2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産業革新機構、半導体素材大手JSRを1兆円で買収へ [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2023/06/24(土) 08:06:11.17 ID:639EUgyB.net
政府系ファンドの産業革新投資機構(JIC)は半導体材料のJSRを約1兆円で買収する。同社は半導体の重要素材で世界シェアの約3割を握る。政府は半導体を戦略物資と定め、国内で先端品の量産に巨額の支援を始めた。国際競争力が強い素材分野でも成長投資を継...
2023年6月24日 1:30 (2023年6月24日 1:49更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB239G10T20C23A6000000/

77 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 19:39:55.36 ID:hkIvZWLG.net
官民ファンド「産業革新投資機構」がJSR買収へ 半導体の供給網強化狙い
https://youtu.be/N68ngGGS00E

78 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 19:50:46.38 ID:yRt1+N7l.net
>>25
IBMに量産能力はないけど日の丸半導体が最先端に追いつくには乗っかるしかない

79 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 19:53:05.12 ID:hkIvZWLG.net
量子コンピューター、傍観組は25年に泣きっ面かも
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00134/040600294/

80 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 19:54:57.59 ID:hkIvZWLG.net
JSR and IBM Quantum envision a revolution in semiconductor manufacturing
https://youtu.be/iW5895hIeyw

81 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 20:20:19.05 ID:Z8Xp0CZ4.net
中華資本の動きを察知して先手を打ったのかな

82 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 20:26:38.80 ID:hkIvZWLG.net
JSR、半世紀ぶり「国策会社」回帰  勝ち残りへ規模追求
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC23C9V0T20C23A6000000/

83 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 20:27:52.10 ID:TQ/8b1Ya.net
中華資本の動きだろうね。健全経営なのに唐突すぎる。

84 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 20:28:03.47 ID:Iw9bFoWy.net
天下り先増えたとか喜んでそう

85 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 21:44:54.70 ID:hkIvZWLG.net
JSR(株) 会社紹介
https://youtu.be/5C4VkzlyBy8

86 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 21:46:20.74 ID:8DM161FH.net
半導体界隈は面白くなってきてるわ

87 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 23:21:14.76 ID:hNT0EgZs.net
天下りと議員の身内に食い物にされjdiコースかな

88 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 02:49:53.32 ID:l14eMZRQ.net
>>87
食い物になんてなってないよ
JDIは各社の吐瀉物。

JDIと違ってJOLEDは別格とか言うやつもいたけど、結局使える人材は各社手元に残し、
いらない、使えない技術者ばかりを押し付けた。

金にならない技術開発はトップも問題だが、現場も結局その程度ってことだ。

89 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 07:26:57.56 ID:zKxwbT0F.net
苦難の8年。国策有機EL事業「JOLED」はなぜ破綻したのか
https://www.phileweb.com/news/gadget/image.php?id=980&row=0

90 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 08:01:23.64 ID:yR+wjkrc.net
元々JDIとJOLEDが合併する方向だったけど
JDIが金なさすぎて、JOLED買うより独自に有機EL参入するわってなって
結局JDIもJOLEDも共倒れしてて草
こいつらアホだろ

91 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 08:43:10.20 ID:zKxwbT0F.net
急激に開発が活発化する OLED リソグラフィ技術
https://youtu.be/53Q2NelVOzk

92 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 10:50:00.25 ID:mF265Cq1.net
新幹線の謎CM

93 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 14:02:17.71 ID:qX2E+2C/.net
中国対策かな

94 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 15:18:48.43 ID:9oAfisMZ.net
>>1
また高給タカリなコミュ障Fラン無能理工系の尻拭いを税金でやるのかよ…

95 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 17:51:10.84 ID:JUPxWRpF.net
つまりどういうことだってばよ

96 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 18:29:27.22 ID:nWarNWOt.net
役人、特に天下り役人は窓際で大人しくしてれば成功する
三菱ジェットだって型式免許取るだけに特化してくれたら上手くいった

97 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 18:42:14.45 ID:9oAfisMZ.net
>>96
ホラ理工系のそういう責任転嫁ぶりが
日本の科学技術やモノづくりの没落の元凶なんだぞ

98 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 18:44:00.21 ID:x1a2PYEu.net
政財界からマスゴミからスパイ天国でやりたい放題じゃん
いったいどうなってんの
許されないんですけど

未だにチョンドラマやチョンタレント上げしてるマスゴミ終わってるし
バカチョンは日本語放送禁止にしてるっていうのに間抜けすぎ
チョンドラマやタレント垂れ流し禁止にしろ!!!本当に不愉快

99 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 20:12:40.18 ID:C/0+oJXD.net
ガッツリ儲かる前にアメリカにぶっ潰されるよ

100 :名刺は切らしておりまして:2023/06/26(月) 07:10:25.85 ID:/Zb9fYcs.net
経産省の半導体戦略は政治の道具か
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02489/060700011/

101 :名刺は切らしておりまして:2023/06/26(月) 14:47:53.60 ID:xwxQz0Bl.net
>>66
素材てまさに土台なのに売り上げショボいんだな

102 :名刺は切らしておりまして:2023/06/26(月) 15:13:58.57 ID:K9bKMJPq.net
ブリジストン向けにゴムを製造してた会社なんだって 

103 :名刺は切らしておりまして:2023/06/26(月) 18:41:24.28 ID:xcmLulkR.net
JSR株、JICによる買収計画でストップ高…関連銘柄にも買い広がる
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230626-OYT1T50164/
前週末にJICによる約1兆円の買収計画が明らかになり、高値での売却を見込んだ投資家の買いが集中した。26日終値で計算した株式時価総額は8198億円に膨らんだ。

関連銘柄にも買いが広がった。半導体材料を手がける東京応化工業と大阪有機化学工業は23日終値比で約9%上昇し取引を終えた。

104 :名刺は切らしておりまして:2023/06/26(月) 19:01:21.74 ID:PJyb+y5S.net
まずはスパイ対策しないと
穴の空いたバケツ状態だろ、スパイがあちこち入り込むんだから

105 :名刺は切らしておりまして:2023/06/26(月) 19:07:26.89 ID:PJyb+y5S.net
そもそも産総研の重要ポストに中国人が就いてた時点でおかしいんだから
今更逮捕しても遅いわ、もう情報が向こうに行ってるんだし

その辺の法整備を先に早くやれ

106 :名刺は切らしておりまして:2023/06/26(月) 19:30:42.50 ID:pnZto21c.net
>>101
土台は、ウェファーとかじゃないか。
JSRがやってるレジストはニッチだよ。

107 :名刺は切らしておりまして:2023/06/26(月) 19:31:59.99 ID:xcmLulkR.net
米、対中国半導体規制を拡大へ
https://www.sankei.com/article/20230623-HT434QSBRJMCFOKJMZB43XSSGI/

108 :名刺は切らしておりまして:2023/06/26(月) 21:51:26.24 ID:N2trXCY6.net
JSRについてググってみた

世界でトップクラスを誇る製品についてご紹介
・ArFフォトレジスト
・ArF液浸用トップコート(TCX)
・めっき用厚膜フォトレジスト(THB)
・配向膜
それぞれの詳細は省くけど、材料でトップクラスをいくつも持ってるのは国際競争でかなり重要じゃないかな

そもそも半導体の装置や材料で世界トップクラスに出来てるのって世界中でどれだけの国があるんだろうな
日本は製造装置でTOP3の一角、材料じゃ世界一位も数多く持ってる

調べたら日本の半導体技術が高性能すぎてヤバすぎる、そりゃアメリカも半導体技術で日米蘭ていうわ

109 :名刺は切らしておりまして:2023/06/26(月) 22:05:15.06 ID:pnZto21c.net
>>108
>>66見たらわかるけど、売上が大きい部分は、日本の存在感はない。
材料とソニーのイメージセンサが最後の牙城。

110 :名刺は切らしておりまして:2023/06/26(月) 23:52:37.64 ID:+1r0bjN5.net
>>108
JSRはEUV用のレジストのシェア持ってないのが気になるところ

まあ最先端かどうかを抜きにすれば日本は自国の材料装置だけで半導体を作ることができる唯一の国だからな

111 :名刺は切らしておりまして:2023/06/27(火) 07:12:29.49 ID:64yryI4/.net
https://www.jsr.co.jp/resource-files/pdf/ir/library/annual_csr_report/2022/02-3_2022_j.pdf

112 :名刺は切らしておりまして:2023/06/27(火) 07:56:46.30 ID:64yryI4/.net
TOKは半導体用フォトレジストで
グローバルシェアNo.1
https://www.tok.co.jp/products/semiconductor-pre

113 :名刺は切らしておりまして:2023/06/27(火) 09:47:19.55 ID:EhqQV8Cl.net
上場廃止になるって話だったのにどうなるのこれ

114 :名刺は切らしておりまして:2023/06/27(火) 09:57:17.96 ID:cxvcasZN.net
国有化しなくても法改正で技術の流出は防げるし、先ずは中国人などの特アのクビを切ること。
50%以上の株式保有でも十分にコントロールできるやろ。
無駄な税金を使うなよ。

115 :名刺は切らしておりまして:2023/06/27(火) 10:12:08.65 ID:uEMNOa4P.net
技術スパイが横行しすぎて
とりあえず箱だけ保護しようとしても無駄なんだよな

116 :名刺は切らしておりまして:2023/06/27(火) 10:16:29.43 ID:h9ZRMjEW.net
また石橋の気まぐれか

117 :名刺は切らしておりまして:2023/06/27(火) 11:30:10.87 ID:j5JC3KcY.net
こいつら税金の無駄遣いばっかりしてるからな

118 :名刺は切らしておりまして:2023/06/27(火) 13:37:23.84 ID:BqjD52EQ.net
何気にEVむけのパワー半導体で日本は気をはけそう

119 :名刺は切らしておりまして:2023/06/27(火) 16:22:30.66 ID:xKge7si2.net
はっきり言って
国や通産省が戦略作って特定企業がそれに従ってた時や
それとは別に、カリスマ的な経営者が国の方針に抗いながらも
その才覚で成長させていた時代の方が上手くいってたよな
90年代に入る頃には国の方針や意向が強く働いてきたわけじゃないし
カリスマも死んでいなくなり
戦略性もなく業界再編もされず国内企業同士でチキンレースやるようになって中国韓国台湾に追い抜かれた

120 :名刺は切らしておりまして:2023/06/27(火) 16:48:28.67 ID:7+8t8QGt.net
JSRを革新機構が買収 TOB価格1株4350円、35%上乗せ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC263C80W3A620C2000000/

121 :名刺は切らしておりまして:2023/06/27(火) 16:49:28.26 ID:7+8t8QGt.net
日本の「虎の子」技術を中韓から守れ 官民ファンド、半導体材料の大手「JSR」買収 世界市場で約3割のシェア
https://www.zakzak.co.jp/article/20230627-LTWN75SGORMYVBOENEPOJXZ7PI/

122 :名刺は切らしておりまして:2023/06/27(火) 17:03:28.22 ID:n+mkFyEl.net
政府ぐるみでフォトレジスト技術を海外に流出させるのか
アメリカからの要請?
誰がいくら貰ってるんだ?

123 :名刺は切らしておりまして:2023/06/27(火) 17:20:05.93 ID:zHiZiVYJ.net
日本で官民とか負けフラグ臭しかしない

124 :名刺は切らしておりまして:2023/06/27(火) 17:30:09.72 ID:7+8t8QGt.net
https://mainichi.jp/articles/20230408/k00/00m/020/074000c
半導体チップの製造プロセスで、チップの土台となるシリコンウエハーに回路の設計図を転写するとき、カメラ用フィルムの感光剤のような役割を果たす「フォトレジスト」(以下レジスト)。
実は日本メーカーが世界シェアの約9割を占める。

125 :名刺は切らしておりまして:2023/06/28(水) 13:51:08.15 ID:gi+zxDQ/.net
たった1兆円で買収できる企業でドヤってるネトウヨさん…

まあ日本の半導体製造機械はオワコンで素材が最後の砦だからなあ

126 :名刺は切らしておりまして:2023/06/29(木) 13:32:00.08 ID:C0rlhg3d.net
>>29
競合の東京応化って業界的にどういう評価なの?

総レス数 126
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200