2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EV】トヨタ、EV量産へアクセル 全方位でランクルやセダンも [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2023/02/22(水) 12:11:19.06 ID:FGhUPJeq.net
トヨタ自動車が電気自動車(EV)の戦略を加速する。2025年には米国生産をはじめるなど、世界で生産する体制を整える。商品群では大型多目的スポーツ車(SUV)の「ランドクルーザー」や、高級車ブランド「レクサス」のセダンで新型EVの投入を検討。小型で安価な「C+pod(シーポッド)」から高級・大型車まで幅広い車種をそろえ、EVも「全方位戦略」でアクセルを踏む。

トヨタは25年までにグループ会社のトヨ...
2023年2月22日 11:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD21DAX0R20C23A2000000/

173 :名刺は切らしておりまして:2023/02/27(月) 11:38:00.43 ID:mCf7cqTY.net
1月の販売不振は日系メーカーに限った話ではない。中国政府は2022年12月末をもって、エンジン車の自動車取得税の軽減措置と「新エネルギー車」の普及促進の補助金を打ち切った。それに伴う駆け込み需要の反動に加えて、春節(旧暦の正月、今年の元日は1月22日)の連休期間が1月下旬に重なり、自動車販売店の営業日数が減少したことも影響した。

174 :名刺は切らしておりまして:2023/02/27(月) 11:49:14.98 ID:Eqv9+9FA.net
多分、>>172は中国補助金が無くなりEVが大量に余りテスラ上海工場が年末年始20日も休んで大減産してたのも知らないのよ、きっと

テスラが7日続落 上海工場での操業停止を1日前倒し=米国株個別2022年12月28日
> 24日に上海工場での生産を停止。当初は25日から来年1月1日までとしていた操業停止予定を1日前倒した。
> 1月20日から1月31日までは旧正月のため生産が停止されるという。
https://s.kabutan.jp/news/n202212280007/

175 :名刺は切らしておりまして:2023/02/27(月) 11:52:35.77 ID:m8LrOBee.net
>>174
テスラは前年比+18%と際立って好調だった
日本勢との差が際立ってる
テスラは3月分まで売り切れ

176 :名刺は切らしておりまして:2023/02/27(月) 11:56:54.90 ID:euNFbVZc.net
>>175
だいぶ受注残が減ったな、飽きられたようだなw

177 :名刺は切らしておりまして:2023/02/27(月) 13:42:39.42 ID:RXmL5kG4.net
>>175
テスラは大幅値引きで中華EVメーカーからシェアを奪っているw

178 :名刺は切らしておりまして:2023/02/27(月) 13:45:27.37 ID:m8LrOBee.net
>>177
BYDも絶好調でトヨタがBEVの製造元がBYDとしれわたったためにシェアを現在進行系で落としてる

179 :名刺は切らしておりまして:2023/02/27(月) 14:21:09.54 ID:CPX53IIf.net
今からアクセル全開いたします。(笑)

180 :名刺は切らしておりまして:2023/02/27(月) 15:16:18.14 ID:RXmL5kG4.net
>>178
テスラの値下げで中華EVメーカーは泣いているよw

2023年1月販売台数(テスラは輸出分含む)
テスラ…6万6051台、10.3%増
埃安…1万0206台、36.3%減
蔚来汽車…8506台、11.9%減
哪吒汽車…6016台、45.4%減
小鵬汽車…5218台、59.6%減

181 :名刺は切らしておりまして:2023/02/27(月) 15:46:29.74 ID:PL6FaBgl.net
日本はEVよりバイオ燃料やった方が現実的だよ

182 :名刺は切らしておりまして:2023/02/27(月) 17:35:59.33 ID:jgVlLWsJ.net
BYD製EVに発がん性物質、供給受ける日野が発売凍結を発表…バス会社も運行見合わせ
https://car-moby.jp/article/news/automotive-industry-news/hino-stop-sale-of-ev-bus-made-by-byd/

183 :名刺は切らしておりまして:2023/02/27(月) 21:52:53.95 ID:91IrDi6s.net
高速で600キロ走れるようになったら起こして

184 :名刺は切らしておりまして:2023/02/27(月) 21:53:59.38 ID:zZ2jVr3E.net
全方位なんてライバル多いんだし出来るわけないだろ
トヨタの過信がちょっと心配

185 :名刺は切らしておりまして:2023/02/27(月) 22:20:39.60 ID:CE89k5MT.net
    
必 死 w w w
 

186 :名刺は切らしておりまして:2023/02/28(火) 07:04:36.85 ID:g+wOxtaS.net
テロリスト「いらない」

187 :名刺は切らしておりまして:2023/02/28(火) 21:26:16.07 ID:/llypsn5.net
もう特許で固められてるからトヨタ終了

188 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 12:11:32.42 ID:4rVgsQxA.net
>>180
値下げしても効果なしとはテスラはヤバいな

米テスラの中国販売ペース鈍化 値下げ効果薄れる2023年03月01日
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2023/03/433757_1.php

189 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 11:45:27.83 ID:C8bPIxqN.net
>>14
トヨタも本田もヒョンデの子会社になるんじゃないの?

190 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 11:46:18.11 ID:C8bPIxqN.net
>>59
一年で500台位しか降りてないとしても、千葉で13カ所のサービスステーションと兵庫県で7カ所のサービスステーションがあるよ

191 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 11:47:57.42 ID:C8bPIxqN.net
>>74
そんなこと言いながら、ここ1 2年これでも3回位EVに力入れるってニュースになっただろ
もう3周分ぐらい遅れてるんだよ

192 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 11:49:43.68 ID:C8bPIxqN.net
>>88
トヨタが全方位外交でどちらに対しても上手くやってるならいいけど、バッテリーもダメ。
ソフトウェアダメプラットフォームもダメEVはまったくだめだよ。

193 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 12:01:07.75 ID:NxLNUlDI.net
テスラが本日日本時間早朝今後5-10年のビジョン示して世界中から注目されたのに5chでは全く書き込みなし
日本が落ちぶれるのも納得
井の中の蛙どころじゃない状況

194 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 12:15:03.82 ID:bkyd+Hoz.net
>>193
俺がIBM互換機組み立てないといけないビジョンとか意味あるのか?
いまだ組み立ててないけど

195 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 12:54:33.56 ID:VfXoRlxK.net
>>193
(ノ∀`)アチャー
イーロン・マスク氏、次の焦点は持続可能なエネルギーの未来-テスラ投資家デー2023年3月2日

>新製品の情報を期待していた一部投資家を失望させた。テスラの株価は時間外取引で一時6.8%下げた。

>新製品の情報を期待していた一部投資家を失望させた。テスラの株価は時間外取引で一時6.8%下げた。

>新製品の情報を期待していた一部投資家を失望させた。テスラの株価は時間外取引で一時6.8%下げた。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-01/RQV4DPDWX2PS01

196 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/03(金) 13:01:14.76 ID:ku1lppoN.net
トヨタのEV開発は手遅れ
性能悪くてボディの板金精度で高級っぽく見せかけるしかない

197 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/03(金) 15:45:49.12 ID:rKhaylJE.net
久々に、妖怪ウォッチの「万尾獅子」を思い出した

198 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/04(土) 22:05:07.96 ID:F/OCPkGY.net
ちょっとぶつけただけの修理費やバッテリー交換費用、サービス拠点
まずはこれらの問題点を解決しないと駄目だろ

199 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/10(金) 06:36:05.31 ID:3hO8BUq2.net
>>1
長距離移動に内燃機関は必須なんだから、PHVが到達点
電池しか積んでいないなんちゃって自動車に振り回されたらいかんよ
流行に乗るのも大事だけどね

200 :名刺は切らしておりまして:2023/03/16(木) 21:47:32.28 ID:DTJqJ9N0.net
>>199
PHVではトヨタより
VWが10年以上先行していた

トヨタを含めPHVは売れず
売上げはEVより下

201 :日本万歳:2023/03/19(日) 03:27:02.45 ID:I87bVdP+.net
国内のEVの普及率は、昨年12月がピークでした。それから右肩下がりに減少しています。やはり市場はEVを求めてはいないという事なのですね。

202 :日本万歳:2023/03/19(日) 03:31:38.76 ID:8veiHu8B.net
まぁ、ガソリン車で困る事は無いですからね。EVは車両価格が高いし。とても単純な話ですね。

203 :日本万歳:2023/03/19(日) 03:39:12.96 ID:8veiHu8B.net
売れてないEVの為に、更に資金の掛かる充電スポットを増やそうなんて誰も考えないわな。今後、国の補助金制度が終了すればEVも終了ですな。

204 :名刺は切らしておりまして:2023/03/19(日) 06:59:41.42 ID:TG+Qu2/f.net
ランクルPHEVにしたらガレ場登れなくなるぞ
アウトランダーPHEVがオフロード車じゃなくなったように

205 :名刺は切らしておりまして:2023/03/19(日) 13:53:35.22 ID:l9Esrm8i.net
雪道を安心して走れればいいんだよ
ガレ場登ったら車両保険が使えなくなるぞ

206 :名刺は切らしておりまして:2023/03/19(日) 14:13:32.26 ID:TG+Qu2/f.net
ガレ場を登らぬオフロードはただの四駆だ
まあそんな面白いもんでも無いけどな
どうせ保険が降りないならフラットダートやサーキットの方がまだ楽しい

207 :日本万歳:2023/03/19(日) 15:19:25.12 ID:8veiHu8B.net
つまり、EVはスズキのジムニーにオフロード性能で劣るという事なんだ。頼り無いですねぇEVって(笑)

208 :名刺は切らしておりまして:2023/03/19(日) 22:28:21.58 ID:TG+Qu2/f.net
ガレ場が全然登れないアウトランダーPHEVのヨウツベあったな
車重が2.1トンもあるとダメなんだろうな
統合制御のせいでタイヤが回らんというより明らかなパワー不足

209 :名刺は切らしておりまして:2023/04/30(日) 13:29:28.51 ID:/+tht9LI.net
電気自動車が流行る→自動車のパーツが劇的に減る→トヨタの下請けを始め、高い技術力で複雑な部品を売っていた日本の会社が全部売れなくなる→ついでに強いEVうれない日本の会社もやばくなる
あれ? 日本やばくない?大丈夫?

210 :名刺は切らしておりまして:2023/04/30(日) 21:23:48.83 ID:hEnSeCT4.net
潰れていいよクズの車屋なんか

211 :名刺は切らしておりまして:2023/05/03(水) 11:18:11.59 ID:lvxIjt1y.net
>>209
ロケットでも作りな

212 :名刺は切らしておりまして:2023/05/03(水) 11:23:03.49 ID:pVKqY/EC.net
ロケットは少数製作一発勝負だから
トヨタには無理

213 :名刺は切らしておりまして:2023/05/04(木) 07:40:40.21 ID:mtqo2eOT.net
ネトウヨさぁ、現実と戦おうぜ

中国、欧州→BEV推進
アメリカ→フォード、GMがBEV出した今、BEV推進の構え
日本企業→BEVの出遅れを取り戻そうと必死の動き
日本人→自動車産業を失ってはまずいので日本企業のBEVの出遅れを懸念
ネトウヨ→BEVは糞、失敗に終わる、もう欧州はBEVで失敗して止める

214 :名刺は切らしておりまして:2023/05/04(木) 07:44:00.73 ID:ofEc7e2M.net
俺が電動ガンGLOCK買ったんだが、そういうはなし変わってきてないか

215 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 12:35:41.14 ID:ODSdS3AP.net
EV対応の失敗でトヨタも衰退は避けられないがその理由として「EVはソフトウェアの塊」でありソフトウェアが極端に弱いトヨタが技術的にキャッチアップ出来る訳ないから。要はあらゆるジャンルにおいてソフトウェア化されたらトヨタは負けること必至

でどうしてトヨタがソフトウェアに弱いのかについての考察
ソフトウェアは「如何に人間が楽をするか」の思想で作られたものであり「汗水流して努力する姿を評価する」トヨタとは全く相入れない為でないかと
例えば「1時間で100の仕事してあとはサボり」「24時間働いて1の仕事」とで後者の方を尊ぶのが日本

216 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 13:07:18.53 ID:JQa0j8zx.net
俺がソフトウェアとか開発が少ないのは、とにかく監視されてるから
だけどな

217 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 13:25:33.37 ID:9OpImKxL.net
もうさ
トヨタは何年も前からアメリカ国防高等研究計画局からこれまたアメリカ軍の陸海空における最新の無人兵器開発にPMとして携わってきたギル・プラットと、スタンフォード大で情報工学を学び世界屈指のIT企業として有名なGoogleではディレクターを納めたジェームス・カフナーをヘッドハントしてトヨタ人工知能研究所やウーヴンバイトヨタを経営させ更にパロ・アルトや東京には世界中から優秀なITエンジニアやデータサイエンティストを雇いまくっているって言うのに未だに>>215みたいな寝言を吐く人間が絶えないんだよな

オマケにここ、ビジ板だろ
新聞一つ読んで無いのか?

218 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 18:14:36.43 ID:1WSmoe6z.net
いや、>>215がGoogleの副社長クラスならワンチャン文句言えるじゃん

219 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 19:08:46.91 ID:YJI5KKiw.net
>>217優秀なITエンジニアヘッドハントしても結果出してないだろハゲ

未だに新聞読んでるカスは死ねよ

220 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 19:15:38.55 ID:Vpmg20Vg.net
>>217
いつものハリボテ案山子じゃんw

221 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 19:24:08.94 ID:RWHDR00O.net
>>219-220
> 未だに新聞読んでるカスは死ねよ
あ、キミたちは漢字が読めないんだww

先ずそこから勉強しなきゃ

222 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 19:39:45.91 ID:s4TFAebp.net
>>29
欧州はそろそろBYDの問題点あげつらって懲罰的制裁やりそうなオカン

223 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 19:44:38.23 ID:YJI5KKiw.net
>>221老害は死んでろ

224 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 19:54:44.36 ID:57/85uvi.net
いやあ世間一般常識から五年以上も遅れた知識で「トヨタはソフトウェアが遅れてるッ!」とドヤる>>215ほど酷い老害は居ませんね(失笑)

225 :名刺は切らしておりまして:2023/05/06(土) 00:08:28.38 ID:Vp5uHrKa.net
>>217
カフナーはただのあやつり人形

226 :名刺は切らしておりまして:2023/05/06(土) 00:23:12.60 ID:h2/PKsXO.net
しかしまぁ、スマホとかタブレットになれてしまっていると、純正カーナビとかのインターフェースが糞にしか感じなくて、イライラするなぁ。特にデンソー。
メチャメチャ重いし。ソフトの画面遷移は最悪。
タッチパネルの効きも最悪。

227 :名刺は切らしておりまして:2023/05/06(土) 00:30:38.78 ID:Px7k5Yxd.net
☭(;´༎ຶД༎ຶ`)☭ <トヨタはソフトウェアが遅れてるの〜、カフナーは操り人形だから遅れてなきゃダメなの〜←>>215

228 :名刺は切らしておりまして:2023/05/06(土) 00:54:14.17 ID:ZXcRy5Lo.net
スマホに例えるとテスラ=アップル BYD他中華韓国勢=アンドロイド みたいな感じだね
トヨタ日産三菱=シャープ富士通か・・・

229 :名刺は切らしておりまして:2023/05/06(土) 07:37:39.05 ID:E4PyJzKV.net
ははは、まさか(笑)

230 :名刺は切らしておりまして:2023/05/06(土) 16:48:22.02 ID:zFNPm5ca.net
トヨタ車の一番糞だと思う点は余計な表示、余計なボタンが多すぎること。ユーザーのことを何も考えていない独りよがりな設計。

231 :名刺は切らしておりまして:2023/05/07(日) 12:15:00.64 ID:d9smWZIa.net
EVの時代は絶対に来ない。

232 :名刺は切らしておりまして:2023/05/07(日) 12:15:24.10 ID:d9smWZIa.net
内燃機関で日本との勝負に負けて遁走しながら
「EVEV」と断末魔の悲鳴を上げているお〜べ〜。

お〜べ〜がEVを連呼しても
意識高い系団塊と無党派と○○○しか騙せなかった。
進次郎と百合子、橋下も騙されたな。

そして我慢できなくて、
今度ははe-fuelとわめきだしたお〜べ〜w

233 :名刺は切らしておりまして:2023/05/07(日) 12:15:50.69 ID:d9smWZIa.net
意識高い系の団塊と無党派の脳内は↓

・EV、
・太陽光パネル、
・パスタ
・お〜べ〜が〜
・コオロギ食、
・mRNAワクチン、
・レジ袋、
・SDGSバッチ、
・LGBT、
・無料地上波反日情報番組
・○○○流すた〜
・護憲リベラル
・中国様
・多文化共生
・グローバル社会

234 :名刺は切らしておりまして:2023/05/07(日) 21:57:10.50 ID:2XW71wHO.net
またトヨちんが暴れてるのか
無駄なコピペ貼り付けないでくれ

235 :名刺は切らしておりまして:2023/05/16(火) 14:24:05.60 ID:asO+UX4h.net
ネ〇ウヨがトヨタは全方位だから!と言ってたが、EVも水素も売り上げでヒョンデに負けているというバカバカしさ
しかもEVの方のbz4xの評価は最低最悪レベルだし

236 :名刺は切らしておりまして:2023/05/16(火) 14:27:28.34 ID:egnMu4/e.net
水素もこれまで通り力を入れるのが地味だけど地に足ついたやり方だろうね。
EVばかりやるのは堅実とは言えない。

237 :名刺は切らしておりまして:2023/05/16(火) 15:08:27.46 ID:aFJlxFqP.net
>>41
日本人のほうが安いよ

238 :名刺は切らしておりまして:2023/05/16(火) 15:20:11.30 ID:m/L9ZeN8.net
ランクルにEVは似合わないが街乗りがほとんどだからいいのかw

239 :名刺は切らしておりまして:2023/05/16(火) 15:21:33.46 ID:m/L9ZeN8.net
>>235
スバルに作らせたのが間違い!ってことになってる模様

240 :名刺は切らしておりまして:2023/05/16(火) 16:01:01.89 ID:4G9MpJ/s.net
全方位と聞くとカテゴリーキラーに負けた総合スーパーのイメージがあるわ

241 :名刺は切らしておりまして:2023/05/16(火) 21:42:01.38 ID:GqOf0CQV.net
全方位とか言って結局全滅は日本の家電のお家芸

242 :名刺は切らしておりまして:2023/05/18(木) 16:29:52.37 ID:cuJZIDi+.net
船頭多くして船山に上るとはトヨタのことか

243 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 22:06:23.59 ID:+gZaq0c8.net
日本の充電インフラ整備さえできない技術力のなさ舐め過ぎ
日本でEVなんて無理なんだから
性能がどんなでも売れるわけない

244 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 22:48:23.80 ID:YB9g/eoZ.net
>>240
>>241
現状中国も欧州も内燃機関を全否定しているわけじゃないからね。
中国では「年間の販売台数のうち一定数、EV・PHEV・HVを売りなさい」だから内燃機関を売ってもいいという話。
欧州では規定された一台あたり「走行中の」平均排ガス量を下げるために排ガスゼロのEVやPHEVを売っているだけだから、
欧州メーカーも普通に内燃機関車を売っている話。

むしろ世界的に台数の少ないEVだけで勝った負けたというのがおかしな話。

245 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 22:51:27.04 ID:YB9g/eoZ.net
>>228
全世界シェアでみたらEV信者が発狂するという不都合な真実。
内燃機関=アップル、
HV・PHEV=アンドロイド、
EV=富士通シャープだな。

246 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 22:54:09.43 ID:YB9g/eoZ.net
>>230
そのトヨタが販売台数世界一ということはお前の考え方がおかしいということで納得したわ。
昔からお前の考え方がおかしいとは思っていたんだけどな。やっぱりそうだったか。
お前も周りから言われるだろ? 「おまえおかしくね?」って。

247 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 22:58:38.83 ID:YB9g/eoZ.net
内燃機関開発できる技術力がなくて安易にEVに逃げた「ちうごく」www
HV開発できる技術がなくてトヨタにハイブリッド技術を借りた「ちうごく」www
たった数%のシェアを争って勝ったつもりになる「ちうごく」www

248 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 23:04:54.40 ID:YB9g/eoZ.net
>>200
欧州では平均した1台あたりの排ガス量が規定を超えると罰金を払わないといけないから、
もともと販売台数の多いVWはEVやPHEVを売って平均値を下げようとするんだけど、
もともと誰も見向きもしないような車だから国の補助金だけでも売れずVW自身も補助金出しているんだよね。
トヨタはHVモデルを用意しているからドイツ車ほどEVを売らなくていいんだよ。

249 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 23:08:01.75 ID:YB9g/eoZ.net
まあ日本車潰しと言うよりも、中国も欧州もガソリンの使用量を減らしたいとか、排ガスを減らしたい、
事のほうが本音だと思うけどね。
EV・PHEVの売れ行きやメーカーの技術に限界があるのも想定の範囲内だと思うよ。

250 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 23:15:13.67 ID:YB9g/eoZ.net
>>199
長時間充電しないと使い物にならない充電池に頼っている時点でPHEVもアウツ!

251 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 23:17:29.08 ID:YB9g/eoZ.net
EV信者「世界シェアたったの数%で勝負!」

252 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 23:37:06.54 ID:YB9g/eoZ.net
>>188
それはテスラの問題であって、ちうごくEVが売れるわけではないんだよな

253 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 23:39:58.72 ID:YB9g/eoZ.net
そもそも補助金を出したところで大しても売れないEVがどうやって覇権を取るんだ?

254 :名刺は切らしておりまして:2023/05/28(日) 13:03:11.77 ID:Cx5dOufG.net
電気自動車に夢見すぎ
アパートやらマンションやらに住んでる奴らの方が多いのに
自宅にすら充電器つけられんだろ?それでどうやって充電すんの?
もっと堅実にやらなきゃ

255 :名刺は切らしておりまして:2023/05/28(日) 13:11:06.72 ID:IZlLiUT0.net
https://ieul.jp/column/articles/45201/

戸建ての方が普通に多いけどな。首都圏でも。

256 :名刺は切らしておりまして:2023/05/28(日) 13:12:10.39 ID:F0QQZJpv.net
水素もやるしEVもやるんだな
よく頑張るよ
この会社消えたら日本のGDPどうなるんだろ

257 :名刺は切らしておりまして:2023/05/28(日) 13:39:22.78 ID:XFILFwLu.net
電気でモーターを回して走る車なら、トヨタはどのメーカーより早くから本格的に売ってるよ
ハイブリッド車はモーターで走る車だ

258 :名刺は切らしておりまして:2023/05/28(日) 13:52:51.42 ID:MFwAYegU.net
前年度売上台数 100台
今年度売上台数 200台
  ↓
マスゴミ「EVが前年度より2倍売れました!!」
  ↓
EV信者「EVスゲー! ガソリン車オワタw トヨタオワタw」

情報を流す側も受け取る側もこんなアホばっかりwww

259 :名刺は切らしておりまして:2023/05/28(日) 14:03:06.70 ID:MFwAYegU.net
前年度の販売台数や、地域や全体でのシェアとか考えて語らないアホばっかりwww

260 :名刺は切らしておりまして:2023/05/28(日) 14:29:46.48 ID:0hhaP41v.net
トヨタのEV爆売れして、今度は水素だとかまたガソリンだとか手のひらクルクルしねーかな

261 :名刺は切らしておりまして:2023/05/28(日) 16:04:14.40 ID:XFILFwLu.net
>>258
ほんとこれ

262 :名刺は切らしておりまして:2023/05/28(日) 20:25:38.72 ID:j4wZjaY3.net
トヨタの車絶対買わないからお好きにどうぞ

263 :名刺は切らしておりまして:2023/05/28(日) 20:58:22.47 ID:561MhTf8.net
テスラモデルYがQ1に世界で最も売れた車に
1 テスラモデルY
2 トヨタカローラ
3 トヨタハイラックス
https://lowcarb.style/2023/05/27/tesla-model-y-worlds-best-selling-car-q1-2023/

264 :名刺は切らしておりまして:2023/05/28(日) 21:05:50.62 ID:AxAdw+5W.net
トヨタにはこの苦境?も乗り越えてほしい。

265 :名刺は切らしておりまして:2023/05/28(日) 21:19:27.19 ID:MFwAYegU.net
テスラだけが売れても他のメーカーも付いてこないとEV市場が伸びたとは言わないなあ。

266 :名刺は切らしておりまして:2023/05/28(日) 21:26:18.49 ID:AxAdw+5W.net
結局ついて来れたのが日本メーカーばかりでしたってなったら面白いね

267 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 12:13:49.14 ID:gpJgBjQK.net
EVのバッテリーなんてスマホ以下
スマホなんて5年でバッテリーへたるやろ?
EVもおんなじ

268 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 20:45:57.10 ID:jAMq27qN.net
オムロンとか結構気合い入れて開発してるよね。
それこそ中国メーカーに対抗できるように頑張ってるんじゃない?
リチウムイオン国内勢

269 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 15:27:34.28 ID:MLbFO3o2.net
日本の自動車メーカーで生き残れるのは、トヨタと、
あとは軽自動車が一社って言われてる
あとは全滅

270 :名刺は切らしておりまして:2023/06/01(木) 00:12:18.15 ID:O0Fxz3wd.net
ホンダはアメリカに移って日本には大型バイクと軽自動車の工場しか残さないんだっけ

トヨタは日本と心中

271 :名刺は切らしておりまして:2023/06/01(木) 00:54:32.36 ID:r2aJh2Xv.net
どこに工場移しても生き残れない
それほど中国が強い
かつて日本車が、アメリカ車を駆逐したのと同じ事が起きる

272 :名刺は切らしておりまして:2023/06/01(木) 13:53:30.04 ID:6LsnxUdI.net
UK以外は2035 国連も今年いっぱいでランクル全て購入中止
その緩くなったUKでもランクル販売は禁止決定済バカ社長が道楽に金注いでいたからEV作る技術も能力も無いトヨタ
作って販売したと思ったら安全面のリコールの山で年間売上台数300台
完全オワコン企業トヨタ。10%のテスラ手放したのが間違い

総レス数 325
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200