2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京近郊「商」から「住」へ 駅前の大型店相次ぎ閉店 [HAIKI★]

1 :HAIKI ★:2023/04/04(火) 22:18:09.93 ID:7hZT0JYT.net
東京近郊で駅前の風景が大きく変わりつつある。百貨店やファッションビルといった大型店が相次ぎ閉店。大規模マンションを核とした複合施設や小型店として再生する動きが広がる。ネット通販の普及や百貨店離れも影響し、駅前に求められる機能が「商」から「住」へと軸足を移している…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC016ZS0R00C23A3000000/

104 :名刺は切らしておりまして:2023/04/05(水) 18:22:09.71 ID:K6Hyd5KO.net
ネットが主流になっただけで、閉店は何処でも起こっている

105 :名刺は切らしておりまして:2023/04/05(水) 18:31:14.68 ID:3reKRqzp.net
ただの不景気です

106 :名刺は切らしておりまして:2023/04/05(水) 19:09:42.75 ID:pFP+xpVI.net
>>96
最上階からは麻生ん家が丸見えかもね。

107 :名刺は切らしておりまして:2023/04/05(水) 19:46:30.61 ID:dcNsNJL0.net
動きたくね、歩きたくね、が蔓延

108 :名刺は切らしておりまして:2023/04/05(水) 19:48:42.45 ID:keouL8WH.net
家でホントの贅沢は広大な平屋だな
大金持ちは、タワマンなんて1年間で1週間ぐらい住むために買うんだろうな

109 :名刺は切らしておりまして:2023/04/05(水) 20:06:01.64 ID:trGiRWAW.net
駅直結タワマン、1階に食品スーパーやドラッグストア、低層階に外食や生活施設、その上に住居、首都圏は郊外でもそんな駅ばかりになるのか

110 :名刺は切らしておりまして:2023/04/05(水) 20:10:55.62 ID:6D0aiykY.net
>>71
原発なんて攻撃したら放射能汚染が酷すぎるからやらんだろ
核爆弾は良くも悪くも効率良いから深刻な放射能汚染は長続きしない
広島長崎が現在普通に人住んでるけどチェルノブイリが閉鎖されてるのが好例
そんな訳だから東京に核落とすのは現実的選択肢の中では最大の効果がある

111 :名刺は切らしておりまして:2023/04/05(水) 20:12:19.98 ID:WIRwlj1b.net
そんななか札幌は新幹線延伸に向けて駅前のビルじゃんじゃん建て直しってw

112 :名刺は切らしておりまして:2023/04/05(水) 20:29:13.21 ID:Vq2hkmU1.net
>>110
東京に核ミサイル落としたらアメリカがモスクワに報復核ミサイルだよ
第三次世界大戦で全面核戦争
人類終了

113 :名刺は切らしておりまして:2023/04/05(水) 20:35:51.55 ID:FR53KLQt.net
>>51
身ではなく耳が壊れるのか(高所と低所を行き来するから?)

114 :名刺は切らしておりまして:2023/04/05(水) 20:43:16.53 ID:FR53KLQt.net
>>70-71,110他
真っ先に国家としての日本を終わらせたいのなら、当然この国の中枢である東京を真っ先に攻撃、
できることならミサイルを東京以外の主要都市(横浜・名古屋・京都・大阪・奈良)にも落として
国家としての機能を完全に葬り去ることになるだろうな

そこまでのレベルで、特に日本に対して猛烈な恨みを持っていそうな国…ある程度の見当は付く
攻撃を正当化するだけでなく、中国・ロシアなどの複数の国も同調・賛同させることができれば
どうにでもなってしまいそうな怖さがあるんだよな

115 :名刺は切らしておりまして:2023/04/05(水) 20:59:25.11 ID:cIuQnTi0.net
>>15
ちょうど日本経済がいよいよダメになってきた頃やな
営利団体なんだから、金払いがいい人を相手にしなきゃすぐ潰れるんやししゃーない

116 :名刺は切らしておりまして:2023/04/05(水) 21:11:55.65 ID:XRgan7QS.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

117 :名刺は切らしておりまして:2023/04/05(水) 21:19:49.73 ID:nx7cZRuL.net
>>4
鴨長明の「方丈記」に、都市は災害に極めて弱いと書いてある
昔も今も同じ

118 :名刺は切らしておりまして:2023/04/05(水) 21:20:47.07 ID:nx7cZRuL.net
>>114
ちょっと待て
奈良のどこが主要都市だよw

119 :名刺は切らしておりまして:2023/04/05(水) 21:39:49.34 ID:NBaV9EB1.net
>>90
けど、将来的に国内で下請けに出せなくなって
結局海外に仕事投げることになって金が国内循環しなくなってどんどん貧しくなる予感

120 :名刺は切らしておりまして:2023/04/05(水) 21:50:08.70 ID:FR53KLQt.net
>>118
日本文化の面からの「主要都市」も含めて、と言うべきだったか

この日本が誇る貴重な文化も壊滅させることが一瞬でできたら、
心のよりどころの面からも甚大なダメージを与えることになるし
京都は文化の面でも重要な都市だよな、じゃ奈良も抜かせないかって感じで

121 :名刺は切らしておりまして:2023/04/05(水) 21:59:52.64 ID:4Md00vNU.net
小売は厳しいな尼価格が物差しじゃなぁ
ネット情報が万能私が全知みたいな世じゃな

122 :名刺は切らしておりまして:2023/04/05(水) 22:43:17.40 ID:MWCZ19Ye.net
駅前何て治安悪いし子供育てる様なとこじゃ無いだろ

123 :名刺は切らしておりまして:2023/04/05(水) 22:44:34.78 .net
場所によるよ

124 :名刺は切らしておりまして:2023/04/05(水) 22:51:16.55 ID:k+lp+4Ob.net
どこも旗艦店一人勝ちなんよね

125 :名刺は切らしておりまして:2023/04/05(水) 23:56:48.58 ID:YhYCqmW1.net
自動運転になれば幹線道路へのアクセスが便利なとこが駅前のかわり

126 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 02:13:08.04 ID:rHtw9II6.net
東京周辺は完全に経済終わってる

127 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 02:15:24.08 ID:rHtw9II6.net
経済的豊かさ最下位、東京

128 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 02:35:31.01 ID:CSTBbN9V.net
>>9
ネット通販こそ不要
現物見ずに買う基地外どもの気が知れない

129 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 02:40:33.71 ID:/6xUDse4.net
買い物難民が増えていく

130 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 02:46:30.70 ID:124+1NKs.net
マンションだらけになった東京の地価は下がるのではないかな?東日本大震災の時でさえ帰宅難民で溢れたのに更にタワマン建てまくるなんて…新宿の高層ビルがユーラユーラ揺れていたよね?あれを見たら高層、超高層ビルは禁止か規制が相当だろうに。何かあれば人は皆地上に下りてくる、そして動けない、人の波の中で。、

131 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 02:52:37.60 .net
タワマン住まいの人は他にも住居がありそうだけど

132 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 02:54:37.37 ID:124+1NKs.net
食料生産地から近いところが良いと思うなあ
物流が止まればその日から食べられない、外食とかファッションとか…とういうゆとりある次元の話じゃ無いから、そして人口密度が低いところ

133 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 03:05:53.91 ID:/P0THQUI.net
高齢者は何かと災害対応重視だからな
瓦礫の中でも体力さえあれば何とかなる

134 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 03:07:31.66 ID:124+1NKs.net
震度7→先ず水が秒で売り切れる、缶詰、乾物も無くなる、救急車もエレベーター修理も来ない、火災があちこちで発生する、繰り返し震度6強…

135 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 03:14:45.33 ID:/P0THQUI.net
大地震が来たらどこにいても大差ないよw
運と体力勝負
そんなことより日常の利便と快適が基本

136 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 03:34:20.12 ID:124+1NKs.net
断水でおトイレを流せないって聞くと…無理

137 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 04:07:35.21 ID:ABMLMyaJ.net
>>18
じゃあ、今はらネットで買いまくるしかない
という結論に達した

138 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 05:29:31.38 ID:Hpp+mZWG.net
都市から仕事がなくなる

139 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 05:34:54.17 ID:Hpp+mZWG.net
投機目的で売買されてるだけで実際人が住んでない

140 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 06:06:00.32 ID:BrExQ4f0.net
>>1
マンションで子供走らせる騒音ローン下層階級は奴隷増やすなよ
マンションは子供禁止にしろ!
上級が一夫多妻でデカイ家で産めよ

141 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 06:53:24.03 ID:oesgTpIT.net
災害大国日本列島
大地震なんてどこにでも起きるんだよ
南海トラフ大地震もそろそろヤバそうだしな
東京の心配よりもテメーの心配しとけよ

142 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 08:04:17.88 ID:Dp8SrDk+.net
商から住へ?
商がなくなって住が取り残されてるだけだろ

143 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 08:09:58.46 ID:LEIgUt4p.net
省が成り立たなくて、住にして借金奴隷に押し付ける作戦

144 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 08:12:36.03 ID:1mut6o1w.net
東京の存在意義が無い

145 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 08:17:33.15 ID:ksxBbntp.net
商の方が利益に敏感だからな
そこにいても利益がないということ

146 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 08:40:13.92 ID:124+1NKs.net
国民負担率5割超えてまだ上がるならこうなるんだよねマクロ経済ウソつかない

147 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 08:41:07.48 ID:LEIgUt4p.net
商が成り立たないのは地価が高すぎるから
でも住ならその高い地価を根拠に高く売りつけられるw

148 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 08:50:57.40 ID:iExuMTHz.net
>>46
都心回帰なんて言ってるが、実態は東京の空洞化だからな
オフィスや事務所がそれだけ減って地価が下がってる結果でしかない
東京都心の人口が増えるのは東京が衰退している結果

149 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 09:00:16.29 ID:124+1NKs.net
売り逃げのフェーズ、騙されて買ったら負け

150 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 09:01:34.26 ID:WcG7EIA9.net
コロナのせいで都心のオフィス需要が減少したから

151 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 09:03:40.37 ID:124+1NKs.net
政治が敵国と談合して東京を爆撃させる、そこをタダで接収して道から作り変えるとか構想してそうだな

152 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 09:27:33.11 ID:9KSpuNjC.net
商が減って遊ぶ場所が少なくなった場所に住むとか社畜かよ

153 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 10:57:08.26 ID:124+1NKs.net
例えばだが、最近流山が人気だけど今から買うなら20-30年前の流山みたいなところを買うと良いだろう

154 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 11:59:35.05 ID:4BSDYS3+.net
>>153
和光市がおすすめだよ

155 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 12:00:37.83 ID:DvABVAj0.net
>>148
事務所全然減ってねえぞw

156 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 12:01:48.20 ID:XHZkESzL.net
でかいマンションを大量に作って、長期間補修で食いつなぐ気かな。
戸建てだと取り壊し・新築のサークルに食い込めないから大手企業は食いっぱぐれる。
自分たちで建てれば、人口減も地価下落にも無縁である既存建物の補修で半永久的に食っていける。
鉄道会社ぐるみで沿線にマンション建てまくるのかな。
地方の行政は、将来、取り壊しができず大変だろう。

157 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 12:09:36.33 ID:DvABVAj0.net
>>156
都心の価値を考えると上に伸ばさないのはアホだよ
たたでさえ低層の狭くて古いボロ屋多すぎてスカイツリーからの眺めが広大なスラムなのに

158 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 13:04:27.36 ID:eKacgvjy.net
>>148
麻布台ヒルズが今年完成予定
ググれ

159 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 13:29:08.69 ID:LEIgUt4p.net
>>157
話は逆で容積率緩和の恩恵で上に伸ばして地価を維持してるw
で不当に高い地価だから、再開発ビルにはブランド品か高級ホテルのぼったくり商売を入れるしか手がないのが実態

160 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 13:43:57.28 ID:syovdGE8.net
貧民は何とかして集合住宅に寄り添って生きていかないといけない

161 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 14:02:41.22 ID:x3ir1WDz.net
江戸時代の長屋に逆戻りやな。

162 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 14:32:27.92 ID:Pdjmoqw3.net
>>159
価値のある土地を低層で使うのは明らかに生産性低いだろ
上に伸ばせば高級ホテルであろうが外資であろうが入るわけだから
高級ホテルに恨みでもあるのかw

163 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 15:14:14.30 ID:Pcv3Iv9G.net
>>162
高級ホテルに恨みというより東京が繁栄している事が面白くないのだろうwwww

164 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 15:21:58.90 ID:PslWAc3d.net
都心の高層ビルにホテルを入れるのはそうすると容積率が緩和されるから
なぜそんな優遇策が出来たかというと昭和天皇が崩御した際
都心のビル街から人が消えたことにショックを受けた森ビル社長が
休日でも賑わいが消えないように「職住遊近接」というコンセプトを打ち出したから
都心のタワマンも職住遊近接に沿って建てられてる

165 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 15:51:29.91 ID:0BKNttHV.net
森ビルは自分達さえよけりゃそれでいいっていう低俗さがな

166 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 18:00:41.77 ID:zLjhum2R.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

167 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 18:23:50.86 ID:PslWAc3d.net
反対側ってどっちだ

168 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 18:27:08.33 ID:zLxQO7zO.net
>>167
不動産スレでよく見るコピペだよ
まあ普通に考えて東部の荒川方面だな

169 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 18:36:12.68 ID:FGdHSmg6.net
南海トラフで全部無事だとええが

170 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 18:50:09.83 ID:cq2rYxxf.net
>>54
総武線に倒れて来ないか心配だわ

171 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 18:51:16.15 ID:XhM+siL8.net
>>1
店があるから楽しいのに家があるだけかよ。
ねこの国。

172 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 19:00:03.95 ID:XhM+siL8.net
>>163
江戸時代にも何回も大火で焼け野原。
関東大震災で焼け野原。
大空襲で焼け野原。
懲りないのかね。
アホかと思うわ。

173 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 19:03:03.19 ID:RNwXotRW.net
>>157
スカイツリーからの眺めは夜は綺麗

174 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 19:30:12.04 ID:B0Lhk9UN.net
富士山噴火して東京の不動産価値壊滅してほしいわ
そんくらいしないと良くならない

175 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 20:27:47.42 ID:LZgJm9CZ.net
容積率緩和で上に伸ばすと床面積増えて賃料も増えてあら高収益物件www

176 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 20:28:28.28 ID:/QodylPH.net
2年後物流崩壊で物が届かなくなるというのに・・・

177 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 20:31:56.89 ID:cx/D2Nn3.net
>>174
その時は南海トラフや首都直下地震も恐らくセットで発生し、名実ともに「日本大震災」と称されそうだけど
今の国際情勢下でそこまでなると、一気に国家存亡危機レベルにまで陥らないか?
タイミングを合わせて(恐らくしっかり狙ってるだろうけど)様々な形での日本領土の侵略を仕掛けてくるだろうし

178 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 20:45:03.79 ID:/QodylPH.net
>>177
南海トラフ地震来ると日本は世界の最貧国レベルに転落すると言われてるね

179 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 21:00:21.31 ID:cx/D2Nn3.net
>>178
もちろん「今すぐに」とはならないとしても、「遠くないうちに」必ず発生することになると考えられているから
この国のさらなる衰退や滅亡危機はほぼ避けようがないんだろうね

それなりの地震対策は当然行われていても、その上を行くような事態や
国としても致命的な被害になる覚悟はしておいた方が無難なのでしょう
流石に「滅ぶべくして国も滅んだ」と総括されるような事態にまではならないだろうけど

180 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 21:03:08.29 ID:7+F/nCTk.net
トラフ来ようが中抜き国のままなのは変わり無いわ

181 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 21:12:38.09 ID:PslWAc3d.net
>>176
田舎にモノが届かなくなるだけ

182 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 21:19:22.70 ID:Txq6ZBr7.net
2050年を見据えたら木更津富津辺りが買いだと思う

183 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 21:30:27.54 ID:zLxQO7zO.net
>>182
チバラギはないわー

184 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 21:46:55.72 ID:KVnQjpK5.net
同じ街の大型店舗で面白くないのは、関西も関東も同じで、刺激がない。

185 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 22:10:40.88 ID:PslWAc3d.net
伊勢丹新宿店と日本橋高島屋じゃぜんぜん違うし
東京はそれぞれ毛色の違う街がそう遠くない距離に密集してるのが魅力
新橋-銀座-丸の内-神田-秋葉原がチャリで20分の距離にある

186 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 22:27:25.52 ID:zLxQO7zO.net
やっぱ東京は偉大だよ
流石は日本の首都だ

187 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 22:32:10.54 ID:0xD4U6CW.net
浪費家だったけど無駄なものを買わなくなったな。相次ぐ値上げもあるし温存しないとって思うようになった。全てが無駄な気がして今更メルカリにハマってる。

188 :名刺は切らしておりまして:2023/04/06(木) 23:44:29.43 ID:Pdjmoqw3.net
>>172
その再生能力こそ凄いだろw

189 :名刺は切らしておりまして:2023/04/07(金) 00:55:42.92 ID:3Q1MhSfw.net
東京都心に百貨店・ファッションビルを丸ごと詰め込んだようなオフィスビルを三井三菱あたりが建てまくってるから、そっちにごっそり流れて郊外の旧態依然の商業施設が淘汰されてるだけだろ

ネット通販?見当違いもいいとこだな。

190 :名刺は切らしておりまして:2023/04/07(金) 02:02:53.07 ID:IijOPo+b.net
>>189
近郊駅前型の繁華街はネットにやられてるよ
都心で買う買物は以前から同じだけど近所で買ってたカジュアルや日用品がネットに移ってる

191 :名刺は切らしておりまして:2023/04/07(金) 04:16:28.29 ID:j2wBUa6l.net
>>178
朝鮮半島の地震の歴史

西暦:地域:マグニチュード / 推定気象庁震度
45年:京畿道 [M7.1] / 震度6.0
779年:慶州道 [M6.5] / 震度6.0
971年:江原道 [M7.5] / 震度7.0
1331年:江原道 [M7.3] / 震度7.0
1385年:黄海道 [M7.9] / 震度6.5
1518年:京畿道 [M6.8] / 震度6.0
1536年:朝鮮半島極東地震 [M9.2] / 震度7.0
1546年:平安道 [M6.8] / 震度5.5
1594年:忠清道 [M6.5] / 震度4.0
1597年:両江道 [M6.0] / 震度5.0
1643年:慶尚道 [M7.0] / 震度6.0
1681年:江原道 [M7.5] / 震度6.5
1727年:咸鏡道 [M6.0] / 震度5.0
1737年:朝鮮半島極東 [M9.0] / 震度5.5
1810年:咸鏡道 [M6.5] / 震度5.0
1914年:秋田沖 [M7.1 ] /震度4
1922年:対馬沖 [M6.9] / 震度4
1952年:平壌 [M7.6] / 震度5?
1952年:朝鮮半島極東 [M9.0] / 震度5
2000年:江原道 [M7.8] / 震度5 - 4回程発生

1681年、1737年の地震で朝鮮半島は壊滅的な大打撃を受け、元々国力がないから石器時代に戻ったような状態に。
統治者、農民、商工者に何の能もなく、日本に併合されるまで国力は回復せず。
1681年で漢城以南、1737年の地震では漢城以北が被害に・・・・均等に朝鮮半島全域が崩壊。
朝鮮半島で350年周期といわれる地震は予断を許さない。

192 :名刺は切らしておりまして:2023/04/07(金) 05:13:20.30 ID:n78YINkh.net
>>189
地方では郊外の広い土地にイオン等のショッピングセンターが出来て集客した結果昔ながらの駅前商店街が衰退してシャッター通りとなった
シャッター通り商店街はもうほとんど廃墟と化している
一方東京都心では東京ミッドタウンや六本木ヒルズ等の大規模複合施設が次から次へと出来て都心にどんどん客を呼び込んでいる
中心部の古い街並みが再開発で生き返ってるんだよ
非常に対照的な状況だな

193 :名刺は切らしておりまして:2023/04/07(金) 06:55:11.33 ID:wV2jOgbT.net
駅前が居住区になってしまった都市の繁栄は無くなる

194 :名刺は切らしておりまして:2023/04/07(金) 09:28:30.50 ID:e/EcTYfR.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

195 :名刺は切らしておりまして:2023/04/07(金) 13:14:31.27 ID:0M98BHjJ.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

196 :名刺は切らしておりまして:2023/04/07(金) 13:15:26.06 ID:L0FnuScP.net
>>192
商店街の店主どもが栄光を忘れられないのもあるよね。
うちの地元の商店街のオヤジ、偏屈な奴が多くて行政も再開発できなくて手を焼いてる。
シャッター街は要らないのに。

197 :名刺は切らしておりまして:2023/04/07(金) 15:03:07.39 ID:gEHZ6lQD.net
どこの駅にも下が無くなった
店は変わらず人だけ増えても生活しづらいだけなんだよな
田舎のが好きかも

198 :名刺は切らしておりまして:2023/04/07(金) 15:12:27.55 ID:gE0HDg/m.net
金もなく大した仕事もしてない奴は田舎のほうが幸せだよ

199 :名刺は切らしておりまして:2023/04/07(金) 15:38:17.62 ID:XmqX1SMX.net
>>197 駅前商店街からエキナカの時代になったのよ

200 :名刺は切らしておりまして:2023/04/07(金) 16:27:23.01 ID:/e1GB9rh.net
💩出来る場所なさそう

201 :名刺は切らしておりまして:2023/04/07(金) 18:04:54.98 ID:H/jnWOax.net
>>6
でも、現実は都内集中。

202 :名刺は切らしておりまして:2023/04/07(金) 18:30:18.29 ID:Wl1u432N.net
東京都市部住まいだけど、最寄2駅でタワマン含めた再開発計画がある。
それぞれ異なる市だから行政もうまく機能してないんだろうな

計画閲覧すると同じように1〜3階は商業施設、4・5階に行政施設その上は住居って感じ
ホントにこんな郊外にタワマン住む購買層なんているのかな?

203 :名刺は切らしておりまして:2023/04/07(金) 22:22:43.70 ID:XkRNdzzj.net
ECで十分

204 :名刺は切らしておりまして:2023/04/07(金) 23:35:12.49 ID:aPdjNIFq.net
教育がな
都会で通用する教育しかやってない。

総レス数 356
89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200