2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【EV】トヨタはいかにしてEVとエンジン車を「同等」にするのか 航続距離1000kmの次世代バッテリー技術 [はな★]

1 :はな ★:2023/09/07(木) 12:27:37.23 ID:Omnikw3M.net
トヨタはいかにしてEVとエンジン車を「同等」にするのか 航続距離1000kmの次世代バッテリー技術
2023.09.07 06:05 AUTOCAR JAPAN
https://www.autocar.jp/post/965484


・トヨタの次世代バッテリー、航続距離1000kmを実現へ。
・安価な「普及版」も導入、バイポーラ構造でコスト削減。
・全固体電池は2027~2028年に実用化目指す。

トヨタ次世代バッテリー 2026年導入へ

ソーシャルメディアをざっと見てみると、内燃エンジンに代わる代替案になるのかについて、誰もが熱狂しているわけではないことがわかる。

それは、2030年(英国)の内燃エンジン禁止令によって、同等の代替品が存在しない新車に人々が寄り付かなくなるという事実と大いに関係があるかもしれない。しかし、だからといって必ずしもそうなるとは限らない。

3年後に予定されているトヨタの次世代バッテリー技術がその一例だ。航続距離は最長1000km、コストは20%削減され、充電時間は「20分以下」になるという。

数十年前に「代替燃料パワートレイン」が真剣に検討されるようになって以来、エンジニアリング企業、独立研究機関、自尊心の高い自動車メーカーの研究開発部門は、パワートレイン技術が今後どのように進化していくかを示す技術ロードマップを欠かすことはなかった。

自動車のグリーン化に関するメッセージは常にこうだった。「解決策は1つではない」

当初、バッテリーEV(BEV)は街中での使用に限定されるだろうと見られており、これほど早くこれほど実用性が高まるとは誰も予想していなかった。その結果、BEVは以前の予測を覆し、充電時間や航続距離の制限、充電ネットワークの不足といった妥協点なしに、内燃エンジン車と同等の代替手段になると期待されるまでになった。


※全文はリンク先で

283 :名刺は切らしておりまして:2023/09/23(土) 01:16:49.43 ID:OpOBFiEl.net
>>279
ディーゼル詐欺を政府ぐるみEUぐるみで統計偽装、燃費偽装までやらかしてハイブリッドの妨害をしたことは度が過ぎてないのか?

お前の一方的な言い分はヘドが出る
犯罪者の言い分が通ると思うな

284 :名刺は切らしておりまして:2023/09/23(土) 08:40:21.22 ID:UjK9dCt4.net
環境技術で最も優れた結果を残してきた日本のことを化石賞とかやってた芋の集まり=EUだからな
馬鹿にされても仕方ない

285 :名刺は切らしておりまして:2023/09/23(土) 09:12:28.11 ID:STysoYHH.net
>>282
> そこまで他人の発言の裏の意図まで
いや誰がどうみてもそうだろうにアホかよ
ここはトヨタのEVのスレであってそう言う話をするところじゃないんだが?

>>282
>ディーゼル詐欺を政府ぐるみEUぐるみで統計偽装、燃費偽装
他所でやれよキチガイ。そういってるだろ。EVのスレで執拗にやることじゃない
大体それ全く根拠ないのに話にならんわ

とにかくスレ違いであり、内容も嘘が多いディーゼル話をEVのスレでやるな、キチガイ

286 :名刺は切らしておりまして:2023/09/23(土) 09:13:21.95 ID:STysoYHH.net
285の下のレスは283へのレスな

287 :名刺は切らしておりまして:2023/09/23(土) 09:27:32.07 ID:STysoYHH.net
>>282
>>283
てかお前さ、いつも時間一緒とかID変えても意味ないよwそれに同じIDで書けないだろw
こういうキチガイじみた話で、しかもスレ違いで粘着するとかお前以外あり得んから
お前EVスレでクリーンディーゼルの話ばかりする人間が他にいると思ってるのかね、ほんと知能が低い

288 :名刺は切らしておりまして:2023/09/23(土) 09:47:19.48 ID:DwfOAQbp.net
自分たちは真っ黒な空していながら、必死に事実をねじ曲げて日本を化石賞扱いしてたんだよな
まず、テメェらのクリーンディーゼルを自己批判してから口利けやナチ野郎、ってことだ

289 :名刺は切らしておりまして:2023/09/24(日) 05:58:08.90 ID:GwKQlETh.net
EVに切り替えたところでトヨタには勝てんよ
バッテリー管理もモーター制御もプリウスから経験を積んでるし
ボディ技術で圧倒的に勝ってる

まあ東日本大震災で原発が止まってて
EV化しにくいタイミングというのもあって勝算ありと誤算したかなw

290 :名刺は切らしておりまして:2023/09/24(日) 09:22:38.32 ID:pTAgcy20.net
bz4x見た後でまだトヨタのEV技術を自慢する奴がいるのが不思議

291 :名刺は切らしておりまして:2023/09/24(日) 09:49:11.55 ID:8rBFQESI.net
サクラが売れた言った所で、BEV自体が全体の2.1%しか売れてない現実

https://car-moby.jp/article/news/reasons-why-japanese-people-dont-buy-electric-cars/

292 :名刺は切らしておりまして:2023/09/24(日) 10:43:47.32 ID:c8ab9gV4.net
ネトウヨが息巻いているけどフォルクスワーゲンは営業利益は世界一で利益率はトヨタより高いからねw
トヨタは売上は世界一だが薄利多売
EVもフォルクスはテスラ、BYDに次ぐ3位だけど、トヨタはトップ10に入っていない

293 :名刺は切らしておりまして:2023/09/24(日) 10:54:29.71 ID:h0JmWCxz.net
>>276
クリーンディーゼル失敗がEV騒乱とは関係ない、ということにしたいのだな
フムフム

294 :名刺は切らしておりまして:2023/09/24(日) 11:38:27.10 ID:TA6djRjK.net
>>292
そのVWがBEV諦めたのどう思う?

295 :名刺は切らしておりまして:2023/09/24(日) 13:23:14.57 ID:GwKQlETh.net
>>290
それBYDが作ったんやろ?
自慢げに言うてるやつたくさんいるやん

296 :名刺は切らしておりまして:2023/09/24(日) 15:01:19.08 ID:NBgxOBAV.net
>>294
それって結局ライバル(と思ってるのはトヨタだけだろうけど)が降りない限り
上に上がれませんって言ってるのと同じなんだけどカスウヨくん的にそれどうなの?(笑)

297 :名刺は切らしておりまして:2023/09/24(日) 15:19:42.66 ID:c8ab9gV4.net
>>294
諦めてないだろ
トヨタは水素諦めて周回遅れでEVやるみたいだけど

298 :名刺は切らしておりまして:2023/09/24(日) 19:47:35.95 ID:lhXyncne.net
>>293
> クリーンディーゼル失敗がEV騒乱とは関係ない、ということにしたいのだな
実際関係ない。キチガイ陰謀論者の発想だよそれ

299 :名刺は切らしておりまして:2023/09/24(日) 22:04:58.84 ID:8rBFQESI.net
>>296
>>297
必死過ぎて草

300 :名刺は切らしておりまして:2023/09/24(日) 22:05:32.17 ID:8rBFQESI.net
>>298
現実を見ようね

301 :名刺は切らしておりまして:2023/09/24(日) 22:22:51.33 ID:D698sU6h.net
>>299
反論諦めてて草

302 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 01:28:56.10 ID:qfTpk6wz.net
>>300
日産やトヨタやテスラは全く関係ないし、ディーゼルと
何の関係があるのか説明してもらいましょうか?

> 現実を見ようね
お前がね。どうせ逃げるんだろうがw

303 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 01:36:11.24 ID:qfTpk6wz.net
「ガソリンが安い時代」にはもう戻らない…欧州が「金持ちしか買えないEV」に突き進む本当の理由 EV推進のキーマンが語っていたこと
https://president.jp/articles/-/74136?page=1

304 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 06:53:06.93 ID:XcELQRVv.net
>>302
クリーンディーゼル詐欺以前のドイツ&フランスのBEV調べれば解る話やでw

305 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 06:59:50.24 ID:0JyNY5uQ.net
>>303
そいつ、EUの暴走の元凶やで

306 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 08:19:00.79 ID:IjE6/ltY.net
クリーンディーゼル詐欺だけじゃなくて、ダウンサイズターボ詐欺もあるよ

307 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 08:40:11.39 ID:IjE6/ltY.net
>>292
VW、EV部門の工場でリストラするけどな

308 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 08:41:26.68 ID:5sWr0MdS.net
>>304
普通は調べても何も変わりませんがw頭のおかしいごく一部のネットの人だけじゃねw

309 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 09:08:20.63 ID:vwz+TFXa.net
>>1
そもそも、EV車をガソリン車と同等にする必要なんてあるのか?
まあ、大気汚染のひどいチャイナで、EV車の普及というのは意味があるし、
EV車のためのインフラ整備はチャイナがやればいいわけだし、
あとはチャイナ製EV車がポンコツ過ぎて、
人民からトヨタ車じゃないと無理と言わせるところまで持っていければ、メシウマと。
しかし、バブル崩壊のチャイナは自転車の戻るかもしれんけどな。

310 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 09:16:36.45 ID:5cMz3hO2.net
テスラのモデルSでも航続距離500kmちょい

高級車だと800km〜1000kmは欲しいから現代のテクノロジーでBEVは未完成というのは納得

ただ、500km超えてくると普及車としての需要は出てくるから、そこはチャレンジしないといけない

311 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 09:17:02.94 ID:BwSe7U7t.net
>>308
そりゃそーだよ
2017年7月のEUでのディーゼル廃止目標の前にBEVなんて市場普及率0.1%以下で計測外って事実は変わらんからなぁ

欧州のエコディーゼル詐欺とBEV推進が無縁とか、一部の頭のおかしい人しか言ってないね

312 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 09:20:34.56 ID:BwSe7U7t.net
>>310
軽自動車が28Lタンクで航続距離700kmを実現してる訳で、大半の人はテスラのモデルSなんて高いだけのポンコツなんて求めない。

313 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 09:56:36.76 ID:quj0sTbu.net
>>100
トヨタがBEVができない理由は技術的な問題ではなく
トヨタグループ傘下のエンジン周辺の部品を作ってる
下請けメーカーをリストラできないからだぞ

日産のゴーンは逮捕前にラジエーター作ってた
カルソニックカンセイを大規模リストラしたからな
あんな真似やってたら自滅行為だ

314 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 10:39:45.21 ID:5sWr0MdS.net
>>311
意味不明だが、関係ないのは日産、トヨタ、テスラで明らかじゃん?
それに欧州がディーゼルが無ければやらなかった、というのは頭が明白におかしいよね?
本当にその件が無ければ今も全く変わらなかった、とか思ってる?それキチガイだよね?
違いますかね?

315 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 11:21:50.95 ID:BwSe7U7t.net
>>314
必死過ぎて草

316 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 11:24:01.41 ID:5sWr0MdS.net
>>315
> 必死過ぎて草
お前がなw
反論できずそういうことしか言えないのは相手が正論の証拠w

317 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 11:29:01.36 ID:BwSe7U7t.net
>>314
市場がなきゃ誰もBEVなんてつくらね―よw
今の世代のBEVなんて、ガソリン車の代替なんて100%不可能なのは、誰でも解ってること。


日産は祖業がBEVだから、記念碑的に作り続けてるだけ。

トヨタは全方位戦略の一つなだけ

テスラは、イーロンが出資したから生き残ってるだけで、元々は米国で山ほどでては消えてる木っ端EVベンチャーの一つでしかなかった。

318 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 11:30:57.60 ID:BwSe7U7t.net
>>316
オメー、何も反論出来てねーじゃんw


欧州のエコディーゼル詐欺とBEV推進が無縁とか、一部の頭のおかしい人しか言ってない現実は、君にとって致命的なのかな?w

319 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 11:32:36.00 ID:BwSe7U7t.net
ほんっとに ID:5sWr0MdS は青葉やなぁwww

320 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 11:41:41.30 ID:5sWr0MdS.net
>>317
> 市場がなきゃ誰もBEVなんてつくらね―よw
当たり前。ガソリン車だってそうだしw
てか、そうじゃない商品って存在するんですかねw

321 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 11:45:25.39 ID:5sWr0MdS.net
>>318
> オメー、何も反論出来てねーじゃんw
必死としか言えない発言のどこが反論なのやらw
バカはしななきゃ治らないw

> 欧州のエコディーゼル詐欺とBEV推進が無縁とか
>>314

322 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 11:45:30.50 ID:5sWr0MdS.net
>>319
> ほんっとに ID:5sWr0MdS は青葉やなぁwww
青葉は脳内ソースだけで陰謀論を語るお前だろうになw
俺は一般論しか言ってないが?
青葉と同じお前みたいなキチガイの夢想的な事は一つも言ってないんだなあw

323 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 11:54:46.47 ID:BwSe7U7t.net
このバカは、マジでevブーム以前は、トヨタの電動化をバカにする動きだったの知らんのかな?

324 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 11:59:57.22 ID:5sWr0MdS.net
と、青葉大好きくんが申しておりますw
トヨタがEV作ってるのはディーゼルとは全く関係ありませんw
それなのにそうではないかのようにいう、青葉と同レベルのキチガイにはまいりますわ

325 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 12:04:56.92 ID:/Ny+Xvg/.net
>>100
トヨタ本気のEVは
航続距離短くて充電もまともに出来ない
(1日急速充電2回まで)

EVモーターのトルクすら把握してなくて
ハブボルトがネジ切れて
ホイール外れる事故が発生してリコール

326 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 12:07:22.39 ID:/Ny+Xvg/.net
>>318
ディーゼル不正はトヨタのが悪質だろ
日野がトヨタ出身の社長と役員に変わってから
ディーゼル不正を初めて
最後まで隠していたからな

327 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 12:17:01.01 ID:IZhWX7lU.net
>>324
ここまで思い込めるのも凄いな

328 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 12:38:24.86 ID:o+biXQpX.net
>>6
確かに
一番使わない機能が電話w

329 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 12:44:55.94 ID:HI20DXNN.net
近距離用と長距離用のバッテリーの
二極化になるんだろうな

安価で近距離、高価で長距離

ユーザーとしては助かる

330 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 12:45:18.08 ID:eDQ1otHz.net
>>313
ホンダもヤマハもポータブル発電機作ってるだろ
トヨタもやればよいやん、EV積載向きのやつ

ホンダ、ヤマハ(にかぎらず)の発電機は平地に置いて使う設計だが
揺れる環境で使えて静かなやつ
マツダがロータリー発電機やりそうだし

つかね、ガソリン車は無くならんよ

331 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 12:46:15.69 ID:cDWPAwdh.net
>>313
カルソニックカンセイが生き残りをかけてマレリと合併したけど
合併先共々負け組企業との取引ばかりだったから民事再生法・・・

332 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 12:48:35.37 ID:eDQ1otHz.net
>>325
整備不良だろ
中国じゃあるまいしハブボルトの強度不足とかねえよ

333 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 13:00:43.81 ID:x+9XpVk/.net
>>332
整備不良でハブボルト折れるとか欠陥以外の何物でもないんだが(笑)

334 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 13:59:04.02 ID:eDQ1otHz.net
>>333
整備完璧でも炎上するのが欠陥

335 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 14:10:12.33 ID:x+9XpVk/.net
ユーザーが日常的にハブボルトの点検と整備をしないと折れる欠陥車まで擁護しなきゃならんとか前世で何やらかしたんだ?

336 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 14:16:21.67 ID:eDQ1otHz.net
いやいや
整備完璧にしてても炎上するほうが欠陥だから

337 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 14:21:20.41 ID:wMww5XR2.net
ガソリン車でも500キロ走ればいいしEVで1000キロとかオーバースペック
トヨタがEVに力入れる2年後にはシェア取られてiモードの二の舞よ

338 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 14:24:25.09 ID:wMww5XR2.net
寒さには弱いとされてるのは昔の話

【EV先進国】電気自動車が売れまくるノルウェー 新車の9割がEVかハイブリッド そのワケとは
https://www.autocar.jp/post/739537

339 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 15:09:17.05 ID:5sWr0MdS.net
>>327
> ここまで思い込めるのも凄いな
妄想で語るお前や青葉と違って事実を言っただけw

340 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 15:51:14.33 ID:cLBDKr0t.net
>>336
ハブボルトの欠陥認めてて笑う

341 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 15:51:41.71 ID:eDQ1otHz.net
>>337
ガソリン車は補給が容易だから
200kmでも良いくらいだが
EVはそうはいかん

342 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 15:57:00.79 ID:eDQ1otHz.net
>>340
バッテリーの欠陥は認めてるわけね

ハブボルトの強度は問題ないよ
中国製じゃあるまいし
いや、中国製部品だったのか?

343 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 17:02:15.97 ID:hfG1fMN2.net
>>329
普段は近距離、休日は遠出って言う一番よくある需要を無視してる

>>338
ノルウェーはガレージまで暖房してる
バッテリーヒーター装備車も有るけどテスラ位のバッテリー量だとバッテリー加温の為に、充電1回毎にオール電化での湯沸かし1回文余分に電気を消費します。
しかもコレ、只の家電の電力消費扱いになるので、EVの電力として加算されないと言う・・・

344 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 17:08:09.86 ID:hfG1fMN2.net
>>339
事実を直視出来ない青葉が独り言してるねぇw

345 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 17:14:43.54 ID:cLBDKr0t.net
>>342
認めてないが文盲なのか?

日本語難しいか?
理解出来ないんなら無理してレス付けてくれなくていいからなカスウヨ

346 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 17:54:27.51 ID:eDQ1otHz.net
>>345
なんだ現実を認められないのかw

347 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 18:21:01.83 ID:cLBDKr0t.net
現実歪曲空間を大絶賛発動中のゴミクズに言われましても(^_^;

348 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 19:10:28.54 ID:V9FQllHl.net
>>343
2台、もしくは3台の複数台いいのでは?

349 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 19:41:35.20 ID:lwCap/P+.net
>>348
複数台持ちなら、デカい方1台で済むでw

税金や維持費はどうするのよ?
実生活無視したアホの戯言でコンサルになったつもりのアホやなwww

350 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 19:43:34.34 ID:5sWr0MdS.net
>>344
> 事実を直視出来ない青葉が独り言してるねぇw
トヨタや日産、テスラはディーゼル関係ないのに、そうでないように言う、
妄想のみで語る頭のおかしいお前がなw

351 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 19:51:09.31 ID:V+LlieHM.net
>>348
良いじゃん

だってノルウェーと言えば人口500万人の千葉県並の小国なのに、化石燃料が北海油田からジャブジャブ湧き出るからそれを海外に叩き売って儲かってるし、ガレージごと何台もBEVを温めたって、燃やせば二酸化炭素がモクモク出て来る化石燃料がバカ売れしてて国中カネが余って余ってウハウハなんだから誰にも迷惑をかけてないし構わないじゃん

問題なのは、非産油国が同じマネをしたら大変だよ?同じ人口で2018年に就任したアルバラード大統領がガソリン車全廃、EV100%を国際社会へ高らかに宣言したのにその後COPへの署名もせず誰も噂しなくなったコスタリカみたいになっちゃうから

352 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 19:51:24.56 ID:V+LlieHM.net
>>348
良いじゃん

だってノルウェーと言えば人口500万人の千葉県並の小国なのに、化石燃料が北海油田からジャブジャブ湧き出るからそれを海外に叩き売って儲かってるし、ガレージごと何台もBEVを温めたって、燃やせば二酸化炭素がモクモク出て来る化石燃料がバカ売れしてて国中カネが余って余ってウハウハなんだから誰にも迷惑をかけてないし構わないじゃん

問題なのは、非産油国が同じマネをしたら大変だよ?同じ人口で2018年に就任したアルバラード大統領がガソリン車全廃、EV100%を国際社会へ高らかに宣言したのにその後COPへの署名もせず誰も噂しなくなったコスタリカみたいになっちゃうからね

353 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 22:39:00.50 ID:V9FQllHl.net
>>349
貧乏ならそういいなさい

354 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 22:46:59.07 ID:XcELQRVv.net
>>353
何処に停めるの?
車庫証明はどうするの?w

355 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 06:49:29.28 ID:RHtgM4nO.net
>>354
え、家にガレージくらいあるだろw

356 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 06:51:58.48 ID:bNnqYtne.net
売電10年買い取り終了でトライブリッド予定なのに日産アリア販売再開まだ?

357 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 07:05:25.43 ID:8d3VVURF.net
出す出すで引っ張り過ぎてタイミングを逸したSEDを思い出す。

358 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 09:59:50.65 ID:tzxWYMJJ.net
>>326
ドイツのクリーンディーゼル詐欺は国主導、EUぐるみだよ

359 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 10:37:58.93 ID:MTUhInCZ.net
でもソースも根拠もないと
妄想だけで語る陰謀論者や犯罪者と一緒

360 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 11:06:59.58 ID:DHWK2uhQ.net
>>355
複数台駐車可能なガレージ持ちが前提とか、どんだけ~www

まともな日本人じゃないねえ

361 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 11:27:56.83 ID:zb3oW/SC.net
田舎の農家なら当たり前かも

362 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 11:30:37.50 ID:bD7+NE5g.net
>>358
もうそんな昔話してる状況じゃない
今は中国勢が脅威
あと10年もすれば日本勢消えるかもしれないくらいやばい

363 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 11:58:33.60 ID:gKDHDxHj.net
>>362
だからー
佐川急便に納車した(と言われている)軽自動車EVを市販しろよw
サクラを見たら軽自動車需要が大きいのは分かるだろw

364 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 15:31:38.24 ID:DHWK2uhQ.net
>>363
いくらサクラをマンセーした所で、日本のBEV新車販売台数は、BEV全部で新車全体の2%に過ぎません

365 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 16:00:00.87 ID:gKDHDxHj.net
>>364
サクラは庶民EVのあるべき姿を示したと思うよ
俺はテスラのようなデカいEVは否定するが
小型EVには期待している
まあ軽自動車サイズは上限だと思うけどな

366 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 16:09:51.98 ID:DHWK2uhQ.net
>>365
庶民が欲しいのは、EVじゃなく実用車。

367 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 16:13:42.67 ID:bD7+NE5g.net
>>365
BYDのシーガルに期待

368 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 16:19:40.78 ID:gKDHDxHj.net
>>366
サクラ乗ってみ
わりと良いから

>>367
車幅1700mm超えたらダメ

369 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 16:27:29.55 ID:bD7+NE5g.net
>>368
1715mmだからなんとか許して

370 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 16:34:34.30 ID:DHWK2uhQ.net
>>368
サクラ:巡航距離120km
ミライース:巡航距離700km タンク容量28L

たまの休日に遠出も出来ない車を庶民が求めると思う方が異常。

君のは売りたい側の理屈でしかないよ

371 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 17:03:05.34 ID:gKDHDxHj.net
>>370
軽自動車で遠出してよいのは学生まで

372 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 17:08:46.09 ID:gKDHDxHj.net
>>369
1700mmは5ナンバーな
軽自動車は1480mm

ASFが中国で製造して佐川急便に納車したものなら
軽自動車サイズで衝突安全基準をクリアしてるはずなんだけどな♪

なんで中国メーカーの技術で
軽自動車EV市販できいのかな♪

ふっしぎー♪

373 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 17:12:21.57 ID:bD7+NE5g.net
>>372
どうせBEVには軽自動車特典ないでしょ

374 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 17:18:56.86 ID:gKDHDxHj.net
>>373
んなこたねえよ
もしそうならサクラはあんなに売れてない

375 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 17:21:49.96 ID:bD7+NE5g.net
>>372
そうかシーガルはこのままだと3ナンバーなるのか
それだと日本ではいくら実質150万切でもきついな

376 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 20:39:49.68 ID:Eu8zs90U.net
>>369
ドルフィンは日本だけ全高1550にチューンしたからシーガルの全幅1695にしたら本物

377 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 21:05:35.82 ID:+bUChm3r.net
>>376
高さは簡単そうだけど幅は2cm縮められるのかね

378 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 22:07:51.66 ID:+zq0pXDK.net
>>359
おい、部落
お前は文盲か?

クリーンディーゼルがバレる前から、欧州の深刻な大気汚染は短期間の観光客でさえ皆さん口を揃えて指摘されてたんだわ
で、ドイツの場合、工業地域以外の田舎の地方の町でさえ、かなりの大気汚染だったもんだから、原因は自動車だよねとなった
でも、以前はそこまで酷くは無かったから、その間に何があったのかと言うと、ドイツによるクリーンディーゼルの導入
クリーンディーゼルてのはまったくクリーンではないのではないのか、という話題になると、必ずと言っていいほど、ちょうどお前みたいに斜め上の異様なドイツ擁護と、ドイツの主張に疑義を呈する人間に対する執拗な人格攻撃が行われた
その過程で、お前たちが出してきたのがドイツの環境省が出してるドイツ各地域の大気汚染統計なんだが
そんなものよく探し出して来れたね、というのはおいといて、
お前たちがそのドイツの統計を根拠に、少しでもドイツの町を歩けば誰にでも分かるレベルの大気汚染を、そんなものは存在しないとばかりにデタラメな主張を続けておられた、ちょうど今のお前のように

その数字は、それは君たちの方がよく知ってるだろうけど、自分で解説していたのだから、まるで問題ないどころか、アルプス山中でしか出ないような数字が並んでいたんだろ、僕たちには数字の見方なんて分からないからね
君たちは自分たちの犯罪をもみ消そうと躍起になるあまり、あまりにも突拍子もないような数字を作るもんだから、結局このクリーンディーゼル詐欺というのがフォルクスワーゲンやボッシュのやった単純な統計偽装燃費偽装問題などではなく、政府ぐるみの環境詐欺EUぐるみの燃費偽装だったことの裏付けになってしまった

ソースをテーブルの上に並べて、僕たちにしっかりと見せてくれたのはなんのことはない
君たち自身だった、というからこのクリーンディーゼル詐欺の顛末は滑稽なのさw
ソースは君が手の中に持ってるのだよ、お忘れですか?

379 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 22:28:33.08 ID:omkXPn5+.net
>>371
じゃあ、サクラは学生が買える値段じゃないし誰にも売れないなw

まさか、サクラが軽って知らん訳じゃないやろな?www

380 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 23:09:28.97 ID:U3djN8O0.net
>>378
> おい、部落
自己紹介おつw
嘘ばかり言ってるようじゃそう思われて仕方がない

> お前は文盲か?
お前がな
結局ソースも根拠もないわけだがw

381 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 23:18:54.86 ID:ej4JCRpj.net
>>379
遠出に使うものではないという意味なんだが
そもそも自家用EVで遠出しようとするのがバカ

382 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 23:37:19.55 ID:gfDiQR+/.net
またトヨタくんが暴れてるのか

383 :名刺は切らしておりまして:2023/09/27(水) 02:14:06.42 ID:hkZHymnz.net
>>380
クリーンディーゼルをクリーンに見せかけようとしてクリーンな数字が並んでたドイツ政府の統計がディーゼル不正が政府ぐるみの証拠になっちまった、というヲチ

さらにディーゼル不正がバレるや、次の年からは東京と同程度の大気汚染指数に再調整して出すまでがセット

160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200