2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【金融】三菱UFJ銀行、振込手数料最大500円超上げ 10月から [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2023/04/27(木) 10:01:56.14 ID:hu4dI8CG.net
三菱UFJ銀行は10月2日から、店舗の窓口やATMの振込手数料を引き上げる。条件によっては最大で500円を超える上げ幅となる。11月までに外国への送金や現金の両替にかかる手数料も上げる。現金の取り扱いやマネーロンダリング(資金洗浄)対策に要するコストが増しており、利用者に負担を転嫁する。

銀行窓口で他行の口座に振り込む際の手数料は現在、3万円未満で594円、3万円以上で770円。10月から3万円...
2023年4月27日 9:10
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2704M0X20C23A4000000/

180 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 08:20:15.26 ID:v0Npi8Wm.net
昔は買い物に行く時、あるいは飲食店に行く時
まずは駅前の銀行で預金を下ろしてからという行動パターンだったから
どこの駅前の一等地にも支店を構えている大手都市銀行が便利だったんだよね
今は大手都市銀行を選ぶ利点は少なくなっているな

181 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 08:32:20.21 ID:fh5Mdm3Y.net
まもなく年間口座管理料¥5000-請求されます

182 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 08:34:21.15 ID:fh5Mdm3Y.net
なんでこんなことになるかといえば、「赤字国債」が半端じゃなくて
金融システム破綻寸前だからだw

183 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 08:38:50.40 ID:fh5Mdm3Y.net
公定歩合で金融政策できた時代は、当の昔。

184 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 08:42:17.59 ID:dAcinAZs.net
昨日の岸田「ふぐうめ~w」 [402859164]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682636663/





WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

185 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 08:43:22.02 ID:fh5Mdm3Y.net
日本国に「出口」はない、地獄一直線

186 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 08:44:39.81 ID:fh5Mdm3Y.net
消える?燭の最期の光りは限りなく綺麗

187 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 08:49:15.67 ID:fh5Mdm3Y.net
>>179
すでにしてる
BKも貧乏人は要らん
オフィスビルの空中店舗化してます
ゼニカネ餅専用の個室にて御要件をお伺い致しましょう

雑魚ゴミ口座は、全て切りたい、かような方向性で運用していきますw

188 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 09:20:32.18 ID:5fbHbvXO.net
>>1
完全にCBDC導入の先駆けです
ネットバンキングは手数料変わらないとかまさにそれだろ

189 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 09:35:56.23 ID:OpZm393S.net
>>187
これなんだよね

190 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 09:37:39.73 ID:Paw898AU.net
500万入れとけば手数料タダだったの無くなったの?

191 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 09:39:30.91 ID:h2ZEi/ft.net
高齢者が窓口で他銀に1000円送金したら手数料990円取られて1990円支払うってことか

192 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 09:43:18.46 ID:h2ZEi/ft.net
>>179
実家近くの昭島店と福生店が立川店に統合されて閉店した

193 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 10:11:13.97 ID:gnyQY+pM.net
>>1
あれ?
ATMは値下げだと聞いたな
窓口は値上げだけど

194 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 10:29:58.34 ID:p0VSmXex.net
>>9
安全性と証拠残すのに優秀だろ

195 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 10:31:20.47 ID:p0VSmXex.net
>>187
黒田が銀行の稼ぎを削ったせい

196 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 10:45:11.77 ID:E45Y0lnE.net
組織は組織を真っ先に守護する
顧客の守護は後回しが基本や

197 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 10:49:35.24 ID:gB8ov0FQ.net
>>185
出口はありますよ
外国に行けば?w

198 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 11:00:35.96 ID:i9a4amBR.net
嫌なら振り込むな!

199 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 11:11:30.99 ID:mpi/X6Fp.net
三大メガバンクでMUFG口座だけ持ってないが他銀も追従されたら敵わん

200 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 11:16:24.86 ID:mpi/X6Fp.net
てか元から高いな
みずほなら3万以上でも330円だぞ

201 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 11:23:05.42 ID:mpi/X6Fp.net
>>200
窓口手数料と比較してた
みずほも同水準だったな

い ま は !

202 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 11:28:31.70 ID:uwjSkCH9.net
みんなー、横に並んでー笑

203 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 11:44:46.02 ID:XcSAbjCz.net
なんで?
理由は?

204 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 13:05:42.20 ID:kiYtGJ09.net
三菱御三家の商事と重工とUFJのうち重工は調子悪いが三菱金曜会の代表世話役は重工の宮永さんだろう
重工と言えばロックフェラーとの繋がりが深いしバフェットが商事に投資しているし銀行も何か大きな動きがありそう

205 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 13:06:19.92 ID:KCpJ6mUd.net
カネ持ってるヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと値上げした方がいいよ。

206 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 13:09:04.34 ID:u8RX9gAe.net
手数料なんかここ10年払ってないわ

207 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 13:12:59.53 ID:eAknhLqt.net
こういうのがあるから利子は実質マイナス

208 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 21:04:02.44 ID:elaYYBx3s
      右翼軍国主義勢力
三菱グループ、石川島播磨重工業、西の松下電器パ
ナソニック・パナソニックは右翼軍国主義議員たちを
国会に送りこんできた(松下政経塾)超右翼、ミサイル
東芝、産経新聞社+フジテレビ、読売グループ、全国
のテレビ局、そしてNHK、今の連合の女会長と前会長
・2名の右翼軍国主義者の命令聞かない賢い労働者たち
(立憲党+国民党には投票しないヨ)、維新、トヨタ自動車
 トヨタ自動車は4代目が社長になると超民主化され
たね・4代目で武器生産を止めるべき、その他。
 狩り政策で賠償金6兆円に!(幼稚園知能政治力ホ
ジョンマンでは無理)
 賠償金の中の資金で4社の製品を作り作った製品を
北朝鮮からアジア・アフリカに輸出させろ!
★ホンダ;喜び組苛めで苦しんでいた在日母子たちを
     助けた恩人。
 ロッテとソフトバンク:金日成、金正日の小さい人生
 だけの勉強させられた世界一頭が悪い朝鮮学校卒業生
 たちを働かせてきた偉い企業。
 マブチモーター:マブチモーター母子を焼き殺した
 6人は日本政府高官たち。犯人にされた2名日本人
 たちは無実。
 40人の在日・朝鮮系帰化人たちを殺害した犯人たちの
 責任取り小泉純一郎が訪朝謝罪。後、犯人たちを
 助け保護する政策を進めた基地街の小泉純一郎。

209 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 13:23:14.88 ID:LWlJHg4f.net
>店舗の窓口やATMの振込手数料を引き上げる。

これはしゃーない。
しかし、他振込も上げそうなのがな・・・

210 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 13:38:14.80 ID:urvqSHqn.net
駄目銀行だから仕方ない。
今はコンビニ系銀行の方が便利だよ。

211 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 14:34:08.64 ID:ADqKYgRe.net
国民が安部自民党を支持して、間接的に黒田日銀を支持した結果だろ
マイナス金利で銀行を疲弊させたのは国民なのに、今更文句を言う意味が不明だ
頭、おかしいのか?

212 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 14:47:13.64 ID:eZnt66Ow.net
給与の振り込みも1000円ぐらい引かれそうだな

213 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 14:58:28.71 ID:MxdhSain.net
スマホでおカネ引き出されて破綻させられそうになる海外のと違って
ネットに対応できない預金者ばっかしだから安心して値上げできるな

214 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 15:31:51.87 ID:p0VSmXex.net
>>212
ポイントで受け取れば手数料無料!
という時代にしたい輩がいるのだろう

215 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 17:28:11.15 ID:hdCIwqdH.net
>>211
貸しどころも見つけられないくせに未だに土地担保と連帯保証にアグラかいてる時代錯誤商売が衰退するのは当然だろw
日本の銀行員なんて誰でも出来るよ

216 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 17:56:32.28 ID:g2PzwLyD.net
サラ金って揶揄されるけど~BK系のクレジットを使うと必ず110円の手数料が徴取されます
どっちも年利18%のリボリングですけどサラ金カードは手数料は取られません
これを知らん人はキャッシングする度に110円抜かれてる事に無関心w

BK屋って碌なもんじゃねーわw

217 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 17:57:29.25 ID:g2PzwLyD.net
50万円までは、年利18%ですよ

218 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 18:01:17.09 ID:g2PzwLyD.net
1990年代の話だけど、パチンコ屋の周辺にサラ金ATMだらけでした
アンニュイしてる専業主婦がパチンコに嵌って、あとは分かるよね~
社会問題化しましたw

「どうにも、とまらない?」

https://www.youtube.com/watch?v=ipiUI2TBlnk

219 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 18:02:39.92 ID:g2PzwLyD.net
893金融は~「十一」が基本ですよw

220 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 18:32:31.52 ID:kCSud+Be.net
>>124
鉛筆以外の三菱は何やらせても駄目だなww

221 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 18:49:28.95 ID:W32AkncC.net
>>174
昨日の読売にも出てたけど、日本の人口は2050年に2500万人以上減って
1億人割れかスレスレまで減る しかも2人に1人しか労働者が居なくて今のGDPを維持できない

韓国は2050年には少子化といっても300万人しか減らず
まだ4700万人〜4800万人居て(今よりは減速するが)日本より高い経済成長率となる

それで何が起きるかというと、「2050年代に日韓GDP逆転。日本は経済大国の座から脱落。
替わって『韓国in』『日本Out』」という暗い未来なんだよねえw

222 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 18:53:02.15 ID:W32AkncC.net
2002年W杯の頃は日韓のGDPの差は10倍以上あったが・・・

この20年間で、韓国はGDPを4倍にして、日本はちっとも成長しなかった

10倍の差は急激に縮まっているわけで、30年後には日韓逆転はもはや「ありえない」未来じゃなく
かなりの確率で当然に起きてしまう現象なんだよねぇw

アメリカは既に韓国に肩入れを開始してて、ウクライナ戦争への100万発砲弾供給の土産に
将来の「核兵器シェアリング」「原潜」を視野に入れた交渉を持つことになったからねw(これも昨日の読売)
・・・まぁ北朝鮮と日本を刺激しないように「今は韓国内に核兵器を持ちこまない」と言ってるけどさぁw

223 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 18:54:59.44 ID:W32AkncC.net
尚、アメリカは「韓国に今は核兵器を持ちこまないが、持ちこんだ場合には
韓国の意思を核使用に反映させる」と言ってるわけで、どうみたって、これは
日本にはくれなかった飴玉

「核シェアリング」

なんだよなぁw

224 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 19:30:57.13 ID:kCSud+Be.net
>>222
ちっとも成長しないように自分達で呪いをかけてたんだよ

225 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 19:34:24.22 ID:aBrDkfWJ.net
>>221
おめでとう!

226 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 19:51:53.47 ID:FMuEAOxv.net
銀行を「BK」と云う

ここに母音を入れると

「BaKa」=「バカ」

おもろうてっしょろ?

227 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 20:21:18.13 ID:B7S1U9op.net
>>226

228 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 20:37:14.06 ID:FMuEAOxv.net
オカネって自由自在に運用可能

銭金の方向性、これが今の日本国には無い

これじゃ~、あきまへんw

229 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 21:04:55.39 ID:0O+nxxts.net
振込する機会もあんまりないけどな
昔はなんでも振込振込だったけど
通販はクレカ決済やコンビニ払いなどで
多分窓口振込して支払ってる人はほとんどいないだろう
銀行で支払うよりコンビニのほうがいつでも払えて便利だし
山間部なんかのド僻地とかの年寄りくらいか

230 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 21:14:24.30 ID:uwjSkCH9.net
クレカだって最後は銀行から引き落とししてるぞ

231 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 21:38:31.57 ID:NbZfXrsG.net
物価税金倍増サービス半減統一カルト岸田政権

232 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 21:42:56.66 ID:TyqapJth.net
>>221
それでも「楽観的に見て」その程度なんだろ?
やはり早くて2030年には国家としての日本が滅ぶのかもしれないな、韓国よりも先に

中国・ロシア・北朝鮮(+韓国)が「アメリカは滅ぼすつもりがないが、日本を真っ先に滅ぼす」と手を組んだら
日本の消滅まであっという間なんじゃないかなぁ

233 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 21:48:27.80 ID:4yDLo3q6.net
三菱解約してーけど、預けたい銀行がねーよ

234 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 21:48:29.80 ID:iCZJCp56.net
>>232
日本初の経済恐慌を惹起しそうでコワイ

235 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 21:52:25.86 ID:iCZJCp56.net
赤事国債

NK225の一割を日本国政府が保持してる
こんなもん、資本主義な自由主義では有り得ない異常事態

この状態が今後10年継続出来ませんわ、えらいこっちゃw

236 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 21:54:54.65 ID:iCZJCp56.net
うちは、真理とマトモ運用
しかしだーヤバイトコイパイあるスギや

237 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 22:16:37.33 ID:fzkYtK6n.net
>>9
個人事業主だと1日100万までで100万以上の振込だと窓口なんだよ
ビジネス専用のプランで毎月3000円近く取られるだぜ

238 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 22:29:45.09 ID:hrkEE0e6.net
そもそも一般庶民がメガバンに口座持つのがおかしい
メガバンは公務員とプライムホワイトカラー世帯限定
ブルーカラーは信用金庫で良いだろ?

239 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 00:11:59.37 ID:lzr5l7nCM
>>1 三菱UFJ銀行からやたらに広告メールが来る
馬鹿な銀行だよ全く
逆効果だとわからんか

240 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 22:56:00.79 ID:Kq10WXt0.net
>>68
どう困るんだ?

241 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 22:57:13.51 ID:Kq10WXt0.net
>>237
俺は個人でももっと振込上限高いぞ、なんで100万までとか低いんだ?

242 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 22:57:19.61 ID:HgznT7bZ.net
年寄りがスマホ持って、詐欺メールのリンク押しまくって
財産搾取される日が…

243 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 23:01:18.51 ID:Kq10WXt0.net
>>237
確認したが、みずほが500万円、三菱UFJが1000万円、新生銀行が500万円

244 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 23:23:53.09 ID:tFWH/CNt.net
高いな

245 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 00:19:29.64 ID:LlFIe/8m.net
ニゲロ

246 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 01:35:10.93 ID:IJxn+D075
こんな事したら今話題のアップル銀行にカネが逃げていくんじゃないか?
アップルに預金するだけで利回り4%でしょ?(ドル建て)

247 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 01:08:08.17 ID:jqk1MELZ.net
韓国はニッポンの「失われた30年」の間に、GDPを6倍にしたからねぇ

今後もずっと人口ピラミッド的には日本ほど生産年齢人口が減らないし
日本よりはるかに高い経済成長速度を維持するだろう

(そもそも日本はもう出産適齢期を外れた人口が総人口の約7割だ。
しかも出産適齢期が15%程度なのに、婚姻率が4割以下で子供も増えない
今後、日本は生産年齢人口の急激な減少は避けられない)

・・・しかも(一点集中型で不安は感じるが、この10年間でちっとも成長しなかった日本には皆無な)
成長エンジンが日本よりはある

単純計算だと30年後を待たずに「日韓GDP逆転」になるがねぇ

自民政治家って、その辺を理解してんのかね? 
(それとも、やっぱりの「統一移民党」で気にしてないのかね?w)

248 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 01:22:55.26 ID:WSGel9AM.net
>>243
それATMなん?そんなに送金できんの?

249 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 02:47:27.64 ID:MiLzCahC.net
1番怖いのはこいつに便乗して他社も値上げすること
というかそうなるだろうな

250 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 10:40:50.78 ID:yPE2thsvd
どうやら銀行口座管理料は導入せずに振込手数料、その他の料金を
値上げすることにより利益を確保しようという考え方みたいね。

251 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 04:45:37.92 ID:ExD3WbI7.net
消費者金融のアコムを傘下に収めているんでしょ?
何か嫌な会社だよね。

252 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 04:52:46.81 ID:ZDIGtQDY.net
>>1
こういう理由での値上げは三菱UFJの経営が危ないことを示唆しているとしか思えない

253 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 04:56:11.20 ID:vLj93fz3.net
>>241
ATMの引き出し限度額が低い設定のままとかじゃないのかな

254 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 06:32:09.77 ID:wnma09PC.net
>>249
ゆうちょあたりで本格実施されないものかなぁ
ついでに通帳記入手数料も設定されると非常に効果的かも

255 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 07:32:48.27 ID:7y0SVwj+.net
タンス貯金しか信用できんな

256 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 09:10:56.56 ID:tWLaTc+S.net
特殊詐欺の注意喚起が行き過ぎてUFJのトップページが逆に胡散臭くなったことあったな

257 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 09:46:02.11 ID:Yy/Rqq5j.net
窓口やatmの振り込み手数料なんて高くて良いだろ、使う事ないし

258 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 10:00:56.95 ID:8KiF+Dxg.net
>>11
それならまだ良心的だよ。問い合わせ電話番号をとことん隠そうと階層の奥へ奥へと持っていくの増えてるからな

259 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 10:14:51.32 ID:HB34Mqgg.net
>>247
やっぱり金を稼がない側が財布の紐持つ国ってクソだわ(確信)

260 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 10:19:15.90 ID:z1eDBHR8.net
手数料無料の銀行増えてるのにあまり使ってる人いないよな

日本ってドコモの携帯やNECのパソコンなんかも未だにシェア高いし
みんななんだかんだ言って金に余裕あるよなw

俺なんか人より金持ってる方だけど新生銀行だし
銀行手数料なんか絶対払いたくないけどね
もちろんスマホもMVNOでパソコンは10年もの

261 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 10:24:08.14 ID:lY/CGAJE.net
>ドコモの携帯やNECのパソコン

うらしまさん

262 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 11:06:04.61 ID:Z3k7EbBm.net
auじぶんと三菱ufj間は振込手数料無料なんだろ?それなら別にいいや

263 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 11:57:26.36 ID:pLY596dl.net
こんなの情弱しか利用してないだろ

264 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 12:00:53.17 ID:lY/CGAJE.net
情強君は何を利用してるの?

265 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 12:15:52.06 ID:I6A1OWSk.net
ネットで申請しろってこと
ATMや窓口なんて銀行からなくなる。紙幣も消える

266 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 12:31:17.78 ID:gNlQtYgD.net
お金振り込むだけでチャーシュー3枚乗ったラーメンが食えちゃう額払うのか?

267 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 12:35:40.08 ID:vzAPjOVU.net
三菱の口座同士だったらええんか

268 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 12:39:00.19 ID:hQCy/Bpc.net
窓口いらなくね?ってなるよね

269 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 12:57:46.13 ID:aTebRomo.net
>>268
手続きがほぼネットで出来るようになっても、相続だけは窓口じゃないと無理
ネット専業の銀行口座の相続手続きってどうやるんだろう。そもそも窓口がないのに。

270 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 13:16:16.93 ID:I6A1OWSk.net
>>269
書類の郵送やり取りで終わるよ

271 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 13:20:14.77 ID:86V6/gPZ.net
まあ今殆ど振り込みとかしないわ
現金持つ事も無いし

2年前に下ろした70万がまだ40万くらい家にある
それくらい現金使わない PayPayとかもやってないのに

272 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 13:53:22.36 ID:LBVP4xuy.net
>>260
新生銀行は成り立ち思い出すとムカつくから使えん

273 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 15:10:16.42 ID:zy2FLMhR.net
>>16
メガバンクは融資もめちゃくちゃ慎重だしな
借りる必要がない相手にしか貸さない

274 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 15:12:03.66 ID:zy2FLMhR.net
>>40
預金量1億あるなら
金融資産は10億オーバーだろうから上客だろうに(´・ω・`)

275 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 15:21:55.20 ID:sBDjwk7r.net
>>24
その記憶は間違っている

276 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 16:05:53.44 ID:pEeCw5Ex.net
企業が給料振り込むのはお金かかってるの?

277 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 16:06:04.75 ID:scfQnVXq.net
国は便乗値上げなんとかしてよ

278 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 16:11:53.94 ID:UUpQcWmL.net
>>243
ここ見ると磁気キャッシュカードだと個人は100万円らしい
https://www.mizuhobank.co.jp/tenpoinfo/atm/atm_gendogaku_henko.html
(あと、みずほの上限500万円って、振込じゃなくて引出じゃね?)

生体認証ICカードで上限900万まで上げられるらしいけど、
近所に対応ATMがないと無理だろうしなぁ

279 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 16:19:09.78 ID:B8E/OU8B.net
>>278
みずほの振込500万円はみずほダイレクトから設定できる

総レス数 397
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200