2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AI】ChatGPT、日本に研究開発拠点の設置検討 CEOが首相と面会 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2023/04/10(月) 20:38:54.01 ID:9ISUlHlc.net
対話型AI(人工知能)「ChatGPT(チャットGPT)」を開発した米新興企業オープンAIのサム・アルトマンCEO(最高経営責任者)が来日し、10日に首相官邸で岸田文雄首相と面会した。欧州で個人情報保護の面から規制する動きが広がるなか、利用が急増する日本で説明の機会を持ったとみられる。アルトマン氏は、日本での事務所開設を検討していることも明らかにした。

首相との面会後、アルトマン氏は報道陣の取材に応じ、「この技術の利点と、欠点を軽減する方法」などについて首相に説明したと話した。そして「日本の人にとって素晴らしいものを作りたい」として、事務所開設の検討を表明した。

 午後には自民党本部を訪ね、党の部会に出席。会議は非公開だったが、本部長を務める平井卓也元デジタル相によると、アルトマン氏は日本の技術者と交流ができるような研究開発の拠点を日本に設立する意向を示した。

 また日本語や日本文化に関するAIの精度を高めるべく、研究の協力を日本政府に求めたいという趣旨の発言があったという。AIが学習に使うデータが、英語圏に偏ることで日本に関する結果も偏る「言語バイアス」の問題が指摘されている。

 会合の出席者によると、アルトマン氏は「機微なデータを日本国内で保全するための仕組み」を検討することにも言及したという。

 欧州ではチャットGPTについて、個人データの取り扱いについて十分な説明がないとの指摘や、利用者の年齢制限について実効性を確保する仕組みがないことへの懸念が広がり、使用の一時禁止など規制の議論が強まっている。

 アルトマン氏は党本部での報道陣の取材に、「前向きな解決策が見つかるだろうと考えている。(欧州の)政府の関与を歓迎している」と話した。

 アルトマン氏によると、日本国内では1日あたり100万人以上がチャットGPTを利用している。チャットGPTを公開してから、同氏が海外を訪問するのは日本が初めてだという。欧州で規制の議論が大きく進む中、日本での議論の広がりを警戒している可能性がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/013d1a9aa915e4ecec78005bd9ee75044e395a6a

2 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 20:42:10.28 .net
テスラのイーロンマスクが昔から出資してるんだろ?
コワイ怖い

3 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 20:50:06.44 ID:hH2o4jom.net
マイナンバー情報もくるめて全ての日本人のデータが流出しそうだな
岸田はAIがそもそも何か分かってねーんじゃねーの?

4 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 20:53:01.46 ID:2/mbpbaR.net
自然言語処理のエンジン部分で日本語処理を日本人が手掛けてないからそりゃ日本語の精度は落ちるよね

5 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 20:54:20.61 ID:/nrSQrcB.net
先週から使い始めたけどプログラム組むのにすごい便利だよ
直接コードも修正してくれるし
分からないコードも日本語で注釈入れて構造解説してくれるんだよね
いちいちプログラムの解説サイト見に行かなくなったよ、疑問点が出たら聞けばいいのだからすごい楽

6 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 20:57:48.64 ID:/nrSQrcB.net
今日も普段なら思い出したり探したりでめんどくて2,3日ダラダラ書いていたコードが夕飯前にほぼ完成
分からなくて眠くならないし効率いいからまじ笑えるよ

7 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 21:01:14.13 ID:l57lsRpd.net
解析させて世論コントロールしたいです

8 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 21:01:45.70 ID:e3dSjOHu.net
日本で、人工知能のまともな学者がいる大学なんて数えるほどだろ。
ったく明治維新の時代まで落ちてしまった。
外人に頼らないとまともな研究、開発すらできない。

9 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 21:02:49.55 ID:D9gMz5ev.net
LGBTと同じ様なものだと思ってるだろうな

10 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 21:12:03.17 ID:nRm7c6SU.net
やったじゃん!天下り先確保で何百人という官僚が歓喜の声をあげてるはず!

11 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 21:15:39.21 .net
>>8
こんな事やってればそうなるわ
https://i.imgur.com/xIgr1Yd.jpg

12 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 21:16:57.47 ID:/8YjPAlh.net
欧州は個人情報うるさい、中国は論外となると米国と日本だわな

13 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 21:25:20.97 ID:ie6rUJ3S.net
明らかに日本が弱い分野だからな
協力しとけ

14 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 21:41:15.83 ID:WbxV8y84.net
スパイ防止法のない日本だと盗まれ放題。
わざわざ提供するどっか寄りの政治家もいるとかいないとか。辞めとけ。

15 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 21:50:54.54 ID:7ZzcDvBK.net
IT産業と日本はオタク文化という意味で相性いいんだよ
政府と企業が本気になればいい人材を日本に呼んでこれるはずなんだけどね

16 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 21:51:35.70 ID:ie6rUJ3S.net
レース中に止まるのは試合放棄するのと同じ事
危ない危ないと騒いでいる連中も絶対ブレーキ踏んでるわけないんだわ
みんな競争相手を出し抜きたいだけ

17 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 21:54:31.94 ID:yjgaCyEL.net
ジャップに盗まれるIT技術はないだろw

18 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 21:54:43.78 ID:CDASiwYj.net
ユダヤ人の有名人
  モーゼ、イエス・キリスト、聖母マリア、使徒パウロ、スピノザ(哲学者)、
  サルトル(哲学者)、プルースト(作家)、カフカ(作家)、ハイネ(詩人)、
  サリンジャー(作家)、カミュ(作家)、アイザック・アシモフ(SF作家)、
  アーサー・ミラー(作家)、ザメンホフ(エスペラント語)、レントゲン(X線)、
  アインシュタイン(物理学者)、ボーア(物理学者)、
  オッペンハイマー(原爆製造)、エドワード・テラー(水爆製造)、
  ハインリッヒ・ヘルツ(Hz:周波数)、ハーシェル(天文学者)、
  フロイト(精神分析)、フォン・ノイマン(数学者)、ワックスマン(抗生物質)、
  メンデルスゾーン(作曲家)、マーラー(作曲家)、  
  ヨハン・シュトラウス(作曲家)、バーンスタイン(指揮者)、ブルーノ・ワルター(指揮者)、
  ボブ・ディラン(フォーク)、ビリー・ジョエル(歌手)、サイモン&ガーファンクル(歌手)、  
  シャガール(画家)、モジリアニ(画家)、モンドリアン(現代美術)、
  アンディ・ウォーホル(ポップアート)、リキテンシュタイン(ポップアート)、
  フーディーニ(奇術師)、ロバート・キャパ(報道写真家)、
  スピルバーグ(映画監督)、ウッディ・アレン(映画監督)、ビリー・ワイルダー(映画監督)
  ロマン・ポランスキー(映画監督)、エイゼンシュテイン(映画監督)
  キッシンジャー(元米国務長官)、ディズレーリ(英首相)、レオン・ブルーム(仏首相)、
  カール・マルクス(社会主義)、レオン=トロツキー(ロシア革命)、
  パウル・ロイター(ロイター通信)、ピュリッツァー(ジャーナリスト)、
  ラルフ・ネーダー(消費者運動)、マイケル・ブルームバーグ(NY市長)、
  ロスチャイルド一族(大富豪)、マーク・ザッカーバーグ(「Facebook」創業者)
  サム・アルトマン(「ChatGPT」創業者)

19 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 21:56:42.40 ID:Bm4lln3E.net
既にLINEという韓国スパイアプリを常用してる日本人は無敵

20 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 22:01:37.33 ID:9jEagXXY.net
>>6
例えばどんな風に質問してるの?

21 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 22:04:37.51 ID:fzUiTYci.net
国会議員を全部AIにしてまともな国にしよう

22 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 22:06:20.60 ID:h9gT4Wk8.net
>>15
安倍黒田とネトウヨが推進した円安のせいでアジャパッパ

円安でその縁が無くなったねぇ(爆笑)

23 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 22:07:32.76 ID:T/og7FTP.net
世界中で禁止されちまったからな

24 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 22:10:28.48 ID:h9gT4Wk8.net
円はグエンさんにさえも嫌われる(爆笑)

安倍黒田は良い仕事をしたよね 

円安はこのためだったのかな 有能な外国人と縁遠くなるために(爆笑)

25 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 22:14:10.07 ID:2/mbpbaR.net
世界のWEBサイトに占める日本語の割合は人口比にしては多いほうだから
日本語の学習精度向上が必要な事をOpenAIは認識してるのだろう

26 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 22:19:52.35 ID:Bujo2ucr.net
イタリア禁止
イーロン半年停止要望

日本はAIフリー国家の先鋒で!
あらゆる規制を緩和して、リスク高いけど一発逆転かもな

高齢国家!斜陽国家!そのぐらいやらないと生き残れないだろうよ
やっちゃえ日本

27 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 22:19:59.77 ID:h9gT4Wk8.net
日本語禁止にして英語を公用語にすればいいのにw

円安の長期化、長期的なニッポン衰退(30年後にGDP12位となり経済大国から衰退国に没落)が現実になってるのに
なんとも迂遠なことよ

28 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 22:20:22.32 ID:Ep11uBnG.net
>>15
日本企業とIT文化の相性が悪いからムリ

29 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 22:42:15.15 ID:dJ48ACIc.net
>>5
情報漏洩だね。社内コンプラ違反でクビ

30 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 22:43:25.37 ID:nxts/AGz.net
規制のゆるい日本を草刈場に選んだか
生成系のAIはGAFA支配期からのゲームチェンジャーたりうるのでGAFAに文句言ってた連中は自前でAIのプラットフォームでも作って頑張ればいいんだが、やらないんだろうなぁ

31 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 22:47:19.53 ID:nxts/AGz.net
>>5
雇用主が同意してるならいいんだが、そうでないならモラルも何もあったもんじゃないな…

32 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 22:52:54.53 ID:oxwl1e6z.net
>>1
ジャップ国は西側なのに個人情報保護は中国並みのザルだからなw
AIはサルの実験場が必要だからなぁ

33 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 22:57:11.85 ID:512r7yfC.net
地震アルヨ

34 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 23:07:08.79 ID:qKeoPbBa.net
 
 日本なのは、ロシアや中国と接触しやすいから?
 

35 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 23:17:02.04 ID:omQwINnt.net
欧米人に緑茶出すなよ

36 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 23:21:28.03 ID:ZX7cebfk.net
いよいよ下請け国家らしくなってきたな

37 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 23:21:56.83 ID:ZX7cebfk.net
>>34
人件費やいろいろ安いからじゃね

38 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 23:44:01.74 ID:AFmkV3eK.net
先進主要国で唯一スパイ防止法もねえザル国家だからなー。
この手の情報収集系開発拠点には向いてるだろうなw

39 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 23:56:23.09 ID:h9gT4Wk8.net
「スパイ防止法」制定促進サイト、ドメイン登録者は統一教会系だったと知っていましたか?
スパイ防止法は統一教会の悲願だと知っていましたか?
統一教会の反日思想は気になりませんか?
反日思想の統一教会が本当に日本の為を思って改憲やスパイ防止法の制定を訴えていると思いますか?

ネトウヨっぽいのが降臨してるから、まずはここから行こうか?w

中曽根内閣時に自民が議員立法で出したスパイ防止法案は、アメリカや韓国のスパイを取り締まることができず
(外交特権保有者は当然だが、民間人でも不可能)
専ら自国民の取り締まりを意図したものだったのだがね

統一教会のスパイ防止法案とこの自民のスパイ防止法案(第1次案)は似ていたわけだが?
そんな法案が日本人のためだったとでも?

キミの考えてるスパイ防止法もどうやら「日本国民を処罰するための法律」のようだがwww

40 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 23:58:43.46 ID:h9gT4Wk8.net
機密事項を防止するなら既にある法律で十分ってことw

ことさらに「スパイ防止法」を求める理由は、日本人を処罰し、韓国の協力者を放免するためのものだろw

41 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 23:59:02.31 ID:Iy3Xy1ww.net
日本を例えるなら、ダッチワイフ
他人の好きなように動かされてるイメージ

42 :名刺は切らしておりまして:2023/04/11(火) 00:06:41.84 ID:KItW6YSk.net
ジャップが一番苦手な分野だな
優秀なAIでもどう使っていいかがわからない
せいぜいプログラムを組ませるとか呑気な使い方しかできないのがジャップ

43 :名刺は切らしておりまして:2023/04/11(火) 00:08:50.36 ID:OzEnNSy1.net
【悲報】ジャップ自慢の『水道水』、米軍がバラ撒いた発ガン性物質で汚染されていたと判明w [603416639]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1681139214/



WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

44 :名刺は切らしておりまして:2023/04/11(火) 00:09:32.41 ID:NX+484My.net
適度に嘘を混ぜるのが優秀?
自己紹介かな?

45 :名刺は切らしておりまして:2023/04/11(火) 00:25:26.06 ID:9pq26izz.net
日本の無駄なホワイト撲滅には役立つかもな

46 :名刺は切らしておりまして:2023/04/11(火) 00:32:34.63 ID:fbrZxDop.net
ハードが主役の時代は簡単に盗めたがソフトは盗めんからなあ

47 :名刺は切らしておりまして:2023/04/11(火) 00:40:35.95 ID:Bjkc04vv.net
今のジャップさんは欧米企業のモルモットにしか役にたたない

日本は中国並みのAI実験できるものな

48 :名刺は切らしておりまして:2023/04/11(火) 00:58:16.76 ID:Iir2Jvla.net
自民党支持者は平気なのか?
自分たちのリーダーが
日本を外国企業に売ろうとしてるんだぞ

49 :名刺は切らしておりまして:2023/04/11(火) 00:58:49.64 ID:gxdGvWN1.net
他国はAIの権利問題に慎重だから、判断力の無い日本を狙いに来てるだけ
プラットフォーマーに成れなきゃただのお客さんよ

50 :名刺は切らしておりまして:2023/04/11(火) 01:48:51.49 ID:43T34dRY.net
そのまま総理をaiに変えちゃえよ
一人の人間が日本統治できないよ
人間のiqでは無理

51 :名刺は切らしておりまして:2023/04/11(火) 01:50:36.33 ID:6glEXIgR.net
aiに年金、税金、少子化解決してもらえよ

52 :名刺は切らしておりまして:2023/04/11(火) 01:51:28.36 ID:qrSc3o6X.net
岸田と面談?シュール過ぎるww
岸田には一番縁遠い話なのに会話ができたのか?

53 :名刺は切らしておりまして:2023/04/11(火) 01:58:51.07 ID:wIHumFiX.net
積極的に協力していくべきだな
この分野ではどうせ日本は1番にはなれない
なら1番になりそうなOpenaiに協力しておけば2番にはなれるかもしれない

54 :名刺は切らしておりまして:2023/04/11(火) 02:02:20.18 ID:Z8E1z+eK.net
宗教バイアスの低さが魅力的

55 :名刺は切らしておりまして:2023/04/11(火) 02:04:44.04 ID:PaQtO8Cp.net
OpenAIに協力してもOpenAIのお得意様にしかなれんよ
せめて二番手になりたいというのなら今からでも研究開発に人と金をつぎ込むべき

56 :名刺は切らしておりまして:2023/04/11(火) 02:09:06.04 ID:Dr2v4kOH.net
年収1億だよ

57 :名刺は切らしておりまして:2023/04/11(火) 02:11:50.58 ID:cEEz1RS5.net
チャットGPT使ってるけどこんなに騒ぐほどのものか?
2021年の古いデータやし株の予想も競馬の予想もなんも出来へん。

58 :名刺は切らしておりまして:2023/04/11(火) 02:30:05.15 ID:foXiV3Q7.net
>>5
サムスン、機密情報をChatGPTにリークして大問題に

今回判明したその事例というのは、それぞれのサムスン社員がやってしまった以下の3つです。
1)バグがある半導体データベースのソースコードをコピーして修正を依頼
2)機密コードをコピーして欠陥のある機器の修正プログラムを依頼
3)会議音声をチャットボットに投げて、議事録の作成を試みた

この情報漏えいを受けてサムスンは、各社員のChatGPTへのプロンプトを1,024バイトに制限する「緊急措置」を発動しました。

59 :名刺は切らしておりまして:2023/04/11(火) 03:02:26.78 ID:zsaYpmsB.net
人材がいないのに驚くと思う
西洋ではまだ昔の日本の先進イメージを引きずってるひと多いけどそのうち日本の劣等生と後進性がバレると思う

60 :名刺は切らしておりまして:2023/04/11(火) 03:18:01.49 ID:LdsEwe5K.net
民間人ならばその国の法律に従わなければならない

観光でアメリカに入国して窃盗すればどうなるか 
留学でアメリカに入国して交通事故を起こせばどうなるか
仕事でアメリカに入国して贈収賄事件を起こせばどうなるか
民間人がアメリカに入国してスパイ行為を働けばどうなるか

答えは簡単 アメリカ国内法で裁かれる
(イスラエルのモサド情報員もたびたび摘発されてるぞw)

ところがネトウヨが求める「スパイ防止法」では、韓国人(スパイ行為に加担した者)を
日本国内では裁けず、強制送還するのみ 

これでどうやってスパイ行為を防止するというのだね?
この法律が、どうやしてスパイ行為防止の防波堤になるのかね?
こんなものを本気で望んでるならネトウヨというのは、もう救いがたい頭だとしかww

自民のやることなら全て正しい?w ンなアホな考えの奴は今日日小学生でもいねぇってw

61 :名刺は切らしておりまして:2023/04/11(火) 03:24:51.03 ID:ZiBads86.net
>>6
これが日本のIT土方の底辺だ。

惨めとしか言えん。

62 :名刺は切らしておりまして:2023/04/11(火) 03:33:39.63 ID:0ZMlqNYA.net
バカだね
個人情報と著作権保護の観点から生成AIに対する批判が欧米では高まってる
権利意識が低い土人国日本から情報搾取しようって話でしかないのに
本当にバカだね
AIに頭のイカれた連中ってほんとバカだね

63 :名刺は切らしておりまして:2023/04/11(火) 03:36:07.97 ID:0ZMlqNYA.net
>>49
そう
アメリカのテック企業に全部持っていかれてお終い

64 :名刺は切らしておりまして:2023/04/11(火) 04:23:24.96 ID:0oZJRtr+.net
黒船来たぞ
会計士、税理士、行政書士、司法書士とか士業の人達は
将来大丈夫なんか

総レス数 199
48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200