2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【半導体】ラピダス、技師半数で先端半導体 30年代に売上高1兆円 [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2023/05/17(水) 09:08:26.96 ID:xqh07vR8.net
【アントワープ(ベルギー)=林英樹】次世代半導体の国内生産を目指すラピダスの小池淳義社長は16日、日本経済新聞のインタビューに応じ「人工知能(AI)や自動化技術を導入し、約500人の技術者で量産工程を確立させる」と語った。一般に最先端半導体の量産には約1000人の技師が必要とされる。「人材と設備、技術がそろう見通しが立った」として、2027年から量産を始め、30年代には売上高が1兆円規模に達する...
2023年5月17日 5:15 (2023年5月17日 7:51更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR16E1F0W3A510C2000000/

2 :名刺は切らしておりまして:2023/05/17(水) 09:16:23.64 ID:ALFV+x8K.net
もう工場建設始まってるの?
2027年に間に合う?

3 :名刺は切らしておりまして:2023/05/17(水) 09:21:16.76 ID:wIzb4C9r.net
10年間はMRJのように試作機ばかりで、商業生産するのはそれ以降だろう。
それまで資金繰りが維持できるか

4 :名刺は切らしておりまして:2023/05/17(水) 09:40:07.65 ID:ALFV+x8K.net
日本政府が「補助金2600億円」注入へ…半導体の新会社「ラピダス」の試みが“どう考えても不可能”だと思うワケ(文春オンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e5b71af2887fcba28b6ab3692dbc14898cdbaeb?page=1

5 :名刺は切らしておりまして:2023/05/17(水) 09:45:44.76 ID:c85HmfnQ.net
出資企業の主導権争いに終始して経営破綻すると予想している

6 :名刺は切らしておりまして:2023/05/17(水) 09:56:13.13 ID:nUboXz1r.net
AIで重要になるのはサイズの大きい超広帯域メモリ
勝てる余地はあるんだよ

7 :名刺は切らしておりまして:2023/05/17(水) 09:57:08.83 ID:kQJOuD6/.net
ジャパンディスプレイ再び

8 :名刺は切らしておりまして:2023/05/17(水) 10:27:15.62 ID:QQEYTens.net
こんなのどう考えても出来るわけないのに本気で動き出しちゃうのがやばい

9 :名刺は切らしておりまして:2023/05/17(水) 10:28:29.52 ID:l3hy75Sh.net
30年代まで保つのか?
始まる前に、国の金だけ使って終わりそう

10 :名刺は切らしておりまして:2023/05/17(水) 10:40:12.73 ID:9QURnQAe.net
日の丸連合(笑)

11 :名刺は切らしておりまして:2023/05/17(水) 10:45:27.24 ID:SUoXvDY3.net
>>1
経済産業省が口出したプロジェクトはすべて失敗する
税金をドブに捨てるのが経済産業省の仕事
より多額の税金を無駄遣いしたものが事務次官になれる謎システム

ジャパンディスプレイ
エルピーダメモリ
ルネサステクノロジ
MRJ
クールジャパン
プレミアムフライデー
下町ボブスレー
原発輸出 新幹線輸出 兵器輸出
半導体製造会社 ←New!

触れるものすべてを鉛に変える逆ミダス王 それが経済産業省

12 :名刺は切らしておりまして:2023/05/17(水) 11:10:50.93 ID:HA33JdcH.net
プロセスも重要だがナニを作る&作れるかが最も肝心な件

箱作っても商品企画&設計が糞だと1兆円とか
無理なんやで
nvidiaから製造受託して稼働率上げるとか色々と画策しないとアカンだろ

でもな自民党の息が掛かっているから無茶苦茶になってJDIみたいに中華に売られる未来しかない

13 :名刺は切らしておりまして:2023/05/17(水) 11:31:04.83 ID:bB3btIsC.net
絵に描いた、、

総レス数 557
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200