2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【欧州】 EU、35年以降もエンジン車販売容認 合成燃料利用で [朝一から閉店までφ★]

499 :名刺は切らしておりまして:2023/03/28(火) 01:51:06.52 ID:UjWrzR8X.net
>>497
日本はハイブリッドを世界に先駆けて導入
以降徐々にハイブリッドの割合を増やし、自動車の電動化では室・量ともに世界最先端
90年代半ばでは欧州と大差なかった大気汚染は大幅に改善
なので全く慌てる必要もない

欧州はハイブリッド技術に太刀打ち出来ずにクリーンディーゼル詐欺に邁進
90年代半ばまで日本と大差なかった大気汚染は悪化の一途を辿り過去最悪レベルまでに達する
クリーンディーゼル詐欺発覚以降は少し改善しているとはいえ、大気汚染問題への対策は緊急を要する

状況がまるで異なるということを理解した方が良い

日本は穏やかな薬を飲んでいれば良い患者とすれば(日本も環境対策はこれからも必要)、
ヨーロッパは緊急の外科手術が必要な重篤患者、のようなもの

日本が四半世紀に渡りハイブリッド開発と普及に努めて来た結果が、今の日本なのであって
クリーンディーゼルが自動車の60%前後もあるヨーロッパとは状況がまるで違う

グレタが大騒ぎして、それが熱狂的に受け入れられているのがその証拠だよ
日本人からすると、こいつ何言ってんだ?大気汚染なんて過去のはなしじゃないの???ってなるからね
それだけヨーロッパにおけるディーゼル公害問題は深刻な事態なんだよ(グレタはディーゼルにはタッチしないけどw)

総レス数 1001
328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200