2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EV】ヒョンデEV「コナエレクトリック」。韓国試乗でまざまざと見せつけられた韓国EVの実力 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2023/08/12(土) 22:45:30.97 ID:rvKqIi2D.net
2023年9月に日本市場への第2のEVとしてアイオニック5に続き、ヒョンデが導入を予定しているコナEV。今回、韓国本国でひと足先に実車に試乗してきた国沢光宏氏からのレポートをお届けしよう!


12年以上前にi-MiEVや初代リーフで「世界初の量産電気自動車だ。凄いでしょ!」と胸を張った日本勢ながら、モタモタしているうちに後進国になってしまった。これほどみごとにイソップ寓話『ウサギとカメ』をリアルタイムで見せられると思ってもおらず。

 一番ショックなのは、中国や韓国勢の電気自動車と比べ価格はしかたないとしても、性能や商品的な魅力で勝てていないことです。

 ということで、ヒョンデの最新モデルである新型KONA Electric(以下新型コナEV)だ。すでに欧州で発売されており、高い評価を得ているという。日本でも2023年9月に発表を予定しているそうな。

 ヒョンデから連絡あって、韓国まで来れば実車に乗れますという。ここにきて日韓を飛ぶ飛行機も急増。東京からだと2時間もかからない。1泊2日で新型コナEVに試乗してきました。

 実車を見ると、エクステリアはアヴァンギャルド。全体的なフォルムからすれば最近の売れ筋であるSUVながら、LEDを横一列に配したフロントや左右にライト類を配したリアともに尖っている。

デザインがはっきりわかるホワイト系と、わかりにくい濃色系でけっこうイメージ違うほど。ボディサイズは全長4355×全幅1825×全高1575mm、ホイールベース2660mmでARIYAとリーフの中間くらい。

 バッテリーのスペックはロングレンジモデルで最高出力203.9ps最大トルク255Nm、スタンダードモデルで最高出力134.6ps最大トルク255Nm。

 ドアを開けるとインテリアはお金がかかっています。シートの厚みや座り心地も良好。チルトだけでなくテレスコ付きのステアリングや、全体的な質感もARIYAとリーフの中間くらいのイメージ。

 興味深いのはインパネ。大きな液晶パネルに、エンジン車世代と同じスイッチ類を組み合わせている。ヒョンデによれば、新しさを好むアーリーアダプターじゃなく、ふつうのユーザー層を考えているそうな。

■日産やトヨタのEVを凌ぐドライバビリティのよさ!
では試乗といきましょう。プッシュボタンで起動すると残電力量80%くらい。走行可能距離288kmと表示されている。欧州モードのWLTPで510kmくらいだというので、実走行距離は350~380kmか。

 試乗したロングレンジモデルの電池搭載量はARIYAと同じ64.8kWh(スタンダードは48.6kWh)。ひと回り小さくて軽い(1700kgくらいだという)車体なので必要にして充分かと。モーター出力は約204psでリーフe+と同じ。

 アクセルを踏むと、ここからは「よくできた電気自動車」だ。ペダル操作量に対するパワーの出方はスムーズだし、アクセルのオンオフ繰り返しで駆動系の精度をチェックしてみたが、ギクシャクしたり、レスポンス遅れが出たりすることもなし。

 日産のEVにかぎりなく近く、トヨタの電気自動車よりはるかにいいドライバビリティを持つ。最高速はメーター読みで180km/hに達する。

 絶対的な加速力といえば、同等のパワーウェイトレシオを持つリーフe+と同じくらいで、もはやスポーティモデルと言っていいレベル。0~100km/h加速は7.8秒と発表されている。充分以上に速い。

■乗り心地は確実に日本車を凌駕!
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2022/08/01140022/ev_when_should_buy_03.jpg
以下ソース
https://bestcarweb.jp/feature/test-drive/691393

453 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 14:59:55.92 ID:ZOS8sOT1.net
こうやって皆から嫌われて行くんだな…

「こんな推し活はやめて!」他人の推しを否定、マウント、マナー守らないファン 高校生新聞
ttps://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/9612

自分の推しに夢中なのはわかりますが、周りの推しを否定するような行為は、相手を不快にさせてしまいます

「レベル低い」と言われた
韓国アイドルが好きな友達と、日本のアイドルが好きな私で話していた時のこと。「日本のアイドルって韓国アイドルよりレベル低いからな~」と言われ、怒りたい気持ちを抑え「成長する過程を見るのも楽しいよ」と対応しました。
その友達にはもう推しの話はしません。人が好きなものをけなすような発言は、どんな人に対しても失礼だと思います。(ゆきんこ=3年)

454 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 16:07:36.00 ID:OfttE1w4.net
日本の自動車メーカーがBEV出遅れに危機感感じて何兆円も投資する訳だから、アンチEVは BEVの価値がわからない低知能確定なんだよねw

455 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 16:39:24.83 ID:gREvWjAx.net
小型車の利便性を無視して
小型車が得意な日本メーカー排除で
やたら衝突安全基準上げて自分では小型車作れなくなった欧米こそアホw

イギリスでは「軽自動車輸入しろ」デモが起きたとか
サクラを輸出できたら、軽自動車EVが世界を席巻するさ♪

おれもそうだけど、アンチEVの多くは
Cセグメント以上のEVに否定的なのであって
小型のEVには期待してるんだよ

456 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 17:13:48.92 ID:VicKkFK2.net
>>448
サブスクなら一般の中古市場にも出回らないようにできるし、
顧客と現物を手の内におくことで不具合も発覚しにくくなる
裏を返せばサブスクに限定するのは不安な材料を抱えているってことだよ

457 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 17:57:33.22 ID:gREvWjAx.net
>>456
中韓の関係者が買って分解してパクるのを警戒してるんだよ

458 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 18:01:52.61 ID:zN6cuRGV.net
>>455
こんなの作って「EVだから環境に優しい!ガソリン車廃止!」とかやってんだからアホだわな

車重4トン越えの「ハマーEV」はそれほど環境に優しくない ハマーEVの重量は4トン以上で、バッテリーだけでもホンダ「シビック」と同じくらいの重さがあるttps://www.businessinsider.jp/post-262869

459 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 18:02:31.94 ID:pPeptLXz.net
>>452
世界レベルで偽装工作してるのがバレてるから、その手の数値データこそ信用ならんのだけどな。
ビルボードが不正対策する度にランク外に消えて、少し経ったら戻ってくるわ、韓国国内ですら行き過ぎた
(半ば脅迫めいた)工作コミュニティへの献金強要が問題になってた訳だし。

実際のライブ会場周辺行ってみ?同じ箱なのにジャニとか坂とかのライブの時と混雑具合が別物だから。
え?ライブやってたん?ってくらいにスッカスカで草も生えんわ。自称世界最高のBTSとかでもそんな感じだったからな。

まぁ、流行ってる事になってるのを素直に信じてファン行動出来てるんなら、それはそれで幸せだと思うわw
姪っ子ちゃんはピュアなまま育っていくと良いね。

460 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 18:08:12.56 ID:gREvWjAx.net
>>458
文系株主がうるさいんだろうw
そんなの作らにゃならんエンジニアが可哀想だ

作るからには性能的に遜色ないモノをと考えたら
その重さなんだろうな

461 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 19:17:44.69 ID:Izs1MJdy.net
>>459
IFPIの数字より狭い狭い日本のコミュニティや自身の感想を信じるのは草

https://tower.jp/article/news/2023/02/27/tg001
BTSは非英語圏歌手として初めて5年連続「グローバルアーティストチャート」10位圏に入っただけでなく、5年連続で韓国歌手としては最高順位に位置し、「21世紀ポップアイコン」の地位を如実に立証した。

俺はKpopは聞かないけど、世界では売れてる。多少の水増しがあっでこれが客観的なデータだわな
Androidで一番人気はGALAXYだしな
けどまあいいんじゃね?お前が信じたいものを信じたらいいよw

462 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 19:49:38.10 ID:718flroj.net
原子力自動車を作ったら無限に走るんだよな

463 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 20:16:50.49 ID:38CCjH9p.net
>>428
老人になると新しいものを受け入れられなくなり否定したくなる
そして保守的になる
誰もが行き着く先だよ

たまにジジババでも新しいモノが好きな人もいるけどね
大半は保守的になる

464 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 20:17:39.57 ID:38CCjH9p.net
>>462
原子力付き自転車か
日本にもあるな

465 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 20:21:14.59 ID:gREvWjAx.net
>>463
EVの方が古い定期

466 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 20:28:49.72 ID:38CCjH9p.net
それらに乗っていた人はいないので無意味

467 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 20:48:22.39 ID:gREvWjAx.net
わけのわからん理屈w>>466

コンバージョンEVなど、細々とあったんだがな

468 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 20:50:42.22 ID:zBMHSJpp.net
つまりエンジン車に乗っていた老人は新しいものを受け入れらないということだ
ジジイほどEVを理由なく否定し若者はBYDに抵抗感すらない

469 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 20:53:04.16 ID:gREvWjAx.net
2000年あたりだったと思うが
テレビで、コンバージョンEVの紹介とかはしてたぞ
中古車のエンジンとっぱらって
モーターを組み込んでEV化するキットも売られてた
キットが30万円台だった
改造申請とか自分でやれば格安でEVに乗れるってね

470 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 20:53:50.33 ID:Ct3kgWpi.net
おれは後期高齢者だが感性が若いからEV支持だな

471 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 20:57:09.08 ID:gREvWjAx.net
現状の最新と言えるのはPHEVだろw

ジジイ向けのコンバージョンEV業者があるぞ
古いクルマをEV化するサービスをやってるw
ジジイ向けのEVってわけだ
EVこそジジイ向けという事実をみようよ♪

472 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 21:00:36.86 ID:gREvWjAx.net
古くてエンジンがボロボロで
故障が頻発してるし排気ガスが汚いクラシックカーを
EV化することで快適に永く乗り続けられるってわけだ

じつに年寄り向けだよなEVは

473 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 21:20:31.98 ID:gREvWjAx.net
ふむ、あらためてググると、今は「コンバートEV」って言い方になってるようだ

かつては鉛バッテリーで航続距離30km 程度と短かったが、キット価格は30万円台だった

現在は、リーフのモーターとバッテリーを調達することで性能的にメーカー製と同等になったし
手続き一切を業者がやってくれて
料金600万円からw

474 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 21:26:33.58 ID:rzWPBTxl.net
>>97
美しくない

475 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 21:49:23.28 ID:3kQE6jzq.net
30年前のガソリン車は普通に走るけど、EVは10年でバッテリーがゴミになって交換費用に200万とかでしょ
韓国製なら走る棺桶 骨まで焼いてくれそう
ガソリンのままの方がいいよ
個体電池が出来たら考える

476 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 21:53:22.67 ID:rzWPBTxl.net
中国の今年度売上の統計見ると台数やシェアではEVのほうがまだ倍以上多いけど、EVよりPHVの増加率のほうが高いな
補助金出てたのが去年までなんだろ、EV一気に減るかと思ってけどまだ増えてるし
色々予想外だな

477 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 21:56:53.77 ID:rzWPBTxl.net
>>476
訂正

中国の2023年販売の最新統計見ると台数やシェアではEVのほうがまだ倍以上多いけど、EVよりPHVの増加率のほうが約3倍高いな
補助金出てたのが去年の2022年までなんだろ、EV一気に減るかと思ってけどまだ増えてるし

色々予想外だな

478 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 21:57:11.75 ID:+wCNm7MN.net
中国は充電ポストが足りてないからな
充電難民になって「HV買っときゃ良かった」なんて声でセントラe-powerが爆売れした

479 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 21:58:23.72 ID:rzWPBTxl.net
>>477
EV 対 PHVの話ね

480 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 21:59:02.39 ID:rzWPBTxl.net
>>478
そうなんだ、さんきゆ

481 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 22:44:26.16 ID:Bt6uizUt.net
外車持ち上げ、日本車ディスなら国沢だろうなと思ったら国沢だったw

482 :名刺は切らしておりまして:2023/08/17(木) 23:43:33.32 ID:y+gA/XRG.net
驚異の発火能力

483 :名刺は切らしておりまして:2023/08/18(金) 00:46:31.57 ID:dqrhD5iI.net
>>475
テスラは10年ももたないぞ
EV政策に騙されてテスラを買ったノルウェー人がバッテリー寿命の短さと高額すぎる交換費用に憤慨して「テスラ被害者の会」を結成するほどの騒ぎになった

フィンランド人だったか?は高額なバッテリー交換費用聞いてブチ切れてテスラをダイナマイトでふっ飛ばしてたぞ

484 :名刺は切らしておりまして:2023/08/18(金) 08:58:41.09 ID:mwunLlMdc
昔欧州のジーゼルエンジンもてはやした国沢じゃんww

EV終わりだな

485 :名刺は切らしておりまして:2023/08/18(金) 10:44:08.51 ID:4FT/vIQQ.net
>>483
そう言えば7月19日は何の日だったかなあ?
暴落して今年に入って持ち直したテスラの株価が、その日を最後にずっと低迷を続けていてもう見てられないほどなんだ

たしか2023-2Qの決算発生があった日だけど、あの内容はそんなに酷かったかな?
それとも何か他にもテスラのニュースがあったのかなあ?
気になるよね。テスラの株価暴落が収まらなくて。

486 :名刺は切らしておりまして:2023/08/18(金) 13:00:55.67 ID:XqIO0LhT.net
株板のテスラスレは閑古鳥が鳴いてる

トヨタスレに「テスラとトヨタでは、どちらの経営が優れているか?」ってレスした奴がいたが
「配当の大きい方」と返されて沈黙w

487 :名刺は切らしておりまして:2023/08/18(金) 15:42:43.11 ID:CA2cWbdX.net
自動車産業が国内のマスコミに金を払っているからか、
それとも通常の広告料の範囲ですでに忖度してるからか、
EV関連はデマ飛ばしてるんだよね

オランダの輸送船でEVが出火元だったというのもデマみたいだし、
スマホのときもこのときのデマはサムスンを対象にやたら流れてた

488 :名刺は切らしておりまして:2023/08/18(金) 19:26:07.61 ID:AIpJkgOF.net
>>487
でもEVはそもそも燃えたら消しにくいのが問題なんでしょ?
数リットルしかガソリンを積まない自動車運搬船向けの自動車と異なって、EVの場合、石油から作られた燃えやすい有機溶媒で出来た電解液と酸化剤がたっぷりタポタポ入ったリチウムイオン電池をたった一台で何百キロも山盛り積むんでしょ?
だから60度を超える温度で長時間晒されただけで、次から次へとEVがバンバン延焼して行きますよね?

それじゃあ火元で無くても、やっぱり船がどんどん沈没しちゃうのも納得だね!!

489 :名刺は切らしておりまして:2023/08/19(土) 03:25:16.36 ID:hwQ39/Kc.net
>>487
一部サイトでEV信者の記者がデマだ!陰謀だ!ガソリン車も沈没してる!って書いてるくらいで否定出来るソースは無いなあ
Samsungのスマートフォンは実際に炎上事故を起こしているのでデマでは無い

ttps://electrek.co/2023/07/26/surprise-media-is-misreporting-the-source-of-a-dutch-cargo-ship-fire/

490 :名刺は切らしておりまして:2023/08/19(土) 05:10:33.60 ID:9ZzX3vUr.net
ドイツ凄い
時代はディーゼル
日本はガラバゴス

とかの記事ばかりだった頃に

とても似ている

491 :名刺は切らしておりまして:2023/08/19(土) 08:15:21.86 ID:j9kr7fAD.net
キャンペーンは20日までです、出来ればお急ぎください
https://i.imgur.com/HJdNejy.jpg

492 :名刺は切らしておりまして:2023/08/19(土) 10:16:50.66 ID:ppeDO8GH.net
>>491
まだやってたんだ?意外だな

493 :名刺は切らしておりまして:2023/08/19(土) 11:14:29.34 ID:L3De9Yfo.net
>>1
>>2023年9月に日本市場への第2のEVとしてアイオニック5に続き、ヒョンデが導入を予定しているコナEV。

本気出すのは、9月から?

Hyundai
 4月20台 5月17台 6月30台 7月15台
BYD
 4月91台 5月141台 6月93台 7月78台

輸入車新規登録台数(速報)
https://www.jaia-jp.org/ja/stats/stats-new-car-ja/

494 :名刺は切らしておりまして:2023/08/19(土) 12:22:11.06 ID:Kv+js0s4.net
またK氏の記事か・・・
もううんざり

495 :名刺は切らしておりまして:2023/08/19(土) 13:01:11.77 ID:oZJAhV0g.net
BEVに乗るとCO2が削減出来るってのが真っ赤な嘘なんだからどうでもいいよ
製造段階で大量のCO2を排出して走行時も日本の電力は火力発電由来、バッテリーが劣化したら自動車として寿命を迎え
もしもバッテリー交換するなら数百万円、廃車するならバッテリーリサイクルでまた大量のCO2を吐き出すしリサイクルしないなら持続可能な社会にならない

結局今の文明では全てが化石燃料に帰着してしまうので、直接ガソリン燃やして走るガソリン車と何ら変わらないかそれどころかむしろ悪くなる

496 :名刺は切らしておりまして:2023/08/19(土) 13:29:23.73 ID:Ishr7dcK.net
韓国に資源を与えても、無駄にしてしまっている。
すぐに発火するクルマ、バッテリの処理が適切に行われないクルマは、CO2の排出量削減に寄与しない

497 :名刺は切らしておりまして:2023/08/19(土) 14:30:04.14 ID:oZJAhV0g.net
https://jp.reuters.com/article/climate-change-china-coal-idJPKBN2ZE089
中国、石炭火力発電所を増設 環境よりエネ安保に重心

https://cigs.canon/article/20230327_7360.html
中国の石炭火力は日本の20倍分で更に6倍分建設中

結局EVに力を入れている中国も、電力をまかなうのは火力発電であり元を正せば化石燃料

498 :名刺は切らしておりまして:2023/08/19(土) 14:34:07.48 ID:mAe1fR03.net
>>487
携帯電話時代に、韓国内で
胸ポケットに入れてた携帯電話が爆発して、死亡って報道はあったぞ

最近もヒョンデの炎上は多発してるだろ

499 :名刺は切らしておりまして:2023/08/19(土) 15:25:27.42 ID:SDkRa0/3.net
国沢は以前ドイツ車のHVを貶しまくってたな

500 :名刺は切らしておりまして:2023/08/19(土) 18:37:51.47 ID:F/kizTsy.net
ここの連中みたいなのが日本を没落させてる元凶だな
EVの是非論はとっくの昔に決着がついているのに
老害政治家みたいなこと言ってる

501 :名刺は切らしておりまして:2023/08/19(土) 18:50:47.18 ID:4xOoI25Y.net
国産EV待望であって
ヒョンデなんか要らんてだけだ

502 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/19(土) 18:57:55.00 ID:0zvYMAgH.net
>>8
これ

503 :名刺は切らしておりまして:2023/08/19(土) 19:01:49.50 ID:udubh5KQ.net
接待付き一泊二日創作料込みでいくらもらえるんかな
モータージャーナリストって難易度の低くておいしい仕事だよな

504 :名刺は切らしておりまして:2023/08/19(土) 19:02:45.69 ID:udubh5KQ.net
接待付き一泊二日創作料込みでいくらもらえるんかな
モータージャーナリストって難易度の低くておいしい仕事だよな

505 :名刺は切らしておりまして:2023/08/19(土) 19:32:34.73 ID:VBL7O9AU.net
工作費用で幾ら貰っているのか知らんけど、こんな提灯記事書いて自分で自分が嫌にならないのかな?笑

506 :名刺は切らしておりまして:2023/08/19(土) 19:44:20.96 ID:MPCgS046.net
>>7

だからいつもあなたはそこまでなんですよ

507 :名刺は切らしておりまして:2023/08/19(土) 22:30:08.80 ID:Hx2PCU/s.net
記事広告だろ朝鮮人

508 :名刺は切らしておりまして:2023/08/20(日) 04:34:42.42 ID:f9tj+/5j.net
ものづくり太郎チャンネルをみたけど、中国のEVがすごい

【タイ現地速報】自動車メガ拠点タイの「EV動態」を現地に行って確かめてきた
https://youtu.be/Dv4DjVfvlB4

【タイ現地速報?】BYD担当者の衝撃発言「数年でタイは中国車がメインになります」
https://youtu.be/Qp0BLYa77HE

509 :名刺は切らしておりまして:2023/08/20(日) 13:31:15.52 ID:jswOJD9p.net
火葬はお任せ
火葬はその場で完了

510 :名刺は切らしておりまして:2023/08/20(日) 20:46:00.42 ID:08yEE9M5.net
>>261
中韓EVの先進性って何?
液晶モニターだらけで使いにくいインターフェースや低品質で爆発リスクの高いバッテリーが先進的なのかな?

511 :名刺は切らしておりまして:2023/08/21(月) 10:26:29.22 ID:0WNo/YWw.net
パチンコ屋の駐車場を燃やす機能は要らないな

512 :名刺は切らしておりまして:2023/08/21(月) 16:23:28.85 ID:Hu3a8LX/.net
>>306
グーグルが手放して、それを買ったソフバンも手放して、
ヒュンダイが買ったわけだが
その意味するところわかってんのかな

513 :名刺は切らしておりまして:2023/08/21(月) 17:48:14.92 ID:QfwDe8H3.net
エベンキがどの面(つら)下げて被害者ぶってんだ?

エベンキは日本に対しても二日市保養所の悲劇、竹林ヨーコ、
戦後間もない頃の、在日エベンキ進駐軍の暴力、
竹島侵略、島根漁民44名射殺、3千名以上を抑留・・・。

エベンキこそ、日本にも牙をむく戦争犯罪国だろ。
エベンキの分際で、被害者ぶるなよ!
 

514 :名刺は切らしておりまして:2023/08/21(月) 18:20:50.34 ID:D0/iFju1.net
必死のステマか。大変だな

515 :名刺は切らしておりまして:2023/08/21(月) 18:29:43.71 ID:JuVDvecb.net
>>1
じゃあお前が買えるよ。
としか思わないが、コイツら絶対に買わないよな。

516 :名刺は切らしておりまして:2023/08/21(月) 18:31:29.99 ID:GEOcogKb.net
自動車業界でもそう
レースの歴史もなければFRやFFの違いすら分からないマヌケだし、
日本みたいに大昔から若者が峠で走ってたような文化もなかった国
ガワだけパクって中身は日本に土下座して教えを請いにきて車がなんとか作れたら急に「これは我々が独自に作り出したものだ!」なんて嘘ついて上から目線
そりゃあこんな奴、誰からも嫌われて当然でしょ

517 :名刺は切らしておりまして:2023/08/21(月) 21:50:39.49 ID:2smaRXzp.net
国沢光宏

あら通名のニオイがぷんぷん

518 :名刺は切らしておりまして:2023/08/21(月) 21:51:32.79 ID:DD+E37C5.net
韓国EV車の実力?
ttps://diamond.jp/articles/-/314892

519 :名刺は切らしておりまして:2023/08/22(火) 00:03:08.80 ID:3uZkVxWx.net
>>491
こんなコスパのいいやりかたは初めてかも

520 :名刺は切らしておりまして:2023/08/22(火) 03:44:49.35 ID:H8XhmJzS.net
ネトウヨの負け犬の遠吠えで本当に韓国に負けたことが分かるな

521 :名刺は切らしておりまして:2023/08/22(火) 04:19:45.46 ID:wQvsay6o.net
>>520
ネトウヨなんて
慰安夫の強制連行と同じ朝鮮ファンタジーなのに・・・

522 :名刺は切らしておりまして:2023/08/22(火) 08:35:11.18 ID:G3qlSdtL.net
>>521
懲戒請求の余命爺とか
成りすましに厳しいです!と自称しながら子沢山主婦を演じてた星空サラ()ハゲとか

お前も含めているじゃんネトウヨw

523 :名刺は切らしておりまして:2023/08/22(火) 10:08:38.57 ID:H8XhmJzS.net
ネトサポ、壺サポ、トヨタ分科会、電通書き込み業者もう全部ネトウヨでいいだろw

524 :名刺は切らしておりまして:2023/08/22(火) 14:12:22.09 ID:QyhKWwJj.net
嫌儲民の特徴

①自分と違う意見の者をネトウヨや女認定する
②ソースを確認しないので簡単にデマに流され、都合のいい部分だけ信じて曲解する
③自省しない、自分は正しいと信じて人の話を聞かない
④叩くためなら平気で嘘をつき、嘘と分かっていても連呼する
⑤一日中ネトウヨや自民の話をしている
⑥全く関係のないスレでも自然とネトウヨ、自民、安倍という単語が出てくる
⑦明らかなアフィの質問スレタイなのに乗せられて寒い大喜利を始める
⑧脊髄反射で批判、思考停止で叩いてマウント、脳が凝り固まってて意見を受け入れられない
⑨女、若者、公務員、障害者が嫌いで、無職や氷河期世代の男に甘い、要するに低学歴の中高年
⑩これらの事実を突きつけられると「お前ネトウヨだろ」と直視しない

525 :名刺は切らしておりまして:2023/08/22(火) 14:22:55.66 ID:H8XhmJzS.net
効いてる効いてるw
それにここはビジ板だよ

526 :名刺は切らしておりまして:2023/08/22(火) 15:24:35.30 ID:36AAhbRB.net
評論家()モータージャーナリスト()YouTuber()意識高い系()EV信者()がこぞって絶賛するヒョンデ&BYDのEV

しかし、彼らの口から自分で買って乗ってます!という報告を未だ聞いた事は無い‥
いつも「試乗するだけ」
そんなに魅力あふれる良い車なら自分で買いたくなるだろ普通?
何でだろー何でだろー

527 :名刺は切らしておりまして:2023/08/22(火) 16:35:01.66 ID:LxQUWvza.net
燃えなければ素晴らしい

528 :名刺は切らしておりまして:2023/08/22(火) 16:47:39.13 ID:gGkkGwti.net
>>526
評論家の収入じゃ何台も買えないでしょ、置くところもないだろうし。

529 :名刺は切らしておりまして:2023/08/22(火) 18:23:24.53 ID:36AAhbRB.net
>>528
乗り換えればいいだけの話
どうせ大好きな欧州車()を何台も持ってるよ
その内の一台を買い替えればいい

530 :名刺は切らしておりまして:2023/08/23(水) 00:50:00.27 ID:6xl7JAtu.net
ああ,またあのレポーターか・・・

531 :名刺は切らしておりまして:2023/08/23(水) 15:39:01.61 ID:t1I3koHx.net
>>512
次は ヒュンダイ が売ったのをジャップが買うんですよねw

532 :名刺は切らしておりまして:2023/08/23(水) 19:19:14.14 ID:dLzm0b80.net
>>306
>>531
ボストン・ダイナミクスのマーク・レイバート社長とはMIT時代の同僚で大脳生理学モデルのロボテクス専門家で、米国高等国防研究局ではアメリカ軍が開発する陸海空の無人全自動兵器のプロトタイプを山ほど監督してきた元DARPAのプロジェクトマネージャーであるギル・プラットなら五年以上前にトヨタ人工知能研究所の所長に就任してるのに、そんな事も知らない人がまだビジネス板に居るんだね

533 :名刺は切らしておりまして:2023/08/24(木) 02:40:13.68 ID:ukdOGQSr.net
日本がeve化の波に遅れてる理由ってなに?
エンジン作るおっさん共が大量にいるから気遣ってるん?

534 :名刺は切らしておりまして:2023/08/24(木) 04:15:12.80 ID:KXx2PTEI.net
>>533
事実は違うぞ
世界初の量産EVは、ニッサンのリーフだし
それ以前に三菱が、軽乗用車のEVや軽トラEVを販売していた
トヨタも少ないが販売していた
そして
「こんなものが普及するわけがない」と分かったんだよ

そりゃ法的にEV義務付けするとなったら・・・

トヨタグループには、トヨタ通商という商社があって
世界中の資源についての情報をもってるから
リチウムや銅、コバルトなとの資源から言って、EV全振りは不可能と判断してただろうし

535 :名刺は切らしておりまして:2023/08/24(木) 07:44:14.00 ID:qRN/ChtM.net
>>533
そもそも遅れてはいない、国産メーカーも開発してるし販売もしてる

次に、ではBEVを普及させる意味がどこにあるのかだよね
実際にBEVが世に出てきて、ガソリン車より重いわ充電時間は掛かるわ電気の元は火力発電なので化石燃料だわバッテリーは劣化するわで
当初思っていたほどエコでも脱炭素でもないことが明らかになってきている
劇的に改善されるわけでもないなら莫大な投資に見合うものではない、なので本来急ぐものでもない

536 :名刺は切らしておりまして:2023/08/24(木) 08:56:35.83 ID:nmMvKNX/.net
やっぱり…欧州EVに暗雲! VWが予定する大幅減産の中身と不振の2大理由
https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/6f23d0955c31e48a7d779f47514a00dea16abed3/

急激なバッテリー電気自動車(BEV)シフトを続ける欧州から、衝撃のニュースが飛び込んできた。
サブブランド「ID.」から続々ニューモデルを発表してきた独フォルクスワーゲンが、本国ドイツの工場でBEV生産を縮小させるというのだ。電動化の先端を走るフォルクスワーゲンに何が起きているのか。

537 :名刺は切らしておりまして:2023/08/24(木) 11:57:34.80 ID:xmK6/T+t.net
VWに負けてなるものか!
テラスだってドイツ工場大減産ッ!!!

2023年8月24日米テスラ、独工場の生産目標を引き下げ=ニュースサイト
> ドイツ・ベルリン近郊グリューンハイデの工場の生産目標を週間4350台に引き下げた。同工場の生産実績は今年3月には週間5000台に達していたが、今後さらに減らす方針だという。
https://jp.reuters.com/article/tesla-germany-idJPKBN2ZZ00Y

538 :名刺は切らしておりまして:2023/08/24(木) 12:19:17.25 ID:fW/owT3k.net
>>533
日本が貧乏だってこと
アメリカじゃ一番安い車が日産車で290万らしい。

日本は売れ線が100~250万の軽では、小型だからな。それじゃEVは作れない

539 :名刺は切らしておりまして:2023/08/24(木) 13:11:08.81 ID:ALBOSKrL.net
>>538
軽自動車は登録車ではない。
この意味は分かるか?

軽自動車は、欧州でいえばクワドリシクルにあたる

登録車ではない小型車という括りでみるなら
軽自動車は、ほとんど登録車と言って良い
最強の非登録車だがな

540 :名刺は切らしておりまして:2023/08/24(木) 14:40:59.11 ID:yrEsWC8h.net
>>539
アメリカの話になんで欧州が出てくんの?

意味分かんないんだけど

541 :名刺は切らしておりまして:2023/08/24(木) 16:17:03.98 ID:JAzwyM/j.net
>>540
アメリカの場合、ロースピードビーグルと言ったかな?
ちょっと曖昧なんで避けた

542 :名刺は切らしておりまして:2023/08/24(木) 16:49:54.05 ID:yrEsWC8h.net
>>541
その手のやつ年間販売数なんてゴミなんだけど?

車体の40%占める日本の軽と一緒にするなよ

543 :名刺は切らしておりまして:2023/08/24(木) 16:58:02.81 ID:JAzwyM/j.net
>>542
話の流れ追ってくれ

非登録車としては、軽自動車は最強
登録車並みの実用性がある
時速120km巡航出きる「非登録車」なんて
軽自動車だけだろ

544 :名刺は切らしておりまして:2023/08/24(木) 17:17:58.80 ID:6+p2RlrN.net
>>543
お前が話をおえよ

クワドリシルクルなんて年に2万台そこらで登録車はもちろん軽の代替てすらない。

軽は登録車の代替であって車なんだよ。日本じゃ。

545 :名刺は切らしておりまして:2023/08/24(木) 17:43:16.11 ID:JAzwyM/j.net
>>544
わかってないようなのでもう一度言うぞ

軽自動車は登録車ではない。

アホのために追加すると
「登録車ではないから、欧米に正規ルートでは輸出出来ない」

546 :名刺は切らしておりまして:2023/08/24(木) 18:18:58.55 ID:ro8Riucu.net
>>545
アホにもう一度だけ説明するぞ

日本の売れ線は軽自動車、小型車 100−250万

欧米でマイクロカーが売れ線荷なってる事実はどこにもなく米国じゃ一番安い車が290万の日産(しかも売れない)

売れ線は大型ピックアップトラックな

547 :名刺は切らしておりまして:2023/08/24(木) 18:31:30.37 ID:ro8Riucu.net
日本のトップセラー NBOX 146万~
次点にヤリス 147万~

米国トップセラーF150 440万~
次点にシルバラード  500万~

548 :名刺は切らしておりまして:2023/08/24(木) 18:57:37.13 ID:TuQoWiMo.net
>>546
そら欧米では軽自動車売ってないからなw

アメリカでピックアップが人気なのは税金安いからだ

549 :名刺は切らしておりまして:2023/08/24(木) 19:01:47.25 ID:TuQoWiMo.net
>>547
日本は長いことゼロ金利で物価も人件費も伸びなかったからな
今は猛烈に物価が上がってきてるから
差は縮んで、やがて逆転するだろう

550 :名刺は切らしておりまして:2023/08/24(木) 20:12:03.05 ID:8/kqzPUD.net
>>538
何を言ってんだか…、これだから学生さんはバカしか居ないんだよね

そもそも>>533の認識が間違ってるんだよ、日本は四半世紀前から自動車の電動化なんか始まってて、やっと欧米中がプリウスを作り出した頃の日本に「追いついた」のが事実だよ

軽が安いだの売れ筋じゃないだの、全て理由になってないわ

551 :名刺は切らしておりまして:2023/08/24(木) 21:54:36.31 ID:AUT/gAAx.net
>>550
そんな事を言っていたらいろいろなものが追い越されていったな

552 :名刺は切らしておりまして:2023/08/24(木) 22:01:25.43 ID:l4GBAaed.net
>>524
結局政治や経済じゃなくて人格に逃げちゃうのかよ

総レス数 625
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200