2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マイナンバー】健康保険証“来年12月8日までには廃止 具体的時期検討”厚労相 [ムヒタ★]

116 :名刺は切らしておりまして:2023/07/21(金) 10:39:01.76 ID:05qP/a2c.net
>>115
じゃあ、保険証はいずれマイナカードとかになるかもしれんが
公務員のことだから後期高齢者のカードはそのままくさいな

117 :名刺は切らしておりまして:2023/07/21(金) 10:40:47.52 ID:kBg9kyxk.net
>>116
先のことは分からんて。だってまだ決まってないんだから。

118 :名刺は切らしておりまして:2023/07/21(金) 10:42:39.75 ID:sP31fPn1.net
セコイなー、岸田
太郎が言ったとおり「秋」を目指せよ。8月末で廃止

その状態で【総裁選に臨めよ!】

119 :名刺は切らしておりまして:2023/07/21(金) 10:54:26.69 ID:05qP/a2c.net
>>117
いまもつくってるスイカみたいなはなしだな
今年は雨がまだ足りないでそんなでかくないわ

120 :名刺は切らしておりまして:2023/07/21(金) 10:57:04.80 ID:QDtAWhR2.net
12月8日はまずいだろう。
もう少し縁起の良い日を選べないのか?

121 :名刺は切らしておりまして:2023/07/21(金) 10:58:49.59 ID:05qP/a2c.net
としとると、爺さんとかスイカのでかさキンタマ競争ばっかだからな
親方日の丸で、そんで水ばっかかけてスイカ転がしてだ
公務員もか

122 :名刺は切らしておりまして:2023/07/21(金) 11:11:57.27 ID:4U4ckPGg.net
>>113
>国家の足を引っ張る社会不適合者は容赦なく切り捨てないと

今の政治家達ですね!

123 :名刺は切らしておりまして:2023/07/21(金) 13:09:48.78 ID:2uBZXZan.net
>>112
政府「マイナンバーカードは、別のものに例えるとすれば
スマホのようなものとしてお考え下さい。」と言い切れるってのがなぁ

今はスマホの所持・活用を大前提とした社会へとなってしまっているだけに、
マイナンバーカードも事実上の「官製スマホ」的なものへと
政府としてはしてしまいたいんだろう
これもあくまで「スマホの所持は政府・自治体としても決して強制ではないけど、
もはや所持・活用していないと致命的な不利益を被る場合が非常に多くなっているし
所持は事実上の強制として考えた方が無難である」と言う状況を踏まえての例えではある

124 :名刺は切らしておりまして:2023/07/21(金) 15:37:44.01 ID:rAAjaW+Q.net
不正利用者による抵抗が激しくなるのかな

125 :名刺は切らしておりまして:2023/07/21(金) 16:55:32.18 ID:05qP/a2c.net
ほんと交通系のスイカをほかの育てるだけだろ、農業だ

126 :名刺は切らしておりまして:2023/07/22(土) 08:47:51.23 ID:rChXXVef.net
老人だけ先行してやりゃいい
マイナンバーカードの登録もできない老人はさっさと死ねw
これで医療費節約

127 :名刺は切らしておりまして:2023/07/22(土) 19:00:40.10 ID:sqfoM78Y.net
>>98
失業して国保紙ペラ保険証、悲壮感にマジ泣けるぞw
とどめの月保険料3万超え、宮仕えのありがたさ骨身に染みるわ。

128 :名刺は切らしておりまして:2023/07/26(水) 21:02:15.50 ID:45YnmuL9.net
生活保護で使ってる医療券も廃止になるんだろ

129 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 08:08:35.85 ID:7HVc/7Ky.net
>>128
それこそ廃止で良いだろ。

130 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 08:13:36.41 ID:bUl5FHHY.net
>>129
あとは全ての医療機関で使える様にして欲しい

131 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 12:13:14.83 ID:QQmYIPaa.net
与野党から色々と突っ込みが入ってるけど、政府としては議論を意図的に逃げて
「予定通り」実施を全く崩さず、仮に議論に持ち込まれる場合でも
結局は時間切れとなって予定通りの実施とさせる戦略でも考えているのかな

事実上の義務とはなるけど、あくまで政府側は責任を持たず
国民の側が責任を全面的に被ることになり、政府もその前提で完全に開き直るって感じで

132 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 14:20:53.76 ID:FxHyoBU4.net
>>130
何言ってるんだよ
全額自己負担させろ

133 :名刺は切らしておりまして:2023/07/28(金) 15:35:20.86 ID:V37VdaH5.net
>>1
そもそも現在の保険証の誤記載は5〜600万件とも言われ、その処理に毎年1000億円以上が投じられている(厚生労働省による定期調査).

134 :名刺は切らしておりまして:2023/07/28(金) 18:39:27.53 ID:A2ZjPU/E.net
来年の今頃免許更新なんで、それも統合したいな

135 :名刺は切らしておりまして:2023/07/28(金) 18:58:25.29 ID:z1Sz35kI.net
中国共産党との調整が必要だな?

アメリカを滅ぼすために、

日本と中国の同盟条約となろう

136 :名刺は切らしておりまして:2023/07/28(金) 20:03:58.73 ID:sI+WCzey.net
>>135
どうせまた中国人がうらぎって
日本だけに核弾頭でも落ちるだけだな

137 :名刺は切らしておりまして:2023/07/28(金) 21:17:41.46 ID:nC6Cif59.net
>>136
それが東京に墜ちでもしたら、様々な面で「国家としての日本が一気に消滅」となってしまいそうだけどな
結果的に日本だけが泣きを見ることに

138 :名刺は切らしておりまして:2023/08/01(火) 03:38:18.21 ID:6A3TxuxT.net
紙の保険証廃止したら不正利用の外国人が困るじゃんよ

139 :名刺は切らしておりまして:2023/08/04(金) 12:12:17.65 ID:uDNW31+8.net
マイナンバーと住民票と保険証やら免許証やら各種システムやらを名寄せして紐付ける事をチェック含めシステム側でやって
それが完了してから国民向けのマイナンバーの通知と運用を始めればいいんだよ

紐付け作業が終わる前に実運用を開始してるからトラブルが多発する

140 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/05(土) 12:10:37.77 ID:WnzrPmVA.net
皆デジ庁へ意見するのかな。
なんかカード利用する機会少なっ

141 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/05(土) 17:36:52.30 ID:aAjVeq6Q.net
おれは廃止されても別に困らないから意見しないよ

142 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/05(土) 18:49:53.04 ID:ocFjg48L.net
マイナンバーカードで一番ヤバいのは自己情報取得APIだが、googleで検索しても「良い」情報は出て来ても、ネガティブな情報は出て来ない。googleも、自己情報取得APIで日本人の個人情報がダダ漏れになった方が得なので、情報統制やってるんだろうな。

143 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/06(日) 06:37:10.73 ID:ooC1plI/.net
よくわからないけど、マイナのCMだけで不安すぎだよ。ワロタわw

144 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/06(日) 10:20:19.00 ID:NTUqisPD.net
>>142
仕組み理解してから出直してこいよ。

145 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/06(日) 11:01:31.17 ID:FZFyIxc4.net
保険証の紐付け辞めたい

146 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/08(火) 22:07:51.63 ID:EknSQU3F.net
昨日薬屋に行って処方箋渡す時
「お薬手帳とマイナンバーお持ちですか?」
と聞かれた

薬屋にマイナンバーカード見せる必要なんてないだろう?
「持ってないです」と言ったらそれで終わったが
今まで、マイナンバーカード出せと言われたこともない
そもそも保険証と紐づけをしていたとしても
処方箋をもらう時にクリニックで保険証を提示している
薬屋に提示する必要など全くない、薬屋は薬だけ渡してろ!

147 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/09(水) 09:35:44.66 ID:ZRJbrx5h.net
>>145
辞めていいことあるのか?

総レス数 147
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200