2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【事業支援】国産半導体、ラピダス新工場に2600億円追加支援 経産相 [エリオット★]

83 :名刺は切らしておりまして:2023/04/26(水) 06:36:01.13 ID:F3ext6h6.net
せっかく税金で天下り先を新設スルなら気候のいいとこにすれば良いのに、北国出身の幹部が多いのかな?

84 :名刺は切らしておりまして:2023/04/26(水) 06:36:19.30 ID:S8Mf4Idm.net
日本の生産性の低さはものづくりに未だに拘ってるのも原因だからな
グローバル経済の中で先進国を自認してるくせにライバルは後進国ばっかのものづくりに拘るとか進んで困難に挑んでるようなもん
日本が停滞してるのも未来が見えないのも全てここに帰着する

85 :名刺は切らしておりまして:2023/04/26(水) 07:14:10.48 ID:ySSTvRav.net
>>84
アメリカですら物作りは捨てていないのだが

86 :名刺は切らしておりまして:2023/04/26(水) 07:40:37.21 ID:hZcwsMfH.net
>>84
日本の場合。製造に携わるライン工が派遣で
生産性の無い派遣会社の人間がその下にぶら下がっているので全体的な生産性が低くなっているのでは?

87 :名刺は切らしておりまして:2023/04/26(水) 07:41:20.53 ID:S8Mf4Idm.net
>>85
生産性が激高の金融産業とIT産業ありきのなせるワザ
ものづくりはむしろ中流以下への雇用福祉産業
様ざまな保護を施せるのも経済の力があるからこそ
ものづくりに頼るとか後進国だけの特権

88 :名刺は切らしておりまして:2023/04/26(水) 07:42:50.62 ID:S8Mf4Idm.net
>>86
生産工程、製造工程なんてどうやっても生産性は低い
後進国が競合してくるんだから当然のこと

89 :名刺は切らしておりまして:2023/04/26(水) 07:48:12.96 ID:EcVpexMo.net
また増税!

90 :名刺は切らしておりまして:2023/04/26(水) 07:56:35.64 ID:qbhR0hMs.net
二十年くらい前の価値観で物事を語らないで欲しいね

91 :名刺は切らしておりまして:2023/04/26(水) 07:57:14.51 ID:qbhR0hMs.net
2兆円くらいつぎ込んでから言え

92 :名刺は切らしておりまして:2023/04/26(水) 08:34:40.23 ID:04VHF/+D.net
なんかテレビでやってたけどほんとにゼロからのスタートやん

93 :名刺は切らしておりまして:2023/04/26(水) 08:46:26.79 ID:JA+VsdRx.net
>>13
一応ルネサスは成功では?かなりクビ切ったけど。高値更新しとる。

94 :名刺は切らしておりまして:2023/04/26(水) 08:48:36.27 ID:hZcwsMfH.net
>>88
大手メーカーの生産ラインに派遣会社
さらにそこに部品を納入している一次請け部品メーカーに派遣会社
さらに二次請け部品メーカーに派遣会社、三次請け部品メーカーに派遣会社・・・みたいな構図で
本来なら数十人ですむ生産ラインに対して何十人も派遣会社の事務員がぶら下がっているから
生産性が低下するのは当然

95 :名刺は切らしておりまして:2023/04/26(水) 13:42:49.07 ID:94cjCw2k.net
>>94
そんなのは総生産量が落ちる理由にはならない
一人当たりの生産量は落ちるかも知れないが他に仕事がないなら生産シェアとも言える

96 :名刺は切らしておりまして:2023/04/26(水) 15:21:14.55 ID:QtEJBtH+.net
>>93
ルネサスは社内抗争が極まった結果切った技術を高いのれん代で買収するに至った
国益になっていないし経産省が主導すべきことでもなかった
失敗だよ

97 :名刺は切らしておりまして:2023/04/26(水) 19:49:30.30 ID:vZhe7wZw.net
>>84
モノ作りするのはいいんだけど、ソフトウェアが圧倒的に弱すぎる
「富岳」とかのハードでは世界1位になれるけど、AIなんかは日本から全く出る気配がない

98 :名刺は切らしておりまして:2023/04/26(水) 20:13:54.32 ID:RKkahSlb.net
中央省庁政府による税金徴収は最低にして最悪な商売だ!商業商売を徹底して禁止にしろ!

99 :名刺は切らしておりまして:2023/04/26(水) 20:18:00.82 ID:3BlTaTMt.net
>>97
研究デザイン部門ぐらいしか先進国じゃ商売にならないってこと
日本人が漠然と考えるものづくりは国内生産するのを厭わなかったり時代錯誤
生産工場は行政が無理に支援優遇してやっと先進国に置けるもの
今回の半導体工場なんてモロにそれ
単なる雇用福祉施設

100 :名刺は切らしておりまして:2023/04/26(水) 21:47:16.46 ID:NXhk2a8c.net
ルネサンス

101 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 00:38:17.77 ID:Fg0k9AV3.net
富岳なんてアメリカ様がエクサスパコン開発に集中してたから世界一取れただけだぞ
アメ様はすぐに富嶽の半額で速度四倍のスパコン出してきたし

102 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 05:59:20.91 ID:1nHp5vA4.net
経済産業省がからんで最近成功したのってあるんですか

103 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 07:17:21.00 ID:4HLppzFQ.net
>>83
会社がそこにあったからと言って常に役員がいる必要ないでしょ

104 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 10:54:42.36 ID:A8XCIIEu.net
世界と比較しても日本のものづくりは生産性高いよ
均してみたときに欧米に見劣りするのは
デスクワークの業種がそれ以上に足を引っ張ってるから

105 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 11:24:13.90 ID:Ow+dAnoJ.net
>>102
何もない
経産省が軽視してるEV、再エネは世界で大ブーム

106 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 11:56:56.04 ID:ozukjwr0.net
>>13
JALは?

107 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 13:53:52.24 ID:vrj9NKan.net
>>1
ちょっとちょっと!!

どうして北海道なの!!
すぐ敵国に取られるだろ!!!


わざとやってんのか!!!

108 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 18:11:43.52 ID:LWjZzRUK.net
>>9
サイクルがあるのは仕方が無いよ

109 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 19:21:40.48 ID:Nf5o9qsz.net
>>106
JALはライバルが結局ANAぐらいしかないから路線振り分け等で容易にコントロール可能だからな
需要も必ずあるし
コスト落として組織を再編成すれば何てことない
借金はリセットされるわけだし
むしろ再編の好機ぐらいの感じだろ

110 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 23:42:56.49 ID:ooeQyANW.net
>>102
ないね。
通産省とは別の組織だと考えた方がいいかもしれない。

111 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 00:03:54.58 ID:9Y96130Z.net
真面目に半導体作りしてる台湾韓国に勝てるわけがない
先端半導体は年間5兆円以上の資金で殴り合いしてるんだぞ

112 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 00:24:07.77 ID:FOy1Xn/e.net
ルネサスは成功かなあ

ルネサスの1~3月、純利益76%増 自動車向け好調

ルネサスエレクトロニクスが27日発表した2023年1?3月期連結決算(国際会計基準)は、
純利益が前年同期比76%増の1052億円だった。

113 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 06:29:59.81 ID:A+Uax+Gv.net
>>111
勝つ気なんて最初からない
半導体を自給自足させるのが目的なのでね

日本の家電を日本向けにしか売らないように変な規格作って
他国より倍以上の価格に持ってくるんでしょうな

114 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 23:27:49.66 ID:B79yF1Qd.net
>>111
勝負する気はない大量生産品は手掛けないと社長も会長も言ってた

115 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 01:55:53.16 ID:8xNqVeRu.net
>>114
台湾TSMCは高価格帯の半導体をガッチリ抑えてるからあれだけ高収益なんやで

社長も会長も詐欺師っぽいことしか言ってねえんだよなこの会社

116 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 02:00:17.73 ID:8xNqVeRu.net
まあ経産省のお付き合いだから10億しか投資しなかったってトヨタがオフレコで言ってたが正しい対応よな

117 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 15:37:55.74 ID:iK3vWLgC.net
>>112
失敗だよ
経産省が肩入れしたにもかかわらず国益にならなかった

というか社員乙

118 :名刺は切らしておりまして:2023/04/30(日) 09:37:53.71 ID:ngtQIzQc.net
>>97
1980年代から言われて来て全く変わらんのだから諦めろ

119 :名刺は切らしておりまして:2023/04/30(日) 09:39:25.17 ID:ngtQIzQc.net
>>102
経済安全保障でブレイクするぜ

120 :名刺は切らしておりまして:2023/04/30(日) 09:41:12.31 ID:wDG6j3IE.net
安全保障と付けたら予算を使えると学習しちまったか

121 :名刺は切らしておりまして:2023/04/30(日) 09:42:23.46 ID:ngtQIzQc.net
>>120
経済安全保障対応の役員ポストで民間企業への天下り先を大量に作ったわな。

122 :名刺は切らしておりまして:2023/04/30(日) 09:43:23.87 ID:ngtQIzQc.net
>>120
NEDOのグリーン(爆笑)もジャブジャブでズブズブのカネ

123 :名刺は切らしておりまして:2023/04/30(日) 12:42:05.75 ID:U+OXxJGI.net
>>111
TSMCから好条件を引き出すための当て馬として機能しさえすればいいんだぞ

124 :名刺は切らしておりまして:2023/04/30(日) 14:56:32.45 ID:KrxpwC9j.net
こういうとこの社長さんや役員って
給料どれくらいになるの?
まあ社員もだけど

で国からお金引っ張って銀行からも巨額融資受けてやがて
とんでもない額の負債抱えて「できませんでした。やめますね。テヘ(◠‿◕)」ってのが

今までなの?
知らないけど

な〜んも生み出してない
な〜んも残してないなら
それって詐欺だと思うの

125 :名刺は切らしておりまして:2023/04/30(日) 15:25:02.30 ID:cXuN1Ue/.net
一方、今年の韓国は武器輸出で年間3兆円とソロバンをはじく
既に世界で輸出ランキング3位の韓国にとって不可能な金額ではないだろう

年間総輸出額70兆円の日本にとってもこの金額は羨望のまなざしだ
(安くなる日本、海外からの「爆買いw」で3兆円と外需増を見込むが、内容に大差がありますなぁw)

日本は成長エンジンが全くないまま、昭和の遺産を使い潰すつもりらしいな
これも失敗して脚を引っ張るだけだろうにw

126 :名刺は切らしておりまして:2023/04/30(日) 21:28:04.93 ID:nhbRnmjN.net
船頭が多い日本のプロジェクトは必ず失敗する

127 :名刺は切らしておりまして:2023/04/30(日) 21:29:47.19 ID:nhbRnmjN.net
>>96
俺元中の人だけど大した技術なんてなかったし
ここまで業績回復したなら十分成功だと思うわ

128 :名刺は切らしておりまして:2023/05/04(木) 00:00:50.89 ID:yqGa/skI.net
確実にペイできませんな~

129 :名刺は切らしておりまして:2023/05/04(木) 17:08:01.88 ID:dJpH7VCZ.net
>>127
国の金でやることではないんだよ

130 :名刺は切らしておりまして:2023/05/15(月) 07:10:13.18 ID:3GgshYqE.net
>>111
勘違いしてるな

真面目に半導体の開発してるのは日本アメリカオランダだけだよ
製造装置と素材のノウハウはその3か国にしかないからな
台湾韓国中国は、製造コストが安いから装置と素材を輸入して製造してるだけ
それも今は経済発展して物価が上がってるから意味が無くなってきてる

更に中国ヤバい台湾ヤバい→じゃあ次はどうしようってことでラピダスやってる

131 :名刺は切らしておりまして:2023/05/15(月) 13:36:17.95 ID:OuHaCNwP.net
経産省が出てきた時点でアウト…日立の元技術者が「日本の半導体の凋落原因」として国会で陳述したこと

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d023b9ab3d29eb8a745794961d073d71c180a2d

132 :名刺は切らしておりまして:2023/05/22(月) 14:47:21.68 ID:+qWYHTxK.net
>>126
船山に登って大成功になる

133 :名刺は切らしておりまして:2023/05/22(月) 16:50:36.93 ID:fFOduZ19.net
ラピダスは誰もが失敗するすると思ってるから成功する
というか、今までと違いアメ公が絡んでるから成功することになってる

134 :名刺は切らしておりまして:2023/05/22(月) 16:53:48.43 ID:rZjgcVid.net
なんかこう、英語風の社名?聞くと馥郁とした香ばしい旧2ちゃん的祭りの香りがするんだけど。

135 :名刺は切らしておりまして:2023/05/23(火) 03:37:00.91 ID:7ReiCZkI.net
なおトヨタも絶対ラピダスは失敗すると確信してるからたった10億円しか投資しなかった

期待してるのは無能経産省と負け組ネトウヨだけ…

136 :名刺は切らしておりまして:2023/05/23(火) 04:05:21.20 ID:8zQDiz2q.net
アメリカがライバル増やすメリットがないだろ

137 :名刺は切らしておりまして:2023/05/23(火) 11:40:08.99 ID:xFF/NInB.net
少なすぎて雀の涙じゃん
0が1個足らんとしか

138 :名刺は切らしておりまして:2023/05/25(木) 14:34:10.29 ID:hjKYz+SL.net
成功が確定してるからなあ
失敗して欲しい中華朝鮮の方たちにはお悔やみ申し上げます

139 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 09:41:10.14 ID:2ZZjk2WR.net
雇用が増える!とかほざいてるけど、中身見たら、理系出身やら技術経験何年以上限定の縛りとか色々あるんやね。残りは外国人奴隷労働者を低賃金で使い倒す予定かな?控えめに言って、?ね。

総レス数 139
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200