2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【経済】アベノミクス、平均の実質賃金は伸び悩み=岸田首相 [田杉山脈★]

688 :名刺は切らしておりまして:2023/05/03(水) 13:18:38.41 ID:LSQEoQIg.net
こういう分析もあったね(リンク切れ)

人口の伸びと成長は無関係 八田達夫×斎藤史郎(2014/06/25)
https://www.jcer.or.jp/column/s-saito/index641.html
人口増加率は一人当たりのGDP成長率を左右しません。
ここにOECD(経済協力開発機構)加盟諸国の過去40年あまりの
一人当たりのGDPの平均成長率と人口の平均増加率を記した散布図(グラフA)が
ありますが、その2つに相関はまったくみられません。見事なほどです。

「一人当たりのGDPはともかく、GDP全体の成長率は人口の増加率に依存する」との
見方もあるでしょう。しかし、関係はほとんどないと言ってよいのではないでしょうか。

グラフBは日本の過去50年余りのGDPの伸びと人口増加率の推移を描いたものですが
人口が増えているときでもGDPは成長していない場合もあり、
人口が増加していないときでも経済成長している時もあります。
人口増加率が経済成長率を決定的に決める要因ではないと見るべきでしょう。

もちろん、生産性の成長率が同じなら、労働力人口の増加率が高いほど
GDP成長率は高まります。しかし、生産性の成長率の振れ幅の方が労働力人口の増加率の
振れ幅よりはるかに大きいため、人口減少が起こったとしても、技術進歩があれば成長します。
GDP成長率の主要な決定要因は、生産性の成長率です。

363 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200