2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本では「6人に1人が貧困状態」 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2023/09/08(金) 21:07:42.86 ID:hmxYtO0X.net
かつては『ジャパン・アズ・ナンバーワン』という本がベストセラーになるほど、経済大国として世界に君臨していた日本。だが、長きにわたって賃金も物価も上がらず、競争力も国際的地位も下がり、「安い日本」と揶揄されるまでになった。いまや、貧困はあなたのすぐ足元まで忍び寄っている──。

栄養不足で持病が悪化
「この夏は、殺人的猛暑などといわれていますが、できるだけクーラーを使わずに過ごしました。日中は図書館など公共機関やショッピングセンターなどで過ごし、夜は極力扇風機で。熱中症になっても自業自得だとわかっているのですが、少しでも節約したいと思って……。

 親が残してくれた家はありますが、オンボロで処分するのにお金がかかるだけ。この先どうやって暮らしていけばいいのか、考えると暗い気持ちになります」

 肩を落としてこう打ち明けるのは、新潟県に住む女性・Aさん(52才)。30代半ばで離婚して以来、ひとり暮らしを続けているが、非正規で働く期間が長かったこともあり、貯金もわずか。値上げや、電気代高騰などで生活は逼迫する一方だ。いまこの国には、Aさんのように働けど働けど、苦しい生活を強いられる人たちがあふれている──。

“生活が苦しい中、子育てのために自分の食事を減らし、栄養不足による貧血を起こした”“食品の値上げで料理をしなくなり、冷凍食品に頼っていたら血糖値が上がり、持病の糖尿病が悪化”──こんな壮絶な暮らしぶりを伝えたのは、7月18日放送の『クローズアップ現代』(NHK)だ。

 番組のテーマは「値上げ時代と健康」。食費節約のために低栄養状態に陥っている実態やその危険性が紹介され、大きな反響を呼んだ。番組を見ていた60代の女性が声をつまらせる。

「自分の娘くらいの女性が食べるのをがまんして栄養失調なんて……しかも、彼女は看護師としてきちんと働いているのにそんなに生活が苦しいのかと驚きました。働いていても、年金をもらっていても、こんなに貧しくなるなんて、私が若い頃には想像もできなかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4813a4947df50f23a79a0fd900e939150c0593ea

103 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 07:39:39.72 ID:LG2P9Qy/.net
これからもっと増えてある所からブン取る押し込み強盗みたいな犯罪が増えるわ
しかも若者だけじゃなく中年以上の人間も普通に犯罪に手を染める時代になる

104 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 08:03:26.45 ID:3hKyMhfR.net
金持ってないと金増えないシステムだからなこの国は
一攫千金目指すなら詐欺というかインチキビジネスしかないというビッグモーターや損保ジャパンみたくw

105 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 08:11:50.56 ID:sX9zbs7R.net
https://i.imgur.com/p8F1tXT.jpg

106 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 08:13:00.44 ID:sX9zbs7R.net
コンビニオーナー「20年前はいくらでも採用応募がきた 国立大卒でもバイトリーダーとしてこき使えた 団塊世代は完全に逃げ切りだと思う [496982182]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685274929/

就職氷河期世代、当時やはり非正規で使い捨てられていた [882679842]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685367123/

107 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 08:20:53.72 ID:sX9zbs7R.net
【意見】餓死で亡くなった友人…「就職氷河期世代」の困窮
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578666174/

自民党の某議員「氷河期世代には貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」 [765014536]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579417204/

108 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 08:23:45.90 ID:KNGPnLXV.net
氷河期世代だったけど宮廷引率だったんで大丈夫だった
両親高卒だけど学歴だけはとらせたいって言ってくれて感謝してるわ

109 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 08:31:15.31 ID:sX9zbs7R.net
【経済】「賃金減少」氷河期世代が受け取れなかった、アベノミクスの恩恵 [田杉山脈★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1636799748/

https://i.imgur.com/qgtnp7J.jpg

110 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 08:32:10.53 ID:CGFMJRk0.net
チョット前まで日本人は総中流社会と新聞は書いていたが
団地に住んでるブラーカラーが中流のわけ無いし新聞配達員やコンビニ店長が憧れの仕事だったの?
日教組に騙されたンだよ
北の楽園へ行こう

111 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 08:45:09.04 ID:sX9zbs7R.net
それより俺45才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に

「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス40名のうち
23人が音信不通、3人が病死、5人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。

女どもはすでにバアさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。

素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」200万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。

就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ。

112 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 08:50:43.45 ID:h+HWITXk.net
甘やかされて老いても全能感が抜けなかった老人たちが政府のせいにするな自己責任と
連呼してきた結果がこれなんだよね
政治に口出さなきゃ政府が劣化していくに決まってる

113 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 08:56:20.00 ID:AUId1Leh.net
株買ってないチンパンおるか?
今年日経平均買ってりゃかなりのパフォーマンスだったのにww。

114 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 09:01:26.70 ID:jZnPGbbE.net
食費を削って貧血になっても
携帯は最新iPhoneでデータ大盛り契約なんでしょ

115 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 09:08:54.12 ID:rG2+1HtR.net
就職氷河期世代「預貯金なし」単身世帯は50代が39.6%、40代は35.8% 老後はどうするの? [837857943]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694158607/

116 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 09:11:29.57 ID:5ZSLzlqI.net
>>1
物価高騰支援金のオカワリ早う

117 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 09:17:39.42 ID:0d1O4NxA.net
もうあれしかないやろBIとか言うの
アホの玉木と維新に期待してる

118 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 10:02:09.34 ID:o6T9mG4U.net
>>4
結婚とは
寄生されることだからな

119 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 10:09:13.34 ID:3qbW9Kt4.net
岸田「増税しますから安心して下さい」

120 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 10:10:16.01 ID:nddIhg24.net
>>52
それが理解できる人はこの板に不満をカキコしないし、する必要も無い

121 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 10:26:46.78 ID:tCJJ+vOY.net
え、そんなもんなの
めっちゃ豊かじゃん

122 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 10:30:02.88 ID:QM7XirDW.net
相対的貧困率だろこれ

123 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 10:32:01.90 ID:2T5AwmRX.net
>>6
普通の人

124 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 10:33:12.25 ID:rBbg/Vqv.net
>>8
家賃も半分になるしな
今は過渡期なんだと思うよ、資源も山ばっかりで利用可能な土地も少ない日本は放っておくと貧しくなるのは当たり前
昭和は戦後復興や人口増加でたまたま経済が回ってただけで安定期に入れば自然に貧しくなる
頭の良い奴はそれが分かってて人的資源を増やそうとしたけど日本人自身がエリート主義や格差を極端に否定するから優秀な人材を生み出すことが出来なかった
だから昔の日本と同じように肩寄せあって生きて行くしかない、家族や恋人同士で生活を共にすればコストが下げられる
今は昭和の価値観が残ってて自立や自由を求めるがそれはコストが掛かる
今からの貧しい日本ではできる限り生活空間を共有して低コストで生きて行くしか無い

125 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 10:35:22.00 ID:6SlhMIix.net
そっか、じゃあ俺は道端の雑草でも食ってるわ

126 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 10:40:16.71 ID:muu/4JfV.net
裏山にキョンの群れがいるから2年かけて手なづけて警戒されなくなった
今年からこっそり一頭ずつ殺して食肉にしてる

豚肉を買わなくなって食費が浮いたのは嬉しい

127 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 10:44:56.22 ID:C1stxzI8.net
自民「じゃあ増税して6人中6人を貧乏にすれば平等やな」

128 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 10:46:45.22 ID:rBbg/Vqv.net
>>23
自分は頑張った、成功したと思う人間ほど他者に不寛容になる
俺は努力した、努力しなかったお前が悪い、自己責任

この世の殆どの人間は努力もしなければ成功もしない
その怠惰で頭の悪い殆どの人間が社会を支える1番大事な存在だと気づかない

努力した人間しか幸せになれない社会はクソ、それは努力しない大多数を切り捨てるから、そんな社会では努力した人間も幸福にはなれない
努力出来ない人間に恨まれ奪われる

129 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 10:46:57.94 ID:qx/G1w7k.net
安心してください
バラまいてますよ

130 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 11:05:33.28 ID:hoVPZGkq.net
怒らない日本人が悪い

131 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 11:08:19.24 ID:yx6piuoO.net
>>99
だから50以上で一定額貯蓄があるやつは働かないようにすればいいんだよな。結局消費税で払ってた
税の1/3ぐらいは持ってかれるんだから働かず所得税だの住民税だの持っていかれる分減らしてやれ
ばいいんだよ。

132 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 11:10:30.00 ID:XDEG98tn.net
>>129
とげのある「バラ」を撒いてるんですねw

133 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 11:11:39.58 ID:PQTXF1Nh.net
アホ女がすぐ離婚してシングルマザーになるからやろ

134 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 11:42:22.98 ID:ho5Sql13.net
>>1
今の時代、上流5%、中流25%で70%が下流だろう。
世界だと中流以上は持ち家(マンション含む)、車所有、三種の神器所有(全自動洗濯乾燥機、食洗機、ロボット掃除機)が基本の基本。
おおよそ世帯年収1000万円程度が「中の下」と「下の上」の境だろう。

今まで一億総中流の幻想が続き、何十年も前にマイホームブームで家買って、洗濯機冷蔵庫テレビ買って中流と思っていた国民が多いが、いつの間にか下流落ちしてるのに気づいてない。

135 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 11:42:32.84 ID:vdXx6AYB.net
【経済】7月の実質賃金 前年同月比2.5%減 16か月連続でマイナス(毎月勤労統計調査) [はな★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1694133363/

実質賃金も16か月連続でマイナス(毎月勤労統計調査)

136 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 11:43:20.06 ID:YRFqdBai.net
相対的貧困と絶対的貧困は分けて考えないといけない
平均寿命が80代にもなる現代の日本に絶対的貧困はない

137 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 11:43:49.43 ID:zORmio/E.net
>>1
小泉竹中安倍晋三w

138 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 11:45:23.06 ID:QSTLkc0B.net
貧困だけどスマホ持ち

139 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 11:47:25.45 ID:vdXx6AYB.net
>>137
そいつらもう死んだか政界にいないのに、
どうして岸田総理は何もしないの?

140 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 11:53:41.90 ID:BPHiwGQW.net
>>136
それな

141 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 11:54:53.32 ID:6EILeCTp.net
>>134
元から下流だったのに、気付かなかっただけの話
それで不幸になったのは自業自得

世界一幸せな国であるブータンだが、情報が入るようになったら幸せ度が大幅に下がった
それまで幸せだったのは何だったんだ?

知らぬが仏ってことかと

142 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 11:58:01.74 ID:lZMzeGRZ.net
みんな貧困やぞ

143 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 11:59:42.51 ID:yUmww7Ld.net
> 食品の値上げで料理をしなくなり、冷凍食品に頼っていた
あたまおかしいだろ

144 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 12:01:35.92 ID:BPHiwGQW.net
貧困って言葉には絶対的貧困しか存在しなかった
だからみんながイメージする貧困=絶対的貧困
でも左翼=リベラルが相対的貧困って言葉を作り出して相対的貧困のことを貧困と呼んで絶対的貧困と混同させた
この流れを知っていれば「貧困」って言葉を使う人の背景が透けて見えるようなる

145 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 12:09:55.51 ID:BPHiwGQW.net
競争や格差自体がなくならない限り例え国民全員が年収1億円以上になっても相対的貧困はなくならない
つまり相対的貧困の否定とは資本主義の否定でありイデオロギーの話
資本主義である限り相対的貧困(リベラルが言うところの貧困)はなくならないという意味を理解している人が少なすぎる

146 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 12:29:18.46 ID:yx6piuoO.net
>>143
一人だと冷凍食品はコストカットにはなるよ。食べられる量が減るが。

147 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 12:38:59.42 ID:xv+tM5GN.net
6人に5人は裕福なんだな!

148 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 12:43:28.20 ID:Go9PzR7R.net
>>128
努力した人間の中には、自分は誰にも助けられなかった
だから努力して勝ち取ったって意識がある人間もいるから本当に話がややこしいわ

149 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 12:58:26.82 ID:q2Twz3Sz.net
貧困の基準ゆるくない?
天井裏にネズミ、廊下や風呂にナメクジや虫が出る、もちろん汲み取り式トイレなボロアパートに生活保護で20年住んでた私からすると金遣い下手くそな人や働けるのにちゃんと働かない人とかを含めるのはなんかなぁと思う。
今は成人して持ち家もあるけど外食のメニューで選ぶのは価格の安いもの順。。

150 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 13:03:54.73 ID:buck4gkV.net
近所には見当たらんけどなw

151 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 13:07:55.88 ID:XDEG98tn.net
>>128,148
そして「どれだけ血のにじむような努力をしても、結局全く意味がなかった」場合もあったりするから
話は一層複雑になって行く
努力よりも運命や巡り合わせの要素があまりに強くて、全くどうにもならないとかで

152 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 13:16:57.78 ID:lQNbEqaC.net
完全にスタグフレーションで日本は終わりです
ありがとう統一教会自民党


【家計調査】7月消費支出5.0%減 5カ月連続マイナス、食料落ち込み

【経済】7月の実質賃金 前年同月比2.5%減 16か月連続でマイナス(毎月勤労統計調査)

【経済指標】GDP4.8%増に下方修正 4〜6月改定値、設備投資下振れ

153 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 13:30:06.74 ID:lhxIGO1Z.net
家計簿見してみろ まずはそれからだ

154 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 13:37:14.68 ID:6EILeCTp.net
>>153
それは言える
貧乏人は金の使い方が下手って奴が多過ぎ

155 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 13:40:42.04 ID:eEfR5qmU.net
ネトウヨ、また負けたんか。

156 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 13:41:07.74 ID:h+HWITXk.net
問題を認めない
間違いを認めない
反省しない
ザイム真理教

157 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 13:45:45.21 ID:KvoP4/t1.net
ホームレス予備軍だな

158 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 13:55:34.11 ID:oOPURuF7.net
努力したから成功したって言ってるけど
成功したのは運が良かったからだよ

159 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 13:56:01.55 ID:rdyQS2A8.net
貧困なんて太古の時代からあったろ。たいこっていうとサザエさん思い出すよな?

160 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 13:56:06.28 ID:vfBYEoFM.net
>>154
無駄金使いすぎなんだよな
そりゃ金ないわ

161 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 13:56:20.10 ID:rdyQS2A8.net
>>158
親が金持ちで親ガチャ成功なら完全に運

162 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 13:57:11.31 ID:rdyQS2A8.net
>>153
貧困のモデルケースになるシンママがこれ。どうせスマホ代に1万とか突っ込んでるよな。
どうせなら新・シリーズの監督の庵野にチンコ突っ込んでもらえって話だよな

163 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 13:58:55.38 ID:OdueqSpZ.net
>>1
なんか時代とか景気の問題では無く
本人の行動による自業自得っぽい気がするのは気のせい?

164 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 14:00:33.48 ID:oOPURuF7.net
今問題なのはコネ社会に偏りすぎていて
まともに努力しても報われなくなっている
総理のバカ息子が、秘書官とか平気でやってる

165 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 14:04:06.63 ID:dMIMwYq/.net
52歳ならまだやれる

166 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 14:10:36.40 ID:4Ebo01GF.net
>>1
これ相対的貧困だろう!
無視すればいいんだよ。
4分の1は絶対該当するんだよ。平均年収1億円でも4分の1は相対的貧困何だぜ。アホくさ。

167 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 14:11:10.19 ID:PuZl9SCE.net
アベノミクス失敗。。。

168 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 14:12:13.38 ID:rdyQS2A8.net
>>167
わかってないな。あへのみこすはこれでいいんだよ。
景気がよくなったら困る連中がいるから日本は失われたままでいいのだ

169 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 14:12:39.50 ID:KYeLb5BG.net
北朝鮮みたいな国にしたら相対的貧困率はさがる
東京新聞やNHK、朝日が目指す世界だな
共産主義や専制権威主義もいい数字になる

民主主義なら絶対的貧困率で話せ

170 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 14:13:10.78 ID:rdO40L6K.net
普通の人が普通に幸福に生きられない日本死ね

171 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 14:15:10.66 ID:h+HWITXk.net
人生観があれば子孫のことも考える、国家観があれば他人の生活を破壊することに反対する
何も考えてこなかった老人たちは我欲と破壊衝動しかなかった

172 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 14:16:34.75 ID:txeipEcl.net
若い時デイトレで無茶して資産作っといて良かった
今は趣味のバイク修理で小銭稼ぎ
山へ山菜取り、海で魚、海藻取り、野菜は庭の畑でスーパーの見切り品がメイン
幸せな人生だわ

173 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 14:20:05.48 ID:enQriM8t.net
外人に福祉の特権を与え続ける日本政府が狂ってるんだよ。

174 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 14:20:16.82 ID:h+HWITXk.net
日本のジジイたちを見てると世代が断絶しているんだよね
自分さえ良ければいいを体現している

175 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 14:27:04.08 ID:CGFMJRk0.net
チョット前まで日本人は総中流社会と新聞は書いていたが
団地に住んでるブラーカラーが中流のわけ無いし新聞配達員やコンビニ店長が憧れの仕事だったの?
日教組に騙されたンだよ
北の楽園へ行こう

176 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 14:27:14.62 ID:Eo5QgPE6.net
>>1
もっと増えるぞ
たかが年収400万円の貧民国だからな

177 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 14:30:56.79 ID:BPHiwGQW.net
>>174
それな
戦前の世代は戦争も起こしたけど子供を平均4人以上育てて高度経済成長までさせ借金を返し終えた
戦後世代はほんとうにクズ

178 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 14:33:32.41 ID:ivKdsLPC.net
>>177
>戦後世代はほんとうにクズ
団塊の世代はクズ

179 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 14:37:18.49 ID:BPHiwGQW.net
>>178
団塊の世代って終戦後の3年間だけど知ってる?
今の日本の借金って団塊の世代だけが選んだ政治家が作ったとでも?

180 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 14:46:19.48 ID:BPHiwGQW.net
全体主義って地域、日本、世界と範囲はばらばらだけど面で捉えている
子孫のことまで考えられれば面だけじゃなく未来を含めた立体として考えられるようになる
でも個人主義って点でしかない考えることが出来ない
SDGsは完全に全体主義的思想だし戦後の個人主義的な教育って今の日本を見れば完全に失敗だったと分かる
借金を子孫に押し付けることに今の日本の大人の大半は罪悪感を全然感じてない

181 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 14:55:28.80 ID:MwziHhWE.net
貧困でも何でもない奴らに貧困のレッテルを貼りたいから
相対的というワードを付けて、はい出来上がり

182 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 15:08:25.87 ID:gAP9IlRo.net
食品の値上がりで料理を作らなくなり冷凍食品て流れがわからん

183 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 15:26:22.26 ID:FuwQCoQN.net
貧困

スレタイNG推奨

184 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 15:32:49.91 ID:Yzz7lp4K.net
そこそこ学力あればこうはならんやろ

185 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 15:34:37.95 ID:kDgLBYs2.net
貧困っつーのはお金だけじゃなくて、「知識が貧困」のケースが多いけどね。
お金の貧困と一緒で、知識だけ与えても使いこなせなかったら結局 貧困のまま

186 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 15:37:13.83 ID:IAwj17Ep.net
6人に5人は貧困ではないって言えよ

187 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 15:49:23.20 ID:1MPN6PK7.net
成人の貧困は自己責任で良いよ。
問題は未成年の貧困だよ。
公教育で衣食住の提供が必要だよ。

188 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 15:58:25.16 ID:lQNbEqaC.net
貧困ネトウヨが大発狂で自民党擁護してて草

189 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 16:07:37.33 ID:Nx6NiM/I.net
中国人10人中8人が無職。

190 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 16:08:03.01 ID:eEfR5qmU.net
貧困(稼ぐ力弱)⇒ 非婚 ⇒子孫増えず
裕福(稼ぐ力強)⇒ 結婚 ⇒子孫増える
・・・こうして、自然淘汰(適者生存)がゆっくりと進んでゆく。

191 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 16:15:18.60 ID:5XryVq8J.net
>>188
あなたはどんな仕事してるの?

192 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 16:32:37.69 ID:KM22lK8i.net
日本の総世帯数の89%が資産3000万以下のアッパー層である日本、彼らの金融資産の世帯中央値は700~800万とされる。 そのうちでホントに無貯蓄という冒険者な世帯が三割を占める。 これがつまり貧困層であろう。

193 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 16:36:36.17 ID:ClzXs29i.net
一応貧困から抜け出したが結婚できなかった
いま50代
親がまだ生きててくれたからかもしれないが
明日はどうなるやら
自分みたいな人いるかな?

194 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 16:41:00.07 ID:6EILeCTp.net
>>160
貧乏な家を知っているが、ペットボトルでコーラやらオレンジジュースやらと、無自覚に金を使っているんだよね

金持ちは水出しの烏龍茶とか麦茶を飲んでいたりする

195 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 16:43:17.42 ID:6EILeCTp.net
>>193
結婚なんて良いことばかりではないヨ
マイナスも巨大だわ

196 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 16:58:16.63 ID:bmBSUbSj.net
お金の使い方がおかしいのに、お金を渡しても意味ないよな
また使い切ってしまうだけだから

まず家賃、光熱費、食費、衛生用品、通信費(最低限のプラン)を払うべきなのに、
服や高額のスマホ、ゲーム、外食等に使うんだよな

197 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 17:01:39.51 ID:Ocau/rET.net
定義を変えろ。甘えるな、クソが

198 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 17:02:13.26 ID:Ocau/rET.net
アタマの貧困だろ

199 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 17:09:24.62 ID:nqbHeFUr.net
貧困の定義は満足に食えないという定義か・・・
それはまずい。
フードスタンプ発行しろ。
アメリカ以下でどうする?

200 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 17:15:07.94 ID:Nzi2UXx1.net
トップバリュとヤマザキパンが高く感じたら貧困でええやろ

201 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 17:17:46.66 ID:ivKdsLPC.net
>>179
チャンコロは5人のうち4人が極貧層www

202 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 17:24:14.85 ID:FuwQCoQN.net
日本はグループに入れるかどうかで全てが決まる 
能力っていうのは要するに恵まれたグループに入れるかどうかの能力

203 :名刺は切らしておりまして:2023/09/09(土) 17:24:39.63 ID:6EILeCTp.net
>>1
>食品の値上げで料理をしなくなり、冷凍食品に頼っていたら血糖値が上がり、持病の糖尿病が悪化

何かが可笑しい

総レス数 1004
333 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200