2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】デジタル遺言制度を創設へ 政府、ネット作成・署名不要 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2023/05/05(金) 19:29:14.36 ID:XqMv3ctY.net
政府は法的効力がある遺言書をインターネット上で作成・保管できる制度の創設を調整する。署名・押印に代わる本人確認手段や改ざん防止の仕組みをつくる。デジタル社会で使いやすい遺言制度の導入により円滑な相続につなげる。

法務省が年内に有識者らで構成する研究会を立ち上げ、2024年3月を目標に新制度の方向性を提言する。法相の諮問機関である法制審議会の議論を経て民法などの法改正をめざす。

現行制度で法的効力...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2115W0R20C22A9000000/

2 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 19:34:52.44 ID:D8BKrtaL.net
ChatGPTで遺言作成

3 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 19:37:10.62 ID:nZogD+Bd.net
何も作ってないのに全財産を自民党に寄付する遺言書が勝手に作られそうで怖い

4 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 19:41:05.80 ID:V3sappBV.net
遺族の居ないか遠縁の老人の遺産を狙って
怪しい遺言つくられるだろ

5 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 19:56:33.55 ID:mVjAAEKW.net
新しい日付の手書きの遺言書が出てきたら
効力ないじゃん

6 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 20:00:18.80 ID:GA577ByB.net
( `ハ´)<丶`Д´> 大金と国籍氏名までタダでくれるとは日本政府は太っ腹♪

7 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 20:15:18.87 ID:r/2EwyC0.net
公証人と面談して動画で遺しておくようにする

8 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 20:18:51.87 ID:i3CJPRkp.net
署名不要っておかしくないか?
筆致ぐらい画像で観れる様にしてやれよ

9 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 20:19:25.36 ID:LvzZuOV4.net
本人が作った証拠はどうなるのかなそこだな~

10 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 20:22:53.91 ID:jfOIQi0e.net
マイナンバーの署名鍵で電子署名するんかな

11 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 20:31:37.80 ID:/3NN0fkc.net
>>1
これ遺言を偽造されまくりだろ( ゚Д゚)
デジタル言うなら、動画で顔出しで残すべきだ、技術的には全然可能なわけだし

12 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 20:34:21.69 ID:JcKZODrK.net
>>11
他の国だとあるから日本も始めるんじゃないか?

13 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 20:46:26.73 ID:CVhfGkDA.net
>>11
動画もAI生成で信用ならなくなっていくだろうな

14 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 20:49:33.27 ID:CVhfGkDA.net
動画は申請先の公的機関で撮ったものにすればOKか

15 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 20:50:59.76 ID:mqmR85B4.net
デジ庁は住民票などの発行ミスを非常に甘く見ている
こんな信頼性の低いシステム(しか作れない日本の行政)に遺言を預けるわけがない
KDDIやNTTの社長にはミスを説明させ謝罪させておきながら、デジ庁はお気楽さん

16 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 21:12:39.10 ID:lEale/cE.net
国家権力が詐欺するんだろうなぁこの国

17 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 21:13:28.81 ID:xBLk87C7.net
改竄とかデータ紛失は大丈夫なのか?やっぱりそこは手書きが…

18 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 21:23:28.40 ID:Xc1pj/7o.net
>>11
それで見栄を張って加工された動画で、本人とは全く異なる容姿で遺言残して誰かわからないとかなりそうwww

19 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 21:25:35.36 ID:lS5AIZp9.net
政府が管理するプライベートチェーンでも使わせる気だろ
んなもん、ビットコインにでも書き込んだ方がよほどマシだわ

20 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 22:01:09.93 ID:yMg/M+Fl.net
遺言書までw

21 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 22:04:17.31 ID:VjgLpZoY.net
国が金持ちの遺言勝手に書き換えるんですね
「遺産は全額国に寄付いたします」

22 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 22:25:33.85 ID:DYVXLYXk.net
>>2-3,13
本人が全く関与しないうちに、AIを駆使して勝手に作成されるんですね
しかも法的効力もしっかり持たされて

23 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 22:27:07.31 ID:DYVXLYXk.net
>>21
知らない間に作成された場合のデフォルト設定がその文言だろw
自分から作成に関与しないと、遺言の設定を変えることが極めて困難ともなってそう

24 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 23:15:45.24 ID:RwjpRghj.net
こっわ
信頼性0だな

25 :名刺は切らしておりまして:2023/05/06(土) 00:39:20.22 ID:8Ck0j7NV.net
>>15
だよな、まったく

26 :名刺は切らしておりまして:2023/05/06(土) 03:17:56.30 ID:cMSvouCd.net
今すぐ、インターネットを活用した、国政選挙・直接民主制を導入すべきだと思います
この国は、民主主義でも資本主義でもなく、世襲資本主義国家です
たまたま金とコネのある家に生まれた運が良かっただけの方達が、選挙で圧倒的に有利になっています
この状況は明らかに不公平です

=国政選挙・直接民主制のネット投票の方法=
有権者の方には、マイナンバーor免許証番号でログインして貰います
選挙ごと、投票ごとに政府や自治体が、事前に有権者が登録しておいたメールアドレスにパスワードを
送信します
(メアドを持ってない方には郵送)
ネット投票後に自分が投票をした順番と日付・時間、個別の8桁の英数字・投票内容がサイトに
表示されます
特設の選挙サイトにアクセスをして、その英数字or投票順番号を入力すると、いつでも自分が
どの候補者・どの政党に投票したか等が確認できるようにしておきます
これは当たり前の話ですが、この選挙サイトには他の方の投票結果も全て表示されています
国民が投票した結果を不正に操作・改竄することは絶対に不可能です
(当然、個人情報は一切表示されません)
ネット環境をお持ちで無いご高齢者のために、市役所や役場・老人ホームにパソコンを設置して
職員の方に操作方法のアドバイスを受けながら投票をしてもらえばいいと思います

投票率が80パーセントしかなかった場合、20パーセントの票を政府が好き放題に操作できてしまいます
これを防止するために、選挙毎、直接民主制毎に有権者の方に投票者番号を発行します
この番号は、毎回変わり、完全にランダムに選ばれます
この番号は上記のパスワードと同様の方法で、有権者の方にパスワードと同時に配布します
投票後に投票時間の早い順に、モニタに表示される番号とは別です
極稀に、両者が同じ番号になるケースも当然出てくるでしょうが、特に問題はないと思います

例えば、投票者番号1番の方が、全体の100番目に投票をされた場合は、投票後に
《投票者番号1番・投票内容・投票日・投票時間・8桁の英数字・投票順番の100番》が、
モニタに表示されることになります

27 :名刺は切らしておりまして:2023/05/06(土) 03:18:10.94 ID:cMSvouCd.net
当然、何番目に投票しても、どんな投票内容であったとしても、投票者番号1番は絶対に変わりません
投票者番号を全有権者に配布することにより、政府が投票棄権者の投票権を勝手に使い、
投票をすることが不可能になります
実際に投票をされていない方の投票者番号が、専用サイトのモニタに表示されていれば
不正が発覚します

現在の紙の投票方式では、自分の投票内容が改竄されていないかどうかを、確認する術は一切ありません
それどころか、自分の投票内容が集計結果に、本当にに加算されているかどうかすら確認が出来ません
日本は公文書や統計データの改竄を、行うような国に成り下がってしまいました
政府与党の大臣が省庁が作成した公文書に対して、『信用できない』と国会答弁で発言するような国です
どうして、選挙データだけは改竄されていないと断言できるのでしょうか?
2022年の参議院選挙の投票率は、たったの52パーセントしかなかったそうです
どこかの誰かが都合の悪い票を破棄・改竄していたとしても、確認をする術は国民にはありません
しかし、上記のネット投票なら、不正は絶対に不可能です

不正ログイン・不正アクセスは内乱罪同様に、厳罰に処すべきです
サイバー攻撃を防止するために、様々な防衛手段を用意しておく必要は当然あるとは思います
例えば、データーサーバーと繋がっているパソコンには、USBメモリを差し込めないようにしておくとか、
メールの送受信は、すべて外部のパソコンで行う等の対策を講じた方がいいでしょう
投票データを沢山の政府の外郭団体や協力企業のサーバーに分けて、保存・保管しておくべきです
いずれにせよ、それほど簡単に外国のコンピューターを乗っ取ったり、改竄することは出来ないのでは
ないでしょうか
簡単に実行できるのであれば、ロシアやウクライナが相手国に対して既にサイバー攻撃をしているはずです
極端な話、サイバー攻撃を受けて投票データが集計・閲覧できなくなれば、もう1度投票してもらえば
いいと思います
何度投票してもらってもサイバー攻撃を防げぐことが出来ないような能力の無い与党議員達なら、国民は
次の選挙で落とすでしょう

28 :名刺は切らしておりまして:2023/05/06(土) 03:18:35.72 ID:cMSvouCd.net
大抵の国民の皆様は選挙権や被選挙権を得た時には、現在のたまたま金とコネの有る家に生まれた
運が良かっただけの方達が、圧倒的に有利になる選挙制度が出来上がっていたはずです
『政治家のレベルが低いのは、選んでいる国民の責任』
このようにおっしゃる方達は、この現状をどうお考えでしょうか?
先祖の罪も、今を生きる我々が被るべきなのでしょうか?

今までのやり方で結果が出ていないのは、明白です
それならば新しい方法を試すべきなのは言うまでもないと思います
議会制民主主義・間接民主制が出来た頃には、インターネットは無かったはずです
今は便利なインターネットがあるのですから、これを活用すべきです
現に皆様も今、インターネットを使っておられますよね

因みに他者への投票の干渉・強要は、現在の公職選挙法でも違法です
他者に投票を強要された場合は、速やかに警察に相談をすればいいと思います
実際に無理矢理、他者に投票を強要された場合は、警察署or各役所で、投票を破棄してもらい、
再度投票が出来るようにすればいいと思います
投票者番号や投票後に表示される8桁の英数字を教えるように強要された場合も、警察に相談・通報を
すればいいと思います

どういった法律(法案)や政策について、国民投票で決めるべきかも、ネットを使って
広く有権者から意見を募るべきだと思います
全ての法律や政策について、直接民主制で国民に信や賛否等を問う必要は無いと思います
2ヶ月に1回位の頻度で、10個の憲法・法律(法案)・政策の賛否等をネットを使った直接民主制で
問うだけで、民意がダイレクトに反映され、この日本は大きく変わることが出来ると思います

29 :名刺は切らしておりまして:2023/05/06(土) 03:20:13.04 ID:cMSvouCd.net
既得権益側の人間達は、絶対にネットを使った国政選挙・直接民主制に反対されるでしょう
しかし、私は世論が無意味だとは思えません
貴族院・華族制度は廃止になりました
年金受給者に対する5000円給付は廃案になりました
国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました
たまたま金とコネのある家に生まれてこれなかった人達
税金を掠め取っている側でない人達、政府の徴税方法や税金の使い方に疑問をお持ちの方は、
ネットを使った国政選挙・直接民主制の導入に、是非とも賛同していただきたいと思っています

国民の政治不信が、年々増大しています
過去には、公文書や統計データの改竄事件もありました
現役の与党大臣が、『公文書は信用できない』と仰っていました
このような国で、絶対に信用できるものとは一体何でしょうか?
果たして、選挙結果は本当に改竄をされていないのでしょうか?

今すぐネットを使った国政選挙・直接民主制を導入して、私が提案したシステムを採用して
いただきたと思います
投票結果を自分で確認できるサイトさえ作っていただければ、政府は不正が不可能になります
自分の投票内容・集計結果が改竄されていないかどうかは、有権者の方達が自分の目で
確認が出来るようにすればいいのです
この世に、自分の眼以上に信用が出来るものなんて、存在しないはずです

30 :名刺は切らしておりまして:2023/05/06(土) 05:31:11.54 ID:2dnddzoM.net
行政書士「(俺らの仕事が)」

31 :名刺は切らしておりまして:2023/05/06(土) 05:33:29.68 ID:2dnddzoM.net
本人確認は「マイナカード」だろうな
遺書はフリック入力か…
なんだかなぁ

32 :名刺は切らしておりまして:2023/05/06(土) 06:24:41.22 ID:4rYcSQsh.net
>>31
君はまだ馬車にでも乗ってるのかね?

33 :名刺は切らしておりまして:2023/05/06(土) 08:41:16.81 ID:Gyqb2Ytj.net
デジタル遺言制度を信用できない奴は現行の公正証書遺言制度を使うだけの話なんだよなぁ
どうせ今回の制度も最終的には本人が公証役場に行って登録内容に相違が無いことを確認した上で完了となるとかそんなんだろ

34 :名刺は切らしておりまして:2023/05/06(土) 08:47:21.16 ID:d9jVL8nE.net
もうビデオでいいじゃん

35 :名刺は切らしておりまして:2023/05/06(土) 08:53:28.52 ID:mFUkcCyz.net
こうやってで財産の存在が国に知られるのか

36 :名刺は切らしておりまして:2023/05/06(土) 09:04:47.40 ID:AsFRO1fJ.net
スマホアプリ必須とかならやらない

37 :名刺は切らしておりまして:2023/05/06(土) 09:15:02.37 ID:+io5lSG+.net
見に覚えがない遺言状が作成されてベトコンやチョン・チャンに全額相続される未来しか見えない

38 :名刺は切らしておりまして:2023/05/06(土) 09:49:51.90 ID:SG1qm1+m.net
>>2
ワロタ

39 :名刺は切らしておりまして:2023/05/06(土) 09:57:54.81 ID:FvUn93kQ.net
>>33
登録した後が怖いって話をしてんだろうが

40 :名刺は切らしておりまして:2023/05/06(土) 11:42:20.73 ID:S6rDMX8T.net
これはいいな。
葬式不用とか書いておける。

41 :名刺は切らしておりまして:2023/05/06(土) 11:44:41.11 ID:WrOR+d1A.net
昨今のお役所の仕事ぶり見てると、データ消滅、バックアップも機能しませんて事態が容易に推測できるw

42 :名刺は切らしておりまして:2023/05/06(土) 18:33:04.57 ID:d9jVL8nE.net
>>41
仕舞いにはグーグルに全部管理任せ

43 :名刺は切らしておりまして:2023/05/06(土) 18:52:53.61 ID:TLDUp3Q5.net
>>3
ソウカに寄付する遺言書が作られそう

44 :名刺は切らしておりまして:2023/05/06(土) 21:54:53.00 ID:jYIz88Sw.net
不正されそう

45 :名刺は切らしておりまして:2023/05/06(土) 23:18:22.47 ID:2dnddzoM.net
>>32
どういう意味だ?

46 :名刺は切らしておりまして:2023/05/08(月) 11:45:50.18 ID:LilvyQwK.net
>2024年3月を目標に新制度の方向性を提言する
のんびりしすぎ、まにあわね~よ

47 :名刺は切らしておりまして:2023/05/08(月) 14:59:18.89 ID:0U8vksXm.net
死んだ後、
デジタル遺言を誰にも気づかれなかったりして

48 :名刺は切らしておりまして:2023/05/09(火) 12:00:40.36 ID:2Z6TSlPO.net
>>3
>>43
やっぱり自筆で作って相続人にありかを伝えておくのが確実かな

49 :名刺は切らしておりまして:2023/05/09(火) 18:34:11.60 ID:yc0rY3E/.net
>>48
他の人が先に見つけて潰す可能性があるし
火災など何かでなくなることもある
あと若いうちは有り得ないって思うだろうけど
20年後に本人もどこにしまったか忘れてしまったりするwww
もう末期ガンで余命宣告されているときに書くのならあまり心配ないが
人はまだ若くて元気でもいきなり死んじゃったりするからな
貸金庫とかにいれておくとか?

総レス数 49
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★