3.0に接続する変換アダプタ出してるな。
iPhoneがそうならなかったのが余計に謎だ。
Proがlightningだったのって数世代前だし今回iPhoneが足並み揃わなかったのは
どうなんだろうな。

169 :名刺は切らしておりまして:2023/09/16(土) 14:12:24.85 ID:F3TccqdV.net
より速度の出る無線充電を売りたかっただけじゃない?

170 :名刺は切らしておりまして:2023/09/16(土) 14:14:53.49 ID:sNCsk/Jq.net
>>168
どうもそうみたいだね
じゃあSoCの問題だけだったんかねえ
時期を見てiPhoneもLightningでUSB3.0対応にする気だったとか
そうなるとEUに邪魔されたわけだがw

171 :名刺は切らしておりまして:2023/09/16(土) 14:35:58.51 ID://eRkXYu.net
>>161
まだやってない情弱なんておらんやろ

172 :名刺は切らしておりまして:2023/09/16(土) 14:41:50.85 ID:P+M2ZFze.net
厚みを増してバッテリーを増やし
カメラの突起をなくすようツライチにしてくれ

173 :名刺は切らしておりまして:2023/09/16(土) 14:54:25.27 ID:3VebqOze.net
>>166
> そんな接続速度で512GBの容量とかよく売ってたよな。
言うても2.0でも理論値60MB/secだから、仮に理論値の半分の速度の30MB/secしかでなくても、
500GBの転送は20秒程度なわけで、実用としてそれほど問題にならんと思う

それ以上時間が掛かるとしたら、それはUSB2.0だからという所以外でボトルネックが発生してるだけだし

174 :名刺は切らしておりまして:2023/09/16(土) 16:52:06.64 ID:QjU7baZz.net
>>173
30MB/sなら20秒で600MBが限界にならんか?

175 :名刺は切らしておりまして:2023/09/16(土) 17:17:19.23 ID:CQrjvQ/O.net
チタンは重いイメージ有るな
サビにくく価格が高い

176 :名刺は切らしておりまして:2023/09/16(土) 17:32:41.58 ID:3VebqOze.net
>>174
すまん、600MBやね、270分か

フルでデータを移行する場合は寝てる間にやれってことだね

177 :名刺は切らしておりまして:2023/09/16(土) 21:58:40.85 ID:9Uo5sOM3.net
>>55
G4とA17比べんの?
ノートPCとスマホ比べんの?

178 :名刺は切らしておりまして:2023/09/16(土) 22:16:32.61 ID:CI3zarFr.net
>>120
元々無印なんかがっかり仕様の情弱騙しモデルだろ。ぼったくりだから買ってはいけない
iPhoneはどこから考えてもプロ一択だから

179 :名刺は切らしておりまして:2023/09/16(土) 22:39:11.16 ID:lP7FT72o.net
見た目変わらんな

180 :名刺は切らしておりまして:2023/09/17(日) 12:24:59.51 ID:fmbXpiLQ.net
>>178
イタタタ

181 :名刺は切らしておりまして:2023/09/17(日) 14:44:28.24 ID:0EBK3FT0.net
https://mobamemo.com/

182 :名刺は切らしておりまして:2023/09/17(日) 21:05:41.84 ID:krw7TO6+.net
アップル純正ってだけでThunderboltのケーブルの値段が3倍くらいするじゃん?

183 :名刺は切らしておりまして:2023/09/17(日) 21:48:05.19 ID:uxr5Ad25.net
旧機種でも無線バックアップなら最大500Mbps超えるし見てる間に終わるが

184 :名刺は切らしておりまして:2023/09/17(日) 22:41:08.84 ID:hzdCwuy4.net
>>183
じゃあProはオーバースペックのぼったくり仕様?

185 :名刺は切らしておりまして:2023/09/17(日) 22:41:56.60 ID:hzdCwuy4.net
信者っていつも「与えられないものは不要なもの」でブレないのはエラいと思う
滑稽だけど

186 :名刺は切らしておりまして:2023/09/17(日) 23:01:52.30 ID:51hXMBEG.net
>>8
その前に爆発スマホ使うなよw

187 :名刺は切らしておりまして:2023/09/17(日) 23:22:18.25 ID:Yb61tolD.net
中古でも買わない。
そこまでして入れ込む理由が分からない。

188 :名刺は切らしておりまして:2023/09/18(月) 09:36:07.85 ID:roa5RjiV.net
20万越えを予想してたから正直思ったより安いな。

189 :名刺は切らしておりまして:2023/09/18(月) 12:31:52.98 ID:jLobUfvA.net
全然盛り上がってないし。欲しいって声が全然聞こえてこない。次のモデルに期待やな

190 :名刺は切らしておりまして:2023/09/18(月) 13:08:44.30 ID:KAn8miDI.net
>>189
豪華で高性能な電卓みたいなもんで、それが趣味の界隈は大熱狂

191 :名刺は切らしておりまして:2023/09/18(月) 13:41:15.70 ID:Y3WxcEj4.net
>>185
そして与えられると掌返すのよね。

192 :名刺は切らしておりまして:2023/09/18(月) 14:42:18.74 ID:RNVJyun4.net
>>191
教祖様(ジョブズ)からしてそうだったし
PowerPC G4, G5をマンセーしてintelクソ言ってたのに、intel 採用したらintelマンセーで売り出したからな

まあ、教祖様は信者に売らなきゃいけないから仕方ないことだけども

193 :名刺は切らしておりまして:2023/09/18(月) 14:42:10.86 ID:RNVJyun4.net
>>191
教祖様(ジョブズ)からしてそうだったし
PowerPC G4, G5をマンセーしてintelクソ言ってたのに、intel 採用したらintelマンセーで売り出したからな

まあ、教祖様は信者に売らなきゃいけないから仕方ないことだけども

194 :名刺は切らしておりまして:2023/09/18(月) 14:54:37.32 ID:0oFDvttY.net
いいスマホなんですヨ。
お金があれば iPhone選んどきゃ間違いないんです
中古になれば良くわかります。
本当にiPhoneの良さ光りますから

・・でもね、良くも悪くも考えなくなるんですヨ。
もうスマホはコレでいい・・コレしかナイ・・て

つまり・・
iPhoneって選ばれたスマホじゃなくて
選べない人のスマホなんです

メジャー(ものさし)てやっぱ自分の内にあってそして測るモノでしょ?
iPhoneてスマホ・・本当に自分で測れてますか?・・

もう一度いいます・・
あれは選べない人のスマホです・・

自分の価値(観)を外に持っている人のモノです・・・・

195 :名刺は切らしておりまして:2023/09/18(月) 14:56:00.21 ID:A41lcx62.net
>>100
それあるわー
買い替え間隔を長くしたいけどiPhone13proはもう調子悪いし。
5年持つならproを続けるんだけどなあ。

196 :名刺は切らしておりまして:2023/09/18(月) 15:23:19.73 ID:KAn8miDI.net
もはや自分が新iPhone欲しい理由が、新機能よりも「バッテリーへたれた」になってる。
https://x.com/fladdict/status/1703220485818106236?t=kXrl643cfe0btHXLw9Bjmg&s=09

197 :名刺は切らしておりまして:2023/09/18(月) 15:32:23.81 ID:p9/HVITd.net
この辺りのハイエンド端末買う層は2.3年で買い替えるのにチタンの強度が必要なのかな?

198 :名刺は切らしておりまして:2023/09/18(月) 15:40:25.51 ID:++KRFpWO.net
ARM X-3を作れる会社はQualcommとメディアテックとアップルの3社に限定されてる。
将来、増えるだろうけど参入企業はどんどん減っていくな。
アップルはもしかしたら次かその次の世代は自社開発を止めて周辺チップに注力するかも

199 :名刺は切らしておりまして:2023/09/18(月) 18:55:20.34 ID:jwu9iZbA.net
>>198
むしろベンダのチップにいつまでも勝てない内製周辺チップ開発部門のリストラが必要だろうよ
浮いた開発費はアップル銀行拡大に使ってiphone一本足打法から脱却しろ

200 :名刺は切らしておりまして:2023/09/18(月) 19:08:06.69 ID:jLobUfvA.net
>>197
黄色とか素材変えたとか本来の革新的な変化が全くないよな

ミニストップのソフトクリームの方が毎年革新的だわ

201 :名刺は切らしておりまして:2023/09/18(月) 22:44:30.51 ID:RK8xuwKY.net
既に完成してた
なので最後のUSBCで最終モデルとして購入はあり

202 :名刺は切らしておりまして:2023/09/19(火) 00:08:46.39 ID:zquCYsWc.net
高性能半導体パッケージを低コスト・高歩留まりで製造
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6d05296a2dd0a6975560fe7433f38e0bd1f312a
 
・高性能化
・低コスト
・高歩留まり
  
これもすごい半導体材料だな 
世界の半導体大手が日本に急に押しかけだすわけだ

203 :名刺は切らしておりまして:2023/09/19(火) 00:36:26.28 ID:rE/yrzgy.net
日本って戦争してる国より人が脂肪してんだな
民族浄化真っ最中なのに誰も我関せず

204 :名刺は切らしておりまして:2023/09/20(水) 11:30:06.17 ID:OG/V9oQ7.net
信者はLightning端子を褒めちぎってたのに、
Androidと同じUSB-Cになってしまったことを嘆くべきでは?

205 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 09:03:14.77 ID:Jp666aJY.net
>>63
多分転送だけUSB2相当
完全USB2のみなら電力供給も5V500mAまでになるが
まあそんな事はありえない

206 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 09:04:12.12 ID:Jp666aJY.net
>>204
Apple様に逆らえるわけない

207 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 12:33:04.53 ID:LsV/f59Z.net
そもそもiPhone7だか8あたりの時点でUSB PDの急速充電には対応してた
付属のとは別にType-C〜Lightningケーブル買わないといかんので知らない人多かっただろうけど

208 :名刺は切らしておりまして:2023/09/22(金) 06:55:59.09 ID:rVLh/UST.net
>>205
USB電力供給には USB Power DeliveryとUSB Battery ChargingがあってそれぞれUSB2.0の仕様に対応できるのでイレギュラーな事ではない

209 :名刺は切らしておりまして:2023/09/22(金) 16:41:08.55 ID:EEpLit9C.net
【Google】 Gge=666 ool=Owl
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1695100228/l50
sssp://o.5ch.net/22040.png

210 :名刺は切らしておりまして:2023/09/27(水) 14:48:58.52 ID:Sjux8sia.net
チタニウムはアップルの鬼門だが排熱問題また出てきてるようだな
懲りない会社だ

211 :名刺は切らしておりまして:2023/10/14(土) 20:30:51.08 ID:0F0I5F4X.net
チタニウム三原則
カメラで動画を撮らない
真夏に日向で使わない
急速充電しない

212 :名刺は切らしておりまして:2023/10/16(月) 18:22:15.99 ID:jfL3OByT.net
iPhone 15/15 Pro/15 Pro Max/15 Plusがぜんぶわかる本
https://tkj.jp/book/?cd=TD047793&p_bn=

213 :名刺は切らしておりまして:2023/10/18(水) 03:27:56.93 ID:YdxhFFJa.net
>>137
まあ今は無線充電あるしな

214 :名刺は切らしておりまして:2023/10/18(水) 12:10:19.03 ID:fE2LslMv.net
androidには40gbbs有線で出来る奴はないんだ

総レス数 214
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200