2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「えっ、もう終わり?」…歯科医院が「患者に何回も通院させる」深い理由【歯科医師が解説】 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/03/02(木) 07:31:27.47 ID:UZPHzuXI.net
山本 彰美2023.2.27

大阪中之島デンタルクリニック院長・山本彰美氏が解説します。





治療を少しずつでしか進められない、「保険診療の壁」

歯科医院に行くと、患者は一度に複数の歯を治療してほしいと思っていても、今日はここまでにしましょうと区切られてしまうことがよくあります。1本の歯を治療するにも、前回は削るだけ、今回は消毒だけ、などと少しずつしか進まないこともしばしばあります。
歯の状態によっては1回数分で終わってしまうような歯根の消毒を、何回も通院して繰り返さなければならないこともあります。そうなると「せっかく来たのに、えっ? もう終わり?」と、拍子抜けしてしまうものです。

なにかと忙しい現代人にとって、歯科治療は時間も手間もかかって面倒なイメージをもたれがちです。歯科恐怖症*でなくても、そんなふうに思っている人は多いと思います(歯科治療を極度に恐れ、さまざまな拒絶反応があらわれてしまう状態。国内では500万人前後が歯科恐怖症で歯科受診を避けていると推測されている)。

歯科医師側にも、そんな患者心理は十分伝わっています。そして症例によっては内心、今日のうちにもう少し治療を進めておきたいとか、これだったら一度にすませられるのでは、と思うこともあるのです。

しかし歯科医師が自己判断でできることには限りがあります。なぜなら「保険診療の壁」が立ちはだかるからです。保険診療で歯科治療を行う場合、遵守しなければならない国で定められた決まり事がいくつもあります。





日本の「国民皆保険制度」の恩恵は大きいが…
https://gentosha-go.com/articles/-/49242

2 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 07:40:16.78 ID:4juX/egk.net
歯科医は当たり外れが大きい。

3 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 07:42:41.54 ID:j5Yygbc8.net
自分は小さい頃から通ってる歯科医院がある
自分が引っ越して今では県内ではあるが遠いところにあるけどわざわざ行ってる
先生もそんな事情をわかってくれていて最小回数で治療を終わらせてくれる
ちょっとした虫歯なら1回
被せ物がある場合でも1回目で型取りまでやって2回めで被せて終わり

4 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 07:49:14.10 ID:j5Yygbc8.net
この記事本当かな
自分の先生もさすがに保険のルール無視したり自腹切ったりして治療してくれてるわけじゃなさそうだけど

5 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 07:53:13.18 ID:0aRstNms.net
勝手に歯磨きされて2500円取られたことあるわ

6 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 07:55:21.61 ID:vWJQzEty.net
予約が1ヶ月後とかな

7 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 08:00:52.41 ID:NucsQwiz.net
歯医者はコンビニより多いという割に混んでるよね

8 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 08:03:56.00 ID:TErZ2syv.net
近所にすごいヤブがいる
危うく8万円くらい取られるところだった

総レス数 401
102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200