2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 入社初日バックレ→「うちの子辞めます」 最速退職、法的に問題ない? [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/04/15(土) 18:00:41.03 ID:2XtWBAbh.net
2023年04月07日 10時30分

無断欠勤した新入社員の母親から会社に退職の連絡がきたというツイッターでの投稿が話題となっています。

投稿者は、すぐそのあとの別の投稿やリプライで「弊社の退職RTA(リアルタイムアタック)記録大幅更新やんけ」「弊社最速」ともツイートしています。

ツイートされた4月3日は週初めの月曜日で、入社初日に新入社員がいきなり無断欠勤したうえ、その後まもなく親が「退職代行」として連絡してきたという状況だったようです。

このツイートに対しては、「私の同期は2時間で退社でした」「初日!大物すぎる」など驚きの声が多く寄せられており、中には「初日でかえって良かったのでは」という意見もありました。

退職の理由などは一切不明ですが、仮に入社初日に無断欠勤をして、いきなり退職を願い出たとして、法的に「退職」と認められるのだろうか。寒竹里江弁護士に聞いた。




●原則は「退職の2週間前」に意思表示すべきだが…
https://www.bengo4.com/c_5/n_15867/

2 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 18:02:23.00 ID:bwTD5SZn.net
問題だと思う社畜w

3 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 18:05:34.33 ID:hZnmvxn8.net
いいじゃん
どこが悪いのか

4 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 18:05:50.17 ID:WiEH/sRa.net
そんな話を社外にするやつもどうかと

5 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 18:08:00.90 ID:WQj0VdoZ.net
真のゴールドバックラーじゃん

6 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 18:08:06.80 ID:KaTitfQR.net
新卒なら入社式前から研修があるんじゃないの?

7 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 18:08:17.09 ID:WNblYFNN.net
勝手にしろw

8 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 18:14:38.01 ID:9WRKHgDz.net
退職じゃなきゃなにがいいの

9 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 18:14:56.65 ID:lnUqIcQJ.net
>>3
入社準備してみろアホ

10 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 18:18:59.95 ID:bwTD5SZn.net
>>9
なぜ辞められたのか考えて悔い改めろバカ

11 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 18:22:39.07 ID:lnUqIcQJ.net
>>7
ダメだよw

12 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 18:27:40.11 ID:a+zrQUSJ.net
>>6
そんなもの普通はないよ

13 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 18:27:58.25 ID:bnuTKS1a.net
>>4
元ツイート見てないけど、社名明かしてんの?

14 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 18:29:47.33 ID:FPO5eMXb.net
明日から来なくて良いよ

15 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 18:30:24.81 ID:XIk/8EHY.net
>>6
そんな意識高い企業あるの?
普通は入社後だけど、とっととやめてくれて方が楽だよね

16 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 18:32:31.02 ID:Pw4IqNdz.net
>>3
風俗なら違約金100万ぐらいとられる

17 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 18:36:12.21 ID:BRLySttk.net
問題あったからって何だよ
入社してすぐ辞める奴なんて普通にいるだろ
むしろ、教育に時間掛ける前で良かったと思うべきだろ
いきなり辞めるような奴を採用したアホが悪い

18 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 18:38:00.28 ID:U+3RBJJp.net
入社の手続きが済んでれば、退職には違いないのでは。

新卒であれ中途であれ、正式採用前に最低2週間くらいの試用期間を設ければいいだけの話。

19 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 18:38:12.88 ID:MHDyD80g.net
やる気がないとわかっていれば他の子採用していたわけだから企業側が損害賠償請求できるようにしようよ

20 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 18:39:41.41 ID:LDGO41QK.net
>>18
普通、3ヶ月ぐらいは試採用じゃないの?

21 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 18:44:50.85 ID:R2cbXY9q.net
俺もやめたから大丈夫
死ぬまでの監獄を選ぶようなもんや、好きに選べばいい
ジジイが我慢しろーとかほざくがアイツラは若者なしじゃ何も出来ないからなw

22 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 18:52:50.67 ID:dreIukw1.net
>>1
これって採用担当が面接やら試験やらしたのに豆腐メンタルを見極められなかったってだけの話だからな。
学歴と成績しか見てない人事が無能なだけだろ。

23 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 18:55:17.69 ID:dreIukw1.net
>>21
今の世の中新卒以外は再就職簡単だし、良い職場に巡り合うまで転職ガチャするのが良いよ。
散々放置で育てる気皆無なのに上司がやたらキレる会社とか、みんなサビ残してるからお前もしろって言ってくるブラック会社とか、無理に居座るとゾンビみたいに生き続けちゃうからとっととみんな辞めるべき

24 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 18:59:21.54 ID:rw++B/Am.net
育てたあとにトンズラが一番迷惑なんでこれは良いんじゃない

25 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 19:02:20.23 ID:526A0i5A.net
門戸のサッシを踵で踏むなとか毎回発狂する婆が指揮ってたとこがあったけど、糞みたいな職場があるのは事実だし

26 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 19:07:05.49 ID:L7XcQhUH.net
岸田のSPに目の前にパイプ爆弾を蹴り飛ばされた女性、絶叫😱 [931948549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1681552171/




WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

27 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 19:07:17.62 ID:G17mMOL8.net
お互いにさっさとやめてもらった方が幸せやろ

28 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 19:10:03.13 ID:LfUShnek.net
法的に問題がある会社だったんだろ

29 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 19:17:05.65 ID:tgb3RfvL.net
>>1
いいじゃん。
どーせ40過ぎたらリストラするんだろ?
社員を大事にしないんだから、社員も会社を大事に思わない。

30 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 19:18:04.94 ID:L7XcQhUH.net
2024年GDP予測が発表。ついに中国がアメリカを抜き世界一に。日本は4位へ転落。 [373226912]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1681553438/






WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

31 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 19:18:51.60 ID:tgb3RfvL.net
>>19
それだと、逆に企業もリストラできなくなる。ブーメラン発動するからね。

お互い様なんだよ。

32 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 19:19:15.99 ID:404pDmjd.net
バックレって死語だろ

33 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 19:19:49.12 ID:tgb3RfvL.net
今は何て言うの?

34 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 19:21:41.25 ID:06EAQLZI.net
問題ないけど問題ある
辞めるのには問題は無いけど
出社せずに辞めるのは人間として問題有る

35 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 19:25:30.30 ID:dOHuIBzB.net
辞めるなら早い方がいいだろ
会社も辞める人数を見積もって余分に採用してるはず

36 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 19:29:25.10 ID:NwZ31w+S.net
>>9
いや、会社によってはまだ手続きが完了してないから逆にラク

37 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 19:30:05.67 ID:22oJ/7Iv.net
これくらい短期間だと履歴書にも書かなくていいはず

38 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 19:31:04.90 ID:+L0jRAg7.net
一人採るのに結構かかるんだよな
損害と言えば損害
目がなかったといえばそう

39 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 19:35:50.56 ID:v43Wl0j3.net
2日続けて遅刻して3日目に音信不通になった奴いたわ
たぶんニートから生活変えられなかったんだろうな

あぁいうのって人生どうすんだろ・・・

40 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 19:36:43.38 ID:BsYl90yk.net
初日に辞めるのはさすがに周りでも聞かないが、うちの職場は今年度、3日に初出勤、4日5日体調不良の訴えで休み、6日は来て7日に辞めた子がいるわ。
他部署だが、いい雰囲気と思っていたんだけどな。

41 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 19:37:02.52 ID:FdjRNnnC.net
面接なんて腹の探りあいだからなw

42 :名刺は切らしておりまして 転載ダメ:2023/04/15(土) 19:38:21.31 ID:QPuZnYrD.net
うちは入社して一年間研修
その研修が終わったとたん退社したやついる

43 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 19:38:34.35 ID:sQxjJjte.net
辞めた本人より、そんなカスを掴んだ人事部に責任取らせたい

44 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 19:39:12.90 ID:FdjRNnnC.net
友達の会社去年160人新卒入ったけど
ひとりも辞めてないって言ってた

45 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 19:40:19.34 ID:aDbT9ZU2.net
氷河期世代のガキwwww
オメーらホントに優秀なのか?ww

46 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 19:42:09.60 ID:aDbT9ZU2.net
>>42
普通でしょ?

総レス数 358
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200