2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EV】ヒョンデEV「コナエレクトリック」。韓国試乗でまざまざと見せつけられた韓国EVの実力 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2023/08/12(土) 22:45:30.97 ID:rvKqIi2D.net
2023年9月に日本市場への第2のEVとしてアイオニック5に続き、ヒョンデが導入を予定しているコナEV。今回、韓国本国でひと足先に実車に試乗してきた国沢光宏氏からのレポートをお届けしよう!


12年以上前にi-MiEVや初代リーフで「世界初の量産電気自動車だ。凄いでしょ!」と胸を張った日本勢ながら、モタモタしているうちに後進国になってしまった。これほどみごとにイソップ寓話『ウサギとカメ』をリアルタイムで見せられると思ってもおらず。

 一番ショックなのは、中国や韓国勢の電気自動車と比べ価格はしかたないとしても、性能や商品的な魅力で勝てていないことです。

 ということで、ヒョンデの最新モデルである新型KONA Electric(以下新型コナEV)だ。すでに欧州で発売されており、高い評価を得ているという。日本でも2023年9月に発表を予定しているそうな。

 ヒョンデから連絡あって、韓国まで来れば実車に乗れますという。ここにきて日韓を飛ぶ飛行機も急増。東京からだと2時間もかからない。1泊2日で新型コナEVに試乗してきました。

 実車を見ると、エクステリアはアヴァンギャルド。全体的なフォルムからすれば最近の売れ筋であるSUVながら、LEDを横一列に配したフロントや左右にライト類を配したリアともに尖っている。

デザインがはっきりわかるホワイト系と、わかりにくい濃色系でけっこうイメージ違うほど。ボディサイズは全長4355×全幅1825×全高1575mm、ホイールベース2660mmでARIYAとリーフの中間くらい。

 バッテリーのスペックはロングレンジモデルで最高出力203.9ps最大トルク255Nm、スタンダードモデルで最高出力134.6ps最大トルク255Nm。

 ドアを開けるとインテリアはお金がかかっています。シートの厚みや座り心地も良好。チルトだけでなくテレスコ付きのステアリングや、全体的な質感もARIYAとリーフの中間くらいのイメージ。

 興味深いのはインパネ。大きな液晶パネルに、エンジン車世代と同じスイッチ類を組み合わせている。ヒョンデによれば、新しさを好むアーリーアダプターじゃなく、ふつうのユーザー層を考えているそうな。

■日産やトヨタのEVを凌ぐドライバビリティのよさ!
では試乗といきましょう。プッシュボタンで起動すると残電力量80%くらい。走行可能距離288kmと表示されている。欧州モードのWLTPで510kmくらいだというので、実走行距離は350~380kmか。

 試乗したロングレンジモデルの電池搭載量はARIYAと同じ64.8kWh(スタンダードは48.6kWh)。ひと回り小さくて軽い(1700kgくらいだという)車体なので必要にして充分かと。モーター出力は約204psでリーフe+と同じ。

 アクセルを踏むと、ここからは「よくできた電気自動車」だ。ペダル操作量に対するパワーの出方はスムーズだし、アクセルのオンオフ繰り返しで駆動系の精度をチェックしてみたが、ギクシャクしたり、レスポンス遅れが出たりすることもなし。

 日産のEVにかぎりなく近く、トヨタの電気自動車よりはるかにいいドライバビリティを持つ。最高速はメーター読みで180km/hに達する。

 絶対的な加速力といえば、同等のパワーウェイトレシオを持つリーフe+と同じくらいで、もはやスポーティモデルと言っていいレベル。0~100km/h加速は7.8秒と発表されている。充分以上に速い。

■乗り心地は確実に日本車を凌駕!
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2022/08/01140022/ev_when_should_buy_03.jpg
以下ソース
https://bestcarweb.jp/feature/test-drive/691393

249 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 08:42:48.66 ID:k9+8R8X6.net
>>1
やはり、国光だった

250 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 08:47:09.42 ID:fok4ZHRu.net
>>248
韓国企業の方がマーケティング力があるからな
マーケティングは文系の仕事
日本は文系が頭悪過ぎだから負ける
海外のBEV化の流れも読めなかったし
このスレでもアンチBEVは文系というか高卒

251 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 08:59:39.97 ID:Fhpq8E8L.net
「文系は要らない」(5ch)

252 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 09:05:31.36 ID:SfMyKTO7.net
>>97
トレンドを追求したデザインにしか見えない

253 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 09:15:22.54 ID:TJnKu3i/.net
ベストカーって、やたら半島電気自動車持ち上げててキモい

254 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 09:19:59.34 ID:hdRcFifM.net
信頼性や耐久性はともかく半島や中華のBEVはほんと良くできてるよ
とにかく開発のスピードの速さは日本企業じゃ追いつけない
とにかく先に出して問題点はユーザーフィードバックで対策するスタイルだからね
スマホやPCが駆逐された構図と同じ

255 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 09:31:59.18 ID:abgJBGUR.net
>>254
実際乗ってみての感想?
中韓EVってあんまり出回ってないからさ、どうやって(試乗でも)経験したのか気になって。

256 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 09:32:25.59 ID:45ORDDfo.net
>>254
買った直後だけの性能で見て、それだけで終わるんなら良いのかもしれないけど、実際には数年は使うものだからなぁ……
そもそも車な時点で最優先事項は安全性だからなぁ……PCやスマホなら兎も角、流石に命かけて人柱やる奴は、なかなかいないだろ。

257 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 09:41:20.18 ID:hyXEcLwh.net
信頼もブランド力も無い国と企業の製品をウン百万もかけて買うわけねえだろ馬鹿か?

258 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 09:45:48.96 ID:6YmldAfc.net
>>257
5ch脳を持ち合わせた日本人からしたら そうだろうな

259 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 09:47:38.66 ID:hdRcFifM.net
>>255
今は結構入ってきてる
向こうに行った際にも乗ってる

260 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 09:50:00.18 ID:rhYxkbnj.net
売れなくて泣いてるのねw

261 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 09:50:20.78 ID:hdRcFifM.net
>>256
わかるけどショッピングリストに載らない限り買わないわけで
中国の車ディーラーが集まってる場所あるけど中華ディーラー見たあとに日本車ディーラー見ると10年くらい古く感じ買う気無くなるのはよくわかる
信頼性を重視してる人もいるがそれよりは先進性を求める人のほうが今は遥かに多い

262 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 10:03:16.79 ID:yq6Kr9R8.net
>>4
人柱

263 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 10:04:08.35 ID:yq6Kr9R8.net
顔がダサい、エンブレムがダサい、名前がダサい、総じてダサい

264 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 10:07:18.83 ID:0IBGcxeb.net
EVは修理に100万近くかかるから

誰も手を出さない

265 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 10:12:24.08 ID:abgJBGUR.net
>>259
「結構」という「事実」載せるね。
BYDはともかくヒョンデはディーラーないから試乗も困難

ヒョンデ2023年日本登録実績
累計販売台数 723台(2023年7月時点)
※EVタクシー含む

BYD 2023年日本登録実績
累計登録台数(3-7月)554台

266 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 10:14:33.38 ID:fok4ZHRu.net
日本の自動車メーカーがBEVに兆単位の投資すんのに、BEVはクソだと言って妨害する奴って、中韓の工作員かな?
BEVで先行してる中韓からしてら日本の自動車メーカー怖いもんね

267 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 10:17:01.86 ID:T4ZTQdYa.net
>>97
あまりに笑えて咳き込んじまぅた
これはマジなの?

268 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 10:17:35.27 ID:Ye4vJcAs.net
提灯メディアでもYouTuberでも全く無名の人でもいいよ
とにかく自腹で買って数年乗ってみてくれ
そんでレビューしてくれ
良さそうならウチも考えるし、ダメならやめる、そんだけ

自分と家族の命を預け、10年前後は所有する自家用車を
簡単に代替が効くPCやスマホと同列に考えるのは商売人か阿呆のすること

269 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 10:30:37.39 ID:FNMVBjV6.net
>>258
いやこんなの買うぐらいならBYDの方がよっぽど信頼おけるわwww

270 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 10:30:42.76 ID:V0Jp4JqS.net
トヨタが大々的にやらないのは安全性が
完全に担保出来ないからじゃないかな

271 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 10:34:19.60 ID:fok4ZHRu.net
>>270
アメリカの裁判は陪審員制だから、日本企業は不利だしな
テスラみたいに裁判上等で進めることができない

272 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 10:45:51.38 ID:tSQzpcnN.net
いやそれだとヒョンデがアイオニック5をアメリカで売ってることの説明がつかなくなるじゃん

273 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 10:57:04.88 ID:08wnZ8X+.net
日本じゃ売れないEVが何で世界では売れてるんだろ
中国とか国策でやってる所は仕方ないけど、特に品質で怪しい韓国製とか買ったらバカ高い上に死ぬ危険性もあるから
バカなのか?

274 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 11:08:01.28 ID:75WvXesX.net
ヒョンデの平均年収1100万円
日産やトヨタは800万円だろ?
年収高いんだから、そりゃ日本より良いBEVできるわ

275 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 11:14:38.78 ID:fok4ZHRu.net
>>273
中国はずっと大気汚染に悩まされてる
欧州もディーゼル失敗で大気汚染のトラウマがあり、環境意識も高い
アメリカは、強い自動車産業復活の願いがあり、フォードやGMがBEV出したところで補助金
日本は充電インフラがしょぼいし、この先充電インフラ整備も難しいから、BEVは不便でガラパゴスの予感

276 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 11:29:39.32 ID:OFBmi786.net
また提灯記事かよ

277 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 11:33:06.06 ID:ikhAiRyu.net
>>264
世界一売れてる車は EV の テスラ モデルY
ですよ

278 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 11:47:14.01 ID:WaxikDbT.net
>>50
割合は?
とくに製造後月齢別の割合で比較してほしい

日本車が新車で炎上なんて、衝突事故か放火くらいしかないわw

279 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 11:55:00.70 ID:E1DV+g7s.net
>>1
キムチで走るんだっけ?

280 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 11:58:32.64 ID:WaxikDbT.net
>>73
ソフトバンクの『手柄』だよ
実質無料でな

>>101
多分、そのデザイナーの案に
韓国がわの偉い人が口出しして改変してるわ
で、デザイナーがやる気なくして「勝手にしろ」ってなってる

281 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 12:04:49.85 ID:WaxikDbT.net
>>115
学歴基準かよw
文系ほど中姦を過大評価してるやん
EVもなw
バッテリーの特性も理解出来ないから
交換式にしろとかほざくしw

282 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 12:12:14.15 ID:WaxikDbT.net
>>116
クライアントからの信用は厚いだろ

>>154
トヨタのロボット技術知らんの?

>>178
日本では、TOEICをアホでも受ける権利があるからな
韓国は、アホには受けさせないだろ

283 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 12:21:07.95 ID:WaxikDbT.net
>>232
押井守にアニメ化してほしい
ケルベロスの続編で

>>266
日本がやるのは、小型車EVだよ

284 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 12:24:41.24 ID:yxLSB1Gh.net
ジャップはおろかなみんぞく
まだ韓国にかってるつもりでいる

285 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 12:25:49.49 ID:94UJAyfG.net
在日さえ買わないので見たことない

286 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 12:26:35.04 ID:94UJAyfG.net
トヨタの全個体バッテリーが出るまで様子見

287 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 12:27:14.26 ID:yxLSB1Gh.net
日本人は買わないんじゃなくて買えない

288 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 12:27:50.36 ID:94UJAyfG.net
スマホでもサムチョンはやばいのにでっかい自動車はないわ

289 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 12:29:03.64 ID:R/pqs+xQ.net
ほー、記事通りだね。
エクステリアは、北欧系のカロッツェリアあたりに外注だね。6年先を越された日本。

290 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 12:29:14.04 ID:94UJAyfG.net
バッテリーが爆発する韓国製EVとか集合住宅では駐車できない

291 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 12:29:50.28 ID:yxLSB1Gh.net
もう日本メーカー終わり
中韓の主力車がやってくるんだよ
まじでやば

292 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 12:30:13.26 ID:94UJAyfG.net
チョン製自動車はやばすぎ
在チョンと間違われて人生って終わる

293 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 12:30:39.08 ID:yxLSB1Gh.net
性能でもう勝てないんだよ
勝てない

もう一度言う
性能でもう勝てない

294 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 12:31:29.89 ID:94UJAyfG.net
トヨタの全個体EVなら考えるけど中韓は候補外

295 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 12:32:11.78 ID:yxLSB1Gh.net
後発って車の価格下げれないんだよ
最悪なんだよ

性能も劣っているのに、車の価格も下げれない
そんな戦いを強いられるんだよwww

296 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 12:32:21.94 ID:94UJAyfG.net
チョン製EVが爆発したら保険金さえ降りない

297 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 12:33:59.87 ID:94UJAyfG.net
ヒュンディが売れるのはアフリカだろ
先進国日本では問題街
在チョンでさえ買わないのに

298 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 12:34:48.81 ID:fok4ZHRu.net
>>293
ヒョンデって、韓国人だけじゃなく日本人技術者もドイツ人技術者も、欧州の一流デザイナーもいるからな
部品も日本企業のデンソーが供給してるし
サムスンと同じで各国のいいとこ取りできる
日本は技術者引き抜かれるし、かなり不利

299 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 12:38:18.20 ID:yxLSB1Gh.net
ヒョンデってボストンダイナミクスの技術者もAI開発に携わってんだよ
ジャップがかなうわけない
ジャップはボストンダイナミクスがなんの会社かすらしらん

300 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 12:41:37.98 ID:2Uh7n4rx.net
>>299
知らない その会社が関わると燃えなくなるの?

301 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 12:44:51.72 ID:FSXsRw5A.net
Snapdragon 8 Gen 4さん。 全量をサムスン3nmで製造する事が判明。 [485983549]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1691983514/

302 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 12:45:49.44 ID:yxLSB1Gh.net
ジャプきもい
話かけんな
おれはおれの言いたいことをレスしてるだけ
絡むなゴキブリジャップ

303 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 12:48:01.04 ID:yxLSB1Gh.net
ジャップだけはまじで絶滅させる必要がある
極東の土人民族ジャップを世界で絶滅させる必要がある

304 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 12:49:25.52 ID:yxLSB1Gh.net
このスレッドの内容をヒョンデ本社に送った
絶対にジャップを絶滅させてほしいという文言も添えて

305 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 13:03:37.42 ID:949SZWjh.net
日本の最後の砦の車産業も全滅か?

終わったな

306 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 13:10:45.29 ID:78XfNpyQ.net
>>282
ヒュンダイは ボストン ダイナミクス 買収してんの 知らんの?
トヨタw

307 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 13:14:35.18 ID:08wnZ8X+.net
何となく日本終わったトヨタ終わったみたいな空気にしたいようだけど
実際はトヨタ営業利益が初の1兆越えで過去最高益。なんか好調なんですけど

世間もEV買って失敗したと気が付いた層が日本車のハイブリッドに買い替えてるかもしれんよ

308 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 13:24:26.36 ID:IQ8Nb0ew.net
>>299
トヨタはアメリカ高等防衛研究所で米軍の陸海空に渡る無人兵器開発に携わってきたプロジェクトマネージャーで、ヒトの大脳モデルを利用した人工知能のロボット工学の専門家で、ボストン・ダイナミクスのマーク・レイバー社長とはマサチューセッツ工科大学で教員仲間だったギル・プラットを10年ほど前にヘッドハントしてトヨタ人工知能研究所を設立したんだよ

これ豆な

309 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 14:15:20.23 ID:SwvxYAmu.net
車に信頼性より先進性を求めてると言う書き込みあるけど、車の基本性能は

安全性、信頼性、耐久性だはな。

現行技術を寄せ集めたBEVは、全方位
課題を抱えてる。

310 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 14:24:07.36 ID:/DCeRj2R.net
>>305
>>307

トヨタの4─6月期収益は過去最高、営業益は初の1兆円超 通期は維持
https://jp.reuters.com/article/toyota-results-idJPKBN2ZC1XO

トヨタ、3年連続で販売世界一
https://jp.reuters.com/article/idJP2023013001000584

311 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 14:34:16.93 ID:7BVKOXPo.net
円換算した業績みてるの?
まじで笑うわ
だからおまえらはだめなんだよ
日本のマスコミにいつもだまされてる
コロナワクチンは打ったか?
打ってんだろおまえらみたいな糞バカなら
おれ?
打ってるわけないだろwwゼロ回

だからお前らはいつも騙される
日本メーカーって営業利益率低いだろ?
つまり、販売がちょっとでも落ちると赤字になる

おまえらはくぞバカ
ヒョンデに賭ける。ヒョンデはアジアの星
ジャップを殲滅してほしい

312 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 14:37:00.37 ID:7BVKOXPo.net
あたまの悪いジャップってなんでいつもメディアの言う事をすぐに信じるんだろうね
そもそも勉強してるやつがおらん
5chもほとんどおらん
いつのころからか、ネットがメジャーな情報取得ツールになってから賢いやつが減った
いまじゃお前らチンカスみたいなやつしかおらん
話しにならん
はやくジャップランドに核ミサイル撃ち込んでほしいよ

313 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 14:47:27.16 ID:9s6eDpAf.net
ちら!
やっぱまたお前か。そんなに良いなら自分で買え!

314 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 14:58:10.47 ID:75WvXesX.net
>>305
2035年まではガソリン車販売できる
超円安パワーで日本政府は助けるよ

315 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 15:00:58.79 ID:dkFaoX1j.net
日本ではコナとドルフィンの勝負になるな

316 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 15:03:16.05 ID:Z3OTSg8P.net
>>306
ああ、それであそこ飛んだり跳ねたりばっかりするようになったんだw

317 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 15:06:19.24 ID:Z3OTSg8P.net
>>315
そいつら相手にトヨタが出るまでもない
サクラに蹴散らかされるだけw

318 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 15:26:49.45 ID:V0Jp4JqS.net
Youtube配信しまくってる自称車評論家は
メーカーに頭下げて試乗させてもらってる
辛辣な批評出来るはずもなく詐欺のような試乗記
ヤツらはタイヤの空気圧さえチェックしてない

319 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 15:28:01.10 ID:dkFaoX1j.net
蹴散らされるのは日本メーカーのガソリン車、ハイブリッド車だろう

320 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 15:28:43.93 ID:+4+rGzKI.net
火を噴く機能はついてないのか?

321 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 15:29:12.08 ID:V0Jp4JqS.net
三星が潰れるのが先かトヨタが先か、どちらでしょう

322 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 15:38:13.03 ID:Ye4vJcAs.net
>>299
知ってるよ
バク転ロボの誇大パフォーマンスしたとこだろ
無数の失敗の内のたった一回の成功だけをメディアに発表して「ウチのロボはここまでやれます!」と
テスラもそうだけど向こうの会社は誇大広告、広報を平気でやるから気をつけないとねぇ

323 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 15:44:52.15 ID:QTFW3BZm.net
>>322
ロケットもまともに打ち上げられない チンパンジーが何を言ってるんだか

324 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 16:22:15.52 ID:Z3OTSg8P.net
>>321
ジャンル違うやん

>>323
韓国の悪口か?
チンパンジーに失礼だぞ

325 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 17:40:46.00 ID:fok4ZHRu.net
>>321
トヨタは海外市場を失っても、国内市場で細々と生き残る
結局、国内市場は日本車強い
日本はBEV流行らないし

326 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 18:08:58.68 ID:L/orppLw.net
>>325
>日本はBEV流行らないし
そもそもBEV専業世界一企業が走行距離偽装だわ自動運転はヤラセだわ、急発進急加速の7年間にわたるクレーム隠し4,000件がバレるわ、黒人労働者の人種差別で告訴さるわで、たまらずイーロン・マスク懐刀の重役まで裸足で逃げたと言う、やってることがフィリピン人の偽装結婚斡旋やオレオレ詐欺の出し子よりも酷いBEV業界の情けないコンプライアンス体質を見直さないと無理だろうね

327 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 18:59:03.62 ID:abgJBGUR.net
国産EVピンチだってよ。

国産EVピンチ!? 安くて取り回し抜群! ヒョンデのニューEV「コナ・エレクトリック」日本
https://bestcarweb.jp/feature/column/676853

328 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 19:04:54.02 ID:08wnZ8X+.net
>>327
これは笑えるね
このデザインで売れると思ってるんだ デザインセンス皆無だね

329 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 19:23:02.39 ID:2iii7Awi.net
でも評論家本人が注文してるのはフェアレディZだというw

330 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 19:43:31.33 ID:xGQk81OD.net
安定の提灯記事

331 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 19:57:28.26 ID:fok4ZHRu.net
>>326
いつも思うんだけど
そのレス、金もらってやってんの?

332 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 20:04:34.39 ID:pGdbhpHf.net
>>163
論じてなくてヒョウンカとして有名な国沢親方

333 : 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2023/08/14(月) 20:46:44.33 ID:XtK1wvlk.net
>>243
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ チョンの火病やからな
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
チョン製のスマホでは爆死
その他の国のスマホでは発火

チョン製はなんでもかんでも火病なんだよな

334 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 21:28:43.09 ID:IbK4SGCu.net
ネトウヨ:日本の技術、日本の部品、低賃金の労働者で作ってるんでしょ

335 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 21:49:00.11 ID:WdudSCvm.net
>>331
いえ?報道事実に基づき業界の問題を客観的かつ、わかりやすく伝えた内容であり、それ以上でもそれ以下でもありませんが?

336 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 21:51:57.67 ID:fok4ZHRu.net
>>335
日本の自動車メーカーのバージョンも作ってよ

337 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 22:03:14.72 ID:LGmTAJOZ.net
エンジン+EVのハイブリッドの方が制御が複雑では?

338 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 22:04:50.50 ID:LGmTAJOZ.net
先日始めて街中でIONIQ5を見た
大笑いした

339 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 22:49:10.02 ID:V0Jp4JqS.net
日本に自動車評論家など存在しない
メーカー広報に試乗車を借りてる限り

340 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 22:50:21.13 ID:Hh/eFvls.net
金さえ出せば提灯記事を書く評論家(笑)がまだ生きていたことに驚き。

341 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 23:29:16.09 ID:YJ5CRRxE.net
>>336
いやいや、さすがにあそこまでインパクトあるネタが続く会社は珍しいよ、自動車業界に限らず
なにしろ社員が自分たちからポンポン次から次へとスキャンダルをバラすんだもの

ネタに困らないわな

342 :名刺は切らしておりまして:2023/08/15(火) 01:27:23.97 ID:mQiSvRAO.net
日本はIT弱いからダメだな
OTAでソフトを更新する発想すらなかった
テスラはこれをスターリンクで出来る
ソフトバンクはいつのまにかスターリンクの代理店になってたw
本来ならソフトバンクあたりがスターリンクレベルのモノを作らなきゃいけなかったのに
孫さんは、ITやらずに投資銀行みたいなことやりだした
孫さん、基本的にものづくりじゃなくて、カネがすきなんだよなあ
孫さんは日本人を代表してると思う
日本人は、ものづくりじゃなくて、カネが好きなだけ
結局、イーロン見てても、アメリカ人ってものづくり好きなんだよな
MITっていまだに世界一だし
あと、中国人もものづくり好きなんだよな
結局、日本人ってなんなんだろう?
やっぱりダメな民族だよな、日本人って
競争に向いてないよ

343 :名刺は切らしておりまして:2023/08/15(火) 01:33:26.82 ID:NDrZ+Rba.net
>>4
京都のタクシー会社

344 :名刺は切らしておりまして:2023/08/15(火) 01:40:39.51 ID:8OEjdEHR.net
ホルホル

345 :名刺は切らしておりまして:2023/08/15(火) 01:40:51.49 ID:8OEjdEHR.net
ホルホル

346 :名刺は切らしておりまして:2023/08/15(火) 02:49:41.45 ID:Wgv4urgP.net
>>337
いまのAI設計を使えばそこまででもないはず

347 :名刺は切らしておりまして:2023/08/15(火) 03:41:31.03 ID:r0tqqi3D.net
観光客に理不尽に怒るネトウヨはテロリスト
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692034617/

348 :名刺は切らしておりまして:2023/08/15(火) 04:24:08.10 ID:mR5GkjH7.net
>>1
いや、先に出して売れ行き微妙で、しかも電池のリサイクルやら廃棄の処理がお金掛かって採算取れないから開発に予算割かなかっただけやろ。
そもそも売れてたら韓国が今頃貿易赤字に悩まされてない。

総レス数 625
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200