2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】高級車に憧れて…新卒でいきなり遠洋漁船が急増 「頑張れば稼げる」 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2023/04/02(日) 20:48:50.58 ID:LlX/tYJV.net
カツオやマグロの遠洋漁船の基地がある宮城県気仙沼市で、異変が起きている。長期間、海の上で生活を送るのに、新卒でいきなり船の仕事を選ぶ若者が急増しているのだ。その数、前年度の4倍以上。いったいどういうことなのか。

同市の水産研修センターで3月中旬、遠洋マグロ船に応募した阿部類さん(20)が、70代の元漁労長から、船で必須のロープワークを習っていた。

 岩手県立宮古水産高校の専攻科を出たばかり。幼い頃から漁師になるのが夢だった。テレビでマグロ船の仕事を見て、世界中で巨大な魚を釣り上げる格好良さにひかれた。

待遇の良さも魅力だった。先に船に乗った先輩は、高級外車をローンで買ってドライブしている。「『楽な仕事ではない』とも聞いている。だが、頑張った分だけ報酬があるなら、飛び込む価値はある」

 船主らでつくる宮城県北部船主協会(気仙沼市)によると、遠洋マグロ船の場合、10カ月間海に出て、帰港したら50~60日間休みというパターンだ。水揚げ次第では、1年目でも年収500万円が可能。しかも、船に乗っている間は家賃や食費、光熱費がいらない。

 2022年度、新卒で遠洋・近海マグロ船や遠洋カツオ船に乗るのは高卒14人と大卒4人。21年度は高卒4人だけで、それ以前もほとんど1桁だった。

 応募の多くは県内外の水産、工業系高校だが、北海道の農業系大学からもあった。先輩からの口コミで「憧れた」という若者が多いという。

 遠洋漁船の乗組員は70代も多く、高齢化が進む。協会は「このままだと船が動かせなくなる」と危機感を抱き、若手の求人に力を入れている。

 2年前には、動画投稿サイトでアニメのキャラを使った仕事紹介を始めた。「船に乗るのは借金返済のため」といった誤ったイメージを払拭(ふっしょく)するのが狙いだ。再生回数はシリーズで24万回を超え、閲覧者からの問い合わせも増えた。

 協会のリクルーター、吉田鶴男(たづお)さん(52)はほぼ連日、オンラインで面接する。急増の理由について「動画と口コミとがかみ合ってきた」といい、「このまま増えていってほしい」と期待する。

 課題は定着率だ。最初の航海を終えると、すぐに辞める人もいる。吉田さんは「長続きさせるために船側も努力はしている。ただ『楽で高給』な仕事は、どこにもない。それが分かった上でなお、やりがいを求める若者がいる。温かく受け入れたい」という。
https://www.asahi.com/articles/ASR416R50R3KUNHB00C.html

34 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 01:15:29.97 ID:i6IYkGb7.net
youtuberと同じで人が増えたら取り分が激減して
仕事の過酷さの割に合わん事になりそうだな

35 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 01:50:35.11 ID:itPwqDpr.net
>>22
今じゃ家より先に墓が立ちそうだ

36 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 02:07:18.51 ID:Q0im8ugn.net
命大切にしてほしい、高級車なんて一度買ったら多分なんとも思わなくなるから
たかが車よ?たいせつなものは目には見えないって有名な絵本かなにかで言ってたろ

37 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 02:07:35.43 ID:ekbsbPow.net
エンヤートット~
エンヤートット~

38 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 02:12:52.86 ID:VfYtn0KL.net
>>12
年収350万から昇給無しのとこもあるやろw

39 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 02:13:56.35 ID:VfYtn0KL.net
>>35
キーエンスじゃなきゃ墓も建たんやろ

40 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 02:23:08.12 ID:BaPi2y/D.net
船買えよ

41 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 02:47:47.26 ID:c++G142y.net
>>20
それなw

42 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 03:01:11.42 ID:c++G142y.net
まぁでもほんとに年500万稼げたら5年で2500万、10年で5000万か
キャリアは積めなくても金は貯まるな
そっから適当に転職して余生過ごすのも有りだな俺には無理だけど

43 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 03:04:03.01 ID:EqgNYTOl.net
海難事故がこわいね
客船とどうなん?

44 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 03:04:10.04 ID:wwAYH6F+.net
高級車に乗ったことあるけど
高速では渋滞にハマる
ランボルギーニもレクサスもヤリスでも同じ
高級車は無理して買うもんじゃないよ

45 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 03:20:25.97 ID:fRYzgrRi.net
船上で缶ビール1本3000円とか取られるからw

46 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 03:22:22.59 ID:LMisI6eg.net
>>9
良い車乗って見栄を張るのが生き甲斐の人もいる訳さ

47 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 03:28:12.50 ID:OQ0yWKXR.net
ムリやろ
あまちゃんはポンのガキなんて
耐えられるわけ無し

48 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 03:40:08.54 ID:OQ0yWKXR.net
バカは金のために大切な時間を切り売りする
50老人とちゃうんやで

49 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 03:41:08.94 ID:uYmVQE6f.net
ベーリング海のカニ漁はワンシーズン三ヶ月で下っ端船員でも1000万弱なんだが

50 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 03:56:20.94 ID:s1wuj1X7.net
>>9
遠洋漁業やマグロ漁船でやっていけたら営業職は多分色んな所が欲しがると思うよ
ある意味大卒体育会系よりチートかもね

51 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 05:02:32.30 ID:Dswij8Je.net
こういう仕事を担う人がいないと困るし良いんじゃないの
AIの性能どんどん向上すれば、ほんの一握りを除いて大卒だって手足を動かす仕事しかなくなるかもしれんぞ

52 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 05:32:42.45 ID:eRleTpND.net
>>34
政府「それでいいんだよ」(自分らは元締めとして利益総取り)

53 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 06:28:59.04 ID:qxC531Xi.net
若いうちは色んなもん経験して学習すりゃいい
こういうのは学歴競争から外れた奴の特権だ

54 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 06:55:18.38 ID:cCxtr6Lr.net
>>20
ローンでベンツ、BMとか乗ってるのがほとんどだよ。

55 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 07:02:06.43 ID:4sUcGHDF.net
>>49
捕獲規制で今年の年収-85%って
ベーリング海のカニ漁師が言ってた

56 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 07:04:33.96 ID:z8nMXIQI.net
借金でどうしようもなくなった人の最後の手段がマグロ漁船だと思ってたわ

57 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 07:07:22.92 ID:vL8xwxdJ.net
>>53
色んなもんを経験するどころか1つしか経験できない間抜けな選択だがw

58 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 07:11:32.98 ID:wvtP9uhu.net
蟹工船

59 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 07:16:44.15 ID:qxC531Xi.net
>>57
何もしないよかマシだろ

60 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 07:28:41.64 ID:vL8xwxdJ.net
>>59
下だけ見て自分を慰めてりゃ楽だわw

61 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 07:53:26.82 ID:RibNIAX3.net
>>17
これが真実。

62 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 07:57:55.36 ID:jXc/RxaB.net
>>54
ローン払い終えるまでピンクナンバーにしてやれば良いのにw

63 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 08:35:13.93 ID:IqCx0eO3.net
やる気があっていいじゃん

64 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 08:54:25.38 ID:uV/Yfqvy.net
>>17
人生100年時代を考えると40代までには転職を意識せざるを得ない
そこから起業や転職、80迄やれる副業を始めるのに20年漁船で金を貯めるのはアリ
リーマン60から給与半分で70までとか愚の骨頂

65 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 09:38:00.01 ID:vQ71HJKa.net
遠洋航海中はカネが貯まるばかりと単純に判断してるんだろうね
3年後あたり世界恐慌で株価は最底値を這ってるかもしんないし

66 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 09:59:35.89 ID:CdGkh0V4.net
採れたての魚介類を食えるのが醍醐味だわな

67 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 10:19:36.62 ID:uwNm5WLh.net
危険な仕事だね

68 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 10:28:07.54 ID:N40Kb2WN.net
貧乏人ほど早く陳腐化するものに憧れる

69 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 10:41:24.53 ID:TxzoH4Tl.net
>>68
漁船や職人はAIに置き換えられなさそうだから、選択肢としてありやな

ロボットに置き換えられる危険性はあるが、ロボット漁船とか開発しているの聞いたことないし

70 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 10:48:11.07 ID:o4fZc1e+.net
>>1
車は1ヶ月で飽きるよ

71 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 10:50:47.46 ID:8hMEMI+y.net
高級車て
どうせアルファードだろwww
それは高額車だよ(笑)

72 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 10:52:58.19 ID:BItvl6+A.net
もう50のおっさんだが、俺も行こうかな、カネは無い
そもそも健康がないから駄目か

73 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 11:00:33.11 ID:AG3TIt+m.net
10か月も我慢できるかなw

74 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 11:03:03.88 ID:BItvl6+A.net
商船大だから船は慣れてるわな

てか、商船大とか卒業航海でそれぐらいいくけどな
俺はカネないから行ってないけど

75 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 11:06:32.54 ID:gfaHimeJ.net
高級車云々は別として
漁師になりたいって子は一定数いたな
目的もなくサラリーマンやるなら
好きなことやった方がいいよ

76 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 11:19:52.01 ID:AG3TIt+m.net
プロスポーツ選手や芸能人ってごく一部を除いて金詰まりってな
イメージ無いか?

ならどうせなら金の勉強修行して、金は持ってそうだがあんま金の事
知らん奴食い物にするのはアリかな?ってな衝動に駆られる瞬間は有る。

その種銭稼ぎで遠洋漁船に乗るってのもアリかなと。

77 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 11:22:07.32 ID:BItvl6+A.net
高杉良の金融腐食列島って小説で
地方銀行ふくめて、最後にたどり着くのが漁港漁労だったとかな
それも東日本大震災でかなりやられた

78 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 11:23:38.72 ID:bSdeKEi7.net
体力がヤバいね

79 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 11:33:31.79 ID:nuSn1xlE.net
昔の佐川急便みたいだな

80 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 11:37:50.87 ID:AG3TIt+m.net
まだ〇発の〇染作業がある

81 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 11:44:18.66 ID:27qIbHIV.net
漁師って生命保険に規制あったよね

82 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 11:44:21.66 ID:lGux05et.net
でも転覆でもすりゃ死ぬぜ?

83 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 11:46:19.20 ID:BItvl6+A.net
東日本大震災で漁港とかやられてどうなるかと思ったけど
安倍晋三とかで誤魔化して、10うんねんたってやっと活況になったかな?
ってだけだな

震災とか復興に時間かかるだけよ
俺は阪神大震災で被災してえらいめにあったけど

84 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 11:48:45.88 ID:BItvl6+A.net
>>79
警官の大馬鹿全員はそればっか言うな

85 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 11:54:45.98 ID:3JrB+rgm.net
1年に2ヵ月しか乗れないのに高級車買うってあほなの?

86 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 12:03:30.75 ID:oh8oLT6c.net
>>69
高級車が買うに値しない陳腐化しやすい物という事でね?

87 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 12:03:34.30 ID:bdH41/pt.net
なんでもロボット化できると思ってる方がアニメの見すぎだろうね

biz民ならそんな空想はしない筈

88 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 12:09:15.48 ID:0o0ld9Zn.net
>>1
夢の無い国になった日本
貧困国と同じように船乗りになって一攫千金・・

間違いなく全く先進国ではないでしょう

89 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 12:15:29.08 ID:McffoDhf.net
蟹工船はもっと稼げるぞw

90 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 12:20:01.73 ID:4KMOMzwh.net
IMD「世界競争力年鑑」2022にみる日本の特徴は以下の3点である。
(1) 日本の競争力総合順位は34位(63カ国・地域中)

2022年版における日本の競争力順位は34位と、前年の31位から若干順位を落とした。アジア・太平洋地域でも、マレーシア、タイの後塵(こうじん)を拝し10位(14カ国・地域中)である(図表1)。

日本の総合順位の変遷をみると、同年鑑の公表が開始された1989年からバブル期終焉後の1992年まで1位を維持し、1996年までは5位以内の高い順位を維持した。

指標によっては日本は完全に発展途上国中位から下位といえよう

91 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 12:30:38.06 ID:BaPi2y/D.net
世の中変わり者がまだまだ多いからな
コンテストに出す為に一年のほとんどをカスタムや塗装に費やし
普段はワゴンR乗ってる奴とか

92 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 12:33:17.69 ID:jBNnJjEv.net
遠洋漁船じゃなくても水産系は稼げるところたくさんあるよ
美味しい職場は表に出ないだけで

93 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 12:34:17.78 ID:s1fBmk4q.net
競争力云々言わなくても、今年か来年にドイツにGDPで抜かれて4位転落、10年以内に
インドに抜かれて5位転落するのは確実・・・という事実だけ見ても衰退国家でしょw

IMFの予想だと30年以内に、一度は抜いた筈のイギリス、フランスにまた抜かれて
カナダ、イタリア、ブラジル等に抜かれて12位にまで後退し、経済大国の座から滑り落ちるとなってたやん

ヘタすると韓国にさえ抜かれるよw 韓国は日本の「失われた30年」の間に経済力が6倍、ここ20年でみても4倍だしw
ありえんことじゃないよなw (「韓国は経済力が小さいから伸びた」?・・同じ期間で、アメリカも4倍になったけどねw)

韓国は97年にアジア通貨危機に見舞われたけど、91年の日本のバブル崩壊より速く立ち直ってるわけだ
少子化なんてどっちも今に始まったことじゃない。むしろ日本の方が酷くなるだろうさ

「日本が韓国に抜かれる筈がないw」?・・・経済成長実績のある国の肩を持つのは当たり前だと思うわ
つか、もう「今から日本が経済力が倍増する」なんて夢想すらできんww

94 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 12:36:55.86 ID:GQsGBfyo.net
間違いなくパワハラだの何のぬかすであろう。

95 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 12:40:31.01 ID:s1fBmk4q.net
2011年に中国に抜かれて3位転落した前後、中国崩壊論が出まくって
なんかルサンチマン根性出しまくってたけどねぇw

(「中国は崩壊する」論は1988年から出てるけど、2011年以後はすっかり「中国が世界経済を崩壊させる」って
論調に変わったのはクソワロでしたw) 

日本が韓国に経済力で抜かれた時も同じになるんだろうねぇ つかもう中国に抜かれる前後の反応クリソツですがw

アメリカは今「西側最大の砲兵力・備蓄を擁する」「西側最大の砲弾製造能力」の韓国を、なんとか自身の陣営に引き留めようと必死だしねぇ
日韓逆転すれば、アメリカは日本には顔を向けなくなるかもね

96 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 13:03:38.83 ID:kLTM32lO.net
いいけど船酔いすんなよ

97 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 13:10:38.72 ID:AG3TIt+m.net
>>96
〇が欠けてる人が海の上には救急車は来ないんだ何て事言ってたようなw

98 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 13:43:11.13 ID:cTc+rY2T.net
底辺リーマンするくらいなら漁師一本勝負の方が稼げるだろ
車に使っちゃうのはどうかと思うが
40過ぎてから漁師になるのは難しいけど、40過ぎてからリーマンになるのはできる

99 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 14:39:48.79 ID:AT6nHMrg.net
もう一歩足伸ばして海外へ

100 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 15:31:01.12 ID:aAu4nR6U.net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば!経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[2/15-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1676457026/

101 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 15:32:50.28 ID:59XUTxzT.net
えらいな
高級車欲しいからとりま闇サイトで強盗とならないだけで素晴らしい

102 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 16:06:26.00 ID:BItvl6+A.net
むかし創価学会の喫茶店でコック見習いして
カネ貯めて万札にぎりしめて大阪三角公園の店で
皮ジャンやっと買っても店員に冷やかされて余計寒い
おまけに10年くらいして皮ジャン壊れて捨てたら
虎とか脱皮とか騒ぎになって余計にうっとうしい

103 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 16:09:42.28 ID:v6XzMv/7.net
>>1
手取りで年450万くらいか
どこが、高給や?
いつまで昭和の感覚だよ

104 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 16:15:04.17 ID:v6XzMv/7.net
一年で450万円貯まったよ
↓ 
でもパワハラ被害、寝不足、船酔い、拘禁ストレス、海落下恐怖で1年でやめたよ

割に合わない

105 :自民党死ね:2023/04/03(月) 16:30:36.56 ID:w9kxdySc.net
>>27
今時LA界隈じゃベンツなんて流行りませんよ
ナウなちょい金持ってるテック企業勤めはみんなテスラ乗ってます

106 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 16:38:20.27 ID:w4LTCnb+.net
けつあな確定

107 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 16:41:58.32 ID:BItvl6+A.net
結局、みんな自動車買うならそれ組み立てる期間工のほうがいいのけ

108 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 16:50:10.34 ID:s1fBmk4q.net
自動車期間工にありがちなバネ指(要手術)を恐れないならねw

つか「期間工の仕事は楽だ」と思ってない?

自動車期間工がケガしたり、疾病(バネ指はこの典型)になるとどうなると思うね?

109 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 16:54:40.73 ID:6AePSDRT.net
>>5
コロナ後あきらかに風俗女のレベルが上がったからな・・・
特に学生年代系。
東京の地方出身私大女子なんか半分くらいが風俗やパパ活やってるんじゃないかって思う。

110 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 16:56:17.95 ID:BItvl6+A.net
>>108
どっちにしても人間捨てるんだろ

111 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 17:09:36.29 ID:s1fBmk4q.net
そもそもが、日本の自動車期間工の賃金が安いのは世界的に有名で、
もし日本からの輸出車に、北米のUSMCA賃金条項を適用されれば、
(時給16ドル以上。2022年の日本の期間工で時給1200円だから9〜10ドル。トヨタが最高で1250円だそうだが)

とたんに輸出できなくなるほどなんだが・・・それでも日本人は自分で作ってる社の普通車が
借金しないと買えないっていうw

フォードの創始者の言でも見ればいいんだよ 日本の経営者はさ

112 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 17:13:18.37 ID:s1fBmk4q.net
【昔】
ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)

 「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
 その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
 それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」

【現代】
???(トヨタ自動車相談役)

 「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」

???(被告、現在は中東に逃亡中)
 「私の報酬額はグローバル企業としては高くない。優秀な人材をひきつけるためには必要な報酬額だ」

113 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 17:14:38.88 ID:BItvl6+A.net
>>111
俺にカネ寄越さないのは勝手だけど
遠洋漁業してもしまいに払わないとかなんけ

114 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 17:21:01.76 ID:UVHEaYLt.net
>>1
ホタテ養殖が最強では?
利権ガチガチではあるが

115 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 17:36:52.25 ID:wkvveFf0.net
>>111
大手自動車メーカーの本体直接雇用なら全然悪くない
寮費無料、社食は無料か補助、正社員のボーナス分は多額の慰労金
実質年収400万円以上にはなる途中で辞めなければね
若いうちはきついが見返りが多いヤバめ(でもそれなりの有名企業)の仕事に憧れるのは
昔からだよ
マグロ漁船って意外と大企業だろ

116 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 17:39:52.45 ID:wkvveFf0.net
何だお前ら、今になって期間工になりたいのか?
働くのは良い傾向だ

117 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 17:39:58.59 ID:BItvl6+A.net
おかしなサイトでおかしな女の子にあってマグロ、みたいなもん

118 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 17:40:45.85 ID:BItvl6+A.net
>>116
なんでも俺で決めるなよ、ほっといてくれよ
なんか健康もないのに仕事させようと雰囲気感じるけど
どうせカネ払わないとかばっかじゃん

119 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 17:45:57.86 ID:wkvveFf0.net
どんな業界も
底辺の中小零細はもっと酷いぞ
若いうちにブランド就労経験積んでおかないと・・・
どっちにしろ、老いて転職すればどんどん仕事のグレードが落ちていく
寿命が延びていつまーでも働かなきゃいけないんだよー

120 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 17:48:28.79 ID:BItvl6+A.net
仕事は以前してたけど、中国人がらみの中国開発のはなしばっかで
辞めたら、むちゃくちゃされた

いざってときのための反抗機材まで設計したが、それを尾を引いてるわ

121 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 17:49:06.38 ID:wkvveFf0.net
>>118
カネちゃんと払わないのは実業現業では少ないけどな
最初から決めつけない方が良いのでは

122 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 17:52:52.43 ID:iTIPrHB8.net
>>16
養殖は赤潮とかの被害が出たら終わる

123 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 17:53:33.26 ID:wkvveFf0.net
>>109
高級店に現役学生やタレントの卵がいるのは昔からだけどね

124 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 17:54:43.66 ID:iTIPrHB8.net
>>114
シラスは、漁期以外遊んでる。
それでも年収400万

125 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 17:56:32.35 ID:BItvl6+A.net
>>121
俺の場合、女の子とつきあっただけで、なんでも奉仕者に
ほう、は俺のイニシャルだけど、そんなのばっかにされんだよ

126 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 17:57:15.16 ID:wkvveFf0.net
個人営業主(船を自分で持ってる)漁業はギャンブルだべ

127 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 17:58:31.64 ID:otnydaFi.net
3年働いて1500万円をインデックスに入れて殺人犯して20年後出所したら年率7%で5800万円くらいになるぜよ

128 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 18:02:12.31 ID:wkvveFf0.net
>>127
損害賠償で全部取られる
犯行動機に含まれてるんなら刑事判決で没収じゃね

129 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 18:08:48.40 ID:dmG6oZSy.net
車乗ってもイカ臭くなるんだ

130 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 19:06:32.86 ID:iuO0GfNI.net
熊本の偽装アサリも儲かるのか?
なんでやるの?

131 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 21:00:18.72 ID:+7kwmF1B.net
キャリアキャリア言うが、アホでは船は仕切れんからな。山本さんの番組見てるだけで、ハイテク機器知識、天候知識、世界の漁獲相場知識、融資と返済の収支バランス考えたり、一介のサラリーマン以上のキャリア積んでるようなもんだろ

132 :名刺は切らしておりまして:2023/04/03(月) 21:37:37.26 ID:XGc6vSUV.net
>>111
期間工で1200とか見たことないけどw
普通1800円くらいだろ

133 :名刺は切らしておりまして:2023/04/04(火) 00:13:11.89 ID:/tPS1imO.net
こういうとこ昭和のままだよなあ
もっと別の稼ぎ方あるだろうに

総レス数 218
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200