2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】アップル iPhone販売伸び悩み3期連続減収 最終利益は2%増加 [ムヒタ★]

75 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/05(土) 14:19:43.87 ID:Hc7eNkDj.net
「ジョブズ氏は40~50年という長期に渡る事業計画を持っており、現在のAppleはその計画に沿って順調に運営されている」
とジョブズの側近だった福田尚久は言っていた
Appleの事業戦略はワールドワイドで製品シェアの高い国に目をつけて製品のサービスとマーケティング戦略を練るというもので、Appleが倒産寸前の状態から復活にかけてジョブズと福田はMacのシェアが高かった日本市場に目をつけ日本市場で利益を出せる製品作りとマーケティング戦略を練った
当時日本での流通マージンは非常に大きかったので少しづつ流通マージンを削りながら収益を改善させApple Storeで直接販売へと移行していく戦略をとった
そしてMacを音楽や映像を編集するデジタルハブとしてカメラやビデオカメラやコンパクトディスク等の周辺機器と連携させコンシューマ向けPCとして普及させるソニーのVAIOと同じ戦略でiPodとiTunesが爆発的にヒットした
そしてジョブズと福田はNTTドコモのi-Modeビジネスモデルを研究しiPhoneを開発した
i-ModeがCUIベースのパソコンとすればiPhoneはGUIベースのパソコンで携帯市場を奪おうとした
写メールが携帯電話のキラーアプリだったことからiPhoneにおいてもカメラ機能を重視した
Web閲覧もi-Modeのように簡易版ではなくフルHTMLでリッチな表示を可能にした
着うたもiTunesとiPodをもつAppleには携帯市場で勝つには有利だった
アプリもi-Modeがセキュリティに配慮してJavaアプリで囲い込んだのを参考にApp Storeで囲い込んだ
おサイフも同様にApple Payでタップ・トゥ・ペイを実現しiDと同様にApple Cardを発行した
iPhoneにはワンセグ機能は無いが5Gになりスマホによるネット動画視聴も一般化しアップルはAppleTV+で動画配信サービスも始めている

総レス数 184
46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200