2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本のコメ、米へ行く 1~5月輸出量が倍増 現地不作で引き合い強く [HAIKI★]

1 :HAIKI ★:2023/07/26(水) 22:55:00.69 ID:vW6YGTRA.net
コメ輸出量が1~5月累計で前年同期比3割増加、過去最高ペースで伸びている。主産地が天候不順に襲われた米国はコメが不作となり、国内価格が上昇。日本産米との価格差が縮まり、引き合いが強まっている。日本国内のコメ市場が縮むなか、輸出拡大で新たな需要を生み出す…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73011980U3A720C2QM8000/

関連ソース

日本産コメの米国輸出が急増 干ばつで不作、円安効果も
https://nordot.app/1056822197690008054

2 :名刺は切らしておりまして:2023/07/26(水) 22:57:15.35 ID:nmXjzGbD.net
西海岸は結構米食う

3 :名刺は切らしておりまして:2023/07/26(水) 22:58:33.54 ID:689ZDtDN.net
古米でいいだろ

4 :名刺は切らしておりまして:2023/07/26(水) 23:00:34.54 ID:od+4tn2U.net
良いことだ

5 :名刺は切らしておりまして:2023/07/26(水) 23:02:22.51 ID:G2Gk0AXq.net
そして日本人には古米を

6 :名刺は切らしておりまして:2023/07/26(水) 23:03:31.74 ID:82WfOvEF.net
何年か前かな
中東から異常な量の輸出を長期にって商戦がきて業者が戸惑ってるってニュースみたわ
日本はコメの消費が減ってる理由が単に炊くのが面倒だったってのが本当に糞

7 :名刺は切らしておりまして:2023/07/26(水) 23:10:47.00 ID:EOP9tK8N.net
牛乳もガンガン輸出しろ

8 :名刺は切らしておりまして:2023/07/26(水) 23:11:32.13 ID:rktUh/k3.net
ロスの吉野家のコメうまかった

9 :名刺は切らしておりまして:2023/07/26(水) 23:19:54.56 ID:A0xMMjNQ.net
うますぎて全部とられそう

10 :名刺は切らしておりまして:2023/07/26(水) 23:26:30.98 ID:80+P7EvZ.net
「水泳やってた」王林、競泳水着でCM撮影 抜群スタイルに「綺麗なシルエット」「超絶可愛い」の声
http://dyuiz.taohuayuan.net/0727/pt1kbrtl.html

11 :名刺は切らしておりまして:2023/07/26(水) 23:29:57.86 ID:1u2HGDan.net
日本は米が安くて助かる
小麦が高値の今は

これ米も値上がりしたら死ぬ

12 :名刺は切らしておりまして:2023/07/26(水) 23:50:01.33 ID:RjTnk3q/.net
財務省が農地に除草剤でも撒いてるんじゃね

やつらは米の市場価格が上がれば
「消費税税収増えちゃうwどうしようwwww」
「コメ価格上がったら農家への補助金減らせるわーw減らせるわーw」
と大歓喜で踊り出すからな

13 :名刺は切らしておりまして:2023/07/26(水) 23:50:08.25 ID:Lv71cU1q.net
今は円安だから日本の米の方が安いくらいだしな

14 :名刺は切らしておりまして:2023/07/26(水) 23:51:54.60 ID:RjTnk3q/.net
ついでに、経産省も「なw やっぱTPPあってよかったろ?w」って言いだし
読売とか産経もマンセー記事書きまくるしw

(TPPは農林水産省が懸念した通りにGDPマイナス要因だというのにw
更に言わせて頂ければ「食糧安保」の概念が無いのか? くそ自民w)

15 :名刺は切らしておりまして:2023/07/26(水) 23:55:46.79 ID:DzhEGKTF.net
東日本の米は絶対に食わんわ
全部輸出しとけやジャップ

16 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 05:06:44.05 ID:xf3lugLm.net
>>2

状況が戻ったら買わなくなるからなあ

17 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 05:07:45.72 ID:xf3lugLm.net
>>8
? ロス
◯ LA

18 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 08:21:51.10 ID:5KIlI7Hw.net
>>15
おいくそ外人
日本の掲示板に書き込むな屑

19 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 09:37:11.41 ID:LNIZQoTk.net
日本からアメリカに米を輸出する日が来るとは。
昭和時代に日本の米はアメリカの5倍高いって言われていた時には考えられなかった事が実現するとは

20 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 10:08:18.59 ID:Z9NTTFuZ.net
米だけに渡米www

21 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 11:37:58.51 ID:CPqG7RZg.net
貧乏人はナニを食えばいいんですか( ´゚д゚`)

22 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 11:59:57.23 ID:WzTgkTVY.net
>>12
農水省

23 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 12:04:15.99 ID:AR+WSXFF.net
米米、言いたいだけだ~

24 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 12:16:26.50 ID:nUbAcHDC.net
押し付けられたの返してやれよ

25 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 12:18:34.10 ID:98AJmHmb.net
米の価格が高くなってほしい
安すぎて米は作れない
農協が高く売る努力してない

26 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 12:21:59.88 ID:s8aYyw8X.net
中共が買わないと言ってるから渡りに船ではないか。

27 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 12:24:28.48 ID:QntwdrvI.net
日本のコメ、米へ行く
日本のトメ、ヨメへ行けるかい!

28 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 12:40:35.56 ID:fjMUIJWK.net
家畜の餌になってたりしてw

29 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 12:50:32.91 ID:1yQEagOq.net
米作農業者たちが喜ぶだろう、日本はコメ余りだから

30 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 12:55:46.82 ID:1yQEagOq.net
コメとともに日本人は歴史を歩んで来た
日本古来の古くからの食文化

31 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 12:58:30.81 ID:TycYIfeO.net
日本の※たかいが、円安で相殺されるから、米国へは相当数輸出できるね。
豪州産のコメ食ったけど、美味しくなかった。米国産のコメもその程度の味だと思う。

32 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 13:02:01.16 ID:D4Mg6zIe.net
食糧難なら米食の方が良いだろう
養える人口が違う
日本がこれまで米食にならしてたのかもね
日本のパン食粉モノの普及も戦後の食糧難小麦余りが原因だった

33 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 13:02:05.67 ID:D4Mg6zIe.net
食糧難なら米食の方が良いだろう
養える人口が違う
日本がこれまで米食にならしてたのかもね
日本のパン食粉モノの普及も戦後の食糧難小麦余りが原因だった

34 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 13:04:19.42 ID:QxZp6Mes.net
外食って、今でも「福島米」ばっかなの?

35 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 13:19:20.37 ID:YTdsnioL.net
>>34
むしろ北海道米

36 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 13:55:40.02 ID:KO2Xp49b.net
だから高くなってるのか(´・ω・`)

37 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 14:08:41.63 ID:lAOHoL6W.net
米が米?

38 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 14:23:30.20 ID:1QiCIMWH.net
米が米へ?!

39 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 14:34:26.01 ID:HTX72eSI.net
米米クラブ

40 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 14:56:05.62 ID:A1sIg2BH.net
>>1
日本の米は世界一と言う歌を思い出した

41 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 17:50:02.29 ID:QldYzIqI.net
>>21
日本は、一部に、「食べ物が、小さくなっとる。😢」「食べ物が、高くなっとる。😢」みたいな弱音がみられるものの、「📺海外で、日本の食べ物が喜ばれています。」みたいな報道を受け、国民の間に、日本の食べ物の世界への輸出にたいする期待が、高まっているものと考えられる。🤔

42 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 18:16:33.32 ID:DyanSMIm.net
知らないのか?納豆にネギを刻むと美味いんだ

43 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 18:52:41.11 ID:Ubq6lU5R.net
敗戦後70年前までは日本はいくさに負けて農村が荒廃し充分コメが
作れず米国カリフォルニアやテキサスから米買っていた。米国に輸出ナンテ
夢の様だ。栄養失調で死んでいった敗戦後の俺たちの祖父母が聞いたらどう思うだろう。

44 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 18:56:21.40 ID:8dGfOkWl.net
米 米 米 米
知らないのか 納豆に ネギを刻むと美味いんだ

45 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 22:28:44.87 ID:ZF+tka15.net
インフレでアメリカ人も安いコメを食うようになったか(´・ω・`)

46 :名刺は切らしておりまして:2023/07/28(金) 02:55:26.04 ID:SemRONmd.net
アメリカで安売り販売維持の為に国内価格を大幅引き上げします
あと下級日本人はコオロギ食えって政府が言ってる

47 :名刺は切らしておりまして:2023/07/28(金) 09:59:13.59 ID:SNxK5ihZ.net
>>1
アメリカ代官様に年貢を収めなきゃいけねえだ…

48 :名刺は切らしておりまして:2023/07/28(金) 12:13:43.25 ID:3xiMA/94.net
美味しい米は海外に買われて、日本人はまずいのしか食べられなくなるんだろうか
国が貧しいってのは辛いね

49 :名刺は切らしておりまして:2023/07/28(金) 12:48:39.62 ID:JAVyz7aH.net
カリフォルニア米ってかつて日本のコシヒカリの5分の1から3分の1くらいの値段だったぞ
あれから円安・ドル高が続いてるから逆転したのかな

50 :名刺は切らしておりまして:2023/07/28(金) 13:17:06.33 ID:lT/j71x9.net
アメリカ産のコメも割と美味いよ
ふだん使い出来る

51 :名刺は切らしておりまして:2023/07/28(金) 13:34:55.50 ID:r+Q80HVo.net
食糧自給率が以下重要かわかるな

52 :名刺は切らしておりまして:2023/07/28(金) 13:44:16.14 ID:1wS03XWZ.net
アメリカのパン ジャパンへ行く

53 :名刺は切らしておりまして:2023/07/28(金) 14:19:50.50 ID:SlRXbYqZ.net
>>23
米米CLUBが米国へ浪漫飛行

54 :名刺は切らしておりまして:2023/07/28(金) 14:21:12.92 ID:SlRXbYqZ.net
>>49
加州は水不足で不作だもんで

55 :名刺は切らしておりまして:2023/07/28(金) 14:25:44.63 ID:aZvDNglr.net
日本
米すらなくなるのか

56 :名刺は切らしておりまして:2023/07/28(金) 14:48:36.30 ID:WtwrafaT.net
売れるものがあるというのは良いこと
作っても何も売れないほうが悲惨だわ

57 :名刺は切らしておりまして:2023/07/28(金) 15:06:52.67 ID:0scHUx7h.net
>>23
たとえば 君がいるだけで〜♪

58 :名刺は切らしておりまして:2023/07/28(金) 16:12:12.70 ID:2fPZcSt8.net
ますますオニギリが小さくなるな〜

59 :名刺は切らしておりまして:2023/07/28(金) 16:47:37.42 ID:aZvDNglr.net
円安で外国からしたらなんでも安いしな
外国では買い負けてるし
日本国内食べるものないじゃん

60 :名刺は切らしておりまして:2023/07/28(金) 17:52:13.98 ID:dFy0Wtph.net
米米クラブってあったな

61 :名刺は切らしておりまして:2023/07/28(金) 19:34:32.12 ID:acsTqy1N.net
インドが輸出禁止したからこちらに恩恵が来たな

62 :名刺は切らしておりまして:2023/07/28(金) 19:43:48.93 ID:NDhwOv+3.net
古米とか在庫過多なんだろ?
うまくバランスとれるといいな

63 :名刺は切らしておりまして:2023/07/28(金) 19:46:59.31 ID:spGrRPmB.net
打首獄門同好会のアレが聴こえる気がする

64 :名刺は切らしておりまして:2023/07/28(金) 19:58:17.29 ID:SNxK5ihZ.net
>>62
高く買ってくれるアメさんが美味しい米食ってジャップさんが古米食べるんやで

65 :名刺は切らしておりまして:2023/07/28(金) 21:51:06.39 ID:vR8Hsldo.net
アメリカの カリフォリニア米 は。日本のササニシキを持ち込んだものらしいから 日本人にとっても美味しい

66 :名刺は切らしておりまして:2023/07/28(金) 23:17:30.99 ID:UtTtRDnx.net
日本人には美味いけど、外国人からするとネトネトしていてうまくないっていう意見も多いみたいだが

67 :名刺は切らしておりまして:2023/07/29(土) 00:10:47.44 ID:m7UdCanS.net
向こうではオニギリが売れてるんだってなぁ
いよいよ米も値上がりすんのかな

68 :名刺は切らしておりまして:2023/07/29(土) 01:09:06.08 ID:9H3ILBtw.net
我が家はガスで炊けるようになってから家族全員毎日御飯が本当に美味しい
お中元でとても大きな南高梅の蜂蜜漬け来たけどもうこれだけで御飯が食べられる

69 :名刺は切らしておりまして:2023/07/29(土) 05:40:24.27 ID:n4gNaM/D.net
第一次産品が自国で消費するより輸出した方が儲かるって
それもう途上国だよね

70 :名刺は切らしておりまして:2023/07/29(土) 05:56:38.64 ID:P/oVWjMr.net
>>9
スレタイの米が米に行く、って方が上手いと思ったが

71 :名刺は切らしておりまして:2023/07/29(土) 05:59:02.68 ID:P/oVWjMr.net
>>65
コシヒカリじゃね?
あとササニシキは近年の日本じゃそれほど人気じゃないから作付面積激減してるし
実際、スーパーなどでもまず見かけることはないし

72 :名刺は切らしておりまして:2023/07/29(土) 06:02:59.20 ID:FtsbnlFD.net
もう農家になるしかない

73 :名刺は切らしておりまして:2023/07/29(土) 06:11:13.29 ID:6aOGUllX.net
>>71
ササニシキはスシ米として需要が高い
病気に弱いからあまり作られてないので、希少性もある

74 :名刺は切らしておりまして:2023/07/29(土) 07:13:38.95 ID:P/oVWjMr.net
別にそれは知ってるが、カリフォルニアで作られてるのがやっぱコシヒカリで、
日本にも店で売ってないなら俺の言う通りで変わらないけどね

75 :名刺は切らしておりまして:2023/07/29(土) 07:19:20.98 ID:PNR5htYy.net
業務で売ってたカルローズは中粒米だから白米として食べるのはきつかった
オージーのは日本米と変わらんね

76 :名刺は切らしておりまして:2023/07/29(土) 07:37:59.13 ID:FbAZYl7l.net
まさかの米米

77 :名刺は切らしておりまして:2023/07/29(土) 21:27:52.24 ID:PtrRbEVQ.net
米が米に(´・ω・`)

78 :名刺は切らしておりまして:2023/07/30(日) 03:39:54.92 ID:qpGyRUCs.net
減反政策継続中
無能政府

79 :名刺は切らしておりまして:2023/07/30(日) 04:00:45.94 ID:/D7ilPTC.net
>>1
ラーメンはアメン・ラーの食い物かもしれんなwww
大嘘でっせ!www

80 :名刺は切らしておりまして:2023/07/30(日) 04:07:21.24 ID:3QeFBlYs.net
ついにコオロギが主食かと思ったが
古米があったか
古古米もある

81 :名刺は切らしておりまして:2023/07/30(日) 04:36:57.61 ID:bSqARVpv.net
オハイオの脱線事故の土壌汚染の結果なんかな
アメのことだからコメを輸入する代わりに汚染で食えなくなった小麦を日本に売り付けて来そうだ

82 :名刺は切らしておりまして:2023/07/30(日) 04:38:23.31 ID:XYdlKHr9.net
欧州も宇露戦落ち着くまでコメを食え

83 :名刺は切らしておりまして:2023/07/30(日) 07:13:48.19 ID:p3uji5cE.net
円安だから買ってくれる

84 :名刺は切らしておりまして:2023/07/30(日) 07:38:00.16 ID:Ut3fJOi9.net
大中華が海産物はじめ農産物まで放射能チェック対象で
輸出物滞るためアメチャンへ輸出
帳尻合いそう

85 :名刺は切らしておりまして:2023/07/30(日) 07:39:33.22 ID:cpX9YNLo.net
浪漫飛行?
まさか船便だよな

86 :名刺は切らしておりまして:2023/07/30(日) 07:53:35.22 ID:FmJzRgvQ.net
米米war

87 :名刺は切らしておりまして:2023/07/30(日) 08:00:16.38 ID:cpX9YNLo.net
浪漫飛行?
まさか船便だよな

88 :名刺は切らしておりまして:2023/07/30(日) 09:45:41.16 ID:FmoUSal7.net
古米は寿司飯に合うから悪いことだけではない

89 :名刺は切らしておりまして:2023/07/30(日) 12:03:33.25 ID:rmUmSUPm.net
>>84
福島+隣県の米は日本人用
それ以外は海外輸出

90 :名刺は切らしておりまして:2023/07/31(月) 23:49:17.83 ID:z3vu8Vwu.net
>>19
ちょうど30年前の美味しんぼでアメリカからの米輸入拡大を飯の友で阻止する話があったなー

91 :名刺は切らしておりまして:2023/08/01(火) 20:33:09.41 ID:cDLlNVwnL
米は高級品
貧乏国民は麦を食え
江戸時代と同じ

92 :名刺は切らしておりまして:2023/08/02(水) 23:03:00.78 ID:iJpT2p9J.net
♪こめおー こめこめおー

関西人どっきり

総レス数 92
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200