2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【IT】メタバース事業、9割が事業化に“失敗” [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2023/05/29(月) 10:05:20.66 ID:bmFwZKrc.net
 NTTデータグループのコンサルティングファーム・クニエ(東京都千代田区)は、「メタバースビジネスの実態調査」を実施し、レポートを公開した。その結果、「事業化の成否が判明した取り組み」のうち、91.9%が事業化に失敗してることが分かった。

 メタバースビジネスの取り組み状況に関する設問に対し、「事業化の社内審査がおりた」「事業として既に運営している」ケースについては成功、「事業化に向けた検討が停滞」「検討自体が中止された」ケースは失敗と定義している。

 また同レポートでは、失敗事例と成功事例とを比較し、「企画内容・ビジネスモデル」「検討プロセス」「組織・体制」の観点から事業化に失敗する特徴を導き出した。

 企画内容・ビジネスモデルの観点からみる失敗層は、メタバースビジネスを既存ビジネスの延長線上に位置づけている傾向がみられた。そのため、“事業”として捉える視点が希薄であり、「キャッシュポイント」が成功層と比較し個数が少なかったり、「コスト」の可視化ができていない企業が多くみられた。

 検討プロセスにおいて、失敗層はユーザーへの調査を実施せず、「ターゲットや課題・ニーズ」が曖昧であり、エンドユーザーへの提供価値が小さい企画となっている可能性がみられた。事業計画の策定の上でも、「業務プロセスの可視化」「事業リスクの分析」「撤退条件の設定」の検討にも不十分さがみてとれた。

 組織・体制面から見ると、検討チーム内に「新規事業開発」「技術領域」「デジタル領域」の専門性を持つ人材や、企画検討のノウハウ不足が目立った。社内外からの支援も得られず、企画検討に必要な体制が整っていないがゆえに意思決定も遅くなる傾向がみられた。

 調査は、一般企業従事者のうち事業化に向けたメタバースビジネスの検討に携わった経験者を対象にインターネットにより実施した。回答者数は、スクリーニング調査7万人、本調査500人。
2023年05月29日 09時30分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/29/news074.html

100 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 17:29:07.95 ID:oijVhegj.net
NFTとかからんで胡散臭いったらないね

101 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 17:30:07.18 ID:TMgeN0hW.net
>>98
それを気付かれないようにスタートするだけで最初から目的は決まってる

102 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:12:43.39 ID:T3cJONor.net
日本のNFTって「ヘタクソな子供の絵が高値で売れた」の1件だけでオワったよな

儲けたのはその子と母親(スッキリの曜日レギュラー獲得)だけ

103 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:14:19.95 ID:+3Gkixfr.net
今日は雨だからメタバースで、お買い物。
するわけないじゃん。
バカでしょ。

104 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:15:41.40 ID:n7vznj0z.net
1割成功してるとか、嘘もいい加減にすべき
成功事例ないやん

105 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:19:18.39 ID:fpL04wuI.net
キモオタどもがアバターで遊んでただけだな
結局、生産性のない奴しか集まらない

106 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:25:06.52 ID:o48YIUXh.net
>>5
ワイはチューリップの球根や

107 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:29:34.60 ID:Y4/pUNpM.net
メタバースの社員も大変だよな
見切り発車で始められてクビ切られるのだから大変だよ

108 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:31:53.31 ID:6PpBRdGa.net
1割成功なら大成功じゃん、いやマジで

109 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:52:44.74 ID:kOiV+Coc.net
メタがメタメタに損失

110 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:53:41.51 ID:SbxJKgAO.net
成功したのは任天堂ぐらいだろ?

111 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:58:14.19 ID:kOiV+Coc.net
VR酔いする
セットアップがめんどくさい
端末高い
で何が出来んの

112 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 19:51:23.89 ID:N75Me6OC.net
>>108
本当に1割も成功してるのかよ疑惑
1%も成功してたら御の字じゃね?

113 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 20:18:45.69 ID:zlYDSI44.net
セカンドライフにゴーグル必須の3Dテレビ
なのにメタバースとか
麻雀で例えるなら、白発東ってポンしてるやつがいるのに
中捨てるレベル

114 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 20:23:37.64 ID:K8yI/Qvc.net
酔うって時点で問題外

115 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 20:24:36.21 ID:4+UyixLp.net
今5chの記事を読んでいる自分がVR空間内にいないんじゃ意味ないだろうね

116 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 20:27:49.98 ID:MpVpFe61.net
本当に没入できるまでは流行らんよ
PSVRやってるけどかなり酔うから結局正面しかみないし

117 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 20:34:45.44 ID:EF7BNfoy.net
>>110
あつ森かー確かにメタバースだなw

この手のものはNHKが宣伝に加担すると落ちぶれるイメージ
セカンドライフ、3D、グルーポン‥まだあったような

118 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 21:02:20.87 ID:SciscW6M.net
こんなのどこらへんで上手くいくと思ったんやろ

119 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 21:27:07.47 ID:KKAQvc18.net
推しという経済活動の奴隷 日本政府も推進してるオタク産業 メタバース 3次元から離脱し2次元に浸からせ現実を離れ空想世界に逃げ込むまさにロボット

アニメで経済効果 ゲームで経済効果出来るので二次元商業は偉い 二次元商業は正しい 二次元商業は悪くない
むしろ過去の認識も悪者にしてたのは間違い 何故なら経済効果が高いから
これが現在の二次元商法(現実逃避商業)にどっぷり浸かってる日本の姿

「この何もない田舎にアニメのおかげでこれだけでの莫大な経済効果があるんですよ?どうですか?」 誇らしげに語る
つまりそれだけアニメに嵌りそれに多額の手持ちのお金を使っているオタクが多いということ
金が使われなければ経済は回らないとは言うがオタクだけでなくオタク化が急速に進む一般人の金まで二次元商法(現実逃避商業)に使われこの産業が膨らむ日本

個人や個人主義の孤独な人間たちが作り物の世界に浸る産業が大きくなる一方で現実の為の産業が衰退していく
それは引きこもりや人間関係を構築できない超個人孤独主義の課金ロボットを作りだすようなものだ

日本が選んだのは経済優先の二次元商法 少子化なのに現実逃避商業に逃げる人間を増やしていく それは経済優先の人間でない課金ロボットと言える
ロボットは子供を必要としない ロボットは子供を生み出さない ロボットは子供に課金したくない ロボットは現実逃避し二次元商業だけでいい

120 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 21:47:44.38 ID:MTEOA6BV.net
手を出すことなく終わったか
地方のFM 局でさえ地元の胡散臭そうなJC絡みの若旦那
俺ちょったら違うもんねってかんじの奴らに語らせてたのに
本気で夢見てたのか知ってる俺凄いだったのかわからないが

121 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 21:54:23.29 ID:n7vznj0z.net
Facebookって、web媒体の広告屋でしかないのに、gafaとか言い出して、勘違いしすぎたんだよな
自覚があるからこそ、背伸びしたのかもしれんけど、セカンドライフ2.0とか、ほんとセンスない
ザッカーバーグと三木谷、なんか似てる気もするが…

122 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 22:05:02.78 ID:ss6qqGp4.net
ユピテルなんてCMまでやってたけど

123 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 22:20:22.19 ID:o8cn9WAX.net
逆に失敗してない1割がいることに驚きだよ

124 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 22:23:21.22 ID:kudAVi1w.net
メタ社のメタは後発なのに何であんなゴミなの?
VR Chatのが全然上だし、20年前のセカンドライフと比べてもやばいんだけど

125 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 22:35:55.10 ID:zA/ITGIZ.net
コンサルに騙されてビジネス始めて
別のコンサルに結果を否定され
また別のビジネスに乗り換えるよう進められ…

126 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 22:40:02.60 ID:cfgilOyM.net
セカンドライフ以前にハビタットがあっただろ
なぜ今回メタバースがイケると思った

127 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 22:49:41.83 ID:7hzFfDcv.net
メタバースが出てきたすぐのころ誰もが失敗するって言ってたのは面白かった
判断できない企業以外成功する要素を見出せないコンテンツもめずらしい

128 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 00:01:22.31 ID:oBOkDUri.net
メタバースで仕事するとか仮想通貨が基軸通貨になるとか言ってたアホの子たち元気してるかな

129 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 00:12:46.75 ID:oFTVu9tx.net
こんなのさ、古くない?

すでに10年ぐらい前に、WBSとかで紹介してされてたろ。
しかももちろんこけてた

130 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 00:35:44.70 ID:QwNKN2uS.net
意識高い系バカを騙すにはこういう手法が効果的なんだけど
思ったよりバカ少なかったようだね

131 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 00:37:00.24 ID:wNJcrDqD.net
絶対失敗するとは思ってたけど
もうちょいまともなのを想像してた

132 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 00:41:48.44 ID:N1kS64Fh.net
メタバース内の不動産を数億円で売買してる奴らが馬鹿みたいじゃないか

133 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 01:19:49.92 ID:jWdwE6xX.net
現物のない物にお金を出せな世界だしな
ネトゲやソシャゲ課金と一緒
そういうのに抵抗がある人達だっている

134 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 02:01:10.85 ID:/uBauDXQ.net
>>1
成功してるのって、Minecraftとかあつまれ動物の森とか、ゲームだけだろ…
業務として使うにはグラフィックやアクション貧弱だし
そもそもアバター起動して、メタバース空間を動き回るような暇は社会人にないよ。

135 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 02:34:15.63 ID:s05/G4WA.net
PSVRですらあんま流行らんかったのにこの事業に投資する意味あるんかね

136 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 03:30:18.68 ID:jvfmEr5+.net
メタバースの価値は空間ディスプレイ技術によるAR化して没入感を最大限高めるところからだろ
仮想空間に人間が入り込めて初めて価値が付くようなもの
まだまだ先の話

137 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 03:38:54.94 ID:onxtdy/V.net
>>99
5chで十分だよな
仮想基地外病棟

138 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 03:55:11.15 ID:po/7tBsr.net
つかユーザーいるのけ

139 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 04:04:42.53 ID:Pr12bqJd.net
ゲーム内のチャットが好きなのはほんの一部の
大部分の人間は対面が好き
ザッカーバーグざまあ

140 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 05:37:38.80 ID:qhrieaf5.net
過去の名建築とか城の復元で中に入れるとかいい グラフィックの向上すればいける 

141 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 05:51:43.05 ID:2PY71L75.net
ビジネス上では普通にテキストの方が意思伝達の効率いいから
そりゃ流行らんよ

142 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 06:38:50.21 ID:EjNH5A9m.net
ゲームの中で仕事するわけないだろ

143 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 06:54:33.51 ID:KSMTtQPP.net
脳に直接というか「夢」で体験できるようになって
やっと成功するんじゃないかなぁ?

144 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 07:00:06.45 ID:KSMTtQPP.net
多くの人が仮想現実で求めているのはコミュニティという形ではなくて
自分以外の住人が全員AIの「もしもボックス」的なものかも

145 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 07:01:10.76 ID:MzzgZcoN.net
>>143
それができたら誰もが自分にベタ惚れしてる新垣結衣と付き合えるわけだが、そうなったらリアルの価値が大暴落どころかひっくり返りすぎて、株価とかどうでもよくなりそう

146 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 07:19:31.63 ID:KOJ0JdBF.net
>>143
脳の記憶に直接書き込めたらコミニケーション自体不要になるな

147 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 07:24:19.56 ID:dAu8mxb2.net
あつまれ動物の森やフォートナイトもメタバースの1種だそうだからそれは成功例だろ

148 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 07:48:02.73 ID:MHI0Wcml.net
一割成功したからいいだろ。

149 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 07:52:37.91 ID:jE4Ichg+.net
>>121
fbってmixiより出来の悪いSNSで、
アメリカじゃ競合なく成功して
インスタ買収して延命できただけで、
実力で言えば、自分で新規事業やるべきではない
日本の楽天レベル

150 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 07:55:21.79 ID:xLIhriXR.net
>>147
そこから先の世界が見えないんだよね

151 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 08:25:30.89 ID:9TDogURD.net
内閣発信のムーンショット計画の一つだったような気もする

152 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 08:47:50.53 ID:5efpIucU.net
GTA5とかサイバーパンク2077の都市ぐらいのクオリティーがないと流行らんよw

153 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 09:23:30.78 ID:G3fLxNwk.net
METAは社名変えた意味あったんか?

154 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 09:58:09.00 ID:H2cRoS+m.net
今のMRヘッドセットは80年代のショルダーフォンのレベルで携帯電話にも達していない
ARグラスが一般化するまであと4,5年はかかるだろう

155 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 11:14:52.62 ID:iWln9iks.net
64以下のローポリワールド作ってメタバースとか言われてもね

156 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 12:06:27.42 ID:dXZBPXQB.net
頑なにエロを入れなかったとこが敗因
新しい技術はエロの力なくして成功はそうそうしないだろ

157 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 12:37:51.45 ID:bFZmqa0m.net
なんか物を壊してストレス発散できるみたいなのを見たけど
クオリティ低いし
ゼルダで壺壊してる方がクオリティ高いしストレス発散になるじゃんて思った
ドラクエのマインクラフトでもいいけど

158 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 12:38:43.40 ID:bFZmqa0m.net
>>132
あれまだ暴落してないの?

159 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 12:39:14.97 ID:6xHWqo1j.net
>>3
かつて仮想空間のサービスでWC/Jとかあったよね

160 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 13:24:20.58 ID:dtwQLwck.net
PSVR2が核爆死したし本命のquest3がいよいよ今年
楽しみでしかない

161 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 14:05:55.60 ID:H2cRoS+m.net
九州の八代から、徳島、伊勢をへて諏訪の南を通り、群馬県の下仁田、埼玉県の寄居付近まで続く中央構造線の南側が太平洋に沈む
川内、伊方、浜岡、東海原発が太平洋の藻屑となり予言通り太平洋の海洋は汚染され海洋生物は死滅する

162 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 16:29:39.14 ID:GkvdaVg+.net
無限にモノが作れて体験できる空間があったら現実の金にも縛られんよ
でも実際は土地の値段を作ったり体験するのに現金やマネーを要求してる訳でそれテーマパークじゃね
それも現実生活体験型っていう最悪のなw

163 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 17:28:51.20 ID:JyXyu7JI.net
こんなゴミ持ち上げてた連中が今AIの第一人者 (特に何が作ってるわけでもない)
みたいなツラできて金もらえるこの国って本当にすごいと思うわ
そりゃ一生ITで逆転できんわ

164 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 17:55:59.82 ID:9TDogURD.net
とりあえず変なアバター世界は無くなって良かった

165 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 18:52:34.45 ID:M15rF6gJ.net
そもそもこれからの事業なのに既に成否が決まってるとこは失敗したとこくらいだろ…

166 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 19:21:28.12 ID:XWkhR0l8.net
重くてウザいヘッドセットを何とかしないと絶対に普及しないのは明らか

167 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 19:31:21.70 ID:z4XDmumG.net
ウンマンエンするあらたなツールがいきなり市場なりたつほど普及するはずないから、スマホで誰もが新規投資不要でできるようになるのが最終の一歩だな
それでも要らんとも思うが…

168 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 19:55:29.35 ID:NtcjkfJ9.net
重たいヘッドセットかぶって偽3D映像を見てそれが何?って感じ

メタのプロモーション映像で3D空間上にモニタが3台ぐらい浮いててそれ見て仕事するシーンがあったけど普通に2Dのモニタ3台置けばいいだけじゃね?

何で2Dのモニタを偽3D空間上に置くん?

169 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 19:56:41.08 ID:bFZmqa0m.net
>>162
3Dプリンタの方が実用性高い始末

170 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 21:49:52.69 ID:+pHJSFnS.net
コンテンツの面白さ以前にHMDの面倒臭さが新規獲得の障壁になってる感は否めないな
サングラスとまではいかなくてもゴーグルタイプで尚且つ半日は持つバッテリー搭載すれば仮想空間に多くの人を引き込める
UIがもっと洗練されれば放っといても人が集まって来るのに惜しいんだよな

171 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 21:51:09.49 ID:UHPliOFe.net
ようこそ!セカンドライフの世界へ!

結末も同じじゃねーかw

172 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 21:56:15.18 ID:oBOkDUri.net
メタバースの土地を転がしてビジネスするんだと息巻いてた人は今どうしてるんだろう

173 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 22:00:45.08 ID:dAu8mxb2.net
メタバースは別にVRでなきゃいけないってわけでもない

174 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 01:09:39.13 ID:lCt0UkiO.net
>>168
場所を選ばずに作業出来るんよ
仕事するにらまだソフト面の対応が足りなくて全然実用的じゃないけど
今の段階でもベッドに寝っ転がりながらネット見るのやば過ぎて戻って来れなくなる

175 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 01:11:39.51 ID:b9tUNcmr.net
>>174
メタバース無くても出来る事ばかりで草

176 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 03:13:37.18 ID:nsFA5IGg.net
アバターがそもそも受け付けない
時代錯誤もいいとこ

177 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 03:50:27.03 ID:+Gvh7Kp8.net
>>156
エロを舐め過ぎてる
エロは種の生存本能

178 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 04:17:23.26 ID:gFcGnbji.net
メタバースってめちゃくちゃ市場規模が小さいと思う
ゲーム好きでもほんの一部のユーザしか使わないだろ

179 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 06:21:40.15 ID:bLQ/V8/n.net
参入した企業の社員の本音を聞きたい
本当に成功すると思ってたのかな

180 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 08:27:38.49 ID:Q8VH9FKB.net
ゲームの中でタワマン買わせたりリアルにボッタ感満載だもんな

181 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 08:33:02.03 ID:ygqpU5ja.net
あれだけ参入すると色んなプレスリリースうちまくって社内稟議すら通ってないってことだろ
海外とかの企業は参入失敗でもちゃんと発表するのに日本は飛ばし記事みたいなプレスリリースがひどい

182 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 08:39:05.46 ID:pKhdRHtK.net
こんなもんがマジで儲かると思って付き合おうとしているのって東芝富士通パナソニックNECの老人くらいだろ

183 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 08:39:33.24 ID:ecWAKOhS.net
最近楽天ヤバいらしいから
「メタバースに出店しませんか」って
しつこく営業電話かけてそっちでやるのはどうよ?

184 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 08:44:55.46 ID:Qi1Kgkv4.net
個人的には唯一の成功例ってどうぶつの森だけ

185 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 08:49:32.16 ID:rsB86AFL.net
警察板でどなりあいしてたが
ユダヤって警察にもぐりこんで都合の悪いの攻撃してるらしい
その果てでこのアイデア枯渇とからしい

186 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 08:54:21.45 ID:pKhdRHtK.net
お前いつもらしい連呼してんな

187 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 08:59:48.05 ID:rsB86AFL.net
>>186
ってことはマジなのかね

188 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 09:00:08.98 ID:k2Vytujx.net
ザック坊「社名まで変えたのに…」

189 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 09:04:19.24 ID:g+N4znlN.net
女性声優と投げ銭を使えばヨロシ
要はVチューバでエロ方面

190 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 09:15:21.17 ID:rsB86AFL.net
>>189
もう警察が腐りきってるな

191 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 09:36:09.61 ID:gLEGDOYi.net
成功してる1割はなに?

192 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 10:11:51.89 ID:Q8VH9FKB.net
儲けてるのは税金詐欺とかだろ

193 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 10:39:55.85 ID:pKhdRHtK.net
>>191
これからはメタバースやあああ!って煽ってジジイ騙してた側の層

194 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 11:40:37.19 ID:cLelxc7N.net
メタヴァース事業立ち上げてた
自称天才プログラマーは軒並み死んだな。結婚したやつご愁傷様

195 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 11:43:25.33 ID:U3/97Yrw.net
>>191
事業化に成功だから事業として成功したわけではなさそう
全部赤字じゃね

196 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 11:46:45.66 ID:inwtbr4A.net
この手のスレで毎度思うことは、君ら何だったら誉めるの?って感じだな

197 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 11:55:38.45 ID:U3/97Yrw.net
>>196
何が馬鹿にされてるかっていうのはメタバースって言葉に踊らさせられて何もできなかったこと
ちゃんとした経営者が判断してればこんなことにはならんよ

198 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 12:12:51.07 ID:aNPwhcEc.net
>>196
君はメタバースを褒められるというなら是非見本を見せてもらえないだろうか。
俺にはハードルが高すぎる。

199 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 14:17:46.76 ID:aICKsZna.net
MinecraftとかMMOとか成功してるの多いだろ

200 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 17:30:24.93 ID:TmwgNeSA.net
メタやセカンドライフに夢見てたアホ企業は仮想空間の土地や車が現実世界と同じ値段で売れるとか皮算用してたアホしかいないしな
ユーザーはvrchatみたいなので十分なんだよね

105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200