2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家計調査】7月消費支出5.0%減 5カ月連続マイナス、食料落ち込み [はな★]

1 :はな ★:2023/09/05(火) 11:18:35.67 ID:/KnBFdWN.net
7月消費支出5.0%減 5カ月連続マイナス、食料落ち込み
2023年9月5日 8:33 (2023年9月5日 10:31更新) 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0502J0V00C23A9000000/


総務省が5日発表した7月の家計調査によると、2人以上の世帯の消費支出は28万1736円と、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比5.0%減少した。マイナスは5カ月連続となる。食料など生活関連や自動車購入の支出が減り、消費を押し下げた。

QUICKがまとめた市場予測の中央値は2.5%減だった。前月の6月は4.2%減で、減少幅は拡大した。2021年2月の6.5%減以来、2年5カ月ぶりのマイナス幅となった。消費支出を構成する10項目のうち7項目で前年同月を下回った。

住宅や車など振れの大きい品目を除いた消費支出は3.1%減だった。瞬間風速を表す季節調整済みの前月比は実質2.7%減で、2カ月ぶりにマイナスに転じた。

食料向け支出は2.8%減と、長引く物価高で10カ月連続のマイナスだった。サケが17.8%減など生鮮食品の目減りが続く。

ほかの項目でも新型コロナウイルス禍での巣ごもり需要の一巡や物価高の影響が目立つ。

住居向け支出は18.6%減った。外壁や塀などの設備修繕・維持が需要一巡で27.6%減った。教育向けは19.8%減った。物価高を受け塾など補習教育が39.5%減った。

交通・通信向け支出は5.1%減った。自動車購入が27.2%減り、消費支出全体を0.66ポイント押し下げた。6月は43.5%増だった。総務省は「月ごとの変動が大きく注意が必要」とみる。通信は7.6%減った。携帯電話利用で格安プランに移行する人が増えた。


※全文はリンク先で

総レス数 408
129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200