2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【決済】PayPay、他社クレカの利用停止を延期 25年1月からに [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2023/06/22(木) 12:21:10.95 ID:LlZjnL8/.net
スマートフォン決済のPayPay(東京・港)は22日、他社のクレジットカードを利用できなくする措置を延期すると発表した。8月1日から利用を停止する予定だったが、2025年1月として1年半の猶予を設ける。PayPayは「様々な意見をいただき、一部のユーザーを困惑させる結果となり反省している」とコメントした。

PayPayによると、同社のアプリで5月に他社のクレジットカードのみを使った利用者数は全体の約1%だったという。PayPayは「他社のクレジットカードの利用は少なく、影響は限定的だと考えていたが、少数ユーザーにも配慮した」としている。

PayPayでスマホ決済をする場合、事前に銀行口座からチャージ分を引き落とすか、登録したクレジットカードで支払うなどの手段を選べる。PayPayは5月、7月初めからPayPayカード以外の新規登録を停止し、8月からは自社のカード以外は利用できなくすると公表していた。新規登録の停止日については改めて公表する。

PayPayを傘下に持つソフトバンクの宮川潤一社長は20日の同社の株主総会で「他社のクレジットカードを継続して欲しいという声もある。利用停止については延期も選択肢に入れて検討が始まったと(PayPayから)聞いている」と述べていた。
2023年6月22日 11:59
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2226C0S3A620C2000000/

64 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 01:13:05.29 ID:M6Hdi3Lg.net
文句言われて延期するぐらいなら最初からやるな
政府の保険証くらい突っ走れ

65 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 01:25:53.39 ID:GqaCI3Ea.net
>>64
あれはアカンと思うけどなw
不具合はたいした数じゃないとか矮小化してるやつみるけど、不具合分かっててあんなごり押ししたら普通の会社ならつぶれてるよ

66 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 01:47:17.00 ID:LfHdA38c.net
>>50
いえす
現金一択

67 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 02:12:33.62 ID:xHeAJUa3.net
制限だらけなのに話題にもならないファミペイ

68 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 02:39:38.10 ID:KfQS6Fti.net
現状、長いチャージの旅の終着点がモバイルSuicaになったからPayPayの出番はなくなった
銀行間の資金移動に使ってたこともあったけど、別に便利なルートが出来たし

69 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 05:16:27.09 ID:tyTd7qxs.net
クレーム多かったんだろうなw

70 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 07:55:04.77 ID:OMu6TKFD.net
>>1
>一部のユーザーを困惑させる結果となり反省している

多分、上級ユーザーか超大口のユーザーなのでしょうね。

71 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 08:03:54.15 ID:5y/9ni3U.net
お店の決済手数料を3.5%にして使いやすくしたほうがいいんじゃないのか?

72 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 08:05:07.50 ID:wum93/pf.net
>>68
日本なんて大半が田舎で自動車通勤よ。
スイカを使う意味がない。
お店次第

73 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 08:07:01.26 ID:2E3DJZJ9.net
>>6
会計前にQR準備しておけよな、何で支払いの段階になってからアプリ立ち上げるんだよ

74 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 08:16:25.89 ID:sKaEPxRX.net
これって
逆効果になったりして?

75 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 08:22:57.74 ID:4QwZMXj8.net
>>17
楽天ペイが一番気楽だな
他は雁字搦めにしてやろうの魂胆が見えすぎる

76 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 08:26:31.96 ID:4QwZMXj8.net
>>65
これまでも政治家、公務員の不手際は全部民間に尻拭いさせてきたから、ごり押しするんだよ

77 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 08:32:29.78 ID:B2uySmuY.net
わざわざPayPay使うかね

Suicaなんかの方が楽でしょ

やめる人増えるだろうね

78 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 09:46:46.84 ID:QTdCC2FX.net
Suicaはpaypayの代わりにはならない

79 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 10:11:25.01 ID:2fvt2oCd.net
>>78
その逆もな
ポイント乞食じゃなければ、改札同等スピード決済のSuicaの便利さには勝てない

80 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 10:56:27.44 ID:2p6v4QvN.net
予想以上に解約されたな

81 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 11:15:39.98 ID:O8P8CkEC.net
後払いしたい時はクレカで 即時決済したい時はauPayプリペイドカードを
クレカ代わりに登録しとけば どこでもAUPay残高で支払える

メルカリにもヨドバシ.com AmazonにもauPayプリペイドカード登録できる
SuicaチャージもAUPayからできるし。
ヤフオクにも支払いのたびにカード番号打ち込めば auPayプリペイドカードが
使える。
メルカリ、 ヨドバシ、 Amazon 、 Suica、ヤフオク PayPayフリマ
全部AUPay残高でいける。

auPayプリペイドカードがあればauPay残高は使える範囲がすごく広い。

82 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 11:39:24.37 ID:zJGHfnsf.net
他社クレカ利用者が8月の廃止期限が迫ってるにも関わらず全く利用方法の変更してなくてさすがに焦ってきたんだろう

83 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 11:42:25.04 ID:Frx8Yme5.net
>>78
何百億もばらまいて、バカ向けに芸人のcm連発して無理やり拡大させただけ
元々社会不安のある国向けの低質なサービス

84 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 11:45:02.34 ID:U74a190+.net
想定以上に利用者が離れたんだろうなw

85 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 11:46:33.27 ID:bJl/yAFf.net
ヨドバシがポイントカード作ったのはカードの手数料を客に転嫁するため
ポイント分値上げできる力があったから成り立つ
paypayも考えたら良いのよ

86 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 11:51:51.06 ID:O8P8CkEC.net
Suicaも改札だけのオートチャージとか改めてほしい
スイカPayでもやればいいのに

87 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 11:58:03.60 ID:JY+J+NSN.net
アダモちゃん!
ペーイ!

88 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 12:05:48.53 ID:+RYT7oOo.net
わざわざクレカ変えてまで使いたくねーよw

89 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 12:05:55.76 ID:DPttnyGL.net
Suicaおじさんは少額決済しかしないんだろう

90 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 12:16:51.20 ID:LQ7+F1z3.net
他社カードだとポイント還元ないじゃん
それでも使ってるやつがいることに驚き

91 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 12:21:17.40 ID:Frx8Yme5.net
QRコードで高額決済も少ないらしいな
あっても反社や害人のマネロンだろ

92 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 12:23:15.92 ID:S33SEgFe.net
>>90
クレカのポイント

93 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 12:24:16.75 ID:lCED2xyN.net
>>90
PayPayカードって1%だろ?
Kyash通せば元のカードはつくから1%以上は普通に狙える

94 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 12:33:13.76 ID:1Tz0MGqX.net
ヤフーショッピングでも絞り取るなら、楽天やAmazonに帰るだけさ。

95 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 12:42:03.30 ID:M/Nh5kBY.net
>>93
全員がkyashを通してるわけないだろ

96 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 13:09:10.78 ID:rPAKUa34.net
auPayプリカ タッチ決済対応 はやくやってほしい

97 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 14:05:38.57 ID:4QwZMXj8.net
現金のお釣りの小銭が煩わしいから使うだけだし

98 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 14:24:48.04 ID:surXlAIO.net
>>97
硬貨の入金が有料化されてから現金派を卒業した
今現金を使うのは個人がやってる飲食店だけ
つまり、個人飲食店は脱税しようと思えば簡単にできる

99 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 15:09:48.78 ID:2umcveMe.net
そのまま取りやめになりそうね
2025/1まで延期とかよほど危機感感じたなこれ

100 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 15:35:47.63 ID:62CxnieB.net
現金や銀行チャージで使えばポイントも付くのにわざわざポイント付かないカードを使うのは現金のない多重債務者だろ
世の中マジでカツカツな生活してるやつが多いから貧困ビジネスは成り立つんだろうな

101 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 15:55:21.47 ID:suF/BYu6.net
面白い発想だ
ポイコジのためにATMで現金チャージするのが面倒な方がカツカツだってよ(笑)

102 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 16:03:14.17 ID:pkKS7oIZ.net
現金が一番じゃん

103 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 16:13:46.26 ID:sKaEPxRX.net
>>102
日本ではそういう人がまだ1番多い
自分はポイントほしさに使えるところであれば
クレジットカードか電子マネーだけど

104 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 16:20:48.48 ID:rFS8tN71.net
未だに現金使ってるのはもうガラケー使ってるのと同じくらい滑稽だな
お年寄りですらWAONとか使ってるのに

105 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 16:31:36.01 ID:v6I2qdGr.net
paypayだけ本人確認で個人情報を要求しすぎるんだよな
paypay銀行は別にして
銀行でもクレカ会社でもないバーコード決済ごときで免許だのマイナだのアホかと

106 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 16:34:30.39 ID:v6I2qdGr.net
と思ったらaupayとかも追随しててワロタ
取り消すわw

107 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 16:35:49.06 ID:Vz66GGLd.net
うちの80の婆ちゃんはiphoneにpaypayと楽天pay入れててLINEはフリックで打ってる

108 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 16:37:52.21 ID:4rl2X6/E.net
改悪留まったかw
最近は、各社クレジットカードのポイント改悪が盛んになってきたな。
それだけ不景気なんだな日本は。。。

109 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 17:28:27.47 ID:QeUXYwXo.net
QRコード決済は、中国のみならずアジア各国とも相互接続していく予定だから、当面は無くならないだろう。

110 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 17:43:15.12 ID:vueVIbXx.net
どのみちやるならキッパリやれや
中途半端な事すんな

111 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 18:25:53.55 ID:0Zi+aFO0.net
>>73
うるせえな、死ねゴミ
suica使えよ

112 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 20:43:01.88 ID:Ux3mOSQn.net
独占禁止法にはならんの?

113 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 21:55:35.96 ID:EuJn1RsQ.net
今回のはユーザー離脱の動きも出てきて、paypay がやばいと慌てて延期した感が強いな
結果として 囲い込み強化が大失敗に なる寸前で踏みとどまった

114 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 22:08:44.94 ID:zdlJjkhU.net
ひとまず囲い込みには成功したからな
こっからどうするかが正念場

115 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 22:30:58.92 ID:DfR8I1ml.net
ペイペイて 支那資本じゃ無いの?

ラインもやらんし 大陸や半島の息のかかったもんが

嫌いでなw 集客の後に条件変えるのはどうかと思うな

116 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 22:34:17.26 ID:DEjEEZvz.net
>>115
集客の後に改悪なんてどこも同じだろ

117 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 01:02:12.51 ID:uWVeH9vO.net
利用止めれば良いだけ
ユーザー減れば対応店舗も消える
代わりはあるから

118 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 02:45:00.91 ID:Nk5Y82yk.net
元々paypayカード以外でpaypayを使う意味がまるで無いはずだけど、どういう層が使っているのだろう。

119 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 02:53:01.20 ID:EOBDxrGY.net
プリペイドカード経由で決済するのはQRコード系の中ではPayPayが一番便利だからな
とはいっても、最近は現金&PayPayのみって店も少なくなってきたし
PayPay対応店でLINE Payが使えたりするし、一番の長所を無くしたら、ならいらねとなるわな

120 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 04:22:43.57 ID:a8hzXpxW.net
スマホね会社のでいんじゃね
最初から付いてるし、わざわざソフバンのスパイアブリ入れる理由がわからない
お店で客に無理矢理にインスコされているのはみたことあるけどな

121 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 04:42:46.89 ID:Vxbtjfdv.net
築地なんていまだに現金paypay店が多い

122 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 05:25:14.84 ID:jS3sHBZj.net
VISAタッチに移行した
これからVポイントに

123 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 07:56:45.48 ID:o6jON4G/.net
ANA payにかえた

124 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 07:57:49.74 ID:Bt9IKpAg.net
>>122
VISAのタッチも使いづらいな
iD、QUICPayのほうがいい

125 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 08:02:52.16 ID:7IwU1Ir2.net
iDとかQUICPayのユーザーって
赤の他人が使ってる決済方法に
すぐ口を出すから本当に気持ち悪い

126 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 08:07:31.28 ID:Bt9IKpAg.net
そうか?w
キャッシュレススレでどいつもこいつも自己主張ばっかしてるじゃんww

127 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 08:10:58.72 ID:oxasEmAZ.net
ほんとどうでもいい自己主張ばっか

128 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 08:12:20.54 ID:C0YNk1uZ.net
>118
ヤフープレミアム会員は0.5%上乗せだろ
他に何かのキャンペーンがあれば1.5%になる
まあ経済圏だよ

129 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 08:29:01.46 ID:7IwU1Ir2.net
>>126
paypayスレはpaypayを絶賛する奴より
suica、Quicpayあたりを絶賛して
paypay下げする奴が圧倒的に多いのは
いつものこと

130 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 08:32:38.36 ID:lBzv+25T.net
楽天カードでPayPayしてるけど使えなくなったら困る

131 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 09:04:19.33 ID:G029FnAr.net
エクスプレスモードの決済スピードを体感すると、QRコードの煩わしさと言ったら。。。

132 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 10:07:56.62 ID:8T8JV+Rx.net
>>118
個人の店だと paypayしか使えない店多いからそれ用じゃない?普段は他の決済使ってる

133 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 10:28:49.33 ID:enOu6mkW.net
一番の電子決済って楽天じゃね
もしくはよく使うJR系
スマホに手間さけてアブリ入れるのはアホ
カード沢山持っている馬鹿と同じね

134 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 11:17:23.10 ID:ITrLlTD6.net
🙄

135 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 12:04:38.62 ID:XJoST4t9.net
paypayカードはサポートがクソすぎ

136 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 13:00:12.21 ID:jS3sHBZj.net
もうVISAタッチのVポイントに乗り換えたよ

137 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 15:48:01.78 ID:zmxWJeEf.net
まあペイペイ、jcb組には元々関係ねえハナシだ

138 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 16:54:07.44 ID:yQd1uj5U.net
PayPayしか使えない店がいまだに結構ある
こんな簡単な事を知らずになんで使うのか分からんとかかきこむやつの多いこと
まあPayPayに限った話じゃないが

139 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 17:59:52.68 ID:oSjww+bZ.net
>>138
そら営業が無料無料便利便利といって押し売りしたからだろ
支払手段が排外的で多様性がないお店には誰もいかね~って
俺は支払の種類を必ずチェックする
もしくは現金最高だわ

140 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 19:09:28.00 ID:mEvzRcKy.net
還元酷くなったからPayPayの利用を離れてる

141 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 19:13:40.69 ID:cGG0sfNW.net
コンビニチャージでそこらの少額の買い物に便利
これだけでいいんだよ

142 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 23:12:02.29 ID:ANqimNdR.net
銀行とクレジット会社から文句きた?

143 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 23:37:53.50 ID:9cVGOWS4.net
結局、他社クレカチャージ停止するのは既定事項なんだからなんも変わらない。PayPayカード作る気ない人にはもうどうでも良い。PayPay以外のキャッシュレス決済に移行するよ。
PayPayしか使えない店では現金払いするよ。

144 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 04:28:10.21 ID:SRlBRhrj.net
>>139
現金のみの店なんてもうほとんどなくね?

145 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 05:10:43.07 ID:QJ079+ZH.net
延長してくれて助かった、Big-A民としてはありがたい あと1年、はよ元の生活に戻りたい…

146 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 05:25:40.59 ID:vQORch4r.net
たった五ヶ月半年足らず伸ばして意味があるのかね
1月なったら結局停止するんでしょ?もしこれで減るなら大して変わらんと思うが
それとも再延期とか当面それはしないとかするのかね?
そうでないなら無意味だろ

147 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 05:32:28.15 ID:GWF6JIXo.net
>>146
記事よく読んでみ
猶予期間は1年半後の2025年1月
結局どうすんのかPayPay側もまだ決めてないんじゃねえの

148 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 07:19:50.87 ID:eEZNCE4Z.net
それだけで辞める人も多いのかな

149 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 07:55:28.50 ID:h3KHN1Vi.net
金ばらまいて競合排除したのはいいけど、このままだと累積した赤字が回収できません。だから、手数料取らせてね。他社クレカ使われると手数料でマイナスだから勘弁。って言ったら反発で他社クレカ停止期限延期。何かもう打つ手無さそうだが、どうするん?
散々PayPayスレでは現金しか使わない奴は馬鹿とかPayPay使えない店は行かない。とか乞食が騒いでたが、乞食向けに大盤振る舞いしたのがこの結果じゃん。

150 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 08:44:08.52 ID:HtILL0Yt.net
利用が1%でも批判が多かったんだろうな
同じタイミングで他の改悪も発表したから

151 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 08:46:31.09 ID:HtILL0Yt.net
手数料徴収でpaypayを取りやめる店は今回の物価高で価格転換できずに消えていきそうだけどな

152 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 08:51:50.29 ID:eEZNCE4Z.net
PayPayも人数増えてきたら還元少なくなって殿様になって来たから利用やめよっかな

153 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 09:13:36.57 ID:AEhMbb2k.net
PayPayよりスイカの方がコスト高
運賃などで価格転嫁をしやすいのがスイカ

154 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 09:21:11.01 ID:dktlINJf.net
つーかPayPayカード登録させないで独自の後払い使わせるの後々手数料取るためやろ

155 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 10:11:27.48 ID:a/+O8sJS.net
楽天が強いね。モバイル無ければ…

156 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 12:01:43.71 ID:yhhTRVrY.net
>>149
意味わからんけど
ばら撒いてる間は乗っかって、沈んだら降りるだけじゃね?こちらは何も損してないだろ

この結果って何だ?PayPayに一体何を期待してるんだ?

157 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 14:14:52.29 ID:OGweO0MY.net
PayPayは元々Yahoo色が強かったけど、Yahooは実質的にLINEがもっていき、PayPayブランドの金融はソフトバンクがもっていく道筋になったね。
今回の件はユーザーの反発もあるけど、時期的にはソフトバンクのYahoo不信があるんじゃないか。

158 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 15:21:39.31 ID:lCBjuymv.net
ペイペイッ♪ってのを定着させる戦略なのは分かるが
払え払え銀行ってネーミングはマズかったんじゃないの?w
決済は買い物の時に使うからいいけど
銀行の名前にするとどんどん残高が減るイメージw

159 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 15:39:52.90 ID:ShLYbamU.net
福岡払え払えドーム

160 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 15:49:57.43 ID:a7cDcMsS.net
猶予期間あるから築地に多いようなPayPay依存の店は他に移行もしくは兼用にするだろう

161 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 16:12:45.44 ID:DIyk0UH7.net
Paypay の正体はすでにバレたから、いまさら延期しても遅いよ

162 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 16:18:15.80 ID:DIyk0UH7.net
もし東ドイツがベルリンの壁を建設する一年前に予告していたら、多くの東ドイツ住民は壁のできる前に国境を何とか超えて逃亡していただろう
同じようにPaypay帝国にに囲い込まれる前に逃亡する人が続出するだろうな
この意味では、この早過ぎる発表は消費者を甘く見過ぎた大失敗

163 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 17:03:12.83 ID:eEZNCE4Z.net
PayPayのボリュームデカくて困る

164 :名刺は切らしておりまして:2023/06/25(日) 19:47:49.51 ID:hpdwfv3v.net
>>28
ソフトバンクはいつもコレだよ

批判を浴びると楽天は突っぱねるが、ソフトバンクは一旦引っ込めて修正して出してくる

完全に対照的な社風

総レス数 188
37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200