2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【株価】株価値上がり 1990年8月「バブル景気」以来の高値 [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2023/05/19(金) 10:01:06.69 ID:u20hksQ6.net
19日の東京株式市場は、取り引き開始直後から買い注文が出て、日経平均株価は、さらに値上がりし取り引き時間中として、いわゆる「バブル景気」の時期の1990年8月以来32年9か月ぶりの高値をつけました。

日本企業の業績が全体的に堅調で先行きへの期待感が高まっていることに加え、欧米の利上げによる海外経済の減速を懸念してこのところ東京市場に資金を振り向ける海外投資家が増えています。

またアメリカの債務上限問題の協議の進展を期待して18日のニューヨーク市場で株価が上昇したことや外国為替市場で円安ドル高が進んでいることから取り引き開始直後から買い注文が広がっています。
2023年5月19日 9時05分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230519/k10014070861000.html

185 :名刺は切らしておりまして:2023/05/19(金) 21:21:58.60 ID:Dif6Hn0W.net
>>98
それなら良いけど
不動産は負債から抜けて無いならマズイ
reitはぱっとせんしな

186 :名刺は切らしておりまして:2023/05/19(金) 21:41:13.02 ID:yhQB2i1s.net
>>184
インフレがスパイラル化してきてるじゃん

187 :名刺は切らしておりまして:2023/05/19(金) 22:36:27.46 ID:xpmDwTu2.net
1990年の金価格は2000円位ね
天皇在位60年金貨でも買ってタンス預金しとけば良かったかwww

188 :名刺は切らしておりまして:2023/05/19(金) 23:52:46.25 ID:zrJ85mDo.net
首都圏でテナント料の更新の時に何処もかしこも、値上げふっかけまくって、移転が相次いでるんだけど……

人入りが良いから移転は無いと思っていた、行き付けの店が近所から突然無くなるの辛い

189 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 00:15:23.56 ID:HkTVCZTA.net
今日日経ダブルインバ買うつもりだったけど忘れた
ボリバン-2σ超えたからさすがに転換するだろ

190 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 00:24:48.77 ID:p1dxeIPl.net
>>1
バブル末期はバブル期ですか?

191 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 01:20:48.78 ID:NQs64hZ/.net
>>184
いいことじゃ無いか

192 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 01:37:33.32 ID:VH+7fieG.net
>>4
日本株が外国に買われることの意味が分かって無いんだろ?

日本スゲーwww ホルホルホルwww

外国人が日本株を購入すると、国際収支や国民経済計算上でどういう貸借会計になるか
考えてみろっての

既に日本株の外国人保有率は30%を大幅に超えている
(既にソニーなどが事実上の外資企業=「非日本企業」だが、50%超も急増してんだぞw)

アメリカは公式には投資の自由を謳うが、アメリカ株を外国人(日本以外w)が保有し
アメリカ国民の保有率が年々下がってることに憂慮し始めている

アメリカ国民が富の恩恵を受けない事態を問題視している・・・そんなアメリカの外国人の株保有率は3割未満

日本人だけだよw 外国人が株を買うことでホルホルしてるのはなw

193 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 03:59:05.65 ID:uYqAwAHW.net
結局金ある人間だけ儲けてる
安倍政権の時もそうだった

194 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 04:05:23.31 ID:cdsx50ME.net
>>1
円安なんだからドル換算で計算し直してみろや

195 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 05:08:04.37 ID:W6/T8DWw.net
日経平均3.8万つけてた頃もドル円144円くらいだったんだよな
時価総額は今の方が上だし

196 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 07:14:45.31 ID:C7HHSw6x.net
めいしは

197 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 07:15:33.62 ID:C7HHSw6x.net
わんない

198 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 07:16:08.39 ID:C7HHSw6x.net
長屋王の呪いを解く

199 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 07:17:08.77 ID:C7HHSw6x.net
やはり原爆謝罪ないアメリカ合衆国と、
闘争本能の広島長崎と真珠湾の
魚介類パワー合戦で、
株価があがる。

200 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 07:17:31.40 ID:C7HHSw6x.net
インド洋と割り箸

201 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 07:17:46.92 ID:C7HHSw6x.net
きまりな

202 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 08:10:19.88 ID:SgIiHlRp.net
一本いっとくぅ?

203 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 08:48:32.63 ID:uYqAwAHW.net
米国が崩壊しそうなのにここから投資しようなんて思わない

204 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 10:15:52.45 ID:mF5D4Gc7.net
初心者なんでわかりません。
まし担保規制の株の解除の基準株価が毎日だんだん上がってるんだけど
計算方式は何ですか?

205 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 11:10:33.35 ID:KAlU6w1u.net
ピーター・ドラッカーが語る日本人の特徴
https://youtu.be/slXV6WRlMhU?t=108
日本はスゴい民族だ

206 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 11:15:51.78 ID:0xqRJYef.net
3万を超えると、必ず下がるをずーーーと繰り返してきたイメージだな

207 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 11:56:18.17 ID:ZbLjx771.net
来月にはまた下げてなんだかんだ理由つけられるだろうな

208 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 12:01:14.53 ID:hMQTzqv+.net
>>203
でも外国人はガンガン買ってる。
俺たちの経験則は間違ってるのか

209 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 12:35:25.70 ID:viNvnO9z.net
外人に買われて株価が高値で喜ぶのはクズ老人だけ

210 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 12:49:05.78 ID:g62DOOxX.net
>>209
屑が統一教会の大馬鹿どもにだまされて盗んでいかれたカネを
戻してるだけだろ

211 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 12:58:20.63 ID:SXOHjT1X.net
>>208
ドルベースでみたら全然上がってないからな
海外からみたら安いんだろ

212 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 15:12:16.75 ID:Hp9Fyx+9.net
「日経平均」なんて数値で比較して意味あんの?
当時と銘柄も違うし物価も株式市場のルールも違う
それでバブル期越えだからどうしたと

213 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 15:21:28.14 ID:uYqAwAHW.net
来週売り逃げしとこ

214 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 16:08:16.91 ID:IZLz5v/t.net
サミットが終われば株高も一旦落ち着くから年末に備えて8割利確しといた

215 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 16:24:36.90 ID:Qrr1+gmv.net
持ち上げといて落とすんだべ
早く売っとかないとな

216 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 16:40:28.19 ID:g62DOOxX.net
母親が、アマゾンでバフェットの本かってきて読んで
俺に聞かせるんだわ

円安がすすむなら日経平均株価は4万になるとバフェットの本には描いてあると

まあどうなるんだろね

217 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 16:56:08.79 ID:mModBNqR.net
>>216
良い母親だな

218 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 17:02:21.49 ID:tuW59Pmd.net
>>216
母親は投資してるの?

219 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 17:04:54.14 ID:g62DOOxX.net
>>218
俺がMac買ってきておいたらそんなばっかしてる

220 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 17:31:19.40 ID:5UduXeSQ.net
TOPIX採用企業の今期純利益予想、2.6%増41兆4147億円と過去最高=SMBC日興集計

上がる材料はあるからな

221 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 17:37:32.52 ID:m0qjGUdf.net
>>103
余裕のある時にレイオフしてるからこれからは業績が上がる。
AI導入でさらに人員削減すればもっと上がる。

222 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 17:39:10.50 ID:m0qjGUdf.net
>>216
4万は余裕でなるだろ
商社株でさえPER7前後だもんな
もともと評価が低すぎるんだよ

223 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 17:45:52.82 ID:xdz0pM9r.net
これが好景気かぁ

224 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 17:48:49.38 ID:y2uU8c0k.net
元々コロナなければずっと右肩上がりなんだよな

225 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 17:51:53.97 ID:l/S2JRVa.net
>>216
注意するのはバフェット保有株の90%以上がアメリカ株
日本の商社は5社合わせても4%

226 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 17:53:52.05 ID:SXOHjT1X.net
>>216
円安進むと思うなら普通は米国株だろ

227 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 17:57:14.51 ID:NSe5Zgsp.net
ドル建て日経チャート見ると
もっともっと上がる余地はあるんだよな
円安になればなるほど

228 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 18:05:46.15 ID:Q/U+lRDu.net
ビットコイン送信料圧迫してんのはオーディナリーとBCR−20のせいだな多分wwwwwwwww

229 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 18:08:27.21 ID:VoKyOssT.net
バブル期を体験した人が
うらやましいなあ。
もう一度バブルが起きて
持ち株が全てテンバガー化
しないかなあ…

230 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 18:15:52.08 ID:q/Td6a8n.net
日本人はここで売るけど、安く見えてる海外投資家はどんどん買い増すんだよね。
いつもと違って海外投資家の逃げ場のがデカイ

231 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 18:42:32.79 ID:VHe67JAX.net
>>216
北浜流一郎でなくてよかった

232 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 18:44:38.18 ID:d4J8I6Te.net
>>230
日本人から見れば高値更新だからまだ売らんだろ
待ちに待った抵抗線ブレイクで何で今売るんだよ
海外から見ればブレイクでも何でも無いただの平たいチャートだからどっちいっても不思議じゃ無いんじゃね

233 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 18:47:42.58 ID:S32P/n2h.net
ドイツ市場とか欧州も過去最高値で世界同時株高来てんね

234 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 18:51:34.87 ID:g62DOOxX.net
バフェットの本の宣伝したから、バフェットでもいいからカネくれ

235 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 19:03:05.15 ID:ONUIDwTy.net
日銀は利確する絶好のチャンスやん

236 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 20:12:15.71 ID:5kD3nJbE.net
ソフトバンクの孫正義は、俺を気狂いにしてアリババのネコババして
用済みになったから俺を放逐して、またサーバたてさせてとかか
もうソフトバンク株売るしかないわ
ヤフーとも契約きるしかない

三菱もカネいっさいくれないが、ソフトバンクもひどいわ
こっちは潜水艦護衛艦の設備開発関連で必死なのに
中国にかまけて
しまいに俺のいる香川県岡山の大馬鹿左翼工作みんな巻き込んで

237 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 21:04:19.23 ID:1EG/vKmb.net
ウォーレン・バフェット氏、日本株で大勝利
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684416133/
買った株は80%から230%上昇

238 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 21:18:44.43 ID:9kzL7bnB.net
昔は大金持ってるやつしか株してなかった
今は小遣いで株できるユーザー数はあっと的に増えてる違い

239 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 21:31:30.14 ID:vf9hoqsN.net
>>235
日銀は政策見直す中で株も売ると思うよ。
売りざるをえないというか。

それよりも年金基金が問題。

240 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 22:30:25.85 ID:tIOzK53+.net
>>192
配当という形で海外に富が流出していくしな
それでも自社株買いにも規制かけようとしている政府

241 :名刺は切らしておりまして:2023/05/20(土) 22:36:08.35 ID:dfVadTiv.net
>>230
利上げして円高が見こめると売るチャンス?

242 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 02:27:48.71 ID:uyY48YoQ.net
>>235
国内外の上級様に損させるわけないじゃん

243 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 05:46:47.04 ID:bJ74cmch.net
今は戦争中国民奴隷化失敗中
いつどうなるか不安は尽きない

244 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 06:57:05.98 ID:H6sql4Hz.net
日経平均株価は爆上げしてるのに、私が持っている株価は下げている。このチャンスに上げている株を買えばいいんだけど暴落が怖くて買えない。

245 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 07:35:23.18 ID:BdzWCzvG.net
>>244
あとは勇気だけだ!

246 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 07:54:26.13 ID:mi2vu/OV.net
>>244
日経ETF買えば?

247 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 08:35:02.16 ID:FNFDNM1b.net
マジでバブルが来て
ピクセラが100円にならないかなあ。

248 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 09:54:06.33 ID:5FBM8bML.net
邪魔する奴は 指先ひとつでダウンさ
アメリカの邪魔はしちゃダメだよ岸田っち

249 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 10:53:41.38 ID:HcH8HEO7.net
最近金持ちと庶民の溝が本当に深まってきてるし
対立構造ができてきてる
頭の悪い金持ちが貧乏人を煽るようになってきてるのだ
悪い風潮だこれは
最近物価高と税金高で庶民が死にかけてるから
金持ちの価値というか存在が大きくなってるんだろうな
年収1000万くらいあってもカツカツのやつらは破産するし
生活レベルは下がってるだろう
13年以降相場成金ってのはたくさん出てるんだろうか

250 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 10:57:01.06 ID:HcH8HEO7.net
株だかになっても俺はやってない
メリットない
俺の親父も含み損が解消されてるだけ
あいつセンス無さすぎだろ
今まで儲かる余地はたくさんあったのに

251 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 11:12:22.48 ID:+QwQgZEn.net
安倍が生きていたら
皆さん、アベノミクスの成果で年金財政は大幅黒字です!
とか言うんだろうか
おかしいんだよ
じゃあなんで年金は減らされて税金は上がるんだよ

252 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 11:16:23.89 ID:EL3r9hv7.net
>>247
そんなんより上廃の可能性の方が高い

253 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 11:18:27.90 ID:bJ74cmch.net
株調子いいから投資しろーー

よーしやったるでーー(養分)

急降下⤵⤵⤵

254 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 11:28:14.37 ID:HcH8HEO7.net
岸田は金融所得課税やれ
資産税はまだ無理なんだろうが
株で3000万以上の利益の奴に30%課税とか
あとYoutuber課税

255 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 12:40:04.23 ID:HO914+hx.net
>>254
新ニーサで緩和してまずは投資することを国民に覚えさせて投資に呼び込んでから税率を上げじっくりと狩るんだよ
短絡的に税金上げるなんてアホのすることだ
獲物が逃げるだろうが
金融庁流の狩りの方法じっくりと見とけ

256 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 13:00:53.62 ID:GGCkm5Ae.net
>>254
株式の譲渡益は500万円までは無税で
それ以上は累進性の高い税制にするべきだな
5000万円とかの利益には50%課税してもいい

257 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 14:44:55.28 ID:HcH8HEO7.net
>>255
十年前は投資なんてニッチだったのに
16年ぐらいから国策で促してるよな
何故だろう
インフレを株で緩和しろって言うアナウンスかな

258 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 14:49:44.52 ID:2MdzlQy0.net
>>257
消費(商品・サービスの購入)に使ってほしいけど、そうはならないから
投資という預貯金の置き換えを進めているだけ
金融機関はリスクゼロで手数料で稼げるしね

259 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 15:03:37.19 ID:HcH8HEO7.net
fxで金持ちになるか生活保護かの二卓だな俺は

260 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 15:16:20.99 ID:mRsSJWK4.net
>>257
株の売買手数料と利益が出た場合の税収目的。

261 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 15:17:53.56 ID:42XbgLxP.net
毎月ドルコストで積立てするだけで日経のバブル最高値から始めてもプラスになってるんだよな

262 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 15:43:53.32 ID:6wxirTUV.net
>>1
6月に入ると一気に半額以下になるんだろうけど

263 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 15:46:45.43 ID:WnfhiXTg.net
30年間も経済成長せず、賃金も上がらず、消費増税だけはしっかりやってきた自民が悪いのでしょうか?
いいえ、選び続けた国民が悪いのです。

264 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 15:53:13.05 ID:wBzN4MEW.net
>>263
選ばれていたのにロクな政治が出来なかった自民が悪いのは明白なのに、国民に責任擦り付け?

265 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 16:00:28.89 ID:TqfK1suU.net
外人は円が高くなっても安くなっても大儲けだな

266 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 16:20:07.62 ID:xhvxORe2.net
資産を作ろう という意思のない人には、株高だろうが何だろうが無関係だわな

267 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 16:40:39.93 ID:2MdzlQy0.net
>>264
自民党に投票したのは誰?

268 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 16:46:24.48 ID:K/pXmfh+.net
5chだと、株所有が普通のように言ってるヤツが多いけど
NISA効果あっても、株持ってるのは21年度で国民の2割も居ないw

さて、ここにレスしてる奴はホントはどっち側かなw

アベノミクスとか言う奴は間違いなく「株なんか持ってない(タネ銭すら無い・・)」側だったけどw

269 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 16:59:13.31 ID:+QwQgZEn.net
>>261
前回バブルの頃はETFなんて存在しないし
ドルコスト平均なんて一般人には無理でしたよ
そもそも分散投資すら一般人にはほとんど不可能
NTT株1株初値160万円、これを買うか買わないかの2択
完全にギャンブルの世界だった

270 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 17:00:47.49 ID:K/pXmfh+.net
ネラーの年収とか納税の話なんて、統計数値とかけ離れたものがあるからなぁw

そんなにネラーは富裕層かね? 実際には極貧層あたりの底辺だと思うけどw

(特に安倍支持のネトウヨは、実際にはレスバイトで生計立ててる底辺アルバイトが多いしな)

271 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 17:14:40.47 ID:3+aAdmj6.net
渡辺明名人『人生は親ガチャ次第。才能はもちろん、努力できるかどうかも親の遺伝次第』
《 NEWSポストセブン インタビュー記事より要約・抜粋 》

マイケル・サンデル氏は《実力も運のうち》という本を出版されました
『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』と主張されている方達が努力をすれば
彼ら以上にお金を稼ぎ、彼ら以上に社会的に影響力のある人物になることが出来るのでしょうか?
何事にも向き不向きがあると思いませんか?
貴方は興味が無い事に対して、努力が出来ますか?
才能というギフトを親から受け継いだ方達が、その能力をふんだんに発揮され人々に夢や希望を与え、
沢山納税をしてこの国を豊かにしてくださることは、非常に素晴らしい事だと思います

私は富裕層に対する、所得税の累進課税を強化すべきだと思います
大谷翔平選手や松山英樹選手が沢山納税をしたくないという理由で、派遣社員をやるはずが無いのです
世界で一番売れている漫画家である尾田栄一郎先生が、沢山納税をしたくないという理由で
フリーターになるはずが無いのです
彼らは誰に頼まれるでもなく、ご自分達の意思で現在の職に就かれているのです
沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいいのです
何事にも向き不向きがあるはずです
どれほど努力をしたところで、誰もがみんな彼らのような人間にはなれないのです

これ以上、消費税や所得税を増税して、一般庶民の可処分所得を減らすべきではありません
これ以上、社会保険料の引き上げをして、一般庶民の可処分所得を減らすべきではありません
どうしても増税をするのであれば、金融所得課税を強化すべきです
さらに細かく言わせていただくと、親から相続した株や不動産から得る収入の税率を引き上げるべきです
たまたま運よく、お金持ちの家に生まれて来ただけの方達から、もっと沢山税金を
徴収すればいいのです

272 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 17:15:01.56 ID:3+aAdmj6.net
人よりも沢山納税をしたくないのであれば、株や不動産を手放せばいいのです
大企業の株は、大抵創業主一族や役員達が大量に保有しています
企業買収をされたくないのであれば、株を売らなければいいのです
どれほど株価が上がろうとも、今後も増税と社会保険料の負担増は続きます
それならば、多少増税をされても生活に一切支障を来さない方達に、もっと沢山納税をしてもらえば
いいのです

沢山納税をした後も沢山お金を残して優雅な暮らしを続けたいのであれば、今以上に努力をして
もっと沢山お金を稼げばいいのです
富裕層の方達が普段仰っている、『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』という言葉は
嘘だったのですか?

私は消費税が公平平等な税金だと思ったことは一度もありません
何故なら、貯金が一億円の人間と、貯金がほぼ皆無の人間の1割は同額ではないからです
もっと言うと、貯金が一億円の人間が1割のお金を使い終わった後と、一般庶民が
全財産の1割のお金を使い終わった後の残金は同額ではありません
これは当たり前の話ですが、お金持ちは高級品しか買わないわけではないのです
そもそも、富裕層の皆様は、その1億円のお金をどうやって貯めたのでしょうか?

時々、『我々、富裕層が高級品を買って、景気振興をしてやっている』と仰る方がいらっしゃいますが・・・
富裕層の皆様は、ご自分の所有欲や自己顕示欲を満たすために、高級品を購入されたのです
誰も貴方に、高級品を買ってくださいとか、優雅な暮らしをしてくださいとは頼んでいません
『税金を上げると金持ちが海外脱出するぞー!』と仰る方がたまにいらっしゃいますが・・・
どうぞどうぞ勝手に、どこへでも移住してください
医療費が高くて、治安が悪く言葉も文化も違う海外に勝手に行ってください
今現在でも、移住は法規制されていません

大企業の内部留保の現預金分に、内部留保税を課すべきです
消費税還付金を公平平等に、下請け企業・協賛企業に分配すべきです
極一部の大企業にだけに税制上の優遇措置を与えて、税金から補助金や助成金を配っても
日本全体の景気振興には繋がらないのです
この国の大半の国民達は、大企業経営者でも大企業の従業員でも無いのです

273 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 17:15:13.81 ID:3+aAdmj6.net
トリクルダウンとやらが起こらないことは、この失われた30年で既に歴史が証明しています
富裕層だけを優遇しても、彼らが2倍3倍お金を使うようにもならないし、2倍3倍の数の子供を
生むようにはなりません
仮にそうなったとしても、富裕層のほうが断然数が少ないのですから、大した経済効果にはなりません

『貧乏な家庭でも子供を作っている。少子化問題は補助金の支給では解決できない』
時々、このような主張をされる方がいらっしゃるようです
しかし、私はこの意見には到底賛同できません
何故なら、金銭的な理由で結婚を諦められた方が、この日本には沢山いらっしゃるからです
子供を沢山作るとか、子供を持つというスタート地点にすら立てなかった人達が、今の日本には
沢山おられるのです
富裕層では無かったとしても、その方が結婚をして子供が一人でも産んでいただければ、その子供が
将来、結婚をして沢山のお子さんを持たれるようになる可能性が出てくるのです
しかし、金銭的な理由で結婚ができなくて、一人も子供を儲けることが出来なかったら、どうでしょうか?
0にどれだけ数字を掛けても、元の0のままなのです
日本は昔の様に、一億総中流社会を目指すべきです

私は、税金の徴収方法や巨額の税金を投入する国の重要な政策に関しては、直接民主制で
決めるべきだと思います
理想は、インターネットを活用した国政選挙・直接民主制の導入ですが、いきなり全てを改革する事は
非常に難しいでしょう
最高裁判所の裁判官の国民審査のように、国政選挙の際に有権者の方達に同時に
投票をしてもらえばいいと思います
この方法ならば、直接民主制の投票費用を抑制することが出来るはずです

274 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 17:15:55.81 ID:3+aAdmj6.net
国政選挙の立候補者が、親や親族の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきかどうか?
政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にすべきかどうか?
供託金や選挙費用の上限を下げるべきかどうか?
札幌五輪を誘致・開催すべきかどうか?
リニアや北海道・四国新幹線を建設すべきかどうか?
宗教法人の全ての収入に対して、公平平等に税金を課すべきかどうか?
多重下請け構造を、禁止にすべきかどうか?
外国人労働者の入国を制限すべきかどうか?
大企業の内部留保の現預金分に課税をすべきかどうか?
親や親族から相続した株や不動産に対する、金融所得税を強化すべきかどうか?
政治資金管理団体のお金を親族の団体に移す際に、公平平等に税金を徴収すべきかどうか?

上記のような頻繁に議論になる政策について、国民投票が実施されれば、民意をダイレクトに
政策に反映させることが可能になるはずです
大企業やその業界団体からの政治献金を受け取っている既得権益側の国会議員達だけで
採決を取っても、この国は何も変わらないでしょう

『既得権益側・富裕層優遇の政治体制・選挙制度を変えるべきです』
私のこの考えに皆様も賛同してくださいとは、一切言っておりません
皆様は皆様の信念に基づいて、発言・行動・投票をしていただければいいのです
そもそも、全ての政策や税金の徴収方法について、赤の他人と意見が完全に一致するはずが無いのです
与党支持とか野党支持とか、政治的思想が右か左かなんて些細な問題です
このような事は、各個人が自由に考えておけばいいのです
誰に強制されるべきものでもありませし、誰にも強制する権利はありません

275 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 17:16:09.23 ID:3+aAdmj6.net
『法人税を上げて、現預金分に内部留保税を導入すると、大企業が海外脱出をするぞー!』
このようなご主張をされる方が、時々おられます
何度も言っておりますが、現在の法律では海外移住・海外移設は法規制されておりません
少なくとも外国の労働者は、日本人の様に低賃金で長時間労働はしてくれないでしょう
当然、サービス残業もしてくれないでしょうし、少しでも待遇や給与に不平不満があると
すぐにストやデモを行うでしょう

大企業・富裕層の海外流出が多発すれば、出国税を徴収すればいいのです
私は世界規模で、タックスヘイブンを規制強化すべきだと思います
どうして、今ある法律や憲法・制度がすべて正しくて、未来永劫変える必要が無いと言えるのでしょうか?
これらは有史以前から存在していた、絶対的なものでは無いはずです
時代や国民の意識の変化に応じて、その都度変えていけばいいのです
憲法を改正しないと、日本は未来永劫核武装が出来ないという事になってしまいます
それでもいいのでしょうか?

今ある法律や徴税方法等を変えた結果、何かしらの不平不満・景気減速が発生した場合、再度
法改正をすればいいのです
どこかの世襲議員の方が、『政治は結果だ』と仰っていました
ご聡明で高学歴な国会議員・官僚の皆様方に、全権を委ねた結果、この国の財政状況は
一体どのような物となっていますでしょうか?
今までの富裕層優遇の徴税方法・政策では、結果が出ていないことは明白です
皆様は近い将来、各種税金や社会保険料が引き下げられる日が来ると思いますか?
この世界に、『もっともっと沢山納税をしたい。もっともっと社会保険料を引き上げて欲しい』
このような事をお望みの方が、お一人でもいらっしゃると思いますか?
かと言って、税金を徴収しないという選択肢など、絶対に存在しないはずです
日本では税収不足が毎年のように発生しております
どこかの誰かに、更なる負担を強いらなければならないのです
その決定権を私に委ねてくださいとは主張しておりません
国民投票を実施して、納税者全員で決めましょうと、提言・提案をしているだけです

276 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 17:16:47.33 ID:3+aAdmj6.net
たまたま金とコネのある家に生まれた人間の
たまたま金とコネのある家に生まれた人間による
たまたま金とコネのある家に生まれた人間のための政治
この世界の大抵の先進国・日本は、民主主義でも資本主義でもなく、世襲資本主義国家です

税金の徴収方法や政策の決定権を持つ政治家を決めるための選挙制度が、明らかに不公平なのです
全てを完全に公平平等にすることは不可能でしょう
しかし、明らかに不公平で是正すべき箇所は、いくらでもあるはずです
大抵の国民は、選挙権や被選挙権を得た時には
現在のたまたま金とコネのある家に生まれた運がいいだけの人達が
有利になる選挙制度が出来上がっていたはず
『政治家のレベルが低いのは、選んでいる国民の責任』
このようにおっしゃる皆様は、この現状をどうお考えですか?
先祖の罪も、今を生きる我々が被るべきなのでしょうか?

どれほど高尚・高潔な志を掲げて国政選挙に立候補したとしても、議員に当選した瞬間に
その方は、既得権益側・富裕層側の人間になってしまうのです
残念ながら人間という生き物は、自分で自分が損をする行動は絶対に起こさないのです

富裕層・既得権益側の人間達は、絶対に直接民主制に反対されるでしょう
しかし、私は世論や民意が無意味だとは思えません
議員年金は廃止になりました
貴族院・華族制度は廃止になりました
年金受給者に対する5000円給付は廃案になりました
国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました
古くは塩の専売公社も無くなりました
たまたま金とコネのある家に生まれてこれなかった人達
税金を掠め取っている側でない人達、政府の徴税方法や税金の使い方に疑問をお持ちの方は、
直接民主制の導入に、是非とも賛同していただきたいと思っています

277 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 17:22:24.89 ID:2iIoVLTZ.net
バブルと同じで実態が伴わない
バブルと違って弾けて損するのは投資家くらいだけど

278 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 17:24:07.04 .net
>>251
どうぞ
https://i.imgur.com/vR4twAX.jpg

279 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 17:24:13.93 ID:KiE2rsr3.net
株価上がれどわが暮らし楽にならず

280 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 17:29:34.64 ID:0KY6ve7V.net
>>268
会社の確定拠出年金の教育で運用状況のデータがあって、ほとんどの人が運用利回り2%程度。10%超は上位1%

自分は難しい事考えずに先進国株式の投信積立だけで上位1%

上位1%と言っても500人はいたので、腕に覚えがある500人が書き込んでるんだろう。
逆に運用利回り-10%以下は下位1%。損した500人も書き込んでいるんだろう。

そして残りの49,000人は投資の話題は無関心。

281 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 17:44:07.79 ID:K/pXmfh+.net
ネトゲでよくある「スゲー武器wwオマエラまだ持ってないのぉおおおwwwww」って
スレで煽ってたら、公式データから「そのスゲー武器は鯖中に0個です」って明らかにされるのと似てると思う

実際には自分がそうでないのに、他人を煽ってマウント取りたい奴らが
そうレスしてるだけなんだろう

282 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 18:05:43.43 ID:7fOqgbQF.net
いくらバフェットがついてるっても、ちょっと怪しい雰囲気だな
為替次第か

283 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 18:12:53.01 ID:zM2n5Dxu.net
>>251
生きてる時から確保できやしない含み益をアピールしてたでしょ

284 :名刺は切らしておりまして:2023/05/21(日) 18:22:55.66 ID:0KY6ve7V.net
先進国株式を指定して放置するだけの簡単な作業で上位1%の成績
https://i.imgur.com/80s8FQt.jpg

総レス数 485
131 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200