2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】30代男性の未婚率、17〜76% 所得で最大4倍の差 [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2023/09/04(月) 08:04:29.41 ID:FyKl9TU8.net
政府は日本経済を分析して課題などをまとめた2023年度の年次経済財政報告(経済財政白書)を公表した。物価や賃金の上昇により、長く続いたデフレからの脱却が近づく。焦点の所得の増加に力点を置いた白書のポイントを解説する。

白書は日本の少子化について①女性人口の減少②非婚化の進行③夫婦の出生率の低下――が「三重の要因」となって進行していると分析した。

このうち非婚化が進む背景として、賃金水準の低さや男女の賃金格差が影響している可能性があると指摘した。総務省の22年の就業構造基本調査をもとに、職に就いている30代男性の所得と未婚率の関係を分析した。

所得が低いほど未婚率が高い傾向が浮かび上がった。所得の低い200万円台の層は64.7%、100万円台で76.3%だった。年収800万円以上の層では17.3%、600万〜700万円台で21.4%と、相対的に低い水準にあった。

所得階層によって最大4倍超の差が出た。こうした傾向は12年、17年の調査でもみられた。構造的な賃上げの実現などで若年層の所得向上を図ることが結婚を増やすのに重要になる。
以下ソース
2023年9月4日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2825L0Y3A820C2000000/

39 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 09:19:34.11 ID:pKXRl8tJ.net
少なくとも私は、共産主義者ではありません
他者よりも、より責任の重い職に、より長時間就労されておられるのであれば、より沢山の給料を
受け取ることは、当然だと思います

どのような職に就かれている方でも、結婚をして子供を作り、そして、ローンを組んででもマイホームや
マイカーの所有が出来るくらいの賃金を、各企業はきちんと支払うべきなのです
この事により、各企業の商品が昔の日本のように、沢山売れるようになるのです
その結果、各企業が業績を伸ばすこととなり、豊富な資金を使い、設備投資が可能になり、新たな商品の
研究開発が出来るようになるのです
各企業が業績を伸ばすことにより、従業員の方達に十分な給与を払うことが出来るようになるのです
この事により、多くの方がご結婚をされて、少子高齢化問題が解決するのです
子供が一人生まれる事の経済効果は、約3億円から4億円と言われています
これを好循環と呼ばずして、一体何を好循環と言うのでしょうか?

全ての民間企業が従業員に高賃金を払えなかったとしても、政府が一般庶民や貧困層に対して、
税金を下げて、社会保険料を引き下げることによって、必然的に可処分所得は増えるのです
この国の政府与党は、景気が悪い時に増税と社会保険料の引き上げという、明らかに間違った
政策を実行に移しています
どうしても増税をするのであれば、多少税金が引き上げられたとしても、生活に一切支障を来さない
富裕層の方達から徴収すべきです
仮に、日本の政治家達全員がアメリカの意向に逆らうことが出来なかったとしても、税金の中抜きを
強要されているとは到底思えません
つまり、アメリカの意向と日本の政治家達の利害が、完全に一致しているのでしょう
このような売国政治家達に、国の舵取りをこれ以上委ねるべきではありません

これは当たり前の話ですが、財務省のトップは事務次官では無くて、財務大臣です
部下である官僚達の言いなりになることしかできないような、張りぼてのお飾り大臣に
一体どれほどの存在価値があるのでしょうか?

40 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 09:20:03.21 ID:pKXRl8tJ.net
政治家達は政治資金管理団体のお金を、親族の政治資金管理団体に移す際に、1円たりとも
納税をされておりません
これを不公平と呼ばずして、一体何を不公平と言うのでしょうか?
某世襲首相は『防衛増税は今を生きる我々の責任』と発言されました
しかしどうやら、この『我々』の中には政治家の皆様方は、含まれていないようですね

政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にすべきです
このお金の流れを断ち切れば、政治家達も官僚達も防衛費を増大させるべきとは
一切言わなくなります
余計な仕事を増やしても、私腹を肥やせないと分かっている人間が、率先して防衛費を
増大させるべきと発言するはずが無いからです
仕事が増えても給料が変わらないと分かっている為政者や役人が、率先して行動をするはずが無いのです
現に自称保守政党の自民党は、竹島に常駐する韓国の警備隊を一切追い払おうとしません
何故なら、これをしても誰も政治献金を持ってこないからです
『税金から民間企業に補助金や助成金を渡すな』、と主張するつもりは毛頭ありません
まずは政治献金・政治資金パーティーの開催、天下りを法律や条例で禁止にすべきなのです
この政官民の癒着が断ち切られていないから、いつまで経っても法人税が増税されることも無く
大企業の内部留保の現預金分に課税がされないのです
わざわざやる必要のない政策が、次々と実行に移されてしまうのです
企業経営者達に、『どうせ税金で持っていかれるくらいなら、労働者の賃金を上げた方がマシだ』と
思わせる必要があるのです

因みにですが、今話題沸騰中のフランスでは、閣僚の汚職事件を受けて、1994年に企業献金が
禁止になりました
私は、現役の政治家に対する政治献金・政治資金パーティーの開催は、禁止にすべきだと思います
贈収賄事件が発生すると逮捕者が出ますが、政治献金や天下り官僚の受け入れなら合法・・・
私には全く理解が出来ません
呼び方が変わっているだけで、民間企業や業界団体が政治家や監督官庁出身の元官僚の方達に、
お金を渡している事には何も変わりが無いはずです
これを癒着と呼ばずして、一体何を癒着というのでしょうか?

政治家の皆様方は、文書通信交通滞在費通が国民に批判されたので、これを廃止にされました
実際には、調査研究広報滞在費に名称を変更しただけですが・・・

41 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 09:21:26.37 ID:tXFiyIkx.net
家柄も社会的地位も顔も性格も身体も年収も全て悪い三十以上の未婚男は犯罪者予備軍で女性に危害を加える可能性しかないから殺処分する法律を早く制定すべき

42 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 09:22:36.00 ID:/vdiSe5r.net
男も女も20歳がピーク
20台はバカみたいにもてるけど
そこで結婚してないのはミス
20台でもてなしだった奴が収入のせいにしている

43 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 09:24:54.35 ID:yRhF1K0Z.net
>100万円台で76.3%

え、どゆこと?不労所得の方とか?

44 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 09:26:14.99 ID:uDoxKTKh.net
>>14
違う。ソースは俺。親父は低所得だけど見合い婚
結婚しなければならないという価値観があっただけ

45 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 09:33:34.40 ID:uDoxKTKh.net
>>43
地方で転職するとそうなる
ステップアップなんか出来ない

46 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 09:34:15.50 ID:P2TeMQdk.net
>>35
単純に肥え太ったBBAと結婚なんてしたくないだろ
25過ぎた女なんてただの便器

47 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 09:36:15.12 ID:CV5eZnlO.net
官製少子化だからな

48 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 09:38:03.56 ID:yRhF1K0Z.net
>>45
兼業農家とかかね?
さすがに地方でも暮らせない手取りだろ

49 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 09:43:36.41 ID:kqgIS/i3.net
嫁さんいると楽しいよ

……楽しいの!!(強弁)

50 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 09:46:11.96 ID:Hn7TYAPR.net
逆に、200万円台でも35.3%、100万円台でも23.7%が結婚できてる。一方、800万円以上の年収があっても17.3%が、600万〜700万円台で21.4%が結婚できていない。

51 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 09:53:41.76 ID:jd7WASnx.net
どうしてゆとりは結婚しないの?

52 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 10:03:15.40 ID:FRiKQUS1.net
結婚に向いてない人って結構いると思うけど。
離婚も多いし。
離婚して養育費を今以上に差し押さえされるようになったら
結婚する人減るのかな?

53 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 10:27:41.84 ID:P2TeMQdk.net
金の問題じゃない
フェミニズムが結果的に女を不幸にしてる

先進国は全てこの問題を抱えてる

54 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 10:42:07.76 ID:zR4Sp6xd.net
女は自分以上の年収の男としか結婚しないから
女が社会進出して稼ぐようになれば、婚姻率が下がるのは当然

55 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 10:58:27.37 ID:5bTsd5JX.net
>>8
今こそ納得

56 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 11:08:02.07 ID:XjWTpOYj.net
中国や韓国の若者はそもそも就職できずにぶらぶらしている連中が多いから状況はもっと厳しいんだろうな。
日本より少子化進みそう。

57 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 11:24:00.85 ID:3A+NZcEi.net
貧乏人は一人で死になさいw

58 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 11:43:59.83 ID:TjqN1JH6.net
会社のエースが辞めてしまった事に対して「なぜ最近の若手中堅が退職してしまうのか」を考える会議で管理職達が出した結論が「そういうとこやぞ」だった.
https://juhgdki.yoseph.net/0903s/22ccfw6w.html

59 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 11:56:36.72 ID:0bdogsBh.net
女は月の1/4はパフォーマンスを発揮出来ない
だからといって収入が男の1/4かと言うとそうではない
じゃあこの差額はどこ行ったの?の答えが国力衰退と国民の総貧民化
結婚せず少子化が進んで当然

60 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 11:57:09.87 ID:0bdogsBh.net
あー3/4な

61 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 12:00:54.31 ID:cjFUk01i.net
800万以上でも17%も未婚ってどうなっているんだよ
結婚する気ないのかよほど顔か性格か家柄が悪いのか

62 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 12:02:35.74 ID:cjFUk01i.net
>>3
前科何犯のDVでも結婚しているから、強引さも必要なのでは?

頭、金、顔、力以外に、性格の問題もあると思う

63 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 12:05:28.61 ID:Eq1ZeVeu.net
円安増税政策に殺される

64 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 12:07:13.09 ID:cjFUk01i.net
>>59
そもそも男も女も自力でガンガン仕事できる自信がないもしくは面倒ならコミュ力あげて、面倒な仕事は後輩などに押しつけて、成果は共同でやりましたみたいな感じで背乗りしていけばできる人間だと思ってもらえるからね

上の役職にさえならなければ人間関係作るのさえうまければできる雰囲気醸しだせるよ

女の人は平均すると男よりはそういうの上手い

65 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 12:41:45.35 ID:8LRnHUyU.net
ヤフコメ民は最下の収入だな、5ちゃんは下から二番目くらい

66 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 12:42:20.91 ID:EVynkyZS.net
所得が人間の価値を端的に表してるってことか

67 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 12:43:51.40 ID:CkDMXX8p.net
当たり前やんけ 条件は年収
カネで ある程度解決出来る
上昇婚しか有り得ないんやし
確かに完璧な解決策にはならんが
経済力が緩和策にはなる

68 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 12:46:18.96 ID:m0oP7JdN.net
>>61
2割位は結婚する気無くても不思議ではないと思うが

69 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 13:01:43.39 ID:cjFUk01i.net
>>68
まあ独身か既婚がいいかなんて人それぞれだもんな

70 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 13:23:47.53 ID:RpD4UR7Q.net
女性人口の減少?意味がわからん

71 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 13:27:03.32 ID:pb3ldTsd.net
>>61
30過ぎまで独身生活してると、他人と生活することが出来なくなるんだよね
あとはLGBTで結婚は考えていない層が5−6%常にいる感じ

72 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 13:28:10.91 ID:sRhXXelD.net
男はそれでいい
元々多趣味でブラブラする生き物
その結果、地球上のほぼ全てが地図になり宇宙にも行けた

未婚で不幸になるのは女

73 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 13:31:56.60 ID:UQssv7Q/.net
自由だよ ただ自由の代償は当然ある 国レベルにもね そして自衛するのも自由だ
たださ
欧米〜結婚はしないけど恋人はいる
日本〜結婚もしないし恋人もいない、性風俗が栄えてる、屈折して盗撮に走る者もw

74 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 13:34:15.14 ID:BHs/LIDd.net
>>59
いくらなんでも計算おかしい

75 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 13:39:46.12 ID:UQssv7Q/.net
問題は解決しないけど、男なら自信をつけることはできる
男は単純なので、稼げるようになると自信に満ちてくる
稼げないから自信がないんだよ
ということで、自信家の岡本太郎の言葉に触れるのもいいだろう
俺が好きなのはこれだ どんな奴だって自信はもてるw
>心の底から平気で、出世なんかしなくていいと思っていれば、遠くの方でちぢこまっている犬のようにはみえないんだ。

76 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 14:14:38.61 ID:oh9Dtupx.net
家族を作ると言う将来を描いていれば人生設計をきちんとするだろうし、
そのため収入も安定するだろうし、自然と結婚もするだろう。

その逆はそうなるだけ。

77 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 14:30:18.64 ID:dshQawXw.net
>>5
いわゆる不労所得は、結婚相談所では含めて書かせてもらえないし、カッコ書きで毎年確実に入る不労所得を書かせてもらえたとしても、なんかうさんくさく見られるしな。

わりと、金持ちは結婚に苦労するよ。

78 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 14:38:45.53 ID:cjFUk01i.net
>>77
金持ちでもどっか信用ありそうなところに勤めている方が無難なのね

お笑い芸人のごく一部だけど、どこかの会社の役員とかしているのはそういう事なのかな

79 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 14:59:17.98 ID:orzuFdbw.net
やばい2割の方か

80 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 15:03:47.29 ID:cjFUk01i.net
元々女がガチで興味持つのは上位2割ぐらいがほとんどなんだろ

若いうちから付き合っていれば何かの2割に引っかかって好きになってくれる可能性高いけど、30越えたら金とか社会地位も含めた2割になるから高齢化するほどどんどん結婚が難しくなるよね

81 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 15:20:15.73 ID:xrUrrkSr.net
これはスクリプトスレ!

82 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 15:25:21.70 ID:8WuAtNQF.net
>>8
収入格差と婚姻率の因果関係であって、子供の有無の事ではない。
よって進化論的整合性はここにはない。

むしろ貧困層、無能なヤンキー夫婦ほど子供生みがち。
有能な富裕層はもはや子無しがトレンドなのよ。

83 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 15:31:30.86 ID:2QFg+OUE.net
>>3
多かれ少なかれこれだと思うよ

84 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 15:32:14.68 ID:V4IRhCay.net
男も25までには子供は作っておくのが まぁ通常だろね

大卒でもない低学歴は厳しいからねぇ

85 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 15:32:38.75 ID:IrelV3Q+.net
昔女、低所得だけど一緒に頑張ろうね
今女、低所得者キモ、弱男は視界から消えろ!

86 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 15:32:39.98 ID:umtNEoHR.net
少子化は意図的に推進された
真相も暴露されている
https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/
データーも改ざんされている
こいつらをどうにかしないと解決しない
少子化対策は効果がない

87 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 15:33:57.70 ID:V4IRhCay.net
風俗狂いや AV中毒 盗撮 ストーカー行為などは
ステキな 一般的 若い女性からすれば論外だからな

88 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 15:37:47.85 ID:cjFUk01i.net
>>84
大学行って25で子供産むとかなかなか過密スケジュールだよな。高卒のマイルドヤンキーに子供多いのは性欲が強い時に結婚するからだろうし

25でも性欲強いだろうけど、色々真面目に深く将来を考えちゃうんだろうね

89 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 15:38:33.71 ID:cjFUk01i.net
>>87
全部男からみてもやべーやつだと思うハッシュタグだな

90 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 15:50:34.32 ID:vYpSJzXT.net
>>88
金持ちの40代男捕まえないと女の欲は満たせないな

91 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 16:30:40.63 ID:P/s0xYlM.net
600万超えてるけど身長154だから最初から諦めてる

92 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 19:32:38.90 ID:m7XnJ7Ia.net
金の問題にしてるうちは永遠に終わらんて


そいつらの言ううこと聞き続けて金垂れ流し続けて解決せんかったんやったら

今後も全く同じになるしかないやろ

93 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 19:34:21.72 ID:m7XnJ7Ia.net
しかしこう言うデータ出す時

「他国と一緒で中小低収は増えてる」って何でならない?

それは本当にデータか?

ちょろまかしてないか?

94 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 19:46:57.79 ID:5OJjzis8.net
高所得とか凄くね
その高所得で毎月使えるお金最大3万円年間で36万も使えるって高所得って凄いな
低所得はそのまんま200万円使えると言うのに高所得羨ましいわw

95 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 19:50:39.35 ID:2QFg+OUE.net
>>94
高所得で共働きだから毎月20万は自由に使ってる
そんな世帯は意外と多い

96 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 19:56:44.29 ID:tfnGZoWy.net
大企業だと年収も見た目もそこそこだから結婚率が高いけど
自営や中小企業だと一気に厳しくなる出会いがないのもあるが女が男に求めるスペックに達してないのが多いから
見た目がいいのとかイケイケ以外はその時点で対象外になっちゃう
一気に厳しくなる
女の場合はそうでもないんだけどね

女が主導権握ってる以上
どうしようもない

97 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 19:57:56.38 ID:VU84d248.net
>>14
高度成長期まで戻るのなら
中卒は金の卵と重宝され
大卒より初任給安くとも今より待遇は遙かに良く楽々結婚できた
加えてよっぽどでなければ低学歴でも結婚は半ば強制な時代だった

この方程式が崩れたのは80年代以降
特にバブルでアッシー君だのミツグ君だのと価値観が大きく狂ってしまった

98 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 19:58:25.62 ID:tfnGZoWy.net
医者なんかコミュ障でも変人でも
既婚が非常に多い
多忙だから離婚もおおいがw
そういうことね

99 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 19:59:34.35 ID:tfnGZoWy.net
>>87
ヤリチン風俗通いはモテるで

100 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 20:07:23.29 ID:5MMd9Sh+.net
出世欲の強い人は結婚早いと感じたことはある

101 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 20:08:04.33 ID:tfnGZoWy.net
目ぼしい男は学生時代や新人の頃から特定の女が目をつけて離さんからね
25くらいで結婚する男はそれ
男も多くは30くらいまでぬ結婚するがそろそろと焦りだした同世代の女が
そこそこのスペックの男を見つけて
丸め込んで勢いでするパターン。
それ以上は余り物同士になる
余り物でもまだそこそこのスペックがある男は30超えても大丈夫なんだが
それ以外の男は女が求めるスペック2足らず相手にされなくなりる。女はプライドだけは二十代前半だからね 妥協しないわけよ 男はそれなりに妥協しても女が妥協しないから噛み合わない
それが未婚率の上昇となってる

102 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 20:21:24.84 ID:w0XmpfN+.net
>>97
それ高度成長の時だけでしょ。金の卵とか
あと強制ってお見合いのこと言ってるのかも知れないけど、庶民のお見合いなんて江戸時代からの習慣でそれ以前は勝手に結婚出産してたし、それでも少子化になんて全くなってない

103 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 20:35:25.12 ID:EmsxA4fi.net
20代未婚者が結婚出来ないのは金じゃない
要するに経済力は既婚も未婚もほぼ同じ
30代以降の未婚者はほぼ無能で低脳だから
経済力も既婚者より低い
5ちゃんにいる結婚出来ない輩は
その手の連忠なので
結婚にはメリットが無いと書いちゃうが
はっきり言おう
おまいらは異性に相手にされていないだけさ

104 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 20:44:18.11 ID:k9boIkaO.net
>>27
つまり現代の生涯未婚率の増加の原因は障害者が増えたってことかな?
確かに40以上の婚姻歴なしの人格異常性はその疑いが高そうだけど

105 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 20:55:10.96 ID:XnGaca8F.net
>>4
お前に金を払うために税金払ってるわけじゃないんでね

106 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 21:33:47.28 ID:qNppFLhO.net
つまり男はATMってことだよ!

107 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 22:30:48.92 ID:eeCXnAGO.net
大手勤務だけど部署に独身なんてほとんどおらん
だいたい二十代で結婚していくね

108 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 22:37:59.32 ID:F7sKcsOj.net
>>26
それ以上に女が一人で食っていける仕事をつくことが困難だった。結婚しないと生きていけないから仕方なく

109 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 22:57:10.92 ID:EBpuqchj.net
>>108
あそんなこと言い出したら昔の女性なんて出産でかなりの人が命を落としてた
今でもまともな医療がないアフリカ
の妊産婦死亡率は桁違いに高い
そういう環境では下手したら結婚して出産する方が早死にするリスクは高いかもしれない

110 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 23:42:54.08 ID:FqsYz7fB.net
少子化の改善≒婚姻数の増加≒20代〜30代男性の安定的な所得の向上

これだね

111 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 23:49:20.85 ID:XmQrXbx8.net
真面目な解決案を言うと「女の人権を奪う事」
これやってる国しか生き残らない
あとの国は移民で経済的にも治安的にも滅びる

112 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 23:52:26.49 ID:gTKJ8nDo.net
>>104
そのあたりは少子高齢化や晩産化の悪影響も少なからず受けているんだろうか

113 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 23:55:11.51 ID:gTKJ8nDo.net
>>103
相手にされないだけでなく、様々な巡り合わせがあまりに悪いと
そもそも出会う&付き合う要素や場が全くないこともありえそう

114 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 00:31:09.94 ID:IrFfCKxv.net
芸能人やセレブでもないのに選んで独身やってるやつなんていねーよ
女に相手にされない人種なだけ

115 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 01:49:45.10 ID:HKHpNmNZ.net
まあ既婚子持ちがブーブー文句ばっかり言って
自分たちだけがいいようにしようって意見しか言わないのだから
よっぽど不幸で面倒なのだろうって思うのは当然

116 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 01:56:44.71 ID:9lYeqryv.net
>>1
毛量

117 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 12:51:35.01 ID:aik+c5bTs
少子化
治安悪化

118 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 07:01:29.32 ID:M93tWXKK.net
話が面白いかどうかだろ。
金があっても愚痴や自慢ばっかりだとモテない

119 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 07:12:58.37 ID:6o7QcX9w.net
【経済】「賃金減少」氷河期世代が受け取れなかった、アベノミクスの恩恵 [田杉山脈★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1636799748/

https://i.imgur.com/qgtnp7J.jpg

120 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 07:18:00.62 ID:cEtq++VM.net
日本は国家予算から35%の120兆円も老人の社会保証に分配している。

日本は半死状態の老人を長く生かす為に、若者から税金を搾取する。

そりゃあ若者は貧乏になりますわ。

121 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 07:32:39.29 ID:Y7GVYbyw.net
出来ないんじゃなくてしないんです😡

122 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 12:10:07.00 ID:0YiFzkpw.net
>>121
そうかもね
ユニバース25と一緒だよ
簡単に脱落するオス。出産に興味を示さなくなるメス
人間だって環境が厳しければ他の動物と一緒で本能的にいっぱい産もうとする。そうでなくなれば女性の権利とか言い出して出産や育児より仕事優先になる

123 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 12:27:54.77 ID:/zXr69uV.net
ユニバース25ってガセって話もあるけどマジなのかなぁ

124 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 12:29:45.37 ID:W8P9eL/J.net
氷河期が証明した事を改めて分析する必要ある?

125 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 13:07:57.06 ID:0YiFzkpw.net
>>123
どうなんやろね
でもどっちにしても生物はよく死ぬ生き物ほど多産だからね
人間の世界でも国が豊かになって生活が安定するほど結婚する人は減って産まれてくる子供の数は減る
これは生物界の原則から言っても決して間違いではなくて、死ぬ数が少ないのに沢山産んでたら今度は増えすぎて破滅するからね

126 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 14:37:41.61 ID:o2gQzoNC.net
>>3
それな
能力が低いから異性から好かれない
能力が低いから金が稼げない

異性から好かれない因果関係は因果関係は能力が低いこと
金がない事は相関関係

でも、それを認められない無能が俺は運悪く金を稼げないだけだとか、異性の性格が金しか見ないからと異性に責任転嫁するために
カネカネいってるだけだよ

大体、この手の弱男が言う女ガーって、リアルじゃそんなおんないねーよみたいなのばっかりだからな
おそらくソースは5ちゃんかSPA!とかそんなんなんだろうな

127 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 19:03:43.41 ID:dEHs5iPt.net
>>107
就活も婚活も一生だよな
自分を上手くアピールしたもの勝ち

128 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 19:08:27.42 ID:iEpXJZse.net
>>18
女は逆、低収入のが既婚率高くて高収入のが既婚率低い
さっさと自分売って養って貰いたいから結婚のハードルが低い

129 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 19:12:57.17 ID:P+Am3SM8.net
>>110
やたらとお前らが世の中右肩上がりで良かったなんて言ってる1990年あたりのバブル期真っ只中でも少子化はガンガン進んでたよ

130 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 19:25:38.30 ID:KbpHQmIl.net
貧乏人は全員、過疎地で農家をやらせれば良いと思う。

131 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 19:33:35.83 ID:KbpHQmIl.net
貧乏人は全員、過疎地で農家をやらせれば良いと思う。

132 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 19:35:04.28 ID:PUMvbQsB.net
>>130
それアフリカの暴動と同じ環境になるからNG

133 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 21:18:20.85 ID:pCd1pemS.net
>>132
言うほど弱男が暴動なんか起こすか?

134 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 21:38:55.92 ID:cdefKznx.net
>>113
人類の半分は女なのに出会いが無いとか
自己責任だろう

135 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 22:00:08.74 ID:VCl4zImV.net
>>134
男の方が生まれやすいよ
それが少子化の原因

子供産めない男はいらない

136 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 22:57:02.54 ID:Ue9djcXc.net
高所得でも6人に一人が未婚ってのが根が深くないか

137 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 23:25:43.81 ID:rzPALq50.net
>>1
平和の反意反対語は格差だ!支那人には理解出来ないぞ!

138 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 23:54:18.12 ID:xBexVORw.net
多くの先進国では少子化傾向にある一方、
イスラエルの出生率は3.0を超えた。

出生率3.0 イスラエルから少子化日本が学べることはあるか
https://www.asahi.com/articles/ASR5T7K0ZR5MUHBI02N.html

色々と参考になるんでない?

139 :名刺は切らしておりまして:2023/09/06(水) 00:58:29.47 ID:7pfSZHCM.net
男が高収入と分かれば女側の結婚に対する意気込みが変わるから

総レス数 164
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200