2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャッシュレス決済初の100兆円超え 22年、QRが急伸 [HAIKI★]

71 :名刺は切らしておりまして:2023/04/07(金) 17:28:53.75 ID:mqxZq1zQ.net
>>68
こまけーことはいいよ
氷河期世代の俺ですらクレカ20枚位持っていた時代がある

72 :名刺は切らしておりまして:2023/04/07(金) 17:40:29.68 ID:C4bJ9Nvm.net
>>71
もっと浮かれてた時代
あんた子供だっただけだろ?
クレカの数自慢って感覚からしてバブルの感覚じゃねぇし

73 :名刺は切らしておりまして:2023/04/07(金) 18:44:44.04 ID:t1xI/Obz.net
少しの現金とクレカはよく使うもの1枚
あとは全てスマホ利用したキャッシュレス
やっぱPayPayを一番使うな
アプリ連動でいろいろできるし

74 :名刺は切らしておりまして:2023/04/08(土) 16:34:46.28 ID:vMFrSxgp.net
ヤフーショッピングで年数十万使う。ポイントがつくから支払いは全部PayPayだが、購入時に都度都度銀行口座からチャージして支払ったら残高数百円とかそんな感じ。
単に支払い時に現金をPayPayに変換してるだけ。
これでキャッシュレス決済増えたと言われても実感湧かない。

75 :名刺は切らしておりまして:2023/04/08(土) 17:02:19.15 ID:dsg4iNHG.net
QR決済やってるやつを見たことないがな
まあ地元のスーパーは8割が老人だが

76 :名刺は切らしておりまして:2023/04/08(土) 17:28:08.38 ID:HqVqJtym.net
スーパーとホームセンターのアプリがQRコード決済と連携していて使い易い

77 :名刺は切らしておりまして:2023/04/08(土) 17:58:27.93 ID:s+gRL7nF.net
100円ショップが対応してくれたから一品でも買いやすくなって助かるわ

78 :名刺は切らしておりまして:2023/04/08(土) 18:02:45.50 ID:G34LspiQ.net
>>32
吉永小百合がSuicaなのは、JR東日本の大人の休日倶楽部のCMに出てるからだろ。

79 :名刺は切らしておりまして:2023/04/08(土) 20:48:26.80 ID:QY1kYOT5.net
東南アジアのQRコード決済と相互互換するんだっけ?

80 :名刺は切らしておりまして:2023/04/09(日) 16:55:11.11 ID:wVaXAHy/.net
電子マネーにしか使ってないが少額はSuica、タッチ決済可能店ならスマホのタッチ決済、あとはiD
QRは、PayPayしか使えない店のみ

81 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 08:40:17.58 ID:bHR6aOnb.net
マイナで貰ったポイント消化するのにQR使うくらいだな。
貰って半年くらい経ってるけど、チャージした分との合計になるから、なかなか減らんわ。
基本はクレカ。最近はクレカもタッチ決済だしな。

82 :名刺は切らしておりまして:2023/04/11(火) 18:17:46.33 ID:q37R+wR3.net
>>66
バーコードは世界共通なのに、二次元コードは欧州やらダメリカで規格がバラバラなのがアホらしい
1次元コードのほうがよっぽど優れた仕組みだったなw

83 :名刺は切らしておりまして:2023/04/11(火) 20:59:22.76 ID:TckLzFaC.net
QRも慣れればそんなに苦にならいな

84 :名刺は切らしておりまして:2023/04/12(水) 07:51:29.92 ID:TjrmLCTf.net
>>83
こちらが撮影して金額入力するパターンはさすがに苦行すぎる

85 :名刺は切らしておりまして:2023/04/12(水) 09:25:07.31 ID:4hIl8Gba.net
三井住友oliveカード申し込み時に、
下記コード利用で1000ポイント獲得いただけます。
Olive申し込んだ後でも大丈夫です。
ぜひ1000ポイント獲得してください。

SF00149-0007789

https://www.smbc.co.jp/kojin/olive/special/offers/account.html

86 :名刺は切らしておりまして:2023/04/13(木) 05:25:55.83 ID:5E6fj5Di.net
>>85
ちみは、これでおいくらの阿保理永徒するの?

87 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 18:18:52.20 ID:f2YkL7O7.net
手数料はいくらなんだろ
1パーとしても1兆円か

88 :名刺は切らしておりまして:2023/04/17(月) 08:09:28.15 ID:a4D2ODAO.net
>>87
手数料が1兆円でもサーバー等の運用コストと銀行とのやり取りの手数料と人件費と税金で消えて行くけどな

89 :名刺は切らしておりまして:2023/04/17(月) 08:12:31.18 ID:a4D2ODAO.net
>>66
QRコードこそが二次元コードそのもので規格の1つに過ぎないだろ

90 :名刺は切らしておりまして:2023/04/17(月) 08:16:35.35 ID:s4y7EKgp.net
>>87 それが日本国内で再投資されるならいいけど
海外に流出(チャイナとか米国とか)するなら使う気ないな。

91 :名刺は切らしておりまして:2023/04/17(月) 08:25:00.01 ID:a4D2ODAO.net
>>84
苦行でも何でも日本の縁日の屋台やらもそれをやってほしいよ
現金を使うよりも圧倒的にマシだからな

中国なんかホームレスがそれで物乞いして
通行人が手間かけて入力してやってるんだからやさしい社会だよな
スマホも身分証明やら契約やら一切要らずにプリペイドのSIMさえ買えば使えるし

それにさ、固有識別コードと金額のコードを掲げて
読み取って画面で確認するだけという進化の余地がある

92 :名刺は切らしておりまして:2023/04/17(月) 08:35:30.23 ID:a4D2ODAO.net
>>90
アホくさ、決済の手数料で微々たる額が海外に流れる以前に
大半の商品が海外産や海外製造だろう、買ってる段階でカネは海外に流れてる

93 :名刺は切らしておりまして:2023/04/17(月) 10:25:42.14 ID:5PhlcSTp.net
QRコードを中国人は1日に15億パターン消費しているが、
使い切ってしまうことはないのか

QRコードは最も小さいフォーマットでは21マス×21マスの441マスからなっており、
色が固定された192マスを除く249マスそれぞれの白黒2パターンでコードが作られている。
そして、このフォーマットで表示できるパターンは2の249乗通りある。

中国人が毎日15億パターンを消費したとしても、すべて使いきるには
「億」の7乗を超える年数が必要になり、宇宙の寿命とされる年月を
はるかに超越するw さらに、QRコードは最大で177×177マスの規格まであることから、
「想像の域を超えた、恐ろしいほどたくさんのパターン」が存在し、これらを使い切ることは
ありえないことを紹介した。

94 :名刺は切らしておりまして:2023/04/17(月) 10:26:54.11 ID:5PhlcSTp.net
ベトナムのQR決済、日本で展開へ 訪日客回復にらむ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677969818/
アジアのQRコード決済が日本で広がりつつある。

3月からベトナムのQRコード決済サービスを日本国内で提供する。
中国などのQR決済導入に続く動きで、訪日外国人の回復を見据えた
サービス拡充が活発になりそうだ。

95 :名刺は切らしておりまして:2023/04/17(月) 13:15:16.79 ID:sE/wL2Gr.net
顔認証でPayPay払い」、Yahoo!マート代々木上原店で実験スタート

 ヤフーは、「Yahoo!マート by ASKUL(Yahoo!マート)」の店舗である代々木上原店で、
顔認証を使ってPayPayで支払うセルフPOSレジを導入し、実証実験を開始した。

96 :名刺は切らしておりまして:2023/04/17(月) 15:25:14.05 ID:gCCUEBwN.net
平日の昼休みQR決済アプリを立ち上げようとすると、回線が混んでるのか
サーバーが混んでるのか知らんが、アプリにバーコードが出てこないときがある
結局現金で支払うことになったケースが過去3回あった

97 :名刺は切らしておりまして:2023/04/17(月) 17:30:46.62 ID:+vHhzS+Z.net
オカネなら1円の違いもすぐに気が付くが、キャッスレス化するとたぶん幾らでも誤魔化せます
ブラックボックス化した機械の調子で混乱するかもしれんな~

98 :名刺は切らしておりまして:2023/04/18(火) 08:39:40.23 ID:nqV+Hp2T.net
顔認証とかヤバそうだよな……
そのうち、顔写真まで流出しました、とかなりそう。

ところで、他人の顔写真持っていって、顔認証に写せば通るんか?

99 :名刺は切らしておりまして:2023/04/18(火) 10:33:20.80 ID:qRGj6/Q9.net
iPhoneとかだと奥行きまでセンサーで確認してるから
凹凸まで一致しないと認証できないって聞いたけど
本当のとこはどうなんだろう

100 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 00:31:53.12 ID:GFjyneSl.net
2022/06/01
【決済】国内のキャッシュレス決済利用率 初の30%超 韓国では96% [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1654070153/699-701,705,707

2021/08/09
【決済】番号ないクレジットカードが人気 盗み見防止で安心感 [HAIKI★]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1628518414/139-145,148-150
7/15
【決済】カシオ、決済サービスでカード決済手数料2.95%に ワールドラインと提携 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1657876145/31-32

101 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 00:32:10.30 ID:GFjyneSl.net
2022/11/06
【決済】Paidy、「いい推しの日」に「みんなの推し活大調査」の結果公開 約8割が推し活のお金の使い方を工夫 [少考さん★]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1667697343/
2023/02/14
【小売】 100円ショップのセリア 全店舗にセルフレジ導入へ 24年3月期までにQRコード決済対応 [朝一から閉店までφ★]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1676325649/
2/21
ヒョンデ、決済サービス「ヒョンデペイ」の商標出願…車内決済が簡単に [きつねうどん★]
https:
//pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1676975838/
2/22
「モバイルICOCA」3月22日開始へ! まずはAndroidから [えりにゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677058660/
2/16
【鉄道】江ノ電、クレカのタッチ決済導入 首都圏鉄道初 [HAIKI★]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1676474204/39-40
4/19
公共交通で採用1.5倍に…三井住友カードがタッチ決済で攻める  [HAIKI★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1681913909/

102 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 00:32:17.21 ID:GFjyneSl.net
4/3
【決済】PayPayや楽天Edy、給与デジタル払い対応へ。厚労省に指定申請 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1680512067/
4/4
キャッシュレス決済初の100兆円超え 22年、QRが急伸 [HAIKI★]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1680614569/

4/24
【決済】PayPay、取扱高が倍増の10兆円に コード決済シェア66%超 [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1682307744/
PayPay、決済取扱高10兆円超 4年余で大台突破 [蚤の市★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682291551/

103 :名刺は切らしておりまして:2023/04/26(水) 09:37:00.25 ID:A/MY6OL/.net
>>97
何言ってんだ?バカなのか?
むしろ現金の方が硬貨が1〜2枚増減しても気付きにくいだろ
現金こそブラックボックスそものもだよ

とくに自動釣銭レジでない場合は店員が数え間違えて
客が得する事もあれば釣銭が足りなくて客が損している事もある
現金ではレシートと実際のやり取りが一致している保証は全くない

キャッシュレスならブラックボックスどころか履歴が全て残るんだ
レシートと完全一致なんだよ、1円単位まで数値として視覚的に完璧に管理できる

104 :名刺は切らしておりまして:2023/04/26(水) 10:23:20.14 ID:A/MY6OL/.net
>>98
顔認証は普通の単カメラだけでも複数角度からの撮影や動画で立体的に
認識する技術が既にあるから、単純な写真だけでなりすますのは無理

3Dプリンターなどで精巧に人形を作っても動かなければ判別できるし
同様に生首であることも判別できる、表情や仕草から脅迫されている事を
認識して自動通報も出来るし、一卵性双生児くらいしか問題にならん

むしろ指紋認証や掌紋認証なんかの方が怖いよ
指や手だけ切って持っていかれるとかありえるからな
眼球系の認証も眼球を抉り出して持って行かれかねないし
チップの埋め込みも同様にほじくり出して持っていかれる

105 :名刺は切らしておりまして:2023/05/03(水) 16:19:26.69 ID:Kw+QjsH1.net
>>102
4/24
【決済】PayPay、取扱高が倍増の10兆円に コード決済シェア66%超 [ムヒタ★]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1682307744/67,181

5/1
【PayPay悲報】8月よりPayPayカード除くクレカ決済を廃止、キャリア決済に手数料発生へ [711292139]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1682919821/

5/2
【決済】PayPayが「改悪」せざるを得なかった裏事情 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1683021656/1-2,4,284-286

4/29
【続報】“LINEヤフー” は合併で何が変わる? 10月に「LINEとYahooの ID連携」 開始→2024年度中に「PayPayとのID連携」 ID統合も視野 [煮卵オンザライス▲★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682695926/
5/2
PayPayが完全に終わったのでLINE Payに乗り換える人が続出 [667744927]
https:
//greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682983578/
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2305/02/news074_2.html

106 :名刺は切らしておりまして:2023/05/15(月) 17:35:32.65 ID:Yr7gsTBh.net
三井住友Olive開設した、もしくはこれから開設する人朗報です!
1000ポイント確実に獲得できるコードです!
紹介された側のポイント付与は2カ月後なので
今しばらくお待ちください。
残高だけご注意下さいね。

まだまだご利用いただけます。
Olive申し込んだ後でも大丈夫です。
ぜひ1000ポイント獲得してください。

SF00149-0007789

https://www.smbc.co.jp/kojin/olive/special/offers/account.html

107 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/04(日) 05:47:47.95 ID:6R439C7v.net
>>105
5/15
【決済】EC決済比率、PayPayがコンビニ抜く 2年で3倍 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1684162527/

108 :名刺は切らしておりまして:2023/06/26(月) 05:57:07.17 ID:mssqU5Nv.net
>>100
6/25
いまどきのキャッシュレス事情、QR決済がクレカに迫る [HAIKI★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687704080/
https://forbesjapan.com/articles/detail/64066?read_more=1
https:
//infcurion.com/news/news-20230621_001/

109 :名刺は切らしておりまして:2023/06/26(月) 05:57:18.03 ID:mssqU5Nv.net
>>105
6/22
【決済】PayPay、他社クレカの利用停止を延期 25年1月からに [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1687404070/

6/25
松浦勝人氏、楽天ポイントに素朴な疑問「期限あんですかね?年間6億以上カード使うと増え続ける」そこには513万3818Pという数字が [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687674643/

110 :名刺は切らしておりまして:2023/06/26(月) 06:51:37.31 ID:I9bC14YW.net
>>104
問題は生首や死体を判別できることを知らない馬鹿な犯罪者が居そうなことだな

総レス数 110
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200