2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電子化された車検証って「ただの紙やん!」 手数料値上げ&紙2枚に…! 開始から4か月の現状 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/04/24(月) 23:15:24.09 ID:6M1CJPio.net
2023.04.24 大西トタン@dcp


例年3月は車検を受ける人が多い時期です。2023年1月から車検証が電子化されたことで、多くのユーザーが新しい車検証を手にしているようですが、そのデメリットについてSNSなどでコメントするユーザーが散見されます。
https://kuruma-news.jp/post/640119



知ってた? 実は電子化された車検証

 2023年1月4日から自動車検査証(以降、車検証)の電子化がスタートしました。
 
 それに伴い車検証のサイズも従来よりもコンパクトなものに変更され、これ以降に車検を受けた人は急にサイズが小さくなって驚いたかもしれません。


電子車検証されて何が変わった? 不満の声が聞かれる新たな仕組みとは
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2023/04/20230419_denshi__-2.jpg


 国土交通省は2020年5月に道路運送車両法の一部を改正する法律を公布し、情報処理を「電磁的方法」による記録をおこなう、つまり電子化することを明らかにしました。

 これまでは車検を受けた後などにより新しい車検証の交付を受けるには、直接運輸支局(陸運局)などに出向く必要がありました。

 しかし、電子化によって内蔵のチップにデータを入れることで、整備工場などでデータを更新すればそのまま新しい車検証として使えるという利点があります。

 では、従来の車検証と電子車検証とでは、どのような違いがあるのでしょうか。

 従来の車検証は、車体番号や登録年月、車名といった基礎的情報と、所有者の名前や住所が記載されていました。

 しかし、電子車検証では、券面に記載されているのは基礎的情報のみで、所有者の氏名・住所などは「券面非表示事項」となり、車検証に貼付されたICタグに全て記録されています。

 券面非表示事項を確認するには、閲覧アプリを介してICカードリーダや読み取り機能付きスマートフォンでICタグを読み取ります。

 閲覧アプリは国土交通省の「電子車検証特設サイト」内にあるアプリ紹介のページからダウンロードできます。

 また、専用アプリには車検証の有効期間やクルマのリコールに関する情報を知らせてくれる機能。

 さらに車検証の情報をデータで出力する機能もあるため、これまでの紙車検証よりも役に立つ機能もあります。



※ ※ ※

 なお今回の電子車検証化に伴い、新規検査において軽自動車は1100円から1500円、普通自動車は1200円から1500円に手数料が引き上げられました。

 この理由について国土交通省は「電子化するにあたり、経費やシステム整備費などのコストがかかったため、実費を勘案して設定することとなりました」と話しています。

【次ページ】 電子化された車検証、どれくらいコンパクトになった?
https://kuruma-news.jp/post/640119

2 :名刺は切らしておりまして:2023/04/24(月) 23:28:04.81 ID:Xv7H7a5J.net
役所はどこもポンコツやね
政治屋が無能だからしゃーないか

3 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 00:24:47.45 ID:5kG4k+yF.net
> 「電子化するにあたり、経費やシステム整備費などのコストがかかったため、実費を勘案して設定することとなりました」

誰も望んでないんじゃ…? 車泥棒くらいなんじゃ…?
それより、ちゃんと財務省に借金返させろよ。

4 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 00:41:13.41 ID:6GZg14Vw.net
本田真凜、超レアなミニスカート姿に驚きと絶賛の声「天使」「一体何を目指してるのか」
https://hggi.firerehab.org/0424/wipk/5d9c24.html

5 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 00:43:50.86 ID:kJ0RW9Zg.net
いやいや、電子化されてなんでユーザー側のコストが上がるんよ
意味不明なんだけど

6 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 00:57:05.67 ID:7Pd70CSe.net
全部利権の為に決まってるだろw
何でもいいから利権をコリエイトして、アホな国民から金をより多くむしり取って利権業者に流し、そのおこぼれをバックしてもらう事しか考えてねーからな、クソ政治家と公務員のタッグは最強です!

7 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 01:33:47.89 ID:U9JaWGkw.net
国交省縮小しろ
そうすりゃ天下り先も減って国民の負担が軽くなる
環境破壊しまくって隅々まで無駄に整備する無能部署から削ってけ

8 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 02:49:33.97 ID:dsjmS7sQ.net
電子化すべきはこの部分じゃなくて発行手続きそのものでしょう
車庫証明も一緒、オンラインでのやり取りで完結できるようにしようや
わざわざ営業マンが陸運や警察署に出向いてぼーっと順番待ちしてる。馬鹿じゃないのと
なぜ思わないのか不思議

9 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 02:51:48.95 ID:PBYszCan.net
優秀な人材を集める為に公務員給与上げます

10 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 03:26:53.97 ID:rKMV7spW.net
誰得システム

11 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 03:43:01.53 ID:d+n5yyEf.net
保険屋だけど車検証ファックス送れと言ったら2枚届くようになって保険会社にどっち必要やねん?と聞いたら車検証じゃなくて記録事項の方とか抜かしやがる
ということで、保険屋に車検証送れと言われたら記録事項の方だけ送ればええねんで

12 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 04:03:34.68 ID:vWyrJy4b.net
>>5
むしろ紙の金と作業簡略化の時間短縮やらで人件費も下がってるし長期的に見れば手数料下げても良いレベルだよな。

13 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 05:02:11.88 ID:uJnhRrok.net
>>12
多分、ICチップの付加分だと思う
車検証なんて、費用は発行するだけのもんだろうし
あとは車検とか、事故とか、転売ぐらいでしか使わないだろ
作業の簡略化や時間短縮なんてほとんどないから人件費も下がらないと思う
クルマ買ってから、車検証なんて、ほとんど使わないわけで
QRコードで十分な代物
なんでICチップなんか使おうとしたんだろうね
手数料稼ぐためとしか思えない

14 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 05:35:28.88 ID:kUs+hYpK.net
キャッチーな名目で仕事を増やすのが仕事かな

15 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 05:59:36.07 ID:QJIDke+X.net
電子化に伴い値上げ
役所のすることは民間の斜め上過ぎる

16 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 07:19:02.29 ID:kGSPTUvi.net
なんで導入費用をユーザーに求めてんの?
ペイしたら値下げすんの?

17 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 07:43:54.47 ID:lSmv0SJ5.net
意地でも隠さない車名

18 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 07:55:23.11 ID:pw0FGkqZ.net
>>15
「何らかの改変がなされたら必ず値上げが伴う」と思え、ってことだなw

19 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 08:05:16.36 ID:TzibyCSW.net
自動車業界はその他手続きでアナログすぎ
超めんどくさい

20 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 08:16:47.37 ID:B7pk1zxX.net
本末転倒ワロタ

21 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 08:19:52.92 ID:WXp0FYES.net
何もなしに値上げすると大騒ぎになるからなのか?紙のままで値上げすればいいのに

22 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 08:20:38.48 ID:WXp0FYES.net
小さくするならクレカサイズにすればいいのに

23 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 08:24:26.31 ID:Pysqwqeg.net
頭の中が昭和で止まってる

24 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 08:27:55.24 ID:AQqZ4FaC.net
マイナカードに一緒に入れろや……

25 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 08:30:37.49 ID:kUs+hYpK.net
電子化しない方が良いものを最初に分けるとかしないものかね?
ワクチンも厚労省が笛吹いてカネ目当てに医者が一気にだからね

26 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 12:05:32.02 ID:H15+9HEI.net
恐るべし無能公務員

総レス数 92
24 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200