2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】液晶テレビ市場でTCLが初めてソニーを逆転、小型&低価格で攻勢 [HAIKI★]

1 :HAIKI ★:2023/02/12(日) 18:43:44.26 ID:LbfU6y08.net
液晶テレビ市場で中国・TCL Corporation(TCL)が2023年1月、メーカー別販売台数シェアで4位に浮上し、初めてソニーを逆転した。TCLのシェアは9.7%で、同じく中国勢で3位のハイセンスを追う展開だ。40型未満の低価格モデルが好調。単身世帯の需要などでシェアを…

続きはソース元で(メーカー別シェアグラフ有り)
https://www.bcnretail.com/research/detail/20230210_316149.html

159 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 13:01:48.31 ID:Ml34C7PV.net
話がなげーんだよ
ジャップメーカー死亡!
この一言で済むことをぐだぐだと……

160 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 13:08:25.20 ID:3C6ZWVBW.net
2ちゃんの人たちはまだテレビを熱心に観てるんだなw

161 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 13:14:56.06 ID:/YJISgmu.net
日本製って100均でよく見るよね

162 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 13:15:26.30 ID:iF7Tinzi.net
今は日本メーカーって何を売って儲けてんの?
俺ここ5年、日本家電買った記憶すらないんだけど

163 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 13:25:13.62 ID:V6C3UQnw.net
テレビは技術の差が出にくい機能なのかね。
それとも見る側にとって価値の薄い技術なのか。
知恵を絞って使う側にとって差と感じる機能をつければいいのに。

164 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 13:29:09.45 ID:/YJISgmu.net
日本企業が客を盗人扱いして扱いにくいコピー技術開発に躍起になってたたころ、消費者は配信サービスに流れて行った

165 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 13:31:24.60 ID:Fo1vC5qJ.net
>>162
自動車以外は部品、素材、製造装置だな

166 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 13:33:48.93 ID:lGv9njGe.net
チョン蚊帳の外wwww

167 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 13:35:41.70 ID:SqHky7Kj.net
>>162
生き残ってるのはスマホ向けの部品と素材

168 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 13:50:09.25 ID:Ml34C7PV.net
下請け業者やんけ(笑)

169 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 14:08:24.37 ID:C8D455RC.net
一昔前前は政治家や知識人が「家庭用ディスプレーは一家の団欒の象徴として絶対譲れない」とか青筋立てて叫んでたなあw。今考えると馬鹿みたいだw。

170 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 14:10:53.05 ID:wm/GErG9.net
そんなオワコン商品の順位、それも4位と5位とか気にしてどうする

171 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 14:12:10.05 ID:soCQRBuf.net
韓国製有機EL 実は日本製
http://gigigi.blog.jp/archives/19698363.html
青色発行素材は日本が独占

有機ELのポリイミド基盤は100%日本に依存している他、
最も技術難度の高い青色発光素材は日本の出光興産が独占。

韓国は組み立ててるだけw

172 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 14:46:14.80 ID:3vUoXn2r.net
>>171
ほう。なら当然お前は韓国メーカーテレビを買うんだよな?

そういえば「安倍ちゃんが有機EL素材を禁輸決定!!これでサムチョンはスマホを1台も作れなくなるwww撤退確定www」って大喜びしてた件はどうなったの?

173 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 14:55:35.77 ID:bSw1Jlqa.net
>>165
もはや日本は先進国脱落寸前ですね
というかすでに脱落してる

174 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 15:05:59.17 ID:8I7tTRvt.net
ジャップさんの断末魔スレ

175 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 15:07:27.68 ID:8I7tTRvt.net
>>168
> 下請け業者やんけ(笑)

日本は儲からん下請けだからなあ
韓国中華に買い叩かれる日々…

176 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 15:15:43.90 ID:zd5PvmUe.net
>>152
確かに性能低い。
金額はアホみたいに高いのにw

177 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 15:32:45.85 ID:4eKNZEgq.net
>>171
はいはい日本すごいすごい
よかったよかった

178 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 15:41:12.01 ID:KTnd8VLZ.net
もう終わりだよこの国

179 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 15:43:12.70 ID:M7FQ61Nm.net
テレビは特に要らないな
もう斜陽産業なんだよ

安いチャイナで充分ってところかな
こだわりのある人はSONYになるか

180 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 15:46:03.75 ID:CrU/fuSA.net
>>155
各部屋で小さなテレビを見るのが定着してるのかどうかは怪しい
定着してるぐらい需要あるのならもっと多くのメーカーが参入してる
各部屋にテレビ導入するぐらいならスマホやタブレットやPCでいいわの層の方が圧倒的に多い
今の時代地上波はともかく、ネトフリとかの動画配信サブスクもいうほど多くの人は見てない
サイズ大小関係なくテレビ自体がガチで売れてない
有名家電店行っても小さなサイズのコーナーなんてここホームセンターかぐらいの雑な扱いになってる

181 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 15:54:06.78 ID:3BAe1x2n.net
>>180
俺がよく行く有名家電とは随分と差がありそうだな

182 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 16:37:45.81 ID:YN1OUvj+.net
>>180
>定着してるぐらい需要あるのならもっと多くのメーカーが参入してる

定着というより、一家に もう何台もテレビがある時代が長く
昔みたいに家族 皆んなが集まる大きな部屋に迫力満点 大画面の大型テレビを1台だけ置く という生活スタイルでなくなったのは間違いない。
メーカーは 4K 8Kだとハシャいで買わそうとするも、まだ対応コンテンツが限定され
小さなテレビだと4Kだろうが 2K1Kだろうが画質に大きな差が出ず、決め手は やはり価格になる。
また一家に何台も買うとなると、テレビに掛けられる総予算に上限あれば、1台あたりは低廉に抑えられる。

大手メーカーが、需要があるからと参入しても中国メーカーや中小メーカーが安値販売してたら
ジャンク コモディティの価格競争のレッドオーシャンに巻き込まれる。
だから そんなマーケットからバイバイして、1台当たりで利幅が取れる製品に特化集中する。
儲かる少数の顧客からブ厚く利益を上げる収益モデルなんだよ、薄利多売はやめて。

4Kのコンテンツが普通になり激増して
高いテレビでしか楽しめない何か 付加価値が付けば、大手メーカーの高い小型テレビも売れるようになるかもね。

183 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 17:14:38.91 ID:E1AhIZta.net
PS5が欲しいけど4Kテレビから買わないとなぁ
何だかんだ地上波は観たいからドンキのチューナーレスじゃ駄目だ

184 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 17:50:10.31 ID:M7FQ61Nm.net
今の若い子なんて部屋にテレビなんて置かない
うちにもリビングに1台テレビあるけど朝の情報番組をたまたま見る位
1週間に1~2回位かな
意識してテレビ見ることない

185 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 17:57:05.27 ID:AcPL/k6p.net
ここは年金暮らしのじいさんばっかりか?
今のテレビはネット接続率が半数以上で大画面でストリーミングを観るために売れてるんだぞ

186 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 18:21:34.10 ID:SzubhgZK.net
日本だとテレビが売れなくなるのは当然。
テレビを見なくなっているのにテレビを売ろうとするほうが悪い。
テレビ番組以外を画面にうつせばいいだけ。
テレビとういう機器はただのモニタ。

187 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 19:16:00.61 ID:j1FMlwJk.net
>>126
まだまだではあるが資本を活かしてアニメも追い上げ中だよ

188 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 19:27:54.90 ID:uKYwaCxe.net
今日NHK集金人らしき人がきたが居留守使ったったw

189 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 19:33:04.24 ID:3C6ZWVBW.net
NHKが喜びそうなスレだな

190 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 19:39:18.37 ID:jPefy0o3.net
プロジェクターがあればテレビはいらんわ。

191 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 20:19:34.48 ID:Z9uB4q9w.net
>>185
ソースは?
( ̄ー ̄)ニヤリ

192 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 20:20:15.02 ID:V4uHnBSD.net
ソニーはもう電機メーカーではない
総合エンタメ企業
台数で負けても問題ないだろう

193 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 20:36:35.59 ID:+vLRj4Gy.net
 




>>167
>>165
その中国スマホは、アメリカが次々と取扱禁止。
名前だけをファーウェイから替えてもな。
部品の本体のほうがもう全く売れない。
日本には産業はもう残って無いのだろ。


今だったら、敵対国になった中国韓国の代わりに
米国や世界へスマホ本体を売れる環境になってるのに。
安倍ちゃんらががんばったね。

スマホ、PC、テレビ の本体が売れてなかったら、
部品だけでは意味が無いよ。
だからAI人工知能ロボットの無人組み立て工場を
日本国内に造れと言ってるだろ!
米アップルも米テスラも無人の米国内工場。




 

194 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 20:38:13.40 ID:+vLRj4Gy.net
 




>>171
>>172

いまや韓国スマホ本体のほうも全く売れてないよ。




 

195 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 20:40:28.30 ID:+vLRj4Gy.net
 




日本政府巨額出資のジャパン・ディスプレだとか、
この会社は液晶パネルだけを
ひたすらにつくるのかと思ってたら
全く見当違い。

アホなジャパンは政府もアホだった。




 

196 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 20:49:53.40 ID:hC7VuusB.net
オークションをやってテレビ局の数を増やせばいい。
海外なんて局が多いから番組も豊富。
できないなら日本の地方テレビ局を見られるようなテレビを作ればいいのに。

197 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 21:16:04.88 ID:5A2Cycdu.net
>>26
それはTLC

198 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 21:20:31.37 ID:5A2Cycdu.net
funaiにするかな
中華製は個人情報抜かれそう

199 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 21:23:56.46 ID:Nz1IDUxD.net
>>152
一般家庭用ならバックドアを仕込んでないだろうね

200 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 21:27:24.18 ID:eMXS5s6z.net
一般家庭用のやつが謎のリモートで勝手に動いてたってニュース見たような

201 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 21:38:38.19 ID:3C6ZWVBW.net
中華製ならもれなくバックドア付きだぞ

202 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 21:46:46.10 ID:UeNS6PxD.net
ソニーって一番小さいので43型だからな。
販売台数ランキングで上位入ってるだけでもすごいわ

203 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 23:55:35.64 ID:zVgOsaHU.net
地上波が吉本とジャニーズと秋本ばかりというのがまず糞なんだけども今そこは置いとくとして、地上波という放送システム自体がもう古いのよ
それこそ昭和初期だか中期に作られたシステムを今もそのままやってる
その時間に放送したらハイ終わり、というシステム
そして「テレビ」という機械はその「その時間に放送したらハイ終わり」というシステムの地上波を映す、というそれだけの機械
見逃してしまったら終わり
後から見るにはわざわざ録画機用意せなならんし、録画失敗したらやっぱり終わり
録画して見る、後日にセル・レンタルメディアで見る、なんて全くない時代に作られた地上波というシステムを「テレビ」は今もそのまま映してるだけ
東芝にタイムシフトなんて機能あるけど、こんなもんは全メーカーの全テレビに標準装備するぐらいじゃなきゃいけなかった
しかし時既に遅し

好きな時間好きな場所で見られるYouTubeや動画サブスクなんかが出てきたら、旧態依然としたテレビなんて根本的に用無しになってしまう

もうテレビという機械に誰も興味なくなってしまったのよ
いくら映像が綺麗になっても意味ないのよ
安けりゃ買うかなぐらいのもんなの
一方的に流しっぱしの地上波なんて誰も見てないんだから

204 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 01:20:16.33 ID:EpbrhDwi.net
日本の住宅事情にあった32インチ以下の4KTVとかを売って欲しい。
YouTubeはじめ、配信コンテンツは4K化しているのも多いのに、
受像機がハイビジョンぐらいまでしか対応できないのは問題。

205 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 01:47:05.69 ID:pv2daadi.net
>>204
テレビ買う前に広い部屋に引っ越したらいいじゃん
小画面テレビに4Kってw 
全く意味無いし

206 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 02:38:51.74 ID:3iWI40Sv.net
スマホだってフルHD以上になってるから意味ないってことはないと思うぞ

207 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 03:16:50.71 ID:npmMgv/D.net
奮発して有機ELテレビ買ったけど、次は安い液晶にするぐらい画質はどうでも良いという事がわかった。

208 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 10:43:10.76 ID:pvkS2v/S.net
>>28
楽天市場、ヤフーショッピングで
買える日本製パナソニック19型、約4千円
これはいい買い物だったんでもう1台、追加した

209 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 10:57:27.59 ID:FT2D2IwS.net
固定チャンネル限定視聴をやめて、ラジオや携帯電話の回線みたいにできないのかね。
周波数を合わせてなんでもみられるようにすればいいのに。
ネットラジオのソフトなんかは既にこれをやってる。
海外のラジオやテレビはソフト不要で楽しめる時代だし。
テレビはいまだにチャンネル固定。

210 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 11:23:57.56 ID:HZVKzQ+F.net
ソニーはブラウン管時代から高級路線
三洋とかゼネラルの立ち位置に支那が入り込んだんだよな

211 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 11:30:28.55 ID:KO6HR5Mj.net
中国製でいいって人が増えればそうなるわな
ソニーは利益至上主義だから高いし

212 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 11:35:39.21 ID:e1kj94fX.net
そもそももう見たいテレビ番組がないだろう
水曜日のダウンタウンぐらいか

213 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 12:29:48.79 ID:0IbHdpsX.net
>>209
「ナニナニの新番組が始まるけど関東ローカルだから関東以外だと見れない」とか
「地方でも放送あるけど深夜に放送で2週遅れ」とか
もうそういう形態が古いんだよな

ネット動画なら全国の皆が、なんなら海外からでも見る事が出来る
芸能人という職種は消えはしないと思うけど、所謂テレビ放送局というのは消えゆく運命だろうね

214 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 12:34:59.98 ID:MkCYS75/.net
中国と韓国の家電は安かろうと絶対に買わない

215 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 16:46:21.73 ID:2/Vhvziz.net
>>6
パナソニックにあるようなスマホリモコンは使えるかな

216 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 16:49:40.23 ID:2/Vhvziz.net
>>28
うむ中古のシャープソニー東芝パナの液晶にChromecastつけたらスマートテレビに早変わりだな

217 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 16:51:33.59 ID:2/Vhvziz.net
>>15
純日本メーカー惨敗やな
まさか中国勢に国内テレビシェア乗っ取られらるとは思わなかった

218 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 18:29:44.11 ID:l5rUqc/u.net
テレビなんてそう壊れないから話について行けないわ
REGZAのフルHD液晶を購入して9年近くなるけど十分だ。

219 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 19:22:47.36 ID:DY9h+vvv.net
>>218
エコポイントのときに買わなかったのか

220 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 21:39:40.34 ID:ekiC4ucu.net
>>217
自然な流れ
日本メーカーも
中国で作ってるんだもん
部品も中国製、韓国製

221 :名刺は切らしておりまして:2023/02/15(水) 05:07:01.75 ID:1FeTuJlj.net
てぃーしぃえる?

222 :名刺は切らしておりまして:2023/02/15(水) 06:32:05.49 ID:6G8Q9rm5.net
>>56
そんなレスでカネが貰えるのかいいなあと捉えてしまうほど安易かつリアリティのない意見に

223 :名刺は切らしておりまして:2023/02/15(水) 10:35:50.19 ID:tZSCthTm.net
>>3
テレビでなくプロジェクターだと圧迫感なくて良いぞ。160インチの壁一面画面で色々観てる
画質も4K仕様だと滅茶苦茶綺麗なのあるよ

224 :名刺は切らしておりまして:2023/02/15(水) 12:24:27.78 ID:ZI6mGF0C.net
ネタ抜きで真面目な話だけど、高画質のプロジェクターで大画面でAV見ると衝撃めちゃくちゃデカい
世界が変わったような衝撃を受ける
是非オキニの子の映像を見てほしい

225 :名刺は切らしておりまして:2023/02/15(水) 12:35:36.08 ID:w2WhNqRK.net
3Dの迫力もプロジェクターだと全然違うよね
3DTVなんて箱庭にしか見えない

226 :名刺は切らしておりまして:2023/02/16(木) 10:02:56.28 ID:MYqjO4Fj.net
BS4KとYoutubeやアマプラ見れるから最近のTVはいいなと思うけど、そこさえ我慢すれば10年以上前のREGZA Zシリーズで必要十分以上に綺麗なんだよな....。

227 :名刺は切らしておりまして:2023/02/16(木) 22:03:11.88 ID:kEsk5YZA.net
>>12
LGも色が変だったけど比べてどうなの??

228 :名刺は切らしておりまして:2023/02/17(金) 07:48:13.33 ID:z5Ho+FX+.net
ジャップご自慢のモノづくりで負けてて超笑えるwwwwww

229 :名刺は切らしておりまして:2023/02/18(土) 00:30:46.92 ID:UX/TTj4R.net
REGZAが画面暗くなったのでハイセンス買って一年位たったけど問題ないな
番組表や表示も同じだし、ネットもつながるしREGZAの同等品より一万以上安かったから満足だわ

230 :名刺は切らしておりまして:2023/02/26(日) 11:33:53.07 ID:9I8f88EK.net
画質追うから液晶はダメすぎてやめる
そうなると有機になるがLG一択かと
ただし周りや家族に勧めるなら値段から液晶勧めるし若い人じゃないほど操作性からパナやハイセンス勧める
どうやってもソニーは選ばない

231 :名刺は切らしておりまして:2023/02/26(日) 13:49:00.63 ID:ufZumN2Q.net
ソニーもLGもパナソニックもう利益率低い液晶テレビ、小型テレビは売る気ないんだよな

232 :名刺は切らしておりまして:2023/02/26(日) 14:10:28.74 ID:CFGaLNLI.net
カードやめてほしい

233 :名刺は切らしておりまして:2023/02/26(日) 17:04:47.04 ID:COOM9WQn.net
親用にレグザ32V34買った
部屋が狭くて大きいテレビ買えなかったけど
これで十分だったわ

234 :名刺は切らしておりまして:2023/02/26(日) 17:36:58.24 ID:VmN6w3wg.net
放送でのニュースを見たい、朝ドラ見たいとか目的ならそれで十分だわな

235 :名刺は切らしておりまして:2023/02/27(月) 09:10:16.09 ID:POSOg8wB.net
目覚まし時計として使ってるからなかなかテレビ捨てられんのよ

236 :名刺は切らしておりまして:2023/02/28(火) 15:33:35.57 ID:bWD943usV
要するに少子化対策ってのは本来であれば孑なんか産んた゛ら遺棄罪て゛逮捕懲役にされるへ゛き貧乏人に孑を産ませようという遺棄の幇助た゛ろ
男は6Ο代て゛も妊孕能あるが女はЗ〇才で妊娠困難、ひと昔前なら女学校時代に子を産んた゛り,許嫁か゛いたり,行き遅れとか言われたりと
女性の特性に合致した社会風土によって多くの孑か゛作られていたわけた゛か゛,そんな大事な時期を資本家階級の家畜にする目的て゛.洗腦して
奇妙な社會的圧迫を加えて子を産めなくしてるのが最大原因だろうに更に子供手当だのと憲法の下の平等すら無視した社會的歪みを加えて
余裕があるから孑を作るという真っ当な家庭の子が10萬のiPhone(笑)とか持ってて,私は買ってもらえないから始まって、公明党齊藤鉄夫
國土破壞省によるクソ航空騷音に勉強妨害されて精神的圧迫されて、路上で幸せそうな親孑に斬りつけた不幸JCみたいのを増やそうとか
やることなすことすへ゛てか゛てめえの私利私欲のために賄賂癒着してる資本家階級の利益を追求してるた゛けなのがハ゛レハ゛レでキモチワ儿イな
社会全体を巻き込んて゛た゛の言うならJκやらと独身貴族を結び付ける斡旋て゛もして、おっさんの意思て゛学費やら直接負担させるのが筋た゛ろ

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

237 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 14:57:42.50 ID:vxlcxZHX.net
電子機器の技術なんかもうとっくに中国深センが先端地域だ
開発費が違う

238 :名刺は切らしておりまして:2023/03/04(土) 06:58:45.28 ID:+yD1tOcdk
やったね
テレビ屋
益々テレビ離れが起きそうだわ
チュンコロ毒裁が劣悪環境で作らせてんだろ
太陽光発電もそう
ホンマに人権声だかに吠える
人権武器にしてる方がた
なんで吠えないんだ
あの雨さえ太陽光発電輸入禁止
行き場失っ太陽光発電
日本のごろつきチュンコロ大好きが代わりに輸入して
環境破壊して太陽光パネルを設置してんだわ
ホンマにこの国
どーしょうもねーな
なー
人権の為か
とんだ口だけ達者な化け物ウジャウジャウジャウジャ
ばかり
じやねーか

239 :名刺は切らしておりまして:2023/04/02(日) 08:43:12.87 ID:SDOzBUfsv


240 :名刺は切らしておりまして:2023/04/12(水) 21:35:46.93 ID:ntGryoFp.net
>>10
価格.com見ているとシャープは全然売れていないと勘違いする

241 :名刺は切らしておりまして:2023/04/12(水) 21:40:23.23 ID:ntGryoFp.net
>>15
あれっ三菱はランキング外かよw
ブルーレイ録画機内蔵の4K液晶は最高だけどな
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/lcd-a50ra2000/index.html

242 :名刺は切らしておりまして:2023/04/12(水) 21:42:49.78 ID:ntGryoFp.net
>>220
家電製品もPCもMADE IN CHINAばかりだもんw
昔のMADE IN JAPANが当たり前だった頃懐かしい

243 :名刺は切らしておりまして:2023/04/12(水) 22:04:09.91 ID:k/nYbuM8.net
燃えない様にお願いしますねw

244 :名刺は切らしておりまして:2023/04/13(木) 01:16:05.91 ID:XglnZ+pp.net
テレビは処分方法が違って受け取れないって言ってるのに送ってくんなw

245 :名刺は切らしておりまして:2023/04/13(木) 17:28:41.92 ID:mtit4Ba/.net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ

ここを見ておけば経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[2/15-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1676457026/

246 :名刺は切らしておりまして:2023/04/14(金) 00:35:34.39 ID:528AQkPj.net
DSCC -2022年 FPD(フラットパネルディスプレイ)製造装置売上高ランキング
キャノン  9.7%
米国AMAT 8.8%
ニコン  4.3%
アルバック 3.0%
東京エレクトロン 2.9%
韓ウォニックIPS 2.1%
ブイ・テクノロジー 2.1%
スクリーン  1.6%
韓LG PRI  1.5%
韓DMS  1.5%

247 :名刺は切らしておりまして:2023/04/14(金) 23:37:34.19 ID:8I4n53Dc.net
ソニーグループの売上高が10兆円を突破! 高収益を実現させ ...

3 日前 ? 間もなく発表されるソニーGの2023年3月期決算では、売上高が10兆円を突破したと思われる。
10兆円の大台は同社初。電機メーカーの中では日立製作所 ...

248 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 17:00:34.33 ID:XoytMQg6.net
ハイセンス昨年世界2位だよね?ほんとにここ最近だとサムスンより上もある。

249 :名刺は切らしておりまして:2023/04/24(月) 23:38:35.53 ID:r9TkxsV3.net
【悲報】ソニーってこんな転勤トラブルを起こしてたんだなwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1682347043/

250 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 01:52:06.89 ID:YvsPoVcz.net
LEDになって、壊れなくなったな
どうすんだこれ
買い換えられないぞ

251 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 11:33:16.71 ID:Hg8eAU8h.net
>>250
壊れないから買い替えも中古で十分

252 :名刺は切らしておりまして:2023/05/28(日) 08:27:24.57 ID:WBFQp1WN.net
hdmi増やして

253 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 17:50:39.92 ID:kGsrpPC1.net
テレビの出演者でも、テレビを見ない・持っていない時代・・・

テレビマン激怒「ユーチューバーもアイドルもテレビに出る癖にテレビ見てないとか常識ないのかよ!」
https://www.youtube.com/watch?v=UYA8FWsC1uQ
「テレビをまったく見ない」YouTuberにアイドル…テレビマンが本気で怒った出演者
https://www.cyzo.com/2023/05/post_345021_entry.html

254 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 21:00:10.39 ID:GkgBIoIB.net
電気屋にあるテレビはチューナーがついているので
最初から候補に入らない

255 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 21:10:36.38 ID:h5oJ9osQ.net
電気屋にあるチューナーレステレビ、結構増えている
それこそ60インチぐらいまでは選択可能
「見つけられない」って事はちゃんとした家電量販店に行っていないか、探し出す能力がないか

256 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 21:22:04.35 ID:1kr4HlOB.net
安い中華TVはホテルなどが使ってる。
一般家庭ではソニー、パナ、東芝だろ。

257 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 21:26:42.14 ID:1kr4HlOB.net
15年前に買ったパナのプラズマTVがまだまだ綺麗。
自分はプラズマの画質が好きなので高額でも良いから復活させて欲しい。

258 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 21:38:17.84 ID:udjNDGyu.net
>>257
なんかの記事で同じ様にプラズマにこだわってた人がついに有機ELに買い替えて画質向上に大満足してたぞ。

259 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 21:51:44.50 ID:TDS56Fb+.net
パナは白物家電をワンプライスに
固定。
日本の家電はシェアを追ってないと
思う。

総レス数 263
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200