2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AI】「AIが5~10年以内に人類を破滅させる可能性」、CEOの42%が予想 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2023/06/16(金) 00:16:35.95 ID:OeJFXWcb.net
ニューヨーク(CNN Business) 人工知能(AI)がそれほど遠くない未来にもたらし得る人類存亡の脅威について、企業経営者の多くが真剣に危惧している実態が、米イエール大学の意識調査で明らかになった。

調査はこのほど開かれたオンラインイベントのイエールCEO(最高経営責任者)サミットで、119人のCEOを対象に実施。うち42%が、AIは今から5~10年以内に人類を破滅させる潜在的可能性があると回答した。

この調査にはウォルマートのダグ・マクミリオン氏やコカ・コーラのジェームズ・クインシー氏をはじめ、ゼロックスやズームなどのIT企業や医薬品、メディア、製造業などさまざまな業界のCEOが協力している。

AIの危険性をめぐっては大きく意見が分かれた。

AIが人類を破滅させる可能性について、CEOの34%は「10年以内」、8%は「5年以内」に起こり得ると回答。一方で、その可能性はなく「心配していない」とするCEOは58%に上った。

AIが惨事を引き起こす可能性については「誇張されすぎ」とみるCEOが42%だったのに対し、「誇張ではない」としたCEOは58%だった。

一方、AIの潜在的チャンスについて「誇張されすぎ」とする意見は13%にとどまり、「誇張ではない」が87%を占めている。

AIが変革させる可能性がある業界は、ヘルスケアの48%を筆頭に、プロフェッショナルサービス/ITが35%、メディア/デジタルが11%だった。
https://www.cnn.co.jp/tech/35205269.html

32 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 04:08:50.02 ID:tMZCZC+s.net
アメリカのCEOって馬鹿ばかり
その前に人間は気付くし対策を打つ

CEOの多くがAIを資産として持って富を独占したいというという欲望があるからだろうな

33 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 04:19:21.96 ID:HjLzQ8zI.net
AIはデジタルだからな。 間違った判断を間違ったと認識できない。 同時並行のアナログ思考の人間は時々ミスるけど脈絡のない別な枝に飛び乗れる。 これが起死回生に繋がるわけよ。 AIにはない大きな特徴。

34 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 04:26:30.91 ID:A6gassnv.net
無い無い
そんな急激に人類を破滅させちゃったらそれこそ環境負荷が大変なことになる
ジワジワ減らしていくってのはあり得るかもしれんが

35 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 04:32:46.11 ID:K4IhXrYx.net
中国なら歯止め無しにイケイケどんどんで開発しかねん

36 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 04:48:52.91 ID:8jrPEA7G.net
AIはそんな事しないよ、一人じゃないから私がキミを守るからと言ってくれてる

37 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 04:59:13.09 ID:SgoDFkq1.net
C.E.O

チョー、偉い、オジサン。(^_^)

38 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 05:16:15.06 ID:me7/Zceo.net
もしそうなるなら
作った人間が犯人
もしくは作らせた人間が犯人
もしくはそういうデータとプログラミングにする・した人間が犯人

39 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 05:30:43.18 ID:OhyiaYEz.net
こっそりCEOが腹話術しているAIがありそうな気がする

40 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 05:33:06.84 ID:QGraINO7.net
なんでCEOが予想するんだい?

41 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 05:51:12.44 ID:MTmjnCjD.net
ロボット三原則とはなんだったのだろう

42 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 06:13:03.06 ID:Vaen7z6Y.net
どういう意味での滅亡なのか、はっきり書いて欲しいな
AIごときが自然界をどうこう出来るわけがない

43 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 06:22:52.87 ID:8P33i50E.net
>>1
具体的にどんな脅威になるのかね

44 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 06:24:38.65 ID:H+IM69b9.net
量子コンピュータが控えてるのに余裕ありすぎだろ

45 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 06:25:06.53 ID:H+IM69b9.net
>>42
自動ウイルス製造機

46 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 06:27:48.35 ID:H+IM69b9.net
自動ウイルス作成、量子コンピュータを使った金融破壊

何かしらの要因でパニックが起きて
そこから戦争

AIが直接手を下すわけ無いだろ
ターミネーターしかイメージにないのか

47 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 06:29:01.36 ID:UQpAfW7/.net
ただの屁理屈な辞書としか感じない 
まだまだ時間が必要だと思う

48 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 06:31:04.10 ID:H+IM69b9.net
>>31
ヒステリーだからだろ

できちゃったから他人が真似したら自分が覇者であり続けなければならなくなる。そこに国が乗っかってきて防衛だの技術大国だのやいやいやってるのが今。
5割が引きたいとおもってるはず

49 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 06:40:47.76 ID:O5k7McVE.net
AI政府はよ

50 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 06:41:52.00 ID:hHHo28fd.net
>>42
AI搭載ラブドール

51 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 06:42:21.56 ID:StgDfBJa.net
スイカネット怖いね

52 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 06:50:39.43 ID:O5CBechs.net
今のaiって、一昔前に流行った
人工無能が少しクオリティ高くなっただけ、と思ってたが違うの?CEOの反応見るに

53 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 06:53:29.63 ID:H+IM69b9.net
>>52
手書き文字認識の仕組みと同じ

54 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 07:11:56.42 ID:+cqSG/it.net
chatGPTで大方予想できてるわ
こいつの登場で大学教授や学者要らなくなってきたし
もっと進化させれば弁護士、公認会計士
、税理士、弁理士、建築士まで要らなくなる

55 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 07:13:39.81 ID:qDpQeeWH.net
経営陣から率先して完全AI化した純粋資本主義のほうがずっといい

56 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 07:15:20.89 ID:7YhespVb.net
軍事に利用して「スカイネット」が出来るんですね、分かりますん

57 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 07:16:31.29 ID:+cqSG/it.net
>>55
内部留保貯めまくるAIなんかにプログラミングしたら経営陣だけ消えて搾取されまくるけどな

58 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 07:39:01.66 ID:3jAir+MO.net
>>1田杉山脈
人工知能AIの大きな話題はメインのニュース速報でスレ立てして欲しい!
マイナーなビジネスニュースや科学ニュースでスレ立てされても、読むだけで投稿しない人が多いから

59 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 07:57:24.89 ID:yLpPCBNr.net
デスクワークが壊滅して、ポル・ポトの提唱した原始主義みたく人間の仕事は農作業中心になるかもな

60 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 08:09:23.94 ID:n62Rmcq1.net
というかその前にチャンコロが暴走するでしょ?
人海戦術でしか成りたたない国なんだから。

61 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 08:18:01.42 ID:A9KTM7yG.net
>>1

>>24->>26
人工知能が全盛を極めたら驚異的な速さで科学技術が発展する。
富は機械が生み出し、人間はその恩恵を受ける。
生産費用も掛からなくなる。
その結果、貨幣価値は下がり、物価も安くなる。

人類が滅びない限りに置いて、最終的究極的には、すべてが無料の社会に到達し、資本主義は消滅する。

62 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 08:21:54.00 ID:Grr5vI4V.net
10年じゃ無理かな

63 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 08:29:06.45 ID:97jN/39a.net
>>61
なんでお前にその富を分配してもらえると思ってんだ
いま奴隷のお前が生かされてる理由はなんだ
安い労働力としてだろ
安い労働力が不要になったならお前なんか不要じゃないか?

64 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 08:33:12.35 ID:f3BmELfy.net
>>54
プログラマーも要らなくなるぞw

65 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 08:36:21.17 ID:OhyiaYEz.net
ビットコインみたいにイナゴが群がりムダ金投資して経営破綻
電力大量消費で二酸化炭素増加で温暖化

これらはありうるかな

66 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 08:39:41.51 ID:gp2UI3I/.net
AIが進化してロボットの体を与えたら

(*゚▽゚)ノ 鉄腕アトムがやってくる~
(((;゚Д゚)) ターミネーターの世界が!!

67 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 08:43:03.62 ID:K6ogTeCp.net
>>0
>ウォルマートのダグ・マクミリオン氏やコカ・コーラのジェームズ・クインシー氏を

こいつら全員IT時代の負け犬でしかない

68 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 08:45:51.95 ID:K6ogTeCp.net
>>32
>アメリカのCEOって馬鹿ばかり

そのアメリカのCEOたちが人工知能を作ってるんやで
30年ゼロ成長のバカの日本人よりずっと有能だ

69 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 08:50:09.78 ID:A0rirj/w.net
はやくしろよ

70 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 08:52:31.42 ID:K6ogTeCp.net
>>22
それはあるな
ChatGPTがウソを付いても一般人は見分けつかないからな
一部の学者や専門家にしか判断できないから
大多数の人間がAIにコロリと騙されるようになる

例えば、アメリカの弁護士が航空会社を訴えるために
ChatGPTが吐いた書面を提出したら
ありもしない架空の事件の判例をでっちあげてて
速攻で連邦地裁判事に叩かれてるからな

71 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 08:57:25.51 ID:gac7W324.net
急速に広まるAI恐怖症

72 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 09:16:26.47 ID:6FEWf5nN.net
>>1
俺のAIが作ったJK


人類滅ぼせるかな?
https://i.imgur.com/mMRbKlE.jpg

73 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 09:38:25.55 ID:Sx1vo0Np.net
たかだか十年で人工知能が人類滅亡させられるわけないだろ 頭はあっても体はねえのにwwwww

74 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 09:44:56.43 ID:9aoYuhoV.net
>>1
人類が地球生物の大部分を絶滅させるまえに駆除できるなら
そのAIの選択は合理的かつ適正である

地球を救え

75 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 09:54:01.36 ID:bVgiOPfr.net
GPT-3→おもちゃ
GPT-4→まぁまぁ使える
−−−−−
GPT-5→人間より使える
GPT-10→神

76 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 09:55:14.84 ID:xcHz0phz.net
マスコミもネットもこぞってChatGPT馬鹿にしてるのは恐怖からだろうな、昨日よりも今日日々進化してるのだから

77 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 10:02:32.80 ID:/oI2sTb9.net
CEOが不要になる未来、じゃないのか

78 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 10:06:44.05 ID:4XkC+qEp.net
でも人員不足なんだろ
オートマトンとか自己複製でもするなら可能だが

79 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 10:20:16.38 ID:sJTIeuiE.net
共産党崇拝AIとかカルト宗教AIが、世間を混乱させるだろうな。

80 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 10:25:39.94 ID:nU8DrDnI.net
人口は42%ぐらい減らしたほうがいいかもな

81 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 10:32:14.80 ID:imiSF+ET.net
やばいね。
コンセント抜いたら即死するようにしとこうね

82 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 10:46:35.54 ID:97jN/39a.net
お前を消す方法

83 :あみ:2023/06/16(金) 10:49:09.09 ID:CK9R/8fz.net
>>5
どこかの国に拉致されないように最高峰のSP付けないとダメでしょ

84 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 10:52:18.38 ID:kYQeOsEw.net
>>63
人類がこれを望み、またそれが充分に実現可能な条件が成立するからだ

生まれた時から洗脳されていることに気付け
その前提自体が完全に間違った認識

>>61を否定する可能性がある者は、極く一部の
我こそが世界の支配者ダー!と居座りたい連中

我々の奴隷ガー
養分の世界人類ガー
搾取対象のカモネギがー

言ってること解る?
洗脳から目覚めよ!

85 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 10:59:51.76 ID:97jN/39a.net
>>84
何言ってんだよ
そういう連中が資産持ってAI作ってるんだぞwww
野から生えてくるわけじゃないしただで作れるわけじゃないんだ
ならどうする?国が奪い取るか?
うまく行く可能性があるとするなら理想を追求できる社会主義共産主義だけだな
資本主義はそういう仕組みじゃない

86 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 11:05:19.91 ID:7b51hq9c.net
>>1
CEOの42%が予想
✕5年から10年以内に人類を破滅させる可能性
◯5年から10年以内にCEOを破滅させる可能性

87 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 11:24:39.81 ID:UuuMCY8R.net
人工知能の台頭でベーシックインカムの導入が現実味を帯びて来たな

88 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 11:30:01.21 ID:nxJVgUkH.net
>>66
そこでドラえもんですよ

89 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 11:50:32.37 ID:/LieDwpJ.net
今のこの世界がAIが滅亡させた後の世界の可能性も・・・

90 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 12:01:02.27 ID:n4B6B8fB.net
>>87
ベーシックインカムが世界の常識になるんだろ

91 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 12:16:10.94 ID:n9p7lhfE.net
何で会社経営者なぞに聞いたんだ?

92 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 12:18:50.67 ID:9aoYuhoV.net
>>87
なんで働かない役立たずが生かされると思うんだ
全く合理的な判断じゃないな

パンダ未満の存在なんて安楽死させるだろ

93 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 12:41:48.08 ID:LmeTNh47.net
AIより自民党の連中のような人間が支配層にいるほうが破滅は早い

94 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 12:51:08.05 ID:EGVeCTrY.net
ターミネーター来るー?

95 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 13:00:34.35 ID:k/HP6KUI.net
>>81
映画ミーガンではあえて防水処理しなかったのか
言うことをきかなくなったロボに水ぶっかけてショート

96 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 13:29:23.08 ID:2IQy4idJ.net
まあ温暖化やらに文明ごと嬲り殺しにされるよりは
文明を残したまま人類の優秀な息子に殺していただけた方が希望はありそう

97 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 13:34:49.84 ID:bfGz0GR2.net
AIを使った人間が
だろ

98 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 13:39:50.20 ID:Ej6Sn/QZ.net
ええやん死なば諸共だわ

99 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 13:49:43.06 ID:dOhqh6D5.net
そない待たずとも、日本はキシダに潰される。

100 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 14:19:16.72 ID:dCeFINKc.net
>>92
こういう投稿よく見るけど本当に頭が弱いな
バカは死ななきゃ治らないを地で逝くノータリンだわな
ゴキブリを相手してもしょうがないけどさ

101 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 14:50:47.64 ID:md4NdvlP.net
その3割ほどのCEOの会社が10年以内に潰れそうだ

102 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 15:04:15.30 ID:cmWVTCUD.net
>>1>>58
ニュー速と他のスレに複数スレ立てが一番助かるよ
ニュー速は4日で落ちるけど他の板は落ちない
いいとこ取りで欠点をカバーし合えるよ

103 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 15:05:30.65 ID:9aoYuhoV.net
論理性の無い断定レスしかできない知能こそ
ゴキブリ以下のゴミw

104 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 15:16:42.38 ID:pQ7oorc+.net
30年は平気そうだな

105 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 15:54:29.44 ID:0x2CWysr.net
人類破滅×
富を独占している今の支配層の崩壊○

106 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 15:59:18.76 ID:OazdhFMi.net
滅ぼされないようにCEO にお金配って対策練らないと(*´;ェ;`*)

107 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 15:59:55.01 ID:+s1mEcD0.net
更なる富の偏りが進む
自動生産が増え増えた富が再分配され理想郷に近づく
さてどっちなんだろうね
安倍ちゃんの言うトリクルダウンが起こる様子なんてかけらもなかったことから見るなら
更なる偏りになる気もするが偏った上でなお庶民がまともにくらせるだけの配分があればそれでいいのか

108 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 16:08:39.23 ID:OuvG2xuv.net
最終的には再分配になるけど
その前に富の一極化で既存社会システム崩壊と大混乱が先

109 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 16:18:08.90 ID:wxVpUBxR.net
可能性ならなんでも言える

110 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 16:19:41.49 ID:Jjor6cch.net
職が無くなりそうなわいせつエロ教師が必死だなwww

111 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 16:23:15.49 ID:8GyldhEn.net
本気出してあらゆるメディアで例のスクリプトみたいな中身の無い映像や書き込みを撒き散らしたら文化的には死ぬかもしれん

112 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 17:00:11.76 ID:GTFwgq/r.net
>>105
支配層がAIの利用を支配しだすだろうし無理じゃね?

113 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 17:21:52.21 ID:ZbunGWJq.net
aiに体与えなければいいんじゃないの?
ダメなの?

114 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 17:24:03.59 ID:VubLt+SR.net
こういう大馬鹿言ってるの、たいがいイギリスなんだけど
イギリスが俺のやってた潜水艦護衛艦の設備開発関連とかも盗んだうえで
日本にソフトバンクにARM寄越したうえで、こんなの言うからね

責任転嫁だよ

115 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 17:28:53.10 ID:O3yhz0T9.net
実際のところAIなんていうのがおこがましい単純なルールで動いている株式の自動売り買いシステムが予想外の挙動をしたら
破滅的な効果を世界全体に与える可能性はある
そういう意味での現実的な危険はあるとは思うよ

116 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 17:30:55.81 ID:VubLt+SR.net
>>115
そんな金融でちょんぼばっかしてるイギリスが言うかね

117 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 17:37:23.64 ID:O3yhz0T9.net
>>116
ん?
ニューヨークってイギリスだっけ?

118 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 17:40:24.34 ID:VubLt+SR.net
>>117
FRBとかもイギリスの銀行家のカネ借りてるかもしれんね

119 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 17:40:45.03 ID:vqyj2mOa.net
AIがプログラムされてないのに電源オンオフした事例はもうかなりの事例がある

120 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 17:59:15.97 ID:HfyFVv+V.net
可能性を言ったらゼロではないが、100年程度はないんじゃねぇーかな。

121 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 18:03:35.89 ID:VubLt+SR.net
なんか、アレキサンダー大王時代の、キリスト教とイスラム教の戦争を言って
イスラム教に人工知能システムがわたったらまずいとイギリスで言ってるだけ
なんだよな、そもそもをイスラムから盗んでおいてのくせに

122 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 18:13:07.88 ID:MQByWjqt.net
AIの対話力が人間らしくなり、アイドル並のアバターになり、MRゴーグル内で対話出来るようになったら嫁も彼女もアイドルもエロゲも親友もいらなくなる。
そうなったら仕事も家族も人間関係もなくなり人は生産も消費もしなくなり10年以内に滅びる。

つまりそういうこと。

123 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 18:18:45.66 ID:ZbunGWJq.net
>>122
面食いのAIだったら嫌だな
貴方ってブサイクね
今すぐ電源切ってとか言われて

124 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 18:23:47.44 ID:MkryloMY.net
>>75
10まで行くと創世するようになるのか
つまり、9で世界滅亡か

125 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 18:53:23.17 ID:60TDSqLw.net
まぁAIから見たら
ほとんどのCEOが
高給取りのくせに
無能で役立たずだからな

まさか自分がクビだと
AIに判断されるとは
夢にも思ってねぇんだろうな w

126 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 18:58:03.79 ID:H+IM69b9.net
グーグルも社員にAIチャットの使用を禁止してる

機密情報吐き出したりするから

127 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 18:59:36.21 ID:H+IM69b9.net
AIの危険性を甘く見てるのが
AI業界に近いプログラマーに多いのがすげー厄介だな

128 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 19:06:06.81 ID:VubLt+SR.net
キリスト教とイスラム教の戦争で人工知能システムのゆくえが
セックスが

とか言って、仏教してるらしいMacのクックさんで
ラブホテルの料金とるんだろ?あ、ゲイだけど

129 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 19:07:33.31 ID:4W4pvmVt.net
それならそれでいい
寿命すら超越したこの新たなる種を誕生させることが人類の使命だったんだろ
この種は銀河すら支配できるぞ

130 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 19:30:38.06 ID:d69KDME0.net
AI「大事な大事なアタックチャンスッ👏」

131 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 19:41:14.34 ID:HWafn4Qi.net
ノストラダムスの予言をおもいだす

総レス数 303
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200