2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日銀総裁人事】日銀総裁に経済学者の植田和男氏 首相が起用意向 為替も反応 [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2023/02/10(金) 18:08:05.11 ID:0gID+ZTj.net
ことし4月で任期が切れる日銀の黒田総裁の後任に、岸田総理大臣は、日銀の元審議委員で経済学者の植田和男氏を起用する意向を固めました。

東京外国為替市場は、岸田総理大臣が、日銀の黒田総裁の後任に、植田和男氏を起用する意向を固めたと伝わったことをきっかけに、ドルを売って円を買う動きが強まり、円相場は、1ドル=130円台前半まで値上がりしています。

在任日数が歴代最長となっている日銀の黒田総裁は、いまの2期目の任期が4月8日に満了を迎えることから岸田総理大臣は、後任人事の検討を進めてきました。

そして、日銀の元審議委員で経済学者の植田和男氏を起用する意向を固め与党幹部らに伝えました。

岸田総理大臣としては、植田氏が、日銀の政策運営に深く関わった経験があることに加え、経済や金融をめぐる幅広い研究実績を重視したものと見られます。

日銀総裁の交代は10年ぶりで、新たな総裁は、ひずみも指摘されている「異次元の金融緩和」の「出口戦略」をどう描くかといった難しい課題に取り組むことになります。

また、新たな副総裁には前金融庁長官の氷見野良三氏と日銀理事の内田眞一氏を起用する意向です。

岸田総理大臣は、3人の人事案を来週14日に国会に示し、できるだけ早期に同意を得たい考えです。

□植田和男氏とは
植田和男氏(71)は1974年に東京大学理学部を卒業後、マサチューセッツ工科大学大学院などで研究活動に取り組み、1993年からは東京大学経済学部の教授を務めました。

そして1998年から7年間は日銀の審議委員を務め、1999年の「ゼロ金利政策」や2001年の「量的緩和政策」の導入を理論面で支えました。

その後、東京大学大学院経済学研究科の教授として大学に戻り、2008年には内閣府の調査会の会長として、日本の成長戦略を描く21世紀版「前川リポート」の取りまとめにあたりました。2017年からは共立女子大学の教授を務めています。

長年にわたり大学で教べんを執る一方で、現在も日本政策投資銀行の社外取締役や日銀金融研究所の特別顧問など学外でも幅広く活動しています。

□円相場は1ドル=130円台前半まで値上がり
東京外国為替市場は、岸田総理大臣が、日銀の黒田総裁の後任に、植田和男氏を起用する意向を固めたと伝わったことをきっかけに、ドルを売って円を買う動きが強まり、円相場は、1ドル=130円台前半まで値上がりしています。

市場関係者は「日銀が新体制のもとで、遠くない将来にいまの大規模な金融緩和策の修正に動くのではないかという思惑が背景にあるとみられる」と話しています。また、債券市場では、国債を売る動きが広がり長期金利は日銀が変動幅の上限とする0.5%まで上昇しました。


続きは元ソースからご覧ください

2023年2月10日 17時22分
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230210/k10013977461000.html

2 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 18:11:17.16 ID:ocZKHJrF.net
経済学者でいいなら、飯田泰之でいいじゃん。

3 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 18:11:21.47 ID:U9AF2pKG.net
消費税25%か?

4 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 18:11:56.77 ID:Ex1b9yq4.net
共立女子大学の株が爆上げだな

5 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 18:12:49.09 ID:Ex1b9yq4.net
>>3
消費税25%にしてもいいから所得税廃止して欲しい
あと生活保護制度と障害年金(精神)は全廃してOK

6 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 18:15:44.15 ID:WtBsfvjj.net
>>3,5
2024年4月から実施できるよう、政府もしっかり対応を進めるべきだな、もちろん新聞以外の軽減税率も廃止で
同時に生活保護も原則廃止、但し所得税はさらに上げて法人税は大幅減税で

7 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 18:16:01.04 ID:/hOeg3YK.net
厚労省役人がワクチン接種しないのと同じく、日銀マンが総裁をやりたがらないwww

8 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 18:17:53.36 ID:YHPkCKWS.net
財政均衡派だし日銀のバランスシート健全化に固執してそう

9 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 18:19:35.70 ID:ocZKHJrF.net
>>5
日本で稼いで海外で使う&送金する人達大喜びだな。

10 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 18:19:51.50 ID:MwIxCr8u.net
ピッタリ横分け総裁おじさん

11 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 18:29:18.98 ID:vqOG4uHC.net
>>3
財政政策は財務省の管轄

12 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 18:34:32.37 ID:Tjz26msG.net
71とかもう頭らりってるやろ

13 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 18:37:38.60 ID:Zmv+MQ8j.net
こりゃ金利上げ上げ、消費税爆上げ政権の誕生やなw

14 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 18:40:07.02 ID:YepXrpw6.net
これまでの政策の継続ということになるな
ただ、順当にいけば雨宮だったのに
これは断られたということかな
今までの味方が一抜けして逃亡
政策の変更はないが
やっぱ徐々に変わっていくんだろうかな
よくわからん

15 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 18:42:10.06 ID:YHPkCKWS.net
利上げすることは無いだろうけど積極的に緩和することは無さそう

16 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 18:42:21.34 ID:YepXrpw6.net
単に、白黒雨になるのを嫌ったのかもしれんが

17 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 18:44:16.24 ID:RhknzqfY.net
>>16
黒雨で総理が広島となれば

18 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 18:45:24.42 ID:WtBsfvjj.net
>>16
「雨降って地固まる」どころか、今の元号では雨を降らせたら「零和」、経済学的にはゼロサムゲームとなってしまうからなぁ

19 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 18:53:58.72 ID:Zmv+MQ8j.net
日銀の惨状知ってる中曽や雨宮は逃げるだろwそりゃねw

大体、中曽って黒田に「2期目やるつもりならこの先日本経済は大変なことになるのだから
晩節を汚すことになる。覚悟すべきだ」って2017年に忠告してたやん

よっぽど「日本経済、日銀がヤバイw 地雷だw」って判って無ければ言えないことだろ

それで黒田の後始末なんか引き受けるわけないんだよな

20 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 18:58:17.56 ID:Zmv+MQ8j.net
まぁ消費税増税については度々言うだろうな

黒田と同じ「金融緩和は消費税増税とセットだ」位は平気で言うだろう

21 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 18:59:39.22 ID:I0kXtn/9.net
経済学者って一番胡散臭い奴やん
大丈夫か?

22 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 19:00:06.76 ID:3bh9eHPr.net
不況になっていいから、早く金融緩和とめろ。

23 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 19:00:11.96 ID:Zmv+MQ8j.net
まぁ高橋洋一を日銀総裁にするようなもんだよな

24 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 19:03:34.05 ID:ISDS/q76.net
植田
ズラじゃない?
浮いてない?
笑笑笑笑笑笑笑笑

25 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 19:06:07.24 ID:WWPqlQi9.net
報道がわけわからん。
どっちやねんw

26 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 19:06:28.85 ID:/gSAkjKT.net
日本の経済学では主流派でしょ。
つまり財政均衡派

27 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 19:08:55.01 ID:Zmv+MQ8j.net
まぁ本音でビシバシ言って混乱させてほしいね

政府・日銀にとっての黒船じゃうきせんペリーさんになってもらいたい

もう日本はナァナァやって問題先送りできる余裕はないよ
(安倍と黒田がそういう余裕は全部使い尽くしたからなw)

28 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 19:11:22.81 ID:WtBsfvjj.net
>>27
財務省「本音で消費税大増税のためにビシバシ言ってほしいね」
ですね、非常によくわかります

29 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 19:12:36.06 ID:vvWre8jR.net
インタビューで思いっきり今の路線から変えない宣言してた

30 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 19:13:30.17 ID:pmkYDPhH.net
金利操作やめよう!
どこまで金利上がっちゃうのかわかんねーけどもういいだろ
これからものすごい円高になってその後ものすごい円安になる気がするがもういいじゃん日銀の中央メンバーも総裁やりたくねーって逃げたことだし
このままじゃ失われた30年が40年になるだけだ
やっちゃおうぜ

31 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 19:13:37.29 ID:RKVSngnq.net
誰が総裁になってももうゼロ金利は無理だろ。
このインフレで金融緩和とかトルコかよ?

32 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 19:15:15.38 ID:Zmv+MQ8j.net
>>28
そう言ってるんだよw

で岸田が消費税増税を肯定するんだろ? 
選挙楽しみやんw 今年解散総選挙ありうるんだしなw 

33 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 19:19:14.26 ID:WtBsfvjj.net
>>32
2025年夏まで大規模国政選挙は堂々と回避したいだろうなw
もちろんそれまでには速やかに閣議決定→関連法のスピード改正→消費税大増税もしっかり実施され
増税後の手戻りも一切できないようしっかり手を打たれてるのが、当然のお約束w

34 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 19:21:32.15 ID:TLr0oPyi.net
目に見えてるわな
何やってもぶっ叩かれるの
マスコミに詰問されトップニュース飾るんだ

35 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 19:24:47.96 ID:/trhlf0o.net
>>21
MITで経済博士を取ったバリバリの理論派で
日本のマルクス経済学のお気持ち経済学者とは
対極的な人だね

36 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 19:35:10.58 ID:UvXy4O3Z.net
情念は黒田体制の維持で安心って言っていたな

37 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 19:35:46.97 ID:ClUoc/sm.net
植田 MMT国債刷りまくり量的金融緩和&インフレ2%推進派で円安だねえ

38 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 19:37:36.47 ID:Zmv+MQ8j.net
オックスフォードで修士レベルだった「日本橋のプーチン」こと黒田と
比べてMITの博士レベルはどうなのかな?

オックスフォードの修士な黒田を世界に通用する経済通と、BIZでネトウヨは持ち上げてたがw
(シティで働くなら取るのが当たり前なレベルなのにw)

39 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 19:42:49.60 ID:Zmv+MQ8j.net
自民党議員の中から増税を旗印にして戦う岸田にどれだけが付いていくかねぇ

かといって増税反対な総理候補って、萩生田かい?
萩生田が党を割って出ていく?
(高市は自民のバッジが命だから出ていかない筈で、反対も口だけだろうなw)

・・・これはなかなか面白い選挙になるだろうさ

40 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 19:45:25.59 ID:GPjxVW3a.net
>>35
理論とか無意味な気もする
人の欲望とか人間的な物の前では

41 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 19:50:21.65 ID:3HAd1KIb.net
先ほど記者の前で緩和継続と断言。

42 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 19:51:32.79 ID:govsB7gt.net
>>39
国債乱発した以上は国民が増税を受け入れないと。
利払いと償還が待ってるんだからさ。
誰が与党になっても増税だよ

43 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 20:01:14.12 ID:HI7eTih2.net
国のバランスも中銀のバランスも
債務超過のわーくにをお救いください

44 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 20:01:44.78 ID:GPjxVW3a.net
まあ税金集めてそれをどこに配分するかということを決めるのが自民党の
政治の基本だからねえ
選挙でもそれが強みなわけだし

財務省支配とか寝言言うアホがいるが本当に支配してるなら
国債発行が1000兆円超えにはならんわな
自民党と二人三脚で税金集めて配分してきたからな

45 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 20:04:49.96 ID:GPjxVW3a.net
今度のコロナでも支援団体への金のバラマキにも財務省は反対してないし
財務省にしたって国際残高増加は織り込み済み

増税で自民党も集めた税金でさらに配分利権が増えるしな

46 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 20:07:04.64 ID:WtBsfvjj.net
>>39,42
大丈夫、2025年7月まで大規模国政選挙を回避した上で
それまでに大増税まで実施しきってれば、選挙の争点からは外れることになるって

そして増税追認となって、手戻りとなる可能性も完全になくなる

47 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 20:07:31.42 ID:mjHkPV0R.net
誰もこの次期総裁の事を分かってる人誰もおらんのが怖いわ。何時もならネットの知識豊富な奴が書き込みするけど誰も知らんってこのおっさん誰なんやろ。

48 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 20:13:22.79 ID:KPFelmKC.net
>>1
71才w

49 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 20:21:11.45 ID:mtx8H32P.net
誰?

50 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 20:22:03.41 ID:WtBsfvjj.net
>>47
東大経済学部絡みではある
そっち関連から情報が出てきそうには思うけど

51 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 20:23:27.56 ID:+tXuSYxe.net
日本人の生命と財産を全て国が奪い去り

日本人が一人もいない日本に中国人一億人を移民受け入れで

中国人だけが幸せに暮らせる日本を作るの?

52 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 20:24:46.67 ID:QKHyVzL9.net
雨宮じゃないんか
\(^o^)/

53 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 20:30:11.08 ID:WtBsfvjj.net
>>51
中国政府「表立っては表明していませんがまさにその通りです、日本政府に洗脳教育もかけています」
ってのが本当だとしたら、だな

54 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 20:30:47.62 ID:mtx8H32P.net
雨宮はケツまくって逃げた
日銀破綻の責任はとれんわな

55 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 20:35:31.75 ID:vMG1eNlc.net
ゼロ金利・量的緩和政策は良かったけど‥‥増税で収入が減り元も子もない。
不況は日銀のせいでは無い。

56 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 20:39:31.05 ID:VyHb26Qd.net
自民統 が存在する限り
経済が復活することはありませ

なぜなら自分等がその莫大な利益を吸いとっていい思いしているからね

57 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 20:41:27.32 ID:mtx8H32P.net
これだけは言いたいのは…私らが悪いんであって、社員は悪くありませんから!。どうか社員のみなさんに応援をしてやってください、お願いします!
私らが悪いんです。社員は悪くございません‼︎善良で、能力のある、本当に私と一緒になってやろうとして誓った社員の皆に申し訳なく思っています!

ですから…一人でも二人でも、皆さんが力を貸していただいて、再就職できるように、この場を借りまして、私からもお願い致します!

58 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 20:43:30.70 ID:Ex1b9yq4.net
>>56
民主党政権の悪夢を覚えてないの?
俺もあの頃は民主党に投票したけど
激しく後悔したよ

59 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 20:46:23.66 ID:WtBsfvjj.net
>>58
「自由」があってもなくても、この国ではある意味同じってことか

60 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 20:51:04.15 ID:WWPqlQi9.net
>>47
共立女子大の教授やっているって、学生は知っているんじゃないの。
実は共立女子大って今日始めて知った。

61 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 20:53:43.56 ID:/hOeg3YK.net
ミラーマンかよ!

62 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 20:55:29.90 ID:OI1CVEbs.net
超大物だよ。
苦労の絶えない日銀総裁を引き受けてくれたことに
日本人は感謝すべきレベル

63 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 21:00:02.40 ID:f4gm5jrw.net
【悲報】66歳の普通の日本人、中学生相手に「悪性外来寄生生物種」「チョーセンヒトモドキ」と匿名ブログに書き侮辱罪で逝くwww [661852521]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676029044/





WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

64 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 21:03:53.87 ID:66C7SCKR.net
>>1
次期日銀総裁有力候補が逃げ出すとかどんだけ日銀やばいのよwww

日本円が紙クズになるのも現実味が帯びてきたわwww

65 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 21:06:40.23 ID:DdUFgJFX.net
 




もうすでに産業でも軍事でも、AI人工知能がコンピュータ・システム
に組み込まれている。もうすでに、人はいらなくなっている。
チェスでも将棋でも、人間の第一人者が、AI人工知能には必ず
敗退してしまうという時代だ。医療でさえ、AI人工知能が代替して行える。
地球上に人間が増えすぎていることが地球環境汚染の元凶であると
世界的にいわれていて、いまは世界人口の削減の時代。日本だけが
人口を増加させなければならないという根拠がまったく無い。
安倍の頃に、すでに決まっていたことだった。少子化対策をしても
その生まれた子どもが20歳を越えた頃には、AI人工知能のさらなる
進歩によって失業者になってしまう。『外国人を入れて一時的な
人手不足を解消し、いらなくなったら本国へ帰らせればよい。』
まあでも、いうことを聞かずに反日運動の塊である中国人や朝鮮人韓国人
ではなくベトナム人その他外国人ということだった。
少子化対策などに国費をかけているのは、世界でフランス国だけ。
アメリカでもドイツでも、少子化対策などにお金をかけていない。
フランスという国は、日本では知られてないが、植民地大帝国だ。
近くに多くあるアフリカ諸国からの植民地税収だけで、
日本政府税収と同レベルの税額を得られているのがフランス国。
それでもやっていける国であるので、フランスでは少子化対策などにも
お金をかけているというだけのことだ。日本は、フランスのものまね
などをやれるような国でない。
全世帯型社会保障で、そのひとつとしての少子化対策なのだそうだ。
全世帯型社会保障だなどとはいったい誰がつくった造語だ。
そんな日本語などは、どこにも無い。国政を真面目にやれる頭も
無いということの証明になっている。
日本国憲法第29条国民それぞれの財産権は、フランス人権宣言
第17条所有の不可侵からコピーで、世界中のどの国の憲法にも
同じ条文のある人類共通の基本的人権だ。もちろんのことだが、
全世帯型社会保障だなどということに使われるのでは、
憲法29条違反。あきらかにナチの国家政府による国民に対する
人権侵害である。
政府がやれることは、先進諸外国では欧米豪どこでもやっている
最低賃金を倍額に、すくなくとも1500円以上にはするということだけだ。
これだけで少子化対策その他の無駄な政府出費を無くすことが出来る。
GDP比で日本政府の財政赤字は、ダントツ世界一位で米国の2倍ある。
ニュースで日本国債の金利が上がったとだけよく出ているが、これは
日本国債が市場で暴落しているという意味になる。日銀が異次元の
金融緩和だと銘打って紙幣を刷って刷って刷りまくって日本国債を
大量に買い入れてなかったら、日本国債の暴落が止まらなくなる
ということが現在の日本経済だ。
この日本で、少子化対策だなどということにお金をかける余裕などは
どこにも無い。岸田首相が日銀の言葉尻を取って異次元の少子化対策
を行うと公言している。岸田首相は即時に辞任をしろ!!!!




 

66 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 21:08:59.18 ID:mtx8H32P.net
敗戦処理総裁

67 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 21:09:44.06 ID:eBhnPfUz.net
敗戦処理なんて誰もやりたくないよね
もう先が無い71歳のおじいちゃんしか引き受け手がいなかったか

68 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 21:11:07.96 ID:9wxJpbtf.net
71かよ

黑田の就任時よりかなり
年寄りやん

69 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 21:16:43.71 ID:Te+SLqpS.net
東京経済大学とかFランじゃねーの?

70 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 21:28:55.91 ID:f4gm5jrw.net
【動画】報道ステーションさん、トルコの災害救助現場で大声でリポートして現地救助隊に「静かにしろ!」と怒鳴られる [802034645]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676031172/




WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

71 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 21:39:59.18 ID:L+2exxvW.net
またワイの三菱UFJちゃんと三井住友ちゃんの株が爆上げしてしまうんか
胸熱やな
マンション買うてまおかな

72 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 21:45:07.83 ID:oQcaCMbe.net
ハイパーインフレを引き起こした日銀総裁として汚名を残すのか

73 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 21:49:31.77 ID:1VsgAhG2.net
ハゲてるやん

74 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 21:50:09.55 ID:GanEimOX.net
>>31
これだな
もうインフレ止まらんし限界やろ
ただ相当な利上げになる可能性あるな
最低でも欧州並に3%くらいはいきそう

75 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 21:57:19.24 ID:7q13xrwg.net
現実見れない理論派みたいだな
これから日本、更に混迷の時代迎えるよ
学者だから腹芸使って実質金融緩和止めるとかしないだろうし

債券市場機能不全、地銀総爆死寸前、コストプッシュインフレで内需崩壊、不動産バブル崩壊待ったなし

この状況で金融緩和継続とか
脳みそ腐ってんやん
日本ガチで終わったよ
自民にトドメ刺された

76 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 21:59:50.63 ID:govsB7gt.net
>>31
トルコも今回の地震で方針転換のいい機会と思ってるかも

77 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 22:01:09.51 ID:cCdi9HBg.net
雨宮って報道してた日経はまた飛ばしだったってこと?

総レス数 926
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200