2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日銀総裁人事】日銀総裁に経済学者の植田和男氏 首相が起用意向 為替も反応 [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2023/02/10(金) 18:08:05.11 ID:0gID+ZTj.net
ことし4月で任期が切れる日銀の黒田総裁の後任に、岸田総理大臣は、日銀の元審議委員で経済学者の植田和男氏を起用する意向を固めました。

東京外国為替市場は、岸田総理大臣が、日銀の黒田総裁の後任に、植田和男氏を起用する意向を固めたと伝わったことをきっかけに、ドルを売って円を買う動きが強まり、円相場は、1ドル=130円台前半まで値上がりしています。

在任日数が歴代最長となっている日銀の黒田総裁は、いまの2期目の任期が4月8日に満了を迎えることから岸田総理大臣は、後任人事の検討を進めてきました。

そして、日銀の元審議委員で経済学者の植田和男氏を起用する意向を固め与党幹部らに伝えました。

岸田総理大臣としては、植田氏が、日銀の政策運営に深く関わった経験があることに加え、経済や金融をめぐる幅広い研究実績を重視したものと見られます。

日銀総裁の交代は10年ぶりで、新たな総裁は、ひずみも指摘されている「異次元の金融緩和」の「出口戦略」をどう描くかといった難しい課題に取り組むことになります。

また、新たな副総裁には前金融庁長官の氷見野良三氏と日銀理事の内田眞一氏を起用する意向です。

岸田総理大臣は、3人の人事案を来週14日に国会に示し、できるだけ早期に同意を得たい考えです。

□植田和男氏とは
植田和男氏(71)は1974年に東京大学理学部を卒業後、マサチューセッツ工科大学大学院などで研究活動に取り組み、1993年からは東京大学経済学部の教授を務めました。

そして1998年から7年間は日銀の審議委員を務め、1999年の「ゼロ金利政策」や2001年の「量的緩和政策」の導入を理論面で支えました。

その後、東京大学大学院経済学研究科の教授として大学に戻り、2008年には内閣府の調査会の会長として、日本の成長戦略を描く21世紀版「前川リポート」の取りまとめにあたりました。2017年からは共立女子大学の教授を務めています。

長年にわたり大学で教べんを執る一方で、現在も日本政策投資銀行の社外取締役や日銀金融研究所の特別顧問など学外でも幅広く活動しています。

□円相場は1ドル=130円台前半まで値上がり
東京外国為替市場は、岸田総理大臣が、日銀の黒田総裁の後任に、植田和男氏を起用する意向を固めたと伝わったことをきっかけに、ドルを売って円を買う動きが強まり、円相場は、1ドル=130円台前半まで値上がりしています。

市場関係者は「日銀が新体制のもとで、遠くない将来にいまの大規模な金融緩和策の修正に動くのではないかという思惑が背景にあるとみられる」と話しています。また、債券市場では、国債を売る動きが広がり長期金利は日銀が変動幅の上限とする0.5%まで上昇しました。


続きは元ソースからご覧ください

2023年2月10日 17時22分
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230210/k10013977461000.html

541 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 10:16:02.18 ID:LbPClNn+.net
>>539
日銀総裁の話なんだから金融政策の話だよ
そうじゃないなら君がスレ違いだ

542 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 10:17:48.30 ID:gI6YxLOF.net
需要を作るのは子供だよね
子供を産んでない実業が
この先続くと思ってるわけ?

543 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 10:18:15.23 ID:LbPClNn+.net
>>540
虚業のみが金を吸い上げるから、米国は山上のひどいバージョンが多いんじゃん
銃乱射事件が年に何回起きてるよ
ドラッグの使用率も高いしね

544 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 10:19:17.13 ID:gI6YxLOF.net
>>543
向こうは銃社会だからだよ
虚業なんて世の中どこにでもある。
共産党は不要

545 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 10:19:30.96 ID:LbPClNn+.net
>>542
ゆるやかな衰退を受け入れていけばよい。

546 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 10:20:15.35 ID:LbPClNn+.net
>>544
共産主義ではないね
勤労者に金が落ちるのがそんなに嫌か?
内需で車が売れたり、家具や外食、衣料品など細々と金を使ってくれるぞ?

547 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 10:20:21.61 ID:gI6YxLOF.net
>>545
それはさらなる衰退を受け入れるってことだよね
そんな国に誰が住みたいと思う?
レバノンみたいになっちゃうよ

548 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 10:21:01.35 ID:gI6YxLOF.net
>>546
もう落ちてるじゃん
どう使おうが自由でしょ
gdpも増えてる

549 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 10:21:25.54 ID:LbPClNn+.net
>>544
銃社会であっても、なぜ無抵抗の人に乱射する?
乱射する精神に向かわせるのは社会が病んでいるからだよ

550 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 10:21:57.30 ID:gI6YxLOF.net
>>549
そこに銃があるからに尽きる
日本だって刃物があれば無差別やってんじゃん
同じことだよ。

551 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 10:22:54.49 ID:LbPClNn+.net
>>547
ゆるやかな衰退なら、グラデーションだから気づかれにくい。

>548
どう使おうが自由だよ、別にバイクに使おうが、推しメンに使おうが構わないよ
くだらないレスすんなよ

552 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 10:23:27.21 ID:gI6YxLOF.net
>>551
結婚は強制されていない。

553 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 10:23:35.43 ID:LbPClNn+.net
>>550
違う
無差別に至るのは追い詰められるからだよ
そうならないように勤労者に金を落とせばいい。
異次元緩和終了である程度はそれが可能になる。

554 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 10:24:18.87 ID:LbPClNn+.net
>>552
論点をずらすなよ
何が言いたい?
異次元緩和終了がそんなに嫌か?

555 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 10:24:39.58 ID:gI6YxLOF.net
>>553
そんな完璧な社会はありえない。
ヤベーやつは一定数出てくる。
自分のことを客観視して
ヤベーと思うやつは自ら腹を切る。

556 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 10:29:40.65 ID:gI6YxLOF.net
>>554
異次元緩和が嫌で円安嫌いなのはわかった。
だが債権取崩国、人口減は
自然と崩壊へ向かうことをお忘れなきよう。
努力なき技術革新や社会の変化をのぞむなんてありえないから。
生き残るためには協力しかないのに
自分だけ生き残ることを考えて
他人のことを考えなくなったら
自分の足回りの地盤を溶かすだけよ

557 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 10:34:30.54 ID:gI6YxLOF.net
だって銀行は国内投資をしていないもの
そんな銀行、信用できない。
特に民間ね。

558 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 10:38:56.28 ID:gI6YxLOF.net
っていうか主体性が欠けてる
投資主体が国だけ自治体だけ
つまらん国だわ

559 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 10:45:05.52 ID:gI6YxLOF.net
人口を集約しないと生きていけない銀行なんて価値ないだろ

560 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 10:55:41.68 ID:P1GL7LEp.net
>>12
企業の単なるお飾り会長ならそれでもいいが日銀総裁はダメだよなあ
いくら優秀でも60過ぎると衰えてくる
年齢も加味して選択しないとな
最低でも50代から

561 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 11:06:14.66 ID:gI6YxLOF.net
東京に言っとくけど
お前ら何も作ってなくて
外部から輸入してるだけやねんから
恒常的に円安要因なのは
東京の存在やで
それを忘れて下手に政策うつと
地方が干からびて
日本から分離独立も出てくるだろう。

562 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 11:25:20.70 ID:zC+mYZFz.net
>>559
効率悪くて採算合わないなら仕方ない

563 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 11:40:44.24 ID:gI6YxLOF.net
賃上できない企業は滅ぶだけ
円高では無理
円高にすらできない
君の勤めてる企業の内部留保だけ積み上がって勤労者は報われないw

それって労働者の組合すら機能してないってことだよね

564 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 11:50:37.05 ID:wB6yTjHm.net
まず企業が値上げをし、それを消費者が受け入れなければ賃上げにはいけないわな
マクドナルドちょっと値上げした程度でグダグダ騒ぐなって話

565 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 12:06:59.56 ID:VMa5lOUI.net
>>560
黒田もそうだけど、日本経済オワコンにした頃には寿命だからね
白川みたいに国民の生活を第一に考えてるれる総裁ならいいけど、黒田みたいな自分だけ良ければいいってのが来たら地獄

566 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 12:11:07.46 ID:gI6YxLOF.net
白川のどこが国民の生活第一なんだよ
失業率を高めてたのは誰なのよ
自殺数増やしたのは誰なんだよ

ありえない誤解だよね
よくうそつけるね

567 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 12:11:34.49 ID:gI6YxLOF.net
老害はさっさと死んでくれ

568 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 12:13:31.92 ID:Rffk6QCX.net
>>561
中華人民共和国「いっそのこと我々に国家運営を完全に委ねてはいかがでしょうか。
言うまでもなく日本全土を完全に我々の領土としますが」

569 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 12:14:11.30 ID:gI6YxLOF.net
>>568
どの国を選ぶかは自由
どの国の通貨を選ぶのかも自由

570 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 12:14:23.12 ID:7qPoTJYj.net
>>563
円安で賃上げしても輸入国家の日本だから物価上がって実質マイナス
為替カバーてきるような2桁の賃上げあるならまだしも円安は悪でしかない
今年の賃上げ5%としても為替のマイナスを全然カバーてきてない

571 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 12:14:57.18 ID:10wqBznv.net
白川は最悪だっただろw

572 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 12:16:11.92 ID:wB6yTjHm.net
>>570
日本は内需も強いよ

573 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 12:28:25.45 ID:VMa5lOUI.net
>>566
失業率なんてずっとゼロ
自殺者増やしたのは小泉竹中

574 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 12:34:25.58 ID:gI6YxLOF.net
>>573
どこがやねん
統計データ見てこいや
適当な嘘つくな
Twitterに帰れよ

575 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 12:37:37.30 ID:7qPoTJYj.net
>>572
多少内需強くても円安インフレで実質賃金マイナスなら駄目だろ
最低でも1ドル100円くらいにはしないと

576 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 12:42:24.53 ID:VMa5lOUI.net
>>574
統計データ見て言ってるんだが?

577 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 12:50:54.30 ID:7SGi+lOi.net
>>576
バブル崩壊余韻ってやつだろ

578 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 12:54:23.41 ID:VMa5lOUI.net
>>577
小泉竹中が日本企業の地位が危なくなってるから、給料を下げて国際競争力を高めようって派遣解禁
その結果、内需ボロボロ

579 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 13:13:16.88 ID:7SGi+lOi.net
>>578
あのねえ
非正規の中には望んで非正規の立場になりたい人もいるのよ。
残業ないからさ。
そういうのを考慮しないで
一方的に批判するって
何面なの?

580 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 13:13:51.54 ID:7SGi+lOi.net
内需がボロボロって
内需がぼろぼろなわけねーだろ
いつの話ししてんだよ爺

581 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 13:14:32.10 ID:7SGi+lOi.net
昔があるから今があるんだろうが
中核派と一緒の世界には居たくないです。

582 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 13:21:28.98 ID:6syM+TCN.net
マイナス金利だから これ以上緩和とかありえないだろう
誰がかんがえても 利上げ一択

583 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 13:34:43.27 ID:n4m6z827.net
>>516
白井さゆりとか辞めてから批判しててなんじゃそらって思った。

584 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 13:59:47.12 ID:lb/RKfci.net
利上げすると銀行が儲かるんかね

585 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 14:24:23.62 ID:k8UxZvGj.net
>>579
派遣とアルバイトを一緒にするんじゃねーよアホ

586 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 14:53:32.28 ID:7SGi+lOi.net
>>585
正規になりたいやつなんているのかよ
そういうやつに限って公務員とか言ってるわけでしょ
無理だろ

587 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 14:58:38.64 ID:7SGi+lOi.net
さらなる利下げしかない

588 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 15:12:43.41 ID:7SGi+lOi.net
利下げ一択だ。

589 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 15:14:30.42 ID:7SGi+lOi.net
家計金融資産2千兆円もあるのに
景気が良くならないのは
対価払ってねえからだよw

非正規の肩をもつなら
非正規の給与を上げることにフォーカスするべきだろ

何しれっと他人を蹴落としんだよクソ銀行が

590 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 15:15:26.69 ID:7SGi+lOi.net
馬鹿じゃねえの
だから人殺し容認サイドは
だから中○派は論理的に間違ってんだよ

自分たちさえよけりゃいいのかよ

591 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 15:15:58.76 ID:7SGi+lOi.net
人のことを幸せにできない産業なんて続くわけねーじゃん

592 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 15:17:13.44 ID:7SGi+lOi.net
家庭環境もそれぞれ
それって経済のせいにできるの?

これだけ空き家があって
これだけ放棄地があって

何が欲しいの?

593 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 15:37:17.08 ID:LnPy3bz/.net
>>582
マイナス幅増やしてもええんやで

アベノミクスで馬鹿やったおかげで今年、遅くても2025年までに不動産バブル大爆発する
オフィスビルバブルで大手不動産系から中小まで大変な事になる
物凄い供給過剰で破綻するの目に見えている

あと、タワーマンションな
タワマンってな修繕積立費不足が目立ちすぎて国土交通省が去年指針改定している
今、所有区分平米あたり338円(設備によっては更に負担増)なんだが、これでも不足している
これから値上がり待ったなしでな、毎年80~100円前後増えていく
例えば所有区分が100平米だと現在月額33800円だけど、5年後だと73800~83800円になるってことだ
月々のローン+修繕積立費の支払いでクビ回らなくなって手放す奴続出して資産価値ダダ下がりするよ
恐らくだけど一部の六本木ヒルズみたいな超優良物件以外の高層マンションはガチで暴落する
時限爆弾どころじゃないんやで

金利上がらなくても下げても不動産バブル崩壊待ったなし
自民党支持して騙されたお前等
アベノミクスのおかげでこれからまーた失われた50年の始まりや
よかったね

594 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 15:39:03.96 ID:OVwbw3Pe.net
>>589
その2000兆円に金利3%ついたら毎年国家税収クラスの金が家計に付与されるな
それが消費に向かえば景気良くなる
利上げ一択だな

595 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 15:44:12.33 ID:Ycql4VLV.net
この人は過去にゼロ金利政策は金融機関の経営を危うくして
ハイパーインフレがぁ〜て言ってたぞ。
東大の数学科出ているからハイパーインフレなんか起きない事が分かっている筈なのに
こんな主張するって事は子息が財務省か金融機関に勤めているのかね?

596 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 15:52:06.57 ID:U5mb/sUb.net
植草ミラーマンじゃないのか

597 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 16:51:18.12 ID:s+FFciLL.net
>>594
しかも、国が2000兆刷って預金すれば無税国家の誕生だよ

598 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 17:32:48.19 ID:+1lHno75.net
>>575
実質賃金(笑)
高いから安く買えるようにしろと。そのデフレマインドがダメなんだよ
衣食住はさほど上がってないから気にしなくていいよ。つか為替は相場が決めるもので介入すべきではない
円安で製造業上向いてる上に製造日本回帰が増えてて景気良くなる兆しがある今、政府は大胆な最低賃金引き上げと代わりに法人税引き下げをすべき

599 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 17:38:49.62 ID:7SGi+lOi.net
少子化にさせてきた投資家ってゴミなので
資本主義は勝てても
国の維持としては迷惑なんだよね。
回り回ってそいつも苦しくなるわけよ

なのにということだよね

600 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 17:44:07.51 ID:e/yH4Xy5.net
マイナス金利撤廃はよ

601 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 17:47:59.27 ID:s+FFciLL.net
>>598
円安で製造業苦しいよ
光熱費高いし、原料高だし
給料上がってないから値上げできないし

602 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 17:53:24.35 ID:+1lHno75.net
>>601
光熱費は現状他国に比べれば安いよ
そして給料を上げて値上げしろって話
物が安いまま給料が上がるなんて都合のいい話は無い

603 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 17:57:40.68 ID:s+FFciLL.net
>>602
反対なんだよ
コスト・プッシュ・インフレで値上げしたら売れなくなる
マクドナルド見てみろ
そもそも日本は電気代高い国
無資源国家なんだから、当たり前

604 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 17:59:46.73 ID:e/yH4Xy5.net
なんだ結局円安かよ

605 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 18:06:27.85 ID:+1lHno75.net
>>603
マクドナルドは普通に売れるよ
マクドナルドを見るべきだな

606 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 18:38:03.34 ID:/ahPxhfN.net
>>605
お前、2022.12月の決算見てないの?
ていうか、見る能力もないわけ?

607 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 19:09:06.69 ID:+u8ILE42.net
黒田Part2
早くも円安輸入物価高騰
給料が上がらない無能政策はまた5年続く

608 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 19:24:19.02 ID:QbrvjRmw.net
>>606
一時的だけだろ
売り上げはすぐ戻るよ

609 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 19:29:36.88 ID:10wqBznv.net
>>607
ここ見てれば分かるだろ
日本の給料が上がらないのは>>603みたいなのばっかりだからだよ
値上げを受け入れないといけない

610 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 19:36:10.19 ID:4CQGX+ym.net
まだ、判断できん
緩和と言っているが
円高も充分ある

611 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 19:43:58.53 ID:MsoGAwaR.net
貧乏くさい顔してんな

612 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 20:06:34.25 ID:Y0mh9HMP.net
>>598
大きな勘違い
円安要因のインフレはただ日本が貧乏になってるだけの話
エネルギーほぼ100%、食糧も半分以上輸入してる輸入大国であり得ない
すべてのものをドルベース価格で考えてみろ
100%国産など殆んどない、ドルで考えろ

613 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 20:23:58.23 ID:VseZfRnG.net
>>612
その分輸出増えて儲けるから問題無い
それよりこの円安を生かして賃金インフレに誘導すべき

614 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 20:47:52.76 ID:/ahPxhfN.net
>>613
輸出減ってるのにどうやってやるんだよ
年々拡大する貿易赤字
稼げる分野、全部小泉と安倍に潰されたし

615 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 20:49:07.02 ID:Y0mh9HMP.net
>>613
為替で3割も円の価値が落ちてるのに賃上げ目標が5%とかお話にならんだろ
意味不明な幻想は諦めろ、1ドル80円くらいにしてら豊かに暮らせる

616 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 20:59:17.36 ID:10wqBznv.net
失業率増えて給料下がって阿鼻叫喚だな
ナマポとか先行き短い退職したジジババはそれでいいかもしれないけど…

617 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 21:06:03.50 ID:Y0mh9HMP.net
日本再生プラン

金利を5%にする
家計資産2000兆の金利は100兆
このうち20兆は税金で国に戻る
これで新規国債の発行は現状の30兆から10兆に下げられる
さらに残りの80兆が消費に向かうと消費税だけで8兆、他の税収含めてれば軽く10兆は超えるので新規国債を発行する必要がなくなる
そして償還していく過去の国債は金利1%以下なので国債残高もガンガン減る

利上げでゾンビ企業は淘汰されるが、とうせ税金も大して納めてないので影響は他のなし

異論はあり得ない

618 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 21:25:38.69 ID:10wqBznv.net
>>617
深刻な国力低下になりそう
10年後には1ドル300円くらいかな

619 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 21:28:01.19 ID:LRbFb6Vg.net
>>618
高金利で300円になるわけないやろ
既に製造業も大半が現地生産してる状況で円安のメリットより円高のメリットの方が遥かに上回るしな
他に財政建て直しできる方法でもあるんか?

620 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 22:07:34.47 ID:10wqBznv.net
>>619
自動車会社は日本を出ていき熊本の半導体も失敗。日本の産業終焉で日本に価値が無くなり円が紙屑になる

621 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 22:10:15.98 ID:Rffk6QCX.net
>>620
そして中後育が満を持して日本の強制併合へ乗り出し、労せずして領土拡張へ

622 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 22:11:47.58 ID:Rffk6QCX.net
>>621
中後育→中国に修正

今の日本は、もはやあらゆる面で詰んでしまってるんだよな
国家としての維持も極めて厳しくなるように思えて仕方ない

623 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 22:25:28.82 ID:LRbFb6Vg.net
>>620
頭悪
インフレなのに緩和止めずにじゃぶじゃぶ円を希釈してるからピークから半値まで円が下落してのに意味不明
正常な金融政策に戻して円の価値を取り戻さねばならない
自動車関連はとっくに海外出てるし、円安でも国内戻ってこないのは内需弱いから
車が納期長いのも海外優先で売ってるから
下落した日本円で打っても利益にならんからな
熊本の半導体とかアジアより人件費安いってバカにされてるんやで

624 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 22:28:53.62 ID:10wqBznv.net
つか理想的な2%のインフレスパイラルには乗らないとダメだよ
円高で一時的に対応しても日本以外は基本的にどんどんインフレで値上げしていってるんだから

625 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 22:57:46.72 ID:nrMF+hKS.net
>円安で輸出増えて儲けるから問題無い



新聞読んでるのかね? 円安が進むほど原料エネルギー高がマイナス要因になって減益になってるじゃん
国際収支でみると「貿易赤字」な

ネトウヨは「貿易赤字でも、け・・経常黒字だから(白目)」って言ってるけど、それって海外子会社からの配当で黒字になってるだけだから
貿易収支に関係ないんだがね

(円安になっても海外から工場は戻らないっていうwだから知財収支=同じ会社内の親子でカネの移動が国境超えて発生してるだけw、も黒字w)

626 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 23:00:27.95 ID:nrMF+hKS.net
しかも経常黒字が歴史的な水準で減ってる

GDPでドイツに抜かれて4位転落するのが今年か来年か、という状況に加えて
「対外純資産高世界一」の座もドイツに抜かれてしまうのも割と近いかもなー

・・・円安効果でなw

627 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 02:37:40.85 ID:Dmrolj14.net
言うまでもないけど、海外子会社の分はGDPに入らない
円安で日本に回帰しない現状がハッキリしてるわけだからますます不利

しかも円安=日本国民の購買力が減少=市場縮小≒少子化もあるがそもそも日本国民が貧困化してる
これでは外国企業の日本子会社はGDPにカウントしても来るわけない

安倍政権の円安が始まって、急激に海外に製造業やサービス業が出て行ってる(これは経産省の公式のデータだ)、
しかも貿易赤字は深刻化してる
円安が近隣窮乏化策だから得だとか「輸出が増えるから」は全く当てはまらないんだよな

(それは国内に工場があって海外に洪水のように輸出できれば得だろという話だが、今の日本はそうなってない)

結論:円安は日本を没落させる策でしかない

ネトウヨはいつもデマを吐くw

628 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 02:40:05.94 ID:Dmrolj14.net
自民政権で、GDPはドイツに抜かれ、対外純資産は世界4位にまで没落
少子化は加速し、GDPげ激減する未来

政治は結果だろ? こんなデタラメな結果じゃ自民を支持なんかできるわけないだろ

根源的には円安政策が失敗だったんだ、としか言いようがない

629 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 02:49:21.17 ID:KNyjmehh.net
と言って悪夢の民主政権時代と同じにしろとか頭おかしい。
まだデフレだから緩和でいい
つか民主時代のせいで今苦労してるんだが

630 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 06:16:37.67 ID:37erutsM.net
>>629
はいはい、リーマンショックも天災も民主党のせいね
手柄は全部安倍

631 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 06:34:05.36 ID:B2uKfHls.net
>>64
雨宮でないにしても、現行の日銀幹部から選べなかったのは成り手がいなかったとしか思えんな。
この人は経歴見るに日銀業務についてはほとんど経験無いだろうし。

632 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 06:42:55.44 ID:31npTIvJ.net
若かりし頃に学んだ(既に時代遅れの)経済理論に基づいて日本経済を再興するぞ!

633 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 09:02:51.60 ID:OKz6UiGR.net
>>632
黒田みたいにJカーブとか言い出すんじゃね

634 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 09:25:27.81 ID:yBFmjNTP.net
投機をやめることはできない。
リフレと投機は別物だ。

635 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 09:26:12.35 ID:yBFmjNTP.net
投機に対抗する手段は
賃上げしかない。

636 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 09:39:15.80 ID:yBFmjNTP.net
価格転嫁

637 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 10:19:50.41 ID:zn9NTMZ6.net
金利上げたら失業率も上がるんだぞ
まあお前ら無職には関係ないだろうが、その結果不況がさらに深刻化するぞ

638 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 11:01:00.93 ID:OxDp3eX+.net
地獄の民主時代に戻す事が目標の賃上げ否定するような奴等とは話す意味はない

>>637
公金チューチュー大好きな左の奴等だからな
失業者増えれば貧困ビジネスの鴨が増えるくらいの感覚じゃないのか?

639 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 11:54:19.59 ID:KyxqAbJe.net
利上げする→金融システム正常化
利下げしない→バブル膨らむ、既に不動産とかサブプラ過多で超絶危ない、ゴミ債券抱え込みまくって円棄損加速で円安

自民と日銀は頭おかしいから金融緩和継続するだろうね
利下げしないとコストプッシュインフレが加速して夏過ぎ頃不動産ローン破たん続出して大爆発

バカみたいに山高くしたから谷は凄い事になるよ

640 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 11:57:05.47 ID:Z90rr5OX.net
何の希望も無い人事

総レス数 926
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200