2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【EV】トヨタはいかにしてEVとエンジン車を「同等」にするのか 航続距離1000kmの次世代バッテリー技術 [はな★]

1 :はな ★:2023/09/07(木) 12:27:37.23 ID:Omnikw3M.net
トヨタはいかにしてEVとエンジン車を「同等」にするのか 航続距離1000kmの次世代バッテリー技術
2023.09.07 06:05 AUTOCAR JAPAN
https://www.autocar.jp/post/965484


・トヨタの次世代バッテリー、航続距離1000kmを実現へ。
・安価な「普及版」も導入、バイポーラ構造でコスト削減。
・全固体電池は2027~2028年に実用化目指す。

トヨタ次世代バッテリー 2026年導入へ

ソーシャルメディアをざっと見てみると、内燃エンジンに代わる代替案になるのかについて、誰もが熱狂しているわけではないことがわかる。

それは、2030年(英国)の内燃エンジン禁止令によって、同等の代替品が存在しない新車に人々が寄り付かなくなるという事実と大いに関係があるかもしれない。しかし、だからといって必ずしもそうなるとは限らない。

3年後に予定されているトヨタの次世代バッテリー技術がその一例だ。航続距離は最長1000km、コストは20%削減され、充電時間は「20分以下」になるという。

数十年前に「代替燃料パワートレイン」が真剣に検討されるようになって以来、エンジニアリング企業、独立研究機関、自尊心の高い自動車メーカーの研究開発部門は、パワートレイン技術が今後どのように進化していくかを示す技術ロードマップを欠かすことはなかった。

自動車のグリーン化に関するメッセージは常にこうだった。「解決策は1つではない」

当初、バッテリーEV(BEV)は街中での使用に限定されるだろうと見られており、これほど早くこれほど実用性が高まるとは誰も予想していなかった。その結果、BEVは以前の予測を覆し、充電時間や航続距離の制限、充電ネットワークの不足といった妥協点なしに、内燃エンジン車と同等の代替手段になると期待されるまでになった。


※全文はリンク先で

182 :名刺は切らしておりまして:2023/09/19(火) 12:58:02.34 ID:H20yO8R9.net
>>178
ちなみにEUは、当初はクリーンディーゼル1本でパリ協定を乗り越える予定だったんやでw

183 :名刺は切らしておりまして:2023/09/19(火) 13:06:35.97 ID:H20yO8R9.net
>>178
更に言うと、アメリカも国全体ではBEVは消極的。

産油国でガソリン安いし、ガソリン売りたいし、本気になる訳がない。
一部の州の極端ケースをマンセーしてるのがオメーらw

184 :名刺は切らしておりまして:2023/09/19(火) 13:09:01.16 ID:H20yO8R9.net
>>180
実は、原付問題でコムスみたいな路線に移行ってネタもあったけど、結局は原付の120cc化で落ち着いた。

BEVに未来を望めるニュースはないねえ

185 :名刺は切らしておりまして:2023/09/19(火) 13:36:34.67 ID:5RafVK6S.net
>>184
そういえばそうやね
バイクは大型バッテリーを積みにくいからかな
郵政バイクが電動って話はあるけど実物は見てないんだよな
都市部だけかな?

186 :名刺は切らしておりまして:2023/09/19(火) 15:20:28.83 ID:qYDtxO8y.net
>>38
早よ出てけよくそたーけ💩

187 :名刺は切らしておりまして:2023/09/19(火) 15:30:34.44 ID:qYDtxO8y.net
>>171
>だからEUがバカにされてるし、中国のカモにされてる。

ヨーロッパの賢い政治家はちうごくのEVを排除する新しい「正義」を考えてくれます( ´_ゝ`)

188 :名刺は切らしておりまして:2023/09/19(火) 17:42:26.49 ID:XFzudCeK.net
>>181
> EUのBEV押しは、クリーンディーゼル詐欺発覚後。
いやそれ以前からだし関係ない

>>182
お前はつまり、EUはクリーンディーゼルやってなければEVなどやってなかった、
という話になるんだが?本気でそう思ってるわけ?
EVはクリーンディーゼルやってたせい、とか狂人の発想ですが

>>183
日本だってそう言えばそうだが。何の意味もない。だが現実は↓
世界のEV販売、価格下落で2030年までに全体の3分の2になる=調査 | ロイター
https://jp.reuters.com/business/autos/C7HTX65LVRLO3OCNHOXPQ6VBKE-2023-09-15/

あと何度も分けて書くなよ必死過ぎる

189 :名刺は切らしておりまして:2023/09/19(火) 17:59:15.33 ID:H20yO8R9.net
>>188
何の根拠もなく違うんだ一って言っとるだけでワロタwwwwww

必 死 だ な w

190 :名刺は切らしておりまして:2023/09/19(火) 18:05:44.86 ID:Fq7dKDzK.net
こういうのは科学N板でやって欲しいよな

あっちはすぐ「EVとテスラは荒れるからBIZでやれ」となるけどさ

191 :名刺は切らしておりまして:2023/09/19(火) 18:08:14.92 ID:XFzudCeK.net
>>189
> 何の根拠もなく違うんだ一って言っとるだけでワロタwwwwww
違うとか言ってないし意味不明。

> 必 死 だ な w
EVやってるのはクリーンディーゼルやってたせい、やってなければ今も
ガソリン車を作ってた、という馬鹿話を言うお前がなw

192 :名刺は切らしておりまして:2023/09/19(火) 20:48:53.24 ID:H20yO8R9.net
>>191
では、欧州のBEV推進法案を年代別にリスト化してみてねw

193 :名刺は切らしておりまして:2023/09/19(火) 20:54:08.44 ID:XFzudCeK.net
なんでそんな意味不明の事をしなければならんのやら
それに意味があるならお前がやれよ。俺はどうでもいい

194 :名刺は切らしておりまして:2023/09/19(火) 21:14:34.47 ID:ill7Ws5v.net
これでもイマイチささらん上に便利だと思えるくらい充電環境ができるとは思えない

195 :名刺は切らしておりまして:2023/09/19(火) 21:16:58.36 ID:xbJ2TVMr.net
ヒュンダイ工作員頑張れ

196 :名刺は切らしておりまして:2023/09/20(水) 02:19:41.99 ID:e7nfN0vy.net
>>174
21世紀に入って、日本は自動車部門からのCO2排出量を25%も削減してる
ハイブリッドとおかげ

ヨーロッパ諸国は軒並み増加させてる
大気汚染は過去最悪水準まで悪化した(もちろん原因はドイツのクリーンディーゼル)
クリーンディーゼル詐欺が明るみに出てから欧州の大気汚染は少し改善してて笑うw

197 :名刺は切らしておりまして:2023/09/20(水) 02:26:49.59 ID:e7nfN0vy.net
>>179
ところが欧州って電柱も無かったりするんだよ(電線をむやみやたらと地中化してるのも街が狭いから)
運良く街灯があっても、そこからケーブルを各自動車にダラダラと繋ぐの?
土台無理な相談だな

欧州の治安で路上充電?夜中に?
無理なのはヨーロッパの連中が一番良く分かってるのに、あんなにEVと大騒ぎしなきゃならなかったのは何故なのか?
時系列を見れば明らかなように、ドイツによるクリーンディーゼル詐欺とEUぐるみの燃費詐欺、排ガス計測詐欺が発覚して
欧州の異様な大気汚染の原因が誰からも明らかになってしまった
その大気汚染公害の損害賠償請求が無限に起きると欧州の詐欺メーカーは倒産必至になる
だから、必要以上にEVと騒ぎ立てて世間の注目をクリーンディーゼル公害から逸らし、グレタみたいな知恵遅れのガキを仕立てて欧州の大気汚染問題を地球の温暖化問題にすり替える工作活動を推進した

これがクリーンディーゼル詐欺とEVおそらく詐欺の時系列的な繋がりだよ

198 :名刺は切らしておりまして:2023/09/20(水) 07:58:19.04 ID:xsQF3QoN.net
>>193
つまりは、知らん事を適当な思い込みで書いてるだけやんwwwwww

シッタカ以前、アホ以前のクソゴミやねw

199 :名刺は切らしておりまして:2023/09/20(水) 08:35:43.53 ID:r8L980wt.net
>>196
だからどうでもいい。そんなことより、
EVやってるのはクリーンディーゼルやってたせい、やってなければ
今もガソリン車を作ってた、という馬鹿話から逃げるなよw

200 :名刺は切らしておりまして:2023/09/20(水) 08:37:14.66 ID:r8L980wt.net
>>198
> つまりは、知らん事を適当な思い込みで書いてるだけやんwwwwww
いや元々そんな話はしてないんだが?お前が勝手に言ってもいない、関係ないことを言ってるだけ
そんなことより、EVやってるのはクリーンディーゼルやってたせい、やってなければ
今もガソリン車を作ってた、という馬鹿話から逃げるなよw

201 :名刺は切らしておりまして:2023/09/20(水) 09:50:26.99 ID:dgk49vjU.net
>>200
ハイハイw

元々欧州の環境対策車はクリーンディーゼル(詐欺)1本だった。

この事実を理解する所から始めようなw

202 :名刺は切らしておりまして:2023/09/20(水) 09:51:57.45 ID:dgk49vjU.net
ID:r8L980wt

こいつ、マジで知らんのなw

203 :名刺は切らしておりまして:2023/09/20(水) 10:42:42.71 ID:rn5NmEbC.net
横からだけど
クリーンディーゼル自体が、欧州自動車市場を欧州外の自動車産業から守る為だろ
経済戦争のやるのに、環境問題を使うのがここのところのやり方
日米はディーゼルじゃ無理と判断して、ガソリンを選んで、欧州は目的通り、市場を守る事が出来た
その後しばらくして、動画サイトには、欧州車の黒煙モクモクの動画が多数上がってた
そんなレベルだったから、欧州車メーカーと欧州政府が気が付かなかった、知らなかったってのは、明らかな嘘
最終的には欧州政府は欧州車メーカーに騙されたってオチになったけど、んなわけ無いわなw
さて、クリーンディーゼルが使えなくなったら、どうやって欧州自動車市場を守れば良いんだろ?

204 :名刺は切らしておりまして:2023/09/20(水) 12:07:38.79 ID:PRKW+gB3.net
>>203
e-fuelでCo2排出量減らせば根本解決。
今までの軍で問題無し!

が、今のEUの方針やでw

てか、既にEUではバイオメタノール10%配合ガソリンが普及してて、そこにe-Fuelを追加配合する形で簡単に解決出来ちゃう。

今後のEUでは、モーターショーとかではPHVで先進企業アピールして、ガソリン車+e-fuelで実市場を回す事になる。

205 :名刺は切らしておりまして:2023/09/20(水) 12:22:47.63 ID:Vtl9RRKI.net
eFuelも詐欺やけどな
もともと第二次大戦前にIGファルベンっていう化学会社がやってた人造代替石油がドイツのいうeFuel
もちろん上手くはいかなかったし、そんなものを今頃持ち出してくる時点で、クリーンディーゼルが失敗そしてEVも失敗となれば後に出せるカードがもうないんだろうなと想像つく
ナチスの技術頼みとはなんとも情けない

206 :名刺は切らしておりまして:2023/09/20(水) 14:08:12.97 ID:8uMHpD3B.net
>>205
国内でもENEOSがプラント建造に着手してる

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00605071


ぶっちゃけ、一番確実な手段

207 :名刺は切らしておりまして:2023/09/20(水) 14:22:43.42 ID:8uMHpD3B.net
>>188
ちなみに、2022年の自動車販売世界累計は、81,628,533台。
内、中国単国で26,863,745台。

市場全体の1/3が中国なのよ。

あと、そこに書いてあるEVはPHVも含まれてます。

意味解るかな?
ロイターの予測ですら、中国以外じゃBEVはたいして売れないって事なんやで

208 :名刺は切らしておりまして:2023/09/20(水) 15:56:56.69 ID:AsNmhKHx.net
>>206
クリーンディーゼルのときも、クリーンデイーゼルを必死にヨイショして頑張ってる人が居たじゃん?(ワラw)

209 :名刺は切らしておりまして:2023/09/20(水) 16:12:34.04 ID:8uMHpD3B.net
>>208
クリーンディーゼルは、登場当初から他国でも検証されてて、アカンのは解ってた。
日本は、国内には殆ど来ないし黙認したのよ。

e-fuelに関しては、バイオエタノール同様に費用以外では裏打ちされてます。
更にバイオエタノールより良い点として、食糧を犠牲にしない点が有ります
→ 食糧をバイオエタノール化するので、食糧の価格高騰を招きます。

・・・と言うか、e-fuelは水素系の合成燃料で、日本の利権も大きいのよね

210 :名刺は切らしておりまして:2023/09/20(水) 16:17:10.85 ID:8uMHpD3B.net
ちなみに、e-fuelによって、各産油国への牽制にもなるって側面も有ります。

原油の価格高騰を抑えられるのよね

211 :名刺は切らしておりまして:2023/09/20(水) 18:58:17.20 ID:PozCrtk0.net
>>201
> 元々欧州の環境対策車はクリーンディーゼル(詐欺)1本だった。
つまり、EVやってるのはクリーンディーゼルやってたせい、やってなければ
今もガソリン車を作ってた、という馬鹿話は嘘、捏造だと認めるわけねw

> この事実を理解する所から始めようなw
ソース出してみてくれwちなみに俺は知ってて言ってるからな?
お前のはかなりメチャクチャな事を言っているから

212 :名刺は切らしておりまして:2023/09/20(水) 19:00:50.29 ID:PozCrtk0.net
>>202
俺は否定はしてないって事を分かってるのかねw
あと、EVやってるのはクリーンディーゼルやってたせい、やってなければ
今もガソリン車を作ってた、という馬鹿話が嘘だという話はもういいわけねw

> こいつ、マジで知らんのなw
だから知ってることをソースや根拠つきで言ってみろよw
逃げないなら嘘ばかりだと証明してやろうw

213 :名刺は切らしておりまして:2023/09/20(水) 19:05:29.44 ID:PozCrtk0.net
>>207
だから何度も意味のない話を分けて書くなよw
それが何か?別に否定してないし関係ないよね?
お前の話は勝手な妄想、願望であって他の理由でEVを作った、
という事が言えないことにはならんのだが、それ理解してるか?

>ちなみに、2022年の自動車販売世界累計
そんなどうでも良いことよりEV作ったのはクリーンディーゼルやってたせい、
という明確な根拠を言えよ。逃げたらそれは真っ赤な嘘だということになる
どうせまた関係ない話ばかりでEV作った理由でも何でも無いんだろうがなw

214 :名刺は切らしておりまして:2023/09/20(水) 23:29:42.35 ID:jJMihNki.net
日本にハイブリッド出されて、それまで数%の燃費改善をウリに競ってたところで
いきなりハイブリッドは燃費性能50%向上とか次元の違うことやっちゃったから、
それで慌てて有りもしないクリーンディーゼルなどというものをでっち上げた

これがドイツのクリーンディーゼル詐欺の発端

215 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 06:56:45.29 ID:HZwPqMd3.net
ID:PozCrtk0
あ~、コイツ自己暗示かけてるだけか~www

パリ協定成立直前にアメリカから指摘されてたのに、協定の発行を強行して、当時から話題になってたのよw
で、結局、EU各国内でも証明されてしまい、パニック&集団ヒステリー化。

不正車を消す為に、何も検討せず慌ててエンジン車の廃止を宣言しただけなのよね。
で、即作れるBEVだ~ってなっただけ。

たった8年前からの騒動に過ぎないのにねえwww


2015年9月:アメリカの環境保護局によりクリーンディーゼル詐欺の疑いを指摘

2015年10月:パリ協定成立(この時点でBEVは0、クリーンディーゼルで実現前提)

2016年~:欧州内各国でクリーンディーゼル詐欺を証明

2017年7月:フランス&ドイツの"ディーゼル"車廃止目標を発表、BEV推進ヘ

2018年:VW等の各社家宅捜索

216 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 07:00:13.01 ID:HZwPqMd3.net
ちなみに渦中のドイツ自身がBEVなんて無理って、e-fuel推進に走ってます。

たった5年でBEVって商品自体にドイツが見切りを付けたのよねw

217 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 07:04:00.87 ID:HZwPqMd3.net
>>211
と言うわけで、欧州のエンジン車廃止&BEV推進は、クリーンディーゼル詐欺が切っ掛けです。

世界中の誰もが知ってる話ですなw

オメーが認めたくないだけwwwwww

218 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 07:10:41.12 ID:HZwPqMd3.net
>>214
クリーンディーゼル登場当初から国内の検査で「ありえない」って詐欺を指摘されてて、TVでも話題になってたレベル。

国も「日本の基準に適合しない」とやんわり表現しつつ、輸入量も少ないから黙認してたのよね・・・

219 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 07:15:25.52 ID:K6kMIOTl.net
-10℃、積雪30cmの中、往復50km通勤
-10℃の凍結路面を片道200km走ってスキーに行く
こんな使い方はEVで可能でしょうか?

220 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 08:06:59.70 ID:HZwPqMd3.net
EU「不正を誤魔化せ!、エンジン廃止!、BEVじゃ~!!」

モリゾ一「BEV以外にも方法あるし、BEVに固執せんでも・・・」

ルノー社長「ヨタが内燃エンジンにこだわるなら、完全EV化で目指せ市場復権っす」
→意訳だが、ガチで言った

ラスラ「うぃ~っす」
→今まで散々バカにしてたアメリカ車に早速市場独占

欧州各社「テスラばっかで、うちのBEVが買われない・・・」

モリゾー「しゃーね―なー、BEVつくってやるよ、とりま30車種な」

中国「安くするで~、よろしくニキー!!」


・・・そりゃ、フランス&ドイツもBEVに見切りを付けるさw

221 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 09:16:40.16 ID:9ubpEWvG.net
>>219
家に自家用車1台しか持てない奴が EV を買うわけない。
そういう時はガソリン車が ディーゼル車で行くんだ。

222 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 09:27:36.48 ID:shzKwQdI.net
>>219
スキー場で駐車中ずっとチャージ出来るならなんとかなるかも?

223 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 09:38:49.55 ID:shzKwQdI.net
ID:PozCrtk0
みたいな奴って、一生誰かに騙され続けるんやろなぁ・・・

224 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 09:50:29.08 ID:RtuqY7FZ.net
>>214
ソースなし、かつ根拠はゼロだけどなw
あと発狂してるようにしかみえんから何度も分けてかかないほうがいいよw

>>215
それ全く理由になってないんだが頭は大丈夫?論理的な思考ができないと自称してるだけ
結局EV作ったのはクリーンディーゼルやってたせい、やってなければ今もガソリン車作ってた、
という笑える無理のある話の明確な根拠はないわけねw

>>217
>と言うわけで
全然というわけではないが。ソースもないしそもそも、お前の願望を言ってるだけで、
なにより、他の理由ではない理由には全く無ってない
それのどこが、ディーゼル無ければ今もガソリン車作ってたになるの?
ディーゼル無くてもEV作ってる可能性はどうみてもあるよね?

>>223
クリーンディーゼルやって無ければ今もガソリン車作ってたという
小学生みたいな馬鹿げた事を言うお前がなw
ソースも出せず、論理性もない。お前の根拠もソースもなくても言える理屈なら
トヨタがHV作ったのは排ガス批判を恐れたせい、だって言える

225 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 10:00:09.67 ID:shzKwQdI.net
>>224
京アニ事件の青葉みたいなやっちゃな~

君に誰も賛同してないの気付いてる?

226 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 10:03:18.83 ID:RtuqY7FZ.net
>>225
> 京アニ事件の青葉みたいなやっちゃな~
ソースも根拠もなしに自分の願望だけで、言ってるお前がなw
青葉って陰謀論大好きだしねw

> 君に誰も賛同してないの気付いてる?
笑ったwそれまさに、これ以上無いって言うぐらい、お前のことだからw

227 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 10:06:44.44 ID:shzKwQdI.net
>>226
他者の情報を認める気が無いとか、完全に青葉やねw

228 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 10:08:43.26 ID:RtuqY7FZ.net
てか、クリーンディーゼル問題だけを言ってればまだしも、それの批判を回避するために
EV作ってるとか妄想すぎるんだよなあ。じゃあディーゼルやって無ければEVやらなかったわけですかねw
そんな訳がないだろうにw大体他国もやってるのに、EUだけそれが理由とか傍目にはキチガイの
戯言にしかみえんよ。大体EUにしてもドイツだけであって他国は殆ど関係ないのにまるで
その他も全てそうであるように言うとか小学生でももう少しマシな事を言う

229 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 10:10:27.16 ID:RtuqY7FZ.net
>>227
> 他者の情報を認める気が無いとか、完全に青葉やねw
それソースも出さず他の意見を無視してるお前ね
じゃあEUがEV作ってるのはCO2削減のため、という誰が見てもそうしか言わない理由は勿論認めるんだねw
勿論、そうなるとお前の話はタダの妄想による捏造、ということになるわけだがw

230 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 10:15:18.68 ID:shzKwQdI.net
こいつに何説明しても無駄w

ソース・ソースと言いながら、自身は妄想を書くだけでソースの提示は一切なし

ホンマ、青葉やね~www

231 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 10:23:41.06 ID:shzKwQdI.net
ちなみに、VWのBEV、ID.3も、ディーゼル詐欺発覚後の発表って事も知らんのかな?w

232 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 10:24:33.56 ID:RtuqY7FZ.net
>>230
> こいつに何説明しても無駄w
それ青葉と同じく、根拠なく脳内願望だけで言ってるお前のことなw
>
> ソース・ソースと言いながら、自身は妄想を書くだけでソースの提示は一切なし
青葉もお前と同じく根拠もなく妄想言ってたよなあw

> ホンマ、青葉やね~www
青葉と同じく、脳内ソースだけで陰謀論を語るお前がなw
お前の意見に賛同する人間は青葉のようなキチガイだけw

233 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 10:55:46.80 ID:shzKwQdI.net
>>232
で、君の主張のソースは?w

234 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 10:56:42.41 ID:ZcGbxTD4.net
青葉がアップはじめました

235 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 12:05:45.58 ID:/6B4IJK1.net
ルノーはZOEとかコミューターとかなら2013年ぐらいから出してるけど、日産と連携してただけで、総生産台数は1万台以下の只の宣伝カー。

で、本気モデルと称したマイナーチェンジ(結局売れずw)が、2016年末w

ホンっとにドロナワでオモロイw

236 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 12:06:16.08 ID:jjsQ3ifb.net
>>218
日本に持ってくると車検でバレるから、アホのメルケルがキチカイみたいになって日本の車検制度を批判してたのよな

あのアドルフ・ヒトラー2.0は内政干渉という言葉を知らんらしい
さすが政教分離の原則すら存在しないキチガイ国家だぜ

237 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 13:03:57.05 ID:Vxx575gj.net
なんだこのホルホル記事はw

238 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 13:06:24.54 ID:NWMO1TNs.net
>>237
それより ID:RtuqY7FZ の青葉のシッタカオレ様伝説がオモロいスレやなwwwwww

239 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 13:16:38.46 ID:BZOWYMt5.net
>>238
彼はドイツから雇われて、クリーンディーゼル詐欺問題の火消しに当たってる業者さんだよ
だから、毎度判で押したような同じ文句のセリフしか吐けない

クリーンディーゼル詐欺発覚以前は、ドイツの環境省統計をそこら中に貼りたくっていた

240 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 13:23:26.12 ID:+dySwmc+.net
ここには青葉しかいない

241 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 13:26:54.50 ID:BZOWYMt5.net
こいつらがドイツの環境省統計をクリーンディーゼルの根拠としてアップしてくれたお陰で、クリーンディーゼル詐欺が単なる民間企業の事件ではなく、政府ぐるみの環境犯罪だという証明になったのだから笑えない

242 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 13:38:43.62 ID:pXLA3dOS.net
>>238
>>239
ドイツのフォルクスワーゲンなんてヨーロッパじゃ底辺が乗る車だけど
日本では高級車みたいに売ってるからな
こんなのに騙される日本の消費者はたいがいだけど
クリーンディーゼル排ガス詐欺を言われると顧客離れ起こすから
日本のディーラーが必死になってるというのはあり得る話だ

>>236
メルケルのアホはロシアの天然ガスを買って
メタンガスで温室効果ガスを二酸化炭素の70倍も出しまくってるのに
日本の石炭発電を批判していたからな
10年間クリーンディーゼル排ガスをゴリ押ししてヨーロッパの大気汚染が
北京や上海よりもひどくなったから、EUは慌ててEV政策を始めた

スズキの会長は頭が良かったから詐欺が発覚する前に
ドイツ車メーカーとの共同開発をキャンセルしてノーダメージだった

243 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 15:11:15.01 ID:rcdglfeo.net
>>233
はあ?お前の主張は根拠がない。その根拠を言え、と言ってるんだが?
EUがEV作ってる程度の理由ならCO2削減のためってのは腐る程あるよね?
そういうので良いならいくらでもあるが?
【2022年COP27】迫られるEVシフト ? CO2削減に黄色信号のいま、何からすべきか
https://smartdrive.co.jp/fleet/useful-info/ev-shift/

> で、君の主張のソースは?w
京アニが盗作してないというソースは無いけど、誰もそうは思わんよw
お前の主張は青葉と完全に一緒w

244 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 15:15:09.74 ID:rcdglfeo.net
>>238
> それより ID:RtuqY7FZ の青葉のシッタカオレ様伝説がオモロいスレやなwwwwww
青葉は完全に脳内ソースだけで語るお前なんだがw
俺は一般人と同じ常識や政府と同じことを言ってるだけで、お前は脳内ソースだけ
その点でも完全にお前は青葉と一緒なw
にしても単発IDで自作自演とか悲しいねえw

>>239
関係ないから。大体ドイツのやったことは一つたりとも否定してないんだが?
俺は日本人として、デマを流す嘘つき捏造くんが嫌いなだけ

245 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 15:17:17.75 ID:rcdglfeo.net
>>242
俺は嘘つきのお前らと違って日本車しか応援したことはない
俺のレスは全て、日本車や日本人や日本企業のために言ってる
違う例があったら探してみれば良い

246 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 15:19:33.66 ID:rcdglfeo.net
>>241
青葉と同じで根拠はゼロとか、日本人として恥ずかしくないのかお前は
お前は青葉と「完全に」一致しているよ。嘘と捏造とデマしか言わない卑劣な人間だ
嘘をついて日本人の評判を貶めるのが理由としか思えんほど酷い

247 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 15:42:07.37 ID:j8calrcK.net
青葉 キタ━(゚∀゚)━ !!

もっとハジけてくれよ~、ツマンネーぞwww

248 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 18:51:02.26 ID:rcdglfeo.net
俺は一般的な話を言ってるだけであって、一つもおかしな所はないし、完全に普通の意見しか言ってない
青葉は脳内ソースで、根拠のない陰謀論を言ってるわけでそれは「完全に」お前だろうが

それにしても別IDでやるとか卑劣かつしつこいな
大体、お前みたいな発言をまともな人間がするわけがないのにそれに気づかんとか笑えるわw

249 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 18:55:06.58 ID:IeRGGxDr.net
>>246
クリーンディーゼルがバレる前から、欧州の深刻な大気汚染は短期間の観光客でさえ皆さん口を揃えて指摘されてたんだわ
で、ドイツの場合、工業地域以外の田舎の地方の町でさえ、かなりの大気汚染だったもんだから、原因は自動車だよねとなった
でも、以前はそこまで酷くは無かったから、その間に何があったのかと言うと、ドイツによるクリーンディーゼルの導入
クリーンディーゼルてのはまったくクリーンではないのではないのか、という話題になると、必ずと言っていいほど、ちょうどお前みたいに斜め上の異様なドイツ擁護と、ドイツの主張に疑義を呈する人間に対する執拗な人格攻撃が行われた
その過程で、お前たちが出してきたのがドイツの環境省が出してるドイツ各地域の大気汚染統計なんだが
そんなものよく探し出して来れたね、というのはおいといて、
お前たちがそのドイツの統計を根拠に、少しでもドイツの町を歩けば誰にでも分かるレベルの大気汚染を、そんなものは存在しないとばかりにデタラメな主張を続けておられた、ちょうど今のお前のように

その数字は、それは君たちの方がよく知ってるだろうけど、自分で解説していたのだから、まるで問題ないどころか、アルプス山中でしか出ないような数字が並んでいたんだろ、僕たちには数字の見方なんて分からないからね
君たちは自分たちの犯罪をもみ消そうと躍起になるあまり、あまりにも突拍子もないような数字を作るもんだから、結局このクリーンディーゼル詐欺というのがフォルクスワーゲンやボッシュのやった単純な統計偽装燃費偽装問題などではなく、政府ぐるみの環境詐欺EUぐるみの燃費偽装だったことの裏付けになってしまった

ソースをテーブルの上に並べて、僕たちにしっかりと見せてくれたのはなんのことはない
君たち自身だった、というからこのクリーンディーゼル詐欺の顛末は滑稽なのさw
ソースは君が手の中に持ってるのだよ、お忘れですか?

250 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 19:00:49.51 ID:IeRGGxDr.net
ID:rcdglfeo

君は議論をしたいのか?
それとも誹謗中傷に終始して、人格攻撃に終始して、スレ荒らしをしたいだけなのか?
反論したいのなら、誹謗中傷や人格攻撃に逃げずに正々堂々と正面から反論したまえ

もっとも、それが出来ないから誹謗中傷や人格攻撃を繰り返していらっしゃるのだろうがね
ナチス政権も、ナチスに批判的な人間や言論を封じ込めるために、君がやってる手法とまるっきり同じ手口を使っていらっしゃった

君はヒトラーの尻尾かな?

251 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 19:01:37.83 ID:rcdglfeo.net
>>249
また別IDですかw
> クリーンディーゼルがバレる前から、欧州の深刻な大気汚染は短期間の観光客
その話はそれなり知ってるが俺はそんな話はしてませんが。それのどこがディーゼルやってなければ
EV作らな方になるの?ほんと青葉くんは日本語読めないし論理的な思考ができない
やっぱり頭がおかしいね

252 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 19:05:43.62 ID:rcdglfeo.net
>>250
> 君は議論をしたいのか?
根拠も示さず脳内ソースだけで語り、その説明を求めたら青葉の話をする、
お前がしたくないのは明白ですが

> それとも誹謗中傷に終始して
それ青葉くんの話をするお前ねw
自分が青葉同然の陰謀論大好きで一般的な見解からかけ離れたキチガイじみた事を言ってるんで
ブーメランにしかならんけどもw

253 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 19:11:31.21 ID:IeRGGxDr.net
自分では気付いてないらしいな
やたらと犯罪用語・刑事用語に詳しい奴は警察官、そうでなければ犯罪者・・
やたらと精神病関連のワードを用いる奴は精神科医、そうでなければ精神病患者
やたらとアニメの作り手側に詳しい奴はアニメ制作者、そうでなければ・・・

つまりはそういうことなんだろう
普通の人はアニメスタジオの事件はあったねという程度で、青葉青葉と連呼するほど知らないんだわ

254 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 19:16:23.34 ID:IeRGGxDr.net
ID:rcdglfeo

青葉青葉とバカの一つ覚えのように書き込んでるとこ見ても、こいつは重度のアニヲタなんだろうなと
クリーンディーゼル詐欺や欧州の大気汚染に関する知識は皆無、だけどアニメだけは知っている、か
アニメが世界の全てのような言動ですな

いやはや、実に嘆かわしい
アニメの世界にはクリーンディーゼルも存在しないだろうよ
アニメならクリーンディーゼルはクリーンだろうからねw
現実はそうではなかったということだよ、アニメくん

クリーンディーゼルがクリーンだったら、突然EVEVとギャアギャア騒ぎ立てたりする必要はなかっただろ

255 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 19:30:45.50 ID:rcdglfeo.net
>>253
意味不明
> 自分では気付いてないらしいな
そもそも何が詳しいのか全く分からんが、自分で詳しいとかブーメランにしかならんがw

>>254
お前が言い出したんだろ、発狂すんなよ
取り敢えず、根拠も示さず脳内ソースで陰謀論言ってないで
少しはまともな議論したらどうだ?お前はディーゼル作ってなければEV作ってないという
馬鹿げた話について全く理由を言ってない。完全に妄想であり、ソース以前の問題な

256 :名刺は切らしておりまして:2023/09/21(木) 19:33:33.09 ID:rcdglfeo.net
>>254
> アニメの世界にはクリーンディーゼルも存在しないだろうよ
で、一般論としてEVはCO2削減のためだよね?誰もがそういうよね?
青葉と同じ、脳内妄想のお前の現実では違うわけですかねw

257 :名刺は切らしておりまして:2023/09/22(金) 08:54:26.80 ID:aAFuFwYj.net
さて、BYDの発表も終わったし、BEV関係がしばらくは静かになるな

258 :名刺は切らしておりまして:2023/09/22(金) 11:43:58.85 ID:O3HMcuDD.net
>>255
アニヲタだってバレたっていいじゃない
そんな急に舌鋒鈍くならなくたって(笑)
ヒケメ感じてるんだねw

259 :名刺は切らしておりまして:2023/09/22(金) 14:56:14.80 ID:Z/TO98oz.net
>>255
>お前はディーゼル作ってなければEV作ってないという馬鹿げた話について

「EVシフト」の独フォルクスワーゲンが「EV不振」でリストラへ…
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3699af5eb824eb5555074d2c0e9551530c52bfe

>2015年、目玉のクリーン・ディーゼル戦略が不正ソフト事件で崩落し、試行錯誤の末、同社は未踏のEV生産に全面的に舵を切り換える。
>メディアはこれを、未来のための英断として称賛

ドイツのEVは、クリーンディーゼルがもたらした負のイメージ払拭のためだったとニュース記事にすらなっているわけだが…

260 :名刺は切らしておりまして:2023/09/22(金) 18:06:39.52 ID:ggi47p0b.net
>>258
あほくさwお前の方から青葉の話をしてるのにw
しかも根拠ゼロ。俺は何もそんな事は言ってないし、
お前が青葉同様のキチガイオタク人間だと証明してるだけ

>>259
それディーゼル批判を交わすため、というお前の嘘とは全く関係ないんだが馬鹿なの?
あとID変えて何度も分けて書くなよ

261 :名刺は切らしておりまして:2023/09/22(金) 20:30:15.35 ID:njGHn8LV.net
>>260
根拠のない話を垂れ流してるのはお前の方だった、ということくらいは理解出来たかね

262 :名刺は切らしておりまして:2023/09/22(金) 21:16:31.26 ID:DsInciFc.net
>>260
青葉は必死だねぇ・・・

BYDの発表終わったし、BEVで盛り上がれるネタ、もうないで~w

263 :名刺は切らしておりまして:2023/09/22(金) 21:28:33.45 ID:5xlIhSiV.net
>>261
笑ったwどこまでお前は捏造と嘘しか言わないんだw

> 根拠のない話を垂れ流してるのはお前の方だった
俺が言ってるのはお前の話の根拠を聞いてるんであって、嘘なんかありえないんですが?
どこまで妄想で気が狂った嘘つきなんだろうな、この妄想陰謀論者くんはw

>>262
元々どうでもいいよw
俺はEVなんてサクラぐらいしか興味はない
お前と違って現実主義者なんでね

264 :名刺は切らしておりまして:2023/09/22(金) 21:31:27.84 ID:5xlIhSiV.net
>>261
>>262
てかさ、ID変えて分けてかくのやめろや
こんな嘘と捏造の話題に必死にレスするのは例えドイツが嫌いな人間でもお前一人しかおらん
大体、EVで関係ないクリーンディーゼルの話をするやつってお前しかおらんだろうが。
ほんとキチガイは自分が何をしてるのか、如何に非常識な意味不明の事をやってるのかも分からんらしい

265 :名刺は切らしておりまして:2023/09/22(金) 21:43:46.44 ID:wQF22e9c.net
もう核融合電池積んで100年走れるようにしろよ

266 :名刺は切らしておりまして:2023/09/22(金) 21:59:30.16 ID:FnFVRaZI.net
EV運転時は水素生成、内燃機関運転時はバッテリーチャージ

267 :名刺は切らしておりまして:2023/09/22(金) 22:10:48.59 ID:aAFuFwYj.net
やっぱ青葉だな
相手が1人だと思い込んでやがる

268 :名刺は切らしておりまして:2023/09/22(金) 22:12:02.39 ID:8aBWOI3z.net
電動アシスト自転車がいちばん
だな

269 :名刺は切らしておりまして:2023/09/22(金) 22:18:24.58 ID:5xlIhSiV.net
>>267
> やっぱ青葉だな
お前と一緒にするなw

> 相手が1人だと思い込んでやがる
当たり前。EVの話でクリーンディーゼルの話をするのはキチガイのお前しかおらんよ
誰がそんな話をするのやら。単にVWなどドイツ企業の不正の話をするならいっぱいいるだろうが、
EV作ったのはディーゼルのせい、CO2は全く関係ないとかトンデモ論を言うのはこの世でお前だけw
大体、お前いっつも内容が一緒だろうが。
昔は綺麗だったという嘘まみれの大気汚染の話とか、クリーンディーゼル詐欺とか
やたら言うのはお前以外いない。他のレパートリーぐらい用意しとけ、キチガイ

270 :名刺は切らしておりまして:2023/09/22(金) 22:35:07.04 ID:L9qIDHrF.net
こういう議論は本当にくだらない
そもそもEVへのシフトは温暖化対策なんだからそこからだろう?
いま、専門家は凄く危機感を持っていて、温暖化が臨界点を超えそうって議論が出てる
これを超えると、温暖化が収束しなくて加速するだけになってしまうらしいなあ
おそろしいわ
日本では温暖化は嘘とか電通が吹聴しまくってるけど、そんなことして困るのは俺たちだろう
本当に日本人はヤバい民族だよ

271 :名刺は切らしておりまして:2023/09/22(金) 22:58:27.13 ID:UCZSVlfi.net
そもそもドイツのクリーンディーゼル詐欺がなければ、あそこまでヨーロッパの大気汚染が悪化する事は無かっただろう
環境悪化が退っ引きならないところまで来てるから、ヨーロッパではグレタやなんだと大騒ぎになってるわけでありまして

ハイブリッドで堅実かつ着実に環境改善を重ねてきた日本は、環境汚染が深刻なヨーロッパのようにEVに狂乱する必要が無かった(多くの日本人にはグレタでさえ奇妙に写ったことだろう)
グレタしかり、EV狂乱しかり、ヨーロッパが大騒動になっている元を作ったのはドイツによるクリーンディーゼル詐欺であることは疑う余地もない
>>259の記事にも当然のように書いてあるのは、それが既に周知の事実であるからなのだよ

分かったかい?アニメくんw

272 :名刺は切らしておりまして:2023/09/22(金) 23:02:23.34 ID:UCZSVlfi.net
>>269
>当たり前。EVの話でクリーンディーゼルの話をするのはキチガイのお前しかおらんよ

十年くらいムショにでも入ってた浦島太郎か?
ほれ
昨日のヤフーニュースだ
よく読め

「EVシフト」の独フォルクスワーゲンが「EV不振」でリストラへ…
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c3699af5eb824eb5555074d2c0e9551530c52bfe

>2015年、目玉のクリーン・ディーゼル戦略が不正ソフト事件で崩落し、試行錯誤の末、同社は未踏のEV生産に全面的に舵を切り換える。
>メディアはこれを、未来のための英断として称賛

ドイツのEVは、クリーンディーゼルがもたらした負のイメージ払拭のためだったとニュース記事にすらなっているんだよ
そのくらい周知の事実に対して、お前は無かったことのように妄想してるんだよ
アニメの話ばかりしてないで、少しは新聞でも読みなさい

273 :名刺は切らしておりまして:2023/09/22(金) 23:03:29.26 ID:30sDk5e2.net
>>1
どうせ電通を使って雰囲気だけ出す

274 :名刺は切らしておりまして:2023/09/22(金) 23:12:16.69 ID:UCZSVlfi.net
EVに対して日本メーカーの出足が遅いって?
ここまで四半世紀、地道に着実に続けてきた自動車のハイブリッド化
従来のガソリン車をハイブリッド自動車に置き換えて、ここまで十分に実績を上げているのが日本
自動車分野のCO2削減は日本が25%削減を達成して世界のトップランナー

なんと、去年2022年は新車販売台数でついにハイブリッド自動車>ガソリン車となったらしい

欧州は技術面の拙さからハイブリッド自動車の高度な製造は、トヨタに特許を公開してもらい、手取り足取り教えて貰わないと20年以上かかっても無理だった
だからクリーンディーゼル詐欺などやり、それがバレるや今度はEVをやろうとして結局ドツボに嵌まってるというのが>>259

ユーザー人気がなくても、欧州の大気汚染問題にはEVのような劇薬が必要だから無理にでも続けるのだろうが
既に大気汚染問題もCO2排出量削減も、過去四半世紀のハイブリッド技術の積み重ねによりクリアしちゃってる日本は、そんな劇薬を飲まなくてもいいってだけのことだよ

275 :名刺は切らしておりまして:2023/09/22(金) 23:17:39.05 ID:5xlIhSiV.net
>>272
> 十年くらいムショにでも入ってた浦島太郎か?
あのなあ、それを関連付けて粘着して言うのは昔からお前しかおらんのよw
頭が悪すぎるんだが。

> 昨日のヤフーニュースだ
あほ、お前は昨日の前から言ってるんだがw
語るに落ちるとはお前のことだw

276 :名刺は切らしておりまして:2023/09/22(金) 23:24:46.87 ID:5xlIhSiV.net
>>272
> ドイツのEVは、クリーンディーゼルがもたらした負のイメージ払拭のため
それはEV絶対に作らなかった理由にはならん。他国が作ってることでも明らかな
それにお前が言った嘘はディーゼルで責任追及されるってバカ話であってそれとは大分かけ離れてるわな
大体、それだけなら俺は否定してないから

> アニメの話ばかりしてないで、少しは新聞でも読みなさい
はあ?俺はアニメの話など一つもしてないんだが?
どうしてそこまですぐバレる嘘をつくんだ?だからお前はキチガイ扱いされる
大体、そのアニメの話ばかりしてるのは脳内の話ばかりする青葉みたいなお前だろw

277 :名刺は切らしておりまして:2023/09/22(金) 23:28:36.76 ID:QEREIu/U.net
>>270
ねーよ
元をただせば地球はドロドロの溶岩のかたまりだった
地表温度は6000度だったとか
それが放射冷却で冷えての現在だ

278 :名刺は切らしておりまして:2023/09/22(金) 23:58:36.59 ID:Z/TO98oz.net
>>264
>大体、EVで関係ないクリーンディーゼルの話をするやつってお前しかおらんだろうが。

なんでEVに関して、その呼び水となったクリーンディーゼルを俎上に上げてはダメなの?
言論封殺しようとしてるお前異常だよ
それがドイツの方針なの?

279 :名刺は切らしておりまして:2023/09/23(土) 00:01:16.67 ID:Q36A2FSZ.net
>>278
> なんでEVに関して、その呼び水となったクリーンディーゼルを俎上に上げてはダメなの?
駄目じゃないが本質的に全く関係ない上に、しつこくキチガイみたいにやってるからだろ
しかもどうも目的はEVとかディーゼル以前にEU叩きが目的だからなあ
完全にスレ違い、他所でやれ、キチガイ
あとこれ以上やるなら、まずアニメの話は俺は全くしてないのに、してるように言った謝罪をしてもらおうか?

280 :名刺は切らしておりまして:2023/09/23(土) 00:18:18.68 ID:x3tnWYRL.net
>>279
>しかもどうも目的はEVとかディーゼル以前にEU叩きが目的だからなあ
それはあなたの感想ですよねw
自分の意に沿わない意見を持つものを全部キチガイと決め付けるのは極めて危険な発想
ナチズムと変わらない
ドイツではそうやって言論統制を行っているのかもしれないが、ここは自由の国日本
誹謗中傷や恫喝を繰り返して言論の自由を毀損しようとする試みはお国の中だけでやってくれ

281 :名刺は切らしておりまして:2023/09/23(土) 00:27:37.78 ID:Q36A2FSZ.net
>>280
> それはあなたの感想ですよねw
いや完全に感想じゃなく事実だろ
大体、お前逃げてるようだが、不正とかディーゼルの話はEVとは本来
全く関係ないってことは認めるわけだな?ならやめて貰いましょうかね。

> 自分の意に沿わない意見
別に意に沿わない意見だからじゃないが?関係ないから言ってるんだが?
ここはさあ、トヨタに関するEVのスレであって、EVの話題でもないディーゼルの話とかは全く関係ないんだが?
あと謝罪はどうした?それもほっかむりするつもりか?お前が捏造と嘘つきばかりの人間で、
それから逃げてる卑怯者だという明白な証拠になるだけだぞ?

160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200